ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
5日前
25日限定!太宰府で味わうよもぎ梅ヶ枝餅と旅の偶然に心ときめく日
7日前
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
7日前
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
10日前
2年ぶりのドラセナの蕾に励まされて。一番畝の草整理と「これから」
11日前
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
18日前
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
21日前
カルダモンの奥深さに感動!サイアム vs グリーンの香りの食べ比べ
22日前
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
25日前
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
26日前
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
28日前
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
身体は正直だった!旅の疲れとともにハーブとスパイスを楽しむ日
HolyとHoaryの違いって?タイの小学校で見た、ハーブと暮らしの深いつながり
4日前
サツマイモの苗を水に浸けて定植!
6日前
【サツマイモの苗作り】ビニール覆いで大成功!サツマイモ苗が一気に成長した話
9日前
梅雨の草ボーボー地獄!でも草マルチに使えば最高の資材になる
11日前
【プランター栽培】ミニトマトの挿し木栽培
13日前
【水耕栽培】空心菜の水耕栽培をダイソーグッズで始めました!
14日前
【プランター栽培】オカワカメの栽培
16日前
【プランター栽培】自宅ベランダのキュウリが枯れました😫
17日前
【見た目で驚かれる夏野菜を育ててみた】ちょっと珍しい野菜が楽しい!😄
19日前
【ニンニクの収穫】ん?!😣
21日前
【サツマイモの苗作り】今年はうまく育っていない!😣
23日前
【えひめAIで菌活!】廃菌床に米ぬかぼかしを撒いてみた
25日前
【えひめAIで菌活!】米ぬかぼかしで畑の土を元気にする実験スタート!
27日前
初めての稲育苗チャレンジ!籠神社の御神米で育てる赤米の栽培記録😄畑植え編
【プランター栽培】自宅ベランダのキュウリが思わぬ展開に
ソラマメの種採り準備しました!
ズッキーニ、小カブ、ビーツ、ニンジンなど収穫して函館に~
1日前
ピーマンなすびに支柱設置第一弾!
1日前
秋キャベツ第一弾種まき~
2日前
一月ぶり?アンプ復活と小カブ収穫して漬け物に~
2日前
雨の日はトマト誘引と脇芽欠き・・・キュウリが変だ!
3日前
大根が頭立ち!小カブとビーツ大量に手伝って貰った~
3日前
エアコン2台設置の下準備・・・
4日前
ニンジン間引きと土寄せ~
4日前
エゾリス・・・ 午後から草刈りと除草剤散布・・・
4日前
トラクターで草退治再び・・・
5日前
なめこ、くりたけ、まんねんたけ本植え~
5日前
露地トマトに支柱立てた~
5日前
メロンの製枝など・・・
6日前
雨上がりで畑に入れず垣根の剪定など・・・
6日前
雨を待ってのコーヒー焙煎~
わら納豆作っちゃった (^^)v
手作り豆麹(味噌玉麹)で豆味噌作り2017
今年も終わりだぁ~
冬野菜も干し柿も順調です(*^^)v が、空き巣被害に!
冬の葉野菜のいろいろ増えました!
米味噌の天地返し遅くなっちゃいました。
冬野菜の成長中!秋茗荷が豊作です(^O^)/
中定商店「蔵開放イベント」&武豊町「蔵めぐり」だよ!
無農薬の青梅で「はちみつ梅シロップ(梅ジュース)」作り②
よろこぶつち農園さんに稲刈りのお手伝いに行ってきました!
22歳ご長寿ねこ みゃぶすけ君が天国に行ってしまった(T_T)
無農薬の青梅で「はちみつ梅シロップ(梅ジュース)」作り①
落花星人あらわる (^O^)/☆☆☆
「日本絹莢豌豆」「ツタンカーメンの黒いエンドウ」栽培記録2
夏野菜たちは順調に成長中かな(*^_^*)
都心から1.5時間!歴史的名建築「沼津倶楽部」で味わうuka監修スパ&サウナの極上癒し旅
自販機の生搾りオレンジジュースが人気!_健康志向の高まり。
醸す日本の発酵食と「発酵フレンチ」 佐原の老舗酒蔵レストラン
田舎暮らしと家庭菜園の挑戦 ~土壌改善からコスパ良い野菜作りまで~
新しい洗濯物用のかごはシーグラス製 | 自然素材を選んだ理由も
社長の想い・・・(こんな形でお伝えしています。)
知っておくとちょっといいこと
「このこのごはん」小型犬用ドッグフード
小型犬用ドッグフード「このこのごはん」
サステナブルな家づくり!自然素材でかなえる方法!
木造(もくぞう)
住宅に必要な断熱材。特に人体にやさしい羊毛断熱材について-VOI.1
同期インターン サッチー宅訪問 ~120年の古民家~
五行学説による東洋医学のアプローチ:自然界と人体のバランスを学ぶ
「お客様の声」住み始めてから2年目!