コニファー好きから始まったガーデニングもカラーリーフ中心のナチュラルガーデンになってきました。狭い庭ですが細々と楽しんでいます。
動画投稿24本目までが超重要!24本投稿して再生回数が伸びない人にオススメの4つの対策🐱庭の花とネコ 201111 どこからともなく猫が来て💕花YouTubeいろいろ
レウィシアの蕾を顔文字に例えると・・・(* ̄3 ̄)╭
カタクリ 2022年ベストショット
鉢植え「アキチョウジ」の花
オダマキ 2022ベストショット
鉢植えの「ツメレンゲ」
鉢植えの「イトラッキョウ」
鉢植えの「ヤマラッキョウ」
鉢植えの大文字草(19) 「イズノシマ大文字草」
秋の七草(7)クズ(葛)
福寿草 2022年ベストショット
秋の七草(6)ススキ a 屋久島ススキ
雪割草 2022年ベストショット
鉢植えの「八丈アキノキリンソウ」
庭のヨメナ
オーダーメイドってハードルが高い?お気軽にお問い合わせください
【残枠1名様】ワンデイレッスン『スプリングガーデン』
フォトフレームアレンジ
《ワンデーレッスン》リニューアル!『ニュアンスランプ』
《マンスリーレッスン&ワンデーレッスン》バレンタインアレンジ
《ワンデーレッスン》『ガラスの宝石箱』
今年初のオーダーは『バルーンフラワー』
生徒様作品★全方向から可愛い!春の庭のアレンジ
3月までのレッスンスケジュールを公開しました
《FEGオリジナルコース》『クイーン~4Seasons冬~』
【ご案内】《2月マンスリーレッスン》『チャンキーウールラウンド』
《1月マンスリーレッスン》『バレンタインプロフーモ』実施中~♪
《ワンデーレッスン》『鳥かごバルコニー』
【募集】1dayレッスン『スプリングガーデン』
今年もよろしくお願いいたします。
よく生きてるねチベタヌス
多肉植物には「春秋型」「夏型」「冬型」の育成サイクルが異なるタイプがある
多肉植物の桜吹雪(アナカンプセロス)徒長させない方法
アデニウムの種まき(発芽率100%)〜50日
ユーフォルビア・ゴルゴニスの特徴と育て方(金輪際)Euphorbia gorgonis
ドルステニア・ギガスの実生記録・発芽方法【種まき編】
オペルクリカリア・パキプスの実生記録・発芽方法【種まき編】
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
夏の種まき(アガベ・パキポ・アデニウム)に「ヒートマット」は必要?
【まとめ】パキポディウム・グラキリスの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生7ヶ月】
取り木の黒松素材
黒松の剪定
ユーフォルビア・プビグランス「Euphorbia pubiglans」育て方と特徴
今頃鉢上げ
黒松の剪定でスタート
本日の作業は、引き続き『南観音』
本日の作業は、『南観音』 ~アカマツ~
見逃した方へ ~ロウバイの見納め~ in南観音
クロマツの剪定 in南観音
寒肥(かんごえ)の季節到来ですよ!
本日の現場は、西区南観音町。 ~マツの剪定~
地植えバラの剪定★ソファ用にパッチワーク
寒くてもバラ剪定★クリロー★咲いてるバラ★おしゃべりタイム
周防大島町特集★ ~ツバキ~
周防大島町特集★ ~ソメイヨシノ~
周防大島町特集★ ~枝垂れ梅~
周防大島町特集★ ~サクランボ~
霜が降りた早朝。~寒さに負けず朝から写真撮影~
周防大島特集 Vol.1 ~樹木診断・治療・剪定など承っております~
周防大島町特集 vol.3 ~樹木診断・治療・剪定など承っております~
面白いけど、実はしんどい!?『ど根性』植物が我が家にあった!
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
その後が気になる⁉ あの『ど根性植物』と、のび過ぎた植物たち。
トラノオとサボテン金星を植え替える
寒さの中でもちゃんと春に向かってますand観葉植物
風水で「キッチンに観葉植物」の代わりに
ウンベラータ成長の記録と観葉植物の土について
【レビュー】ダイソンの掃除機を3ヶ月使ってみた感想【Dyson Micro 1.5kg SV21】
床磨きをしよう!
【保存版】植物棚を増設したので作り方をまとめてみた
ねこの登り棒を使って斑入りモンステラを植え替えました【仕立て直し】
残念・ムクドリらしき野鳥がコーナーサッシに衝突
寒波の中の多肉植物!
昨日は一番の冷え込み
ブルーベリー摘みが始まったようだ。現在は、早生。これからも美味しい季節は、続くそうだ。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)