暑すぎる今日は仕事のあと脳トレピアノに行ってきました。もう駐車場から教室まで外を歩くのもイヤっ💦てくらいの暑さです。ま~ったく雨☔も降らない。と思っていたら県の防災メールで「記録的短時間大雨情報」が届きました。どこで降ってるの~~~~?と思...
トランプ関税で値上げ💦意外と身近に 目先を変える晩ごはん
スモモを先捕りした奴
高校野球地区予選スタート&タッチ読み返しスタート
収穫野菜!ミニトマト、カボチャ、キュウリ、大玉トマト、ゴーヤ!
毎度似たような写真ですが
ダイソーで買った大葉とエゴマの種…順調です!
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
【家庭菜園】プランターでOK! オクラ栽培の魅力と育て方
暑くて火を使いたくないのでズボラ飯
ブルーベリーの初収穫 ちょっとだけ
ウ~ン、今回は微妙だと思います
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
庭の鉢植えペチュニアが綺麗に咲いています
小玉スイカが2個成っていました
初水遊び
ナスの台木のとげといちごの畝仕舞い
畑のレンタル シェア畑とは
【ハリキリ通信🍆】2024年6月号(第2号) ~夏野菜収穫開始!~
【ハリキリ通信🍅】2024年5月号①(第1号)
【お知らせ】「ハリキリ通信」始まるよ!
大収穫!!(2024.2.9)
【品種紹介】ダイソーで1袋55円で買った一度育てれば5~6年、うまく行けば10年収穫できる「アスパラガス」
【仕方なく作る無農薬野菜】春のアスパラガスのための冬の管理(作業1)2024年01月・植替えと保温【小さな家庭菜園記録】
【品種紹介】何作ってもどうせ美味しいよね。私が作っているジャガイモの品種。
【仕方なく作る無農薬野菜】春のジャガイモ(作業1)2024年02月・種芋の保管と芽出し【小さな家庭菜園記録】
【仕方なく作る無農薬野菜】初夏秋の長ナス(作業2)2024年02月・発芽と冬の管理【小さな家庭菜園記録】
【仕方なく作る無農薬野菜】春のブロッコリーだかカリフラワーだかわからないロマネスコ(作業2)2024年02月・発芽と冬の管理【小さな家庭菜園記録】
【仕方なく作る無農薬野菜】春の栄養たっぷり紫カリフラワー(作業2)2024年02月・発芽と冬の管理【小さな家庭菜園記録】
【仕方なく作る無農薬野菜】春のロメインレタス(作業3)2024年02月・苗がわしゃわしゃ混んできたので間引きした【小さな家庭菜園記録】
【仕方なく作る無農薬野菜】毎日1本は食べたい長ネギ・根深ネギと葉ネギ(作業1)2024年01月冬の植替えと春まき用の土作り【小さな家庭菜園記録】
おこげが食べた(泣)&部屋の中から見た多肉たち ωФ≡)
女子2人とおっさん会
2025年7月8日 今日の花です
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
多肉仕事 2025年 ④
フンベルティとクーペリー似てる多肉のお花が咲きました!と人見知りメリット
多肉植物 七宝樹の新たな成長
成長の過程を楽しむ
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
魅せる容器づくり
ムチっとした葉が魅力のジューステラス♪
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
九輪塔の株分け後二ヶ月経過
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)