雨の前の芝刈り♪と残念の出来事(⌒-⌒; )と、カラーが次々に♡
今日もご訪問ありがとうございます♪今日は、昨日の続きで草毟りをしようと思ったんですが、よく考えると庭が鬱蒼としているは、芝生が伸びているからだと思ったんで...
庭は、すっかり緑。草も溶け込んで。緑いっぱいの中にクチナシの白さと香りが引き立つ。アガパンサスの花が開くのはもうじき。梅雨空に広がる青。花がなくなったバラの間から、ダウカスダラの魅力的な色。咲いてわかった、植えたのを忘れていたシオン。今年も我が家のバラの写真を届けてくれたE子さん。バラの最盛期に入院されていたので、「今年は少しの写真だけど」と言われたが、おしゃれな額に入れてくれてあった。わざわざ息子さんに連れてきてもらって、ありがたいこと。クチナシ、アガパンサス他
春のバラ初開花まとめ~クロードモネ@今日のバラ~かおり、みさき、プリンセスロード、ルイ十四世
2025.6.12(木)曇り 27℃ー20℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は晴れの予報でしたが朝から1日中曇りでした。なぜか朝咲いていたバラは午後にはし…
今日は 晴れたり曇ったり・・・ 今はどんより曇り空です 雨になるのでしょうか・・・ 川向うまで お米を買いに・・・ ついでに お花もゲット( ´艸`) 紫陽花 スポットライト 素敵なお
昨日、今日と貴重な梅雨の晴れ間が続いています。昨日は、ポール・スミザーさんの萌木の村ナチュラルガーデンウォークに参加きてきました。ポールさんのトークは昨日も絶…
6月7日~11日3泊5日のツアーで、ベトナムに友人2人と行ってきました。 高速バスで成田空港へ成田からハノイ空港まで約5時間 ベトナムの時差は2時間日本より…
昨日から八ヶ岳に来ています我が地方はこの時期もう梅雨入り&蒸し暑さ避暑地へ行くのだ〜昨日の八ヶ岳の気温は日中25度になりましたが夕方からの風は心地よくお庭を吹…
お早うございます(^^)/昨日、何とか予約が取れた大阪万博会場へ。梅雨の間の晴れ間となり、気温は26度前後。小雨がパラついたぐらいでしたが、晴れると帽子が必要、運良くお天気には恵まれました。堺🅿️から万博会場西ゲートに入れたのは10時過ぎでした。先週から申し込んだ
今年もメダカの卵をヤフオクで購入しました。 今年選んだ品種は【レクリス】です! メダカの卵 レクリス 40個+α 本場広島産 改良めだか ピースガーデン 常温発送 金色 ゴールド ヒレ長 【レクリス】は黄色系の色で、ラメとヒレ長が特徴の品種です。 去年から黄色系の品種が欲し...
四季咲きで咲いてくれる素敵なつる薔薇、ピエール・ドゥ・ロンサール
(2025年5月28日撮影) 16世紀の詩人で園芸好きだった ロンサールにちなんで、 名づけられた つる薔薇、ピエール・ドゥ・ロンサール。 1985年フランスのメイアンが作出。 華やかさもあり、
【早朝のお散歩】 25/6/15 緊急事態:妻が入院する事になった朝
【早朝のお散歩】25/6/15緊急事態:妻が入院する事になった朝今朝は、朝寝坊しないで起きましたが、身支度が手間取って家を出るのが遅くなってしまって、それで、早朝のお散歩のスタート時間が遅くなってしまいましたが早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。今朝は、曇り空のお天気でした。今朝も早朝のお散歩の集合場所に行っても”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のいつものメンバーの皆さんは、誰もいません。今朝も早朝のお散歩は、一人でスタートになりましたが、頑張って歩きました。一日のスタート朝に早朝のお散歩のメンバーの皆さんに会えないと、一日が始まる朝から元気にスタート出来ませんが、復路では、THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のいつものメンバーの皆さん...【早朝のお散歩】25/6/15緊急事態:妻が入院する事になった朝
バラがすっかり無くなったうちの庭代わって今はアジサイやユリが咲いてきました これは「霧島の恵み」というアジサイで、去年までは紫やブルー、ピンクなどの花がミック…
家にはつるバラが4種類あります。 たったの4種類かと云われそうですが、それぞれ個性があって楽しいです。 最初は5月中旬から咲き出すぶどうCaffeの赤いバラ。 品種名は分かりません。 妻が切り花で頂いて来たものが挿し木で付いたのですが、2年間は鉢で普通の木立ちバラとして育てていましたが、どうも枝の伸びが良いのでこの場所に地植えしたらやっぱりつるバラだった事が判明したものです。 判明後、2年間はオベリスク仕立てにしていて、このフェンスを作ったので昨年からフェンスに誘引する様になりました。 このバラは今年何度もブログ登場してるので見飽きた感がありますが私は飽きません。 次に咲き出すのは以下の3点で…
プシュケとエルメ𓂃𓂂ꕤ*.゚おはようございます*˙︶˙*)ノ"本日のピックアップバラ単花咲きのプシュケが下の方で咲いてた。すでにクシュクシュのプシュケらしいお…
3品種ロビン今年買ったばかりですが樹勢が強すぎて大きくなってるので挿し木の枝がわっさわっさついでに挿してみましたグラハムトーマスフェンスに誘引してきましたが樹の勢いが衰退してきたので植え替え用にコピー作ることにしましたワイフオブバスとっても古い品種ミルラじゃない香りがお気に入り手に入らないと思うのでコピー作っておきますいつも挿し木用の魔法の土で・・・驚異の挿し木成功率70-80%今年はバラの芽が伸びる直...
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ バラの気持ちわかってあげたいけどまだまだだわね 『葉面散布でイリアスうどん粉(꒪…
雨が降り庭に水撒きお休みです。遂畑時間半日分の3時間水撒き好きは庭を眺めながら撒いてます。他が進まない理由です。アハハ。草取りは修行、収穫は歩行訓練。アハハ。献立を考えるのは脳トレかしら。スイカ接ぎ木苗を買ったの忘れて種蒔き苗育ってます。好きとは言え誰が食べるのーー。トラタヌです。ハウスの中も気温が上がるようになり苗を外棚に移動してます。植え付けられるものは植えてしまいたい。ナスの脇を掘りベンチ方向に延ばせばネットで空中栽培出来るかしら。鉢植えメロンの要領でスイカ2鉢は育ててます。新潟市は早出し小玉は西区が有名産地それと大玉は南魚沼市の八色スイカが人気です。暑さに負けそうな時水分補給に冷たく冷やしたスイカは体に染みます。我が家スイカ大好き。ゆかりと夫二人で大玉一個食べてた頃が懐かしい。アナベル新しく移動し...種蒔きスイカの苗を植え付け
クレマチス ポーリッシュスピリット 今咲いているバラ ノヴァーリス
おはようございます~♪ クレマチス 遅れて咲き始めたクレマチス ロマンチカ 鉢植えのポーリッシュスピリットはまだまだ花が沢山咲いてます。 別のところで地植えにしてるポー
5月29日レイニーブルーが咲き揃ってきたこのくらいの咲きかけの方が好きだけど開ききった花も可愛いかも北側のフェンスに誘引しているのだが手前の枝を1本、隣の...
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 年々色黒になってくのは内臓老化してるからだよね 『ウサギのベレーはメイちゃんカラーପ(„ơ ᴗ ơ„)…
今朝まで降っていた雨が、庭をしっとりとさせて^^クレマチスの円空が咲き始めました。円空八重咲の大輪なので、見ごたえがありますね(^^♪同じ八重のダッチェス・オブ・エジンバラは、白なので、印象が違いますね。ダッチェス・オブ・エジンバラ🌷芍薬牡丹が終わるのを待っていたように、芍薬が咲き始めました^^🌷薔薇は、ルゴサ系のマーティン・フロビシャーが咲きました。マーティン・フロビシャームンステッドウッド🌷ナデシコサル...
【お散歩】25/6/12 嫉妬をする人はわけがあるから疑うんじゃないんです。 疑い深いから疑うんです
日本と世界の人々にとって、明るい希望を持って歩んでいくことのできる世界になることを願いつつ、これからも世界の平和・安全と皆様の幸せを祈りながら、私は地獄を見た。私は決してクリミアを忘れない。-フローレンス・ナイチンゲール-◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇”LAVIEENROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、”LAVIEENROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、起きた事、日々の発見をカメラマ...【お散歩】25/6/12嫉妬をする人はわけがあるから疑うんじゃないんです。疑い深いから疑うんです
青空とモッコウバラ・メインボード前のピンクパンサー・バラも咲く・外で昼食
モッコウバラが満開です♪♪
モッコウバラとブルーベリーの花
うちと近所のモッコウバラ
ジャーマンアイリス開花中。
引越してみた&父の状態・・・
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
モッコウバラも一気に咲く・雨が降りしきりガッカリの火曜日・ハナミズキ・チューリップ
優美な牡丹&オールドブラッシュ次々開花&オステオスペルマム
オールドブラッシュ開花☆彡&庭の花
庭の花と咲き進むモッコウバラ
モッコウバラ 挿し木 失敗を防ぐ時期と管理法
一日一善。
モッコウバラが咲きました・・・♪
黄モッコウバラ咲き進んでいます♪*゜&フレンチレース&庭の花
5月にup出来なかったフロリバンダの写真を中心に載せます。 フロリバンダにはシュラブやハイブリッドティには無い良さがあり、Sakaはコンテストでよく使います。1枝でブーケかと思える姿を見せます。 F アイズフォーユー (5/16)F アイズフォーユー (5/22) F マチルダ (5/16) 元地植えで弱った親株、今は鉢植えです。さすが良い色が出ます。 F チャールストン (5/18) 地植えだったのが弱ってダメになりそうだったので、鉢上げして復活させました。 F プリンセスアイコ (5/19) 元気な2024新苗 F エーデルワイス (5/19) 今年も素晴らしい花が咲きました F エーデル…
春のバラ初開花まとめ~クレアオースチン@今日のバラ~アルシデュックジョゼフ、エリアーヌジレ など
2025.6.11(水)雨 22℃ー20℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は朝から1日雨でした。それでも買い物は行かねばデス。スーパー2軒、歩きました。1…
🍇たったひと房にかける想い──クイーンニーナ2年目の挑戦 今年もぶどうのシーズンがやってきました。我が家のクイーンニーナは2年目の若木。樹勢を見ながら慎重に育…
○ 用意する物 梅 1kg(成熟した緑色の梅。完熟した黄色い梅ではない) 梅酒用アルコール35度の焼酎 1升(1.8ℓ) ○ 簡単な作り方 1 梅の実を、…
今日もご訪問ありがとうございます♪昨日は朝から激しい雨☔庭活は全くできないので、一日中ゆっくりしていました♡今日は薬剤散布しようと思い早朝に庭に出ましたが...
wx 曇りのち晴れ 25.8℃ 朝から、Sakaと二人で つる性バラ バレリーナ、安曇野、夢乙女、雪あかり、 サニーロイヤル 21st centuryの花殻のカットと整枝をしてまとめる作業を14:00まで掛かり仕上げました。整枝は1枝、1枝 先端から手繰って新しい枝が伸びている所でカットします、先端に伸びている場合は数mであっても切らずにそのままです、誘引の時に使うかも。 整枝の量はゴミ袋3〜4袋になりました。 消毒は昨日の計画通り15:00から用意開始、18:00に完了です。 OLD HMsk プロスペリティ(6/11. 10:05) Min CL 安曇野,OLD HMsk バレリーナ Mi…
森林公園内のバードカービング教室の1日。昼休みに森林内を歩いたが、ウグイスとソウシチョウ。帰りは、去年アオバズクがいた場所へ寄ってみたが、姿見えず。そして、森町の小国神社へ鳥探し。夕方で曇りの天気なのに、もみじの新緑がまぶしく美しかった。小川のせせらぎが心地よく響く。迎えてくれたのは、サンショウクイの鳴き声と姿。高い空を飛んで行った。聞いたことのない鳥の声もあちらこちらから聞こえてきたが、姿が見えない。いったいなんだろう?かなりたくさんの鳥がいそう。もう一度朝に来なければ。梅雨に似合うクチナシの花小国神社の新緑に鳥の声
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今週は一日早く1週間が終わりました日曜日の代休で明日は休み明日は自分のことを色々やるつもり気になることもあるけど一旦仕事の事は忘れよう、うん最近日曜日に5日分の弁当を作り冷凍しています5日
午前中木曜日開催のグランドゴルフ参加、曇天、寒い、気分乗らず残念、帰宅後今年2度目の芝刈り、芝生の傷みひどい、梅雨入り後、新たに目土、種まきの予定。モンタナ(Clematismontana‘Spooneri)開花、これも今年の豪雪で傷みひどい。強い樹勢、来年に期待。早咲きのゲラニウム満開、himalayense、wallichianum、pratense系統はこれから。裏庭の手入れは更に一週間以上必要だろう、焦らずに、焦らずに自身に言いかけて、とはいえ庭の手入れが終わらないと薪づくりに着手できない、積み置かれた丸太の山が気になる。今年ニ度目の芝刈り
今週の朝ドラあんぱんは・・第2次大戦真っ只中千尋の台詞が戦地に向かう若者達の正直な胸の内で戦死した私の伯父やウクライナの戦地に行く人のこと思いました。 戦争は…
薔薇「メヌエット」開花!白地に赤の覆輪。20252-05-03
メヌエット、覆輪繋がりで以前に購入した薔薇です。 お花自体はかなり小さいのですが、覆輪はしっかりと出ています。 白地に赤と書いていますが、赤が濃いローズピンクかもしれません。
梅雨入りしましたね。夏の暑いのよりジメジメは苦手です復活したマダムピエールオジェ植え替えたら本幹が枯れたのですがベーサルシュートが2本出で花が咲きました昔、京…
何日ぶりかしら…? 太陽が 出たり隠れたり…( ´艸`) 暑くても 晴れた日は 気持ちいいですね♪ 今日も せっせと 草むしり( ´艸`) 70リットルに 2袋( ´艸`) 頑張りました( ´艸`)
25/6/12 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 2027年の春に向けて新しい仲間新苗の植替え作業の日
”LAVIEENROSE”のローズガーデンの専属ガーデナー25/6/12”LAVIEENROSE”の生育状態:2027年の春に向けて新しい仲間新苗の植替え作業の日★”LAVIEENROSE”の生育状態:”LAVIEENROSE”のローズガーデンも今年で10年となります。2015年に造園しました私達の”LAVIEENROSE”のローズガーデンも今年で10年となります。これからもバラを美しく咲かせる為に毎日生育管理する事が重要になります。★2027年の春に向けて新しい仲間新苗の植替え作業さて、毎年の夏、35℃を超える猛暑日が続いて、悲しい出来事ですが、猛暑の被害で枯れてしまったバラがずいぶんありました。また、テッポウムシの被害もありました。いつも枯れてしまったバラの後任のバラ:二年生の大苗を注文・購入していま...25/6/12”LAVIEENROSE”の生育状態:2027年の春に向けて新しい仲間新苗の植替え作業の日
6月初旬 JR松本駅からレンタカーで白馬村へまずは、長野オリンピックのジャンプ台 それから東へ向かい数人のカメラマンがいた橋の上でストップ 川の水が透明に近い…
梅雨の雨上がりのパトロール わかなの開花と、葉裏に見つけた産み付けられた卵。。。
昨日の午後は予報通りに雨がやんだので さっそくピーチヒルに向かうと 曇り空の薄暗い中 爽やかに色づいた紫陽花に目を奪われました アクア クマさんの…
www.kashihaku-hokkaido.jp あさひかわ菓子博に行ってきた 息子トクのお土産は 奥州の龍 酒粕煎餅でした。あれっ、これは見覚えがあります。 昨年の8月に駅巡りで立ち寄った いわて花巻空港の お土産屋さんで見たお菓子です。あまりにもインパクトが強かったパッケージなので よく覚えています。「お酒とお菓子の二刀流」とは 間違いなく奥州出身のあの選手のイメージですね。 しかも、投手と打者です。 空港開港は60周年を迎えていました。 製造者は せんや㈱水沢米菓さん原材料に岩手産のうるち米 砂糖、醤油、味噌に酒粕岩手銘醸㈱さんとのコラボですね。 12枚入りです。 醤油と味噌と酒粕の味…
5月に咲いたバラ 今日はいくつかまとめてご紹介… 1.まず最初は↑ロココさん ロココさん去年も咲いているのだけど去年はUPしそびれていて初めましてのバラさんです ヨロピコ~柔らかなアプリコットピンクのお花ですね このロココさん、3年ほど前に いつもんとこ の のぶり~んさん に挿し木苗で頂いていましたが行き先が決まらずずっとさなポットに入っていて…で、結局、深手を負った羽...
ポールセザンヌ一番花は元気だったのに・・・&PC引っ越ししました。
色々ご心配をおかけしておりますが、ご無沙汰なのは体調不良ではなく実はPCが壊れたんです💦😭ま~、前記事も騙し騙し更新したのですけど。この記事、新しいPCからの更新第一号です。 予約販売 バラ苗 バラ大苗 デルバール ポールセザンヌ 契約品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 ピンク 黄 hao 12月中旬以降発送 楽天で購入 一番花、すごく沢山咲いてくれたのです。こんな感じでモリモリ~!特徴的なマーブル模様も綺麗に出て・・・...
季節はいつの間にか梅雨、 庭のアジサイが生き生きと色付き始めました。 まずは友人からのプレゼントなので、 良く見える庭の南に植えているアジサイ。 ミセスクミコ テマリテマリ 星花火
(2025年5月22日撮影) シュラブローズの 薔薇、ラプソディ・イン・ブルー ずいぶん以前に地植えにしていて 嬉しい四季咲き、 毎年、青薔薇として観賞しています。 (2025年
さて しつこいのが 玉に傷という 奴ですが その傷をさらに 磨いてピカピカに するのも グリガデの 得意技 花ごころ 園芸チャンネル 見てくださった方 あり…
現在家庭菜園をしている所の半分は以前の土地の所有者が畑として使っていたところでしたが、私道側の半分は砂利だらけの状態で畑としては利用できそうもない土地でした。 特にひどい私道の脇の部分は今でも花畑としてしか使えません。 ぶどうCaffe付近も良い土壌ではなく、その脇の畑も二畝分は私が砂利を取り除いて開墾した畝になります。 しかし、ぶどうCaffeから二畝目は耕す度に底にあった砂利層から砂利が上に出て来てしまって石だらけになって来てしまいました。 石の無い土層は最低でも30cmは欲しい所です。 更に畝として20cmくらい盛れればトータル50cmになる訳です。 そこで、この場所としては2回目の石さ…
雨でぐったり…☔️おはようございます*˙︶˙*)ノ"今朝は雨が上がってます。梅雨の晴れ間の1日らしい。咲いていたバラ達は花びらが少ないものやつぼみのもの以外は…
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ 軒下栽培だから蔓延はしないと思うけど 『ポルトボヌール黒星に極弱かも(¯∇¯٥)』…
ラナンキュラス経過報告
++デンドロビューム*++
バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>
なぜか楽しかった。
素晴らしいミルラの香りのするジェントルハーマイオニーの弱点とは…
トイレにもラベンダーを飾ると邪気を落としながら金運アップする
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
きじしろほっちゃん。懐かしい写真。
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子と蜜柑の実が大量に落ちちゃいました
◎開花4年目のヘメロカリス&アジサイ ダンスパーティー
6月半ばの我が家の庭 #3 鉢の紫陽花①
【地植え】庭に植えたハーブのその後です
水栽培の青じそも発芽
ゆずも、オリーブも
トケイソウが花芽をつけた!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)