暑い日が続く、家の外に出る気も失せる。家の中からPowerShotで庭の咲き始めたアジサイを捉える、今年手に入れたピンクのアナベル、あちこちに増えたアナベル、そしてヤマアジサイ。本来、私はアジサイを好まない、動きのない、硬い表情のツバキ、ツツジなど同様に、だが、ヤマアジサイ、アナベルは別、存在が庭の自然な調和を乱さない、壊さない、静かに存在を主張する、そんなアナベルを私は好む。家の窓から
今日は、恵泉蓼科ガーデンの関係者オープンガーデンへ朝イチで行ってきました。お誘いくださったのはご近所の庭友さんです。他に植物にめっちゃ詳しい庭友さん3人とご一…
明日の内外清掃の準備をしました。 先ずは、物置の中を掃除してから 日和会(男性世話人さん)が使う鎌と 自分の剪定バサミなどを研ぎました。 建物の中では前から気になっていた 敷居スベリを交換して 掃除道具を並べてみました。 雑巾、これで足りるかな・・ しばらく縫っていません。 お昼ご飯用のめんつゆは 昆布と鰹節でしっかり出汁を取って ひやむぎにしましょう。 心配なのは 明日の暑すぎる気温です・・。 手前 真生・後ろ かん太かん太と真生は お留守番お願いね。🌞最高27.5℃⛅最低8.4℃・現在25.8℃⛅今朝は寒くて目が覚めました。 3つ並んだ朝顔ランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中g…
お早うございます(^^)/昨日は昼下がり、LuRuホールでジャズを楽しみました!やはり生演奏は良いですね。ジャズピアニストは柴田コウメイさん、今林慶ニ🎸、ヴォーカル、パーカッションはユーコさんに加えて人形劇ありで、スタインウェイのグランドピアノを間近で聴けたのは嬉
やっと明日雨マークのでた広島東部です。今年は蚊がいないし、セミも庭へまだ来ていません。。朝早くに近くの里山で少し声がしました。庭へ来るのはほとんどクマゼミでシ…
毎年夏はブログおさぼり気味でアナベルのことはあまり記録してなかった今年は頑張って記録しとこう我が家には2株のアナベルがあって1つは玄関前もう1つは主庭に植...
薔薇「オレンジロマンチカ」開花!美しいオレンジの切り花品種。2025-05-09
オレンジロマンチカ、初期のころ、切り馬鹿から挿し木にしたものです。 美しいオレンジの大輪。 やっと本来の姿で咲いてくれたみたいです。
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます水やり後庭パトクレマチスドクターラッペルが別人の顔で咲いてます不思議?つぼみもあります春のドクターラッペル全然違うでしょ??リビングのテーブル横出窓からリトルボーイ踊り場☆アジサイが
ローラダボーの鉢増し❁.*・゚すでにめちゃくちゃ暑いのに朝から鉢増しをやりました。鉢増したのは春に新苗でお迎えしたローラダボーお迎えしたばかりのローラダボー↓…
(2025年6月4日撮影) ハイブリットティ―ローズの 青薔薇、ノヴァーリス 成長著しく(^^)v (かなりの大型になります) 四季咲きで良く咲いてくれます。 花色に加え、花びらの重なりもいい感
今年作ったハンキングバスケット用フェンスです。 花が最盛期と云う訳ではないのですが、前回5月末に一度ブログしていますが、7月中旬の現在の状況として記録しておきます。 一番手前のバスケットから。 下で咲いてるオレンジの花は乾燥に強いガーネットです。 紫の花はペンステモン系のプレリートワイライトです。 この鉢は一番新しいハンキングバスケットになりますが、このプレリートワイライトは買った際に既に花が終わっていて切り戻してありました。 「全部花が無くなってるので少し安くしてもらえませんか?」と聞きましたが、 「宿根草なのでまた来年楽しめますから・・・」と拒絶されました。 でも、今になって一本だけ茎が伸…
7月のウエストガーデン 半日陰の植物が茂るウエストガーデンは、ホスタ、女郎花、アガパンサスなどの花が咲いています。 オミナエシ&アガパンサス 柏葉アジサ…
気温は下がりましたが乾燥した風が吹きます。梅干しの天日干し2日目です。暑さと草取りで疲れた体を休め、片付け時間不足の部屋の整理してます。疲れて帰ってくると物が散乱した部屋は見たくない。買い物も冷蔵庫掃除が先、もう一日食べ切りその後ならと買い物ストップしてます。ホームセンターのお隣ロピアさん毎日混んでます。夏は家庭菜園で食べたい野菜は栽培し、肉はまとめ買い出来るので有難い。午後から畑です。毎日水やりは苗棚とハウス前の鉢植えです。後はざっくり一週間に一度程度、野菜の収穫序に庭に植えて有るバラに水やりです。これも雨が降れば植え付け直後以外はしません。東側の出入り口付近まで重いホースを引くのが重労働。アハハ。3日に一度です。広場のスイカ実ってきました。収穫の目安は気温30度×30日=900度+100度です。今時期...新しいのに懐かしいトウモロコシ
おはようございます~♪ 夏と言えば毎年うるさいセミが 今年も鳴き始めました。 毎年のことですけど、あの声を聴くと それだけで暑苦しい気がします。 今咲いているバラ ローブアラ
バラが咲き誇るフロントガーデン【春の風景観察】ローズガーデンより
本日は仕事先の庭で、カミキリムシの孵化したばかりの小さな幼虫を2匹捕獲しました。 アトリエの手入(花後)も週末には完了しそうなので、カミキリムシ幼虫への対処…
朝の涼しいうちにと、昨日から始めた桂の生垣の剪定。半袖を着て作業していて、左腕に違和感が。見たら、黄色と黒のシマシマ模様の大きな蜂が止まっていて、直ぐに飛んで行ってしまいました。ジニアあっ、スズメバチに刺されてしまった。。 直ぐにシュワーッと痛みが始まりました><蜂に刺されたのは、小学生の時以来。トイレに直行して、おしっこを指にとって、刺された箇所に塗って、取りあえずの応急処置をしたら、痛みは...
大阪・関西万博のチケットは去年の7月に購入していましたが、本日、ようやく行ってきました。実は5/10に予約を一度入れていたのですが、二か月前抽選の修正に失敗して抽選の申込みができていませんでした。その為、二か月抽選に再申込みする為だけに、二か月予定を遅らせています。私以外の家族は通期パスを購入して何度も行っているのですが、私は今日が初めてでした。開場一時間前に着いたのですが、すごい行列でした。開場20分...
今日から仕事復帰ほぼ2週間近く休んでいたので1日フルタイム立ちっぱなしはちょっと自信がなくて午前中だけ行ってきました半ドンって今使わない言葉よね?(そういう世…
7/12ガーデニング日和🎶涼しい1日でしたエアコンいらす\( ´˘`)/朝から庭仕事🌿パパさんはポタジェの方の草刈り私は中庭のモナルダ刈ったり、出窓下の枯れ…
今日もご訪問ありがとうございます♪今日も30度いかない気温の低い日が続いている我が家地方です♪昨日はやはり涼しくて朝まで降り続いた雨が止んで、午後になると...
パイナップルリリーが咲かないなあと思っていたら咲いてきていましたフウランも少しですが咲いてきましたこちらは梅ノ木に最後のアジサイも白あじさいにかわってノリウツ…
楽しすぎて、あっという間に完成しました〜🎉いちばんのお気に入りは、空のブルーと赤い屋根のコントラスト。元々、44色だったのを、50色に替えたら、特殊ビーズが多…
今日も暑かったですね 土用には少し早いけど漬け梅の土用干しをすることにしました 今回は小梅です 小梅仕事の第一弾が5月20日(→⭐︎)、 第二弾が6月7日(→★) ひと月以上塩漬けをしているので大丈夫
ゆとりを持って早朝に出発。土曜日だけど渋滞もなく早めに着いてしまった。愛車白猫号は今日も快調、常磐道も快適走行です。筑波山パープルラインをぶらっと走る。何度も…
二日間のヒンヤリした空気で、身体が生き返った 水の中で息を止めて、やっと顔を出して、空気を吸えた如く 兎にも角にも、体中が楽になった 昨日は、…
カサブランカ カサブランカの大きな真っ白なユリが、あちらこちらで咲き出して、辺りに良い香りを放っています。 イーストガーデンや石垣の上、ローズガーデン入り…
仕事が捗る心地よい朝 小鳥の移動とエリゲロン・ヘンリーツタなどの手入れ
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖昨日は気温が30℃を切り風邪もあり過ごしやすくクーラーをつけることなく快適に過ごせました今朝も気温が低く風もあり爽やか庭仕事が捗ります水やり後バラが生長したので小鳥の位置を変更beforeafterこちらの方が可
去年の冬に地面付近まで短く切ってもらった チェストベリー(西洋ニンジンボク)が咲きました。 十数年前にブルーのチェストベリーを迎えて大きくなりすぎて 手に負えないので一度サヨナラしたのに、2
シャルドネ バラ パティオローズ 2番花 トピアリースティック 仕立て 鉢植え 樹形 画像 2025 7月
シャルドネ バラ パティオローズ 2番花 開花 トピアリースティック 仕立て 鉢植え 樹形 画像 2025 7
敷地の北側に咲くラベンダーが満開になりました。 前 真生・後ろ かん太ラベンダーの通りはかん太と真生の お散歩道にもなっています。 何やら歩道の向かい側が気になりますが 恒例のラベンダーとツーショットを お願いね。 はい、真生ちゃん 弾ける笑顔をありがとうね。 どうしても、向かい側が気になる かん太兄ちゃん ラベンダーの傍らの薔薇は アスピリンローズ 7月2日ラベンダーが満開になる前には クレマチス アンドロメダと 薔薇 羽衣が満開でした。 辺りはいい香りです。🌞最高25.8℃🌞最低12.5℃・現在23.8℃🌞ランキング参加中薔薇が好きランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中gooから…
昨年ハマ園芸でkayochaさんと買ったラグランジア昨年は鉢のまま放置していたが4月に地植えしていた(手前の茶色の枝)ラグランジアとは新しいタイプの紫陽花...
庭の花 桔梗 ハーブソープワート ルドベキアタカオ ゼラニューム 黄金ギボウシ ゴールデアンティアラ 春風
連日 冷房なしで自然の風がとても気持ち良いですお花達も元気をとりもどしていま...
(2025年6月5日撮影) ハイブリットムスクでシュラブローズの 薔薇、パレリーナ。 四季咲きで、ほんとうによく咲いてくれる バラ、バレリーナ、花もちもいいです。 (2025年6月
新しいプロジェクト 「四熊盛り上がりけりプロジェクト」 色んなプロジェクトを 成功させてきた ワシですが 今回もまた 面白い企画という それは・・・四熊 ワシ…
【ガーデニング】古代蓮の里(その5)
やっとラクになってきた♡ハブランサス・アンダーソニー♡今やりたい庭仕事
クチナシを剪定しようと思ったら…大量のオオスカシバの幼虫がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
【16年ぶりの生け花体験】花と向き合う、静かな時間
7月14日・グリーンカーテン!
わんこのマイガーデン図鑑8睡蓮の育て方で癒しの水辺を
6月11日ルリーシュリンプ確認できました!
わんこのマイガーデン7月7日の記録
夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白・紫花の宿根草苗2025
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)