【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今日は母のところに行く予定でしたが仕事がめちゃくちゃ忙しくて疲れ果てて帰宅しました_  ̄ ○最近忙しくて疲れてすぐに眠ってしまうのに何故か1時間から2時間で目が覚めて眠れなくなるずっと仕事が
4月に入ったというのに冬に逆戻りのような寒い雨の日でしたね。 明日もこの寒さと雨が続く予報です。 先週の暖かい日が続いたこともあって、少しずつ果樹の芽吹きが始…
wx 曇り小雨 10.8℃ Saka はハウスで作業、先日4本の支柱を立てたった1本の枝を守った露路植えの HT ローラを注視してくれました。 剪定時にこの少し若い枝を残し、全ての古い枝をナックルカットし、勿論若い枝も秋の状態の半分でカットしました。それから寒い日が続く3月を過ごし力強くベーサルの芽が現れました。 昨年から、良い花が見れる様になり喜んでいましたが、これで復活がなされれば嬉しい限りです。
エリーの散歩のついでに川沿いの桜並木を見に出かけた。きょうも寒くて、冬の服装だが、桜は満開。川の中にいたのは、コガモ。まだ旅立たないかな。そして、ツバメがたくさん飛び回っている中に、コチドリ。エリーの気配ですぐに飛び立ってしまったので一枚きり。夏鳥?がやってきた?季節の変わり目だろうか。桜とコガモとコチドリ
前回クリローさんのことをUPした時にはまだ咲いて無かった子がやっと咲きました ↓ ↑ セミダブルの サクラシフォンちゃん 去年は1輪も咲かなかったので 今年も?と心配しちゃった ヨカッタ~!でもね、セミダブルには間違いないお花だけど、花色がねー だって付いてたラベルは ↓もっとちゃんとピンク色しててー 初めて開花した時もほぼ白いお花でガッカリしたものだけど今年は開花に時間が掛かったし↑ 蕾の時に花びらの外...
今日は10人くらい?ウォールガーデン リースガーデンの草取りでした・・・当方は こっそり一人で はみ出している高麗芝の除去やってました。途中でばれてしまって・・・・(汗)アイスチューリップがまだまだ咲いて綺麗ですよー今年の冬春花壇・・・明るいイエローと紫がテーマなのだろうか・・めちゃステキ...
鉢バラの施肥は忘れないように月初めにしてます。。すぐに水になじむし松尾えんげいが売っているという理由でこれ使ってます。。施肥の前に中耕しながら草取りトロイメライってすぐに根がいっぱい張っちゃうぼさぼさになってるのは下の芽 内側の芽 小さな芽を芽かきしました今回はコガネムシ予防のダイアジノンも散布です。。いよいよバラシーズンだね...
目覚めれば外は雪が降っている、冬に逆戻り、今日一日こんな天気が続くらしい。昨日エントランスに薪は十分運んである、ガンガン燃やそう。数日前からストーブに吊るして乾燥させている小輪のクリムソンレッドのバラ、すっかりドライフラワーになっている。エントランスドアに取り付けているリースの仕上げをすることに。昨年登った山、雨飾山、尾瀬、燕岳、白馬岳、鳥海山それぞれの山で採取した松ぼっくり、明治神宮のどんぐりを使ってリースの補修はしている。今日は最後の仕上げバラのドライフラワー、薪ストーブ前でクルーガン取り付ける。20数年玄関ドアに取り付けられていたくたびれ切った思い出深きリースがこれで華やかに生き返った。なごり雪薪ストーブ前でリース作り
4月になりました 新年度でお忙しい方も多いでしょうね 我が家は昨日で3月が終わってしまうと言う事で長く飾っていたお雛様を 昨日のうちにせっせと片付けて…
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
前記事では、大変ご心配をおかけしました。コロナは喉が腫れたお陰で重症化せずに済みました。甲状腺かと思って主治医に掛かったので抗ウィルス薬を出して貰ったので。あのままオンライン診療で風邪として寝ていたら今頃死んでたと思います。最後の椿、マーガレットデイビスが咲き始めました。薔薇の無い時期を彩って欲しくて育て始めた椿。今年は思惑通りに咲いてくれそう(変な時は薔薇と一緒に咲く)西洋椿苗マーガレットデービス挿木5年生苗6号(長期化成肥料付)【半日陰〜好日性植物】【椿苗ツバキ】【花木】【椿苗木】楽天で購入3月は20日頃からコロナに感染したので、ほぼ半月闘病する羽目に。でも入院は免れたのでヨシとしましょう(夫婦でなので医療費半端ないですが)10日ほどは人に感染させちゃうとの事で宅配便も出ずやっと日曜日に買い物に出たつ...雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
今日から4月で暖かいはずなのに、寒の戻りでとても寒いです。関東の山沿いでは雪になっているとか・・。 この温度変化の激しい今年の冬の中で、昨年暮れから今もずーっと咲き続けてくれているのが次の八重咲きゼ
イースガーデンでもバラの新芽が萌えるように出だしています。 バラのフェンス沿いに、クリスマスローズを株分けして6株ほど植え付けました。 擬宝珠の芽も顔…
2024年の薔薇 ☆ 強香で優しい色合いの薔薇、セント・セシリア
(2024年6月1日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは イングリッシュローズの 薔薇、セントセシリア。 我が家ではリビング前に地植えしています。 バラ、セント・
お早うございます(^^)/今日から新年度!肌寒いお天気となりました。昨日、保育園で撮影された日ごろ会えない孫のみてね動画がドッサリ送られてきました。幼児期の成長は、目を見張るものがありコチラもパワーを頂けます😊裏庭に咲いたスモモ畑の花が満開になるや否や、メジロ
孫達が、南米にあるウユニ塩湖で撮った写真。先日娘から孫たちの写真が送られて来ました。一瞬、脳裏に浮かんだのはウユニ塩湖。まさか。今日は4月1日に相応しい写真です。聞くと、茨城県の大洗海岸で撮ったらしい。大洗海岸と云えば、波が荒くて砂利の浜辺っていう記憶しか無く、よく考えたらビーチが出来てからそのビーチへ行った事が無く、こんな浜辺があるとは知らなかった。大洗サンビーチ海水浴場は、昭和59年にオープンらしいが40年も経つのに一度も行った事がない。多分、シーズン時期は車が全く動かない程の大渋滞で行くのを躊躇っていた気がする。大洗に行く時は何時も大洗神社付近や大洗水族館で、今でも常に大波が砕け散っています。今度シーズンオフに行く機会があったらビーチへも行ってみよう。ウユニ塩湖
昨年の今ごろ… おはようございます*˙︶˙*)ノ"ここ数日、めっちゃ寒い。今日は昨日より5度ほど暖かくなるらしいけどそれでも朝は薄手のダウンを着ている。去年は…
おはようございます~♪ 少々肌寒い日が続きますが、 桜の花がだいぶ開花してきました。 植えて20年になるうちの桜です。 お天気が今一つすっきりしないが残念。 青い空を背景の写真を撮
バラの年間管理をご予定いただいている、国立市のガーデンへ。 前半の作業を年末までに、後半を年明け2月~3月ごろの作業としてご予定しています。 窓のある建物…
昨日は地元秋元地区の総会に出席、初めて総会終了後の酒席に参加、少し飲み過ぎたか、昼過ぎまでダラダラと時が過ぎてしまった。これではイカン、だらけた肉体に喝を入れようと薪運びを始める。薪置場の薪すべて運ぶつもりだったが残念ながら3時間ほどで疲れ果て、後1時間もあれば終了するであろうがだらしなく作業中止。今日はこれで良しとしよう、入浴、はや夕食、肉体酷使したためか、おかげでビールが旨い。だらけた肉体に喝薪運び
今日もご訪問ありがとうございます♪今日は真冬みたいに寒い日でした(^◇^;)北風もビュービュー吹いてすごく寒かった(^◇^;)昨日のペンキ塗りは、アンブレ...
三月終わりの今日、冬将軍の置き土産の雪が積もりました。生協のトドックさんが来るので、通り道の分だけ除雪。水分の多い重い雪でした。 今年のガーデンブーツ 去年のガーデンブーツ庭仕事用のガーデンブーツは、一年でダメになってしまうので、毎年買い替えています。今年は水玉模様のブーツになりました。私としては、今までのオレンジ色のが、明るくて好きでしたが、今年はありませんでした。...
お友達のお庭梅の木のお花はほとんど終わりでしたセツブンソウは終わって葉っぱだけになっていましたが環境が合うようで一面に広がっていますその中からかたくりも美しい…
南房総に来たのでポカポカ暖かい一日を過ごせると思っていましたが、、ものすごい潮風でもうぐしゃぐしゃです。この日のお宿は野島崎灯台前の紋屋旅館。お宿から灯台が見…
近況
新しく咲いたクリスマスローズは紛らわしい 去年の春の庭のクレマチスとバラ
地植えのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
まだまだ咲いている薔薇と、有難い頂き物と年賀状と。
もう12月だ~!資材を買いに京成バラ園へ&冬の贈り物♪
天候不良で中々進まない薔薇作業と週末のライブ💓
音叉ヒーリング 基礎 ②
♥272.ガブリエル:猫とワンだfullライフ
今咲いてる花 バラの2番花 ガブリエル ディスタントドラムス
パーティダイヤモンド 今咲いているバラ
天使の薔薇ガブリエルと一番嫌いな言葉は“神は乗り越えられる試練しか与えない” &猫ねこ展
横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024 その1
今日のクリスマスローズ 春のバラ かおりかざり ガブリエル
I wish you a very merry white Christmas!
ガブリエル ラフランス 開花中のバラ
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆まず、昨日のブログでスノードロップとスノーフレークを逆に書いていました逆というか文章がめちゃくちゃでした(>人<;)✳︎この時期は花粉症がピークで肌もカサカサでなんとなーく毎日体調不良ですオ
ようやく開花です ラナンキュラス・ランドセルシリーズのあずきちゃん 去年の春ホームセンターで買ったものが 冬を越してボリュームアップしました ラックスよりは小ぶりのランドセルシリーズ 去年の何
wx 晴れ 11.2℃ バラは葉が展開し、多さが目立つようになりました。 昨年と同日に消毒の開始となりました、フェニックス、ベンレート、べと病剤、トップドレッシング、展着材 30L です。 今日の庭の状態を記録に留めます。 東サイドガーデン CL うらら S レッド レオナルド・ダ・ビンチ Min CL 安曇野 フロントガーデン、 鶯宿梅 南サイドガーデン、 CL ピエール ドゥ ロンサール,CL レオナルド・ダ・ビンチ,ER ジュード ジ オブスキュア CL フェリスバイド,Min CL ロイヤル エンブレム,オベリスク、四季咲きツツジ、鶯宿梅 ゲート、 Min CL プリンセススノー,S …
春の花がどんどん咲いてきたのに、昨晩から薪ストーブに火を入れなくてはならないほど寒い。寒さで桜はもう少し持ちそう。放っておいても増えていくスノーフレークの季節かわいいけれどあまり増えてほしくない花ニラ昨秋株分けしたラナンキュラスラックス。友達に株分けした鉢も咲いたという知らせが来てよかった。きょうは、とうとう欲しかったカメラを買いに行ってしまった。使いこなせるようになるかしら。昨日のコゲラはあまりにもかわいくて。花は春、気温は冬。
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます室内気温 7℃4月の始まりは寒い雨の朝日に日に花数の増すラックスも皆うな垂れて昨日撮ったラックスアリアドネティーバカットして花瓶にリュキアムーサフェスティア新入りのグレーシス今日もブロ
「あまりんが、イチゴの人気日本一」「テレビでそう言っていたよ」所用のため小学生の孫二人連れで帰省した娘のことば「今日どこかで食べられるかな?」「販売しているか…
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料 芽吹きの様子 2025
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 四季咲き 大苗の到着 鉢植え 画像 2025
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 冬剪定 時期 鉢植え 画像 鉢植え 吉池貞蔵 2025
プランタジネット バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 鉢植え 画像 2025
ライフ バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025
メーヴェ バラ アップルローゼス 冬剪定 時期 トピアリースティック 仕立て 画像 2025
葉牡丹 寄せ植え ビオラ チタニウムシルバー ドルチェパープル アンティーク葉ボタン 画像 まとめ
ベランダ ガーデニング 冬 パンジー ビオラ ペルクレア ファルファリア 葉牡丹 コルジリネ 1月
ポルトブルー バラ 冬剪定 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025 1月
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 冬剪定 トピアリースティック 仕立て 誘引 2025冬
ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス 冬剪定 タイプ1 鉢植え 2025
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 強剪定 冬剪定 誘引 2025
エドゥアールマネ バラ オベリスク仕立て 冬 剪定 誘引 サビ塗装 サビトメール 2024
シャリマー バラ 冬剪定 ロサオリエンティス タイプ0 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え 2024 冬
水栽培の青じそが全部発芽
○。☆庭の様子 放置のナチュラルガーデン☆。○
++新しく お迎えした多肉ちゃん(その1)*++
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
寒くてなかなか咲き進まないけれど
蕾は希望の塊*元気出していこう!
ジャガイモ(種芋)の植付けに灰を付けるのはなぜ?付けなくても良い?
【栃木県】おまえさんが伝統ってやつだな?【真岡木綿】
男爵ですってよ(髭じゃなくってジャガイモよ)
そのセリフ、マジで言う人いるのね
ばあちゃんとブロッコリー
じいちゃんブーメラン、カムバック希望です。
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)