お庭のお花。公園のお花。道端のお花・・・。花のあふれる暮らしをどしどしご紹介ください!トラックバックお待ちしていま〜す♪
日々の庭の様子やDIYや旅の情報を紹介しています。 庭は手作りをモットーに創意工夫を凝らして楽しんでいます。 過去に日本園芸協会主催全国ガーデニングコンテストで 2016年シルバーメダル受賞 他3度の受賞経験あり。
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
デルバールのクロード・モネに魅せられ、小さな庭にバラを植え始めました。 バラは難しいと敬遠していたものの、初心者向けの品種を選べば楽しめると実感。庭に出るのがますます楽しくなりました。ターシャの庭づくりを参考に、丁寧な暮らしを。
バラを愛しバラに愛されている気はしない、むしろバラのしもべな女。ジャスティス!ついでにいろいろ育て方も間違ってる女。そんなはちがくりひろげるバカでアホで優雅とほど遠いバラ庭ライフです。庭は狭いです日陰です。ゆるしてください。
バラが咲いている風景を見るのが大好きです。呼吸器が弱いので無農薬でバラを育てています。マイガーデンは狭いのに、バラが50本以上あり、通路を確保するのが大変。猫のラガマフィンの福ちゃんがバラを紹介していきます♪
東京のど真ん中のデザイナーズマンションにある家より広いルーフバルコニーでバラ中心の生活を送っています! 交配育種をして素敵なオリジナルローズを増やしているところなので、ブログで新品種の紹介をさせてもらいます♪
園芸というものを最近始めて真っ先に買ったのはバラの大苗とガーベラでした。 前も後ろも分かりませんが、まったりと進めていけたらいいなと思っています。 たまに飼ってるうさぎも出てくるかも。
育てているバラたちや草花たちの記録を気ままに綴ります。 育て方は基本放置で、生存競争に生き残ったものたちだけが茂る庭。 ものぐさガーデナーでもお庭を楽しむのんびりブログです。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
お庭のお花。公園のお花。道端のお花・・・。花のあふれる暮らしをどしどしご紹介ください!トラックバックお待ちしていま〜す♪
水辺に咲く花を集めてみましょう。
高い山も低い山もありますが、山に登ると見られる花を集めてみましょう。
自然の中で交雑したり人の手で作出されたりしたハーフの花を集めてみましょう。
オレンジ色の花を集めてみましょう。
お花が大好きなので・・ 短い北海道の暖かい季節のお花を沢山UPしたいと思っています。
青色の花を集めてみましょう。
庭に植えるような木を集めてみましょう。
北アメリカ原産の植物を集めてみましょう。
ヒマラヤ原産の植物を集めてみましょう。