満席になりました!4月から始まる「ハーブのある暮らし楽しもう!」の講習会案内大泉緑地の四季彩園で1年間畑仕事をしながら季節ごとにハーブの植え付け実習や利用方法などを勉強します♪月1回(第1土曜)(ただし10月11月1月はお休み)講師:大泉緑地ハーブ友の会雨天決行時間:10:00~12:00集合場所:四季彩園(第一駐車場北側)定員:12名*継続して参加できる方参加費:300円*初回のみ(保険代)材料費:その都度徴収(500円以内を予定)持ち物:汚れてもよい服装、軍手、園芸用ハサミ、帽子、飲み物申込:3月5日(水)より大泉緑地花と緑の相談所にて来所または、電話(072-251-0871)にて受付主催:大泉緑地ハーブ友の会協力:大泉緑地指定管理グループブログランキングに参加してます。ここをポチッと押すと他のハー...4月からの講習会案内
アルストロメリアは、ユリズイセン科ユリズイセン属の球根植物で、南アメリカのアンデス山脈の高地に自生しています。 インティカンチャは、草丈30~40㎝の矮性品種です。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫、複色など豊富です。 四季咲き性で、4~11月まで、長い期間、咲きます。 花の形はユリに似ていますが、花の大きさは小さめです。 茎の頂部に、まとまって咲き、カラフルで華やかです。 花弁は6枚で、外側の3枚は丸みがあり、大きく、内側の3枚には縞模様が入るものがあります。 アルストロメリアは、高温多湿が苦手ですが、インティカンチャは、暑さや蒸れにも強く、育て易い品種です。 寒さには強いですが、霜に…
ボクちゃんはパパの影響で、この歳でら洋ゲーしてます。びっくりです。ボクちゃんが生まれる前のゲームだろ。ねー、、すごいね、、スカイリムとオブリビオンにハマる。で…
お気楽一匹猫だからでしょうか、 猫仲間が居ないのは生き物として寂しいかもしれませんが 異種族巨人の中で長生きしてます。 もともと目が弱く、老化の乾燥からなのか、 目の周りが痒くて掻く防止に エリザベ
ラックスがチラッと開花嬉しい♥️ヘラ様❣️お美しいピンクヘラ様の尻に敷かれる最高神ジュピター(ゼウス)追って開花しそう戦いと不破の女神エリス殺戮の女神エニュー…
この辺りは、昔からサボテンや多肉植物の栽培が盛んな地域で、サボテンなどの生産農家が多くあります。 私はトゲのあるサボテンは苦手で、育ててはいませんが、近所にはサボテンを育てている方が何人かいらっしゃり、花が咲くと見せてもらったりしています。 春になり、サボテンの花が、いくつか咲き始めました。 サボテンの花は、花色が豊富で、美しいものが多く素敵ですが、トゲに触れるのは避けたいので、見るだけで満足しています。
今日のピクのポケコロツイン♪ まるで絵画のような美しいココリウムの「思惑秘めし桜華之楼」すごく可愛いふたりの姿を撮りました!
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じまだココリウムがとても美しい「思惑秘めし桜華之楼」をメインにしています可愛いココロンたちの姿で...
午前中の程好い気温の間に夫婦で草むしりに励みました😙裏庭は斜面なので草むしりの姿勢はしゃがむではなく這いつくばるなので割と🤭腰は楽ですこぼれ種でガーデンシクラ…
仕方ねー作ってやる。よーく見とけ。よろしくお願いいたします‼️まずは伊予柑を美味しく頂いた後の皮を1晩水に漬ける。その後柔らかくなった白い部分だ。あれを減らす…
バーベナ バネッサ コンパクトは、クマツヅラ科バーベナ属の多年草で、栄養系品種です。 花色は赤、白、ピンク、紫、複色などで、沢山の花を付けます。 四季咲き性で、3月から10月まで長期間に渡り、咲き続けます。 草丈は15~25㎝で、分枝性が良く、コンパクトにまとまります。 また、徒長しにくく、整った形になります。 ライムは、バーベナには珍しい淡い色合いの黄緑色で、優しい雰囲気の花です。 暑さ、寒さに強いです。 日当たりと、水はけの良い場所で、有機質に富んだ土壌を好みます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)