築40年弱の木造住宅住まい。介護未満の両親4人共に年を重ね、気になることは次々と。旦那共々日常の試行錯誤と思考覚悟を。享年104歳祖母への22年間の介護を終え10年目。
品種間の食べ比べが可能なポポーガーデンを目指し、一念発起しました!
白ペキ椿がうちの看板娘。自宅でパン教室をしております。焼きたてのパンやお菓子やレッスンと椿の紹介です
九州の田園風景は、美味しい健康野菜作り生活をgooブログで紹介します。
もう終わりなの?早くない? 葉が枯れてきたミニトマト
わが家の「夏野菜」ミニ菜園・ミニトマトver.(+ミョウガ)
実割れしてる~💦大雨に備えて収穫したミニトマトとナスの収穫・他
あまぷる収穫~とナスの仕立て「なりグセをつける」雌しべと雄しべ
ミニトマトのコンパニオンプランツと防鳥ネット
2度目のナス挑戦!とミニトマト他家庭菜園
リベンジ「あまぷる」と出会えた「エキナセア」
オクラと台風後のパプリカ+何だ?この切断面
水挿しから発根したあまぷるの移植~栽培過程
収穫時がわからず傷んだ💦ミニトマトのトスカーナの色の変化とあまぷる
葉が小さくない?オクラ / ミニトマト、パプリカ、ブルーベリー
あまぷるの悲報と割れたトスカーナバイオレット
「全国一斉トマバ祭り」から1か月半
「全国一斉トマバ祭り」から1か月
「全国一斉トマバ祭り」から2週間
岡山県のとある田舎での田舎暮らしの日々を書いています。 今は主に園芸(ガーデニング)ブログとなっています。 我が家の庭(畑)には色々な草木が植わっています。その手入れの様子や開花の様子、植物の成長の様子などを書いています。
中国・大連のニュースメルマガ、ブログ。日本での書評、政治、選挙、サッカー、健康、生活の記録もあり。
雪国からお届け中。ガーデニング、薬草、植物活用法など。n只今、『ドラゴンフルーツ』『アケビ』『ナンテン』を種から栽培中♪
手抜き園芸と季節ごとの花や草木の話、空と星と小さな庭の再生を少しずつ…ちょっとでもほっこりしていただければうれしいです。
樹木医が樹木のことを中心に書いています。 樹木医を目指している人が参考になる情報もあります。 樹が好き、木のことをもっと知りたい方はぜひご覧ください。
ガーデニング素人の目線で記録しています。記録として利用していますので笑わないでね(^^;)アドバイスをお願いします。
何もかもゼロから始める家庭菜園生活の日常を大公開! おじいちゃんの畑に収穫だけ貰いに行って作業はやったことない真の「ど素人」が約30坪の畑を舞台にして家庭菜園に初挑戦!! その軌跡を公開していきます!!
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
長寿梅経過報告
コーヒーの木の植え替え
いのちを繋ぐ苺のランナー
植え替え完了~!切れちゃったけど💦とガジュマル / イチゴ
ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
ピンクのスカシユリと純白の紫陽花とシャラノキとスーパーベナ
ディスキディアって開花するのね!
6ヶ月点検と植え替え
ベランダの♪ガジュマルさん🪴(;^_^A
春なので多肉植物増やしてみた②
初めてのコチョウラン植え替えw水苔(実施)
多肉植物の植え替え㊺2025年6月「パキポディウム・アデニウム」
多肉植物の植え替え㊹2025年6月「Euphorbia clivicola」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)