こんばんは。まいにゃんこです。曇りのち晴れの大阪南部。今日も寒さが続いてます。今、フジテレビの会見を見てますが、闇深いですね。芸能人なんて、普段から普通の人、…
こんにちは、タニKです!爪フェチにはたまらない、鋭く整った美しさまたまたお気に入りの実生苗が登場しました。今回ご紹介するのは、鋭く内巻きに整った爪と、そこから…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストまだまだ初心者🔰 こんばんは♪今日も肌寒…
寒のもどり?でもスズメちゃん達が活動し始めたような✨ミツバチ🐝達は2週間活動が遅いとか累積温度は低いのかもですね😺萌豆✨春...
こんばんは🌇暑くてなんなん!って思ってた日から一転、冬です。広島のイベントでは雪が降ったとか色々びびる今は寒ーいけど暑くなるのは当たり前なので遮光始めました。…
こんばんは、カナです。時間を見つけては多肉事をちょいちょい楽しんでいます紅葉は終わっていくけど多肉がいじれる生長期はやっぱりいいなぁー紅葉が素晴らしいキューテ…
今日の横浜は、日中夏みたいな気温になりました。 半袖で十分な温かさ。 このままずっと暖かければ良いのですが、数日後にはまた寒くなるみたい。 もうちょとする…
こんにちはまた少し空いた間にちょっと仕様が変わったのかな?ちょっとわかりにくく、コメントへのお返事にも戸惑いこの記事を描くのも 手間取ってます(*´ェ`*...
去年7月に即売苗に付属していた こぼれ種から発芽た2個の仔を キリンに接いだ (3枚目の写真) それから8ケ月 冬季加温の出窓フレーム に置いたから 親をしのぐ大きさに成長 自然に多頭化した姿も良い これから成球になる様子を楽しもう そのアップ写真 こんなのが2本出来た キリンを3cm付けて発根待ちの状態 うまく発根しないケースもあるから 未だ 安心できない もし発根しなければ 分解して柱サボに 接...
こんにちは!友禅です実は先週末の事なのですが前記事のハウスの内張り撤去の他に?暖かくなった事もありある作業も行いました…!!それは…!?今冬初実験!「ワラ囲い…
こんにちは肩の痛みが増してついに整形外科に行きあっさりと【四十肩ですね!】と言われた ぼたんです分かってたからいいけど。痛みが強いのでしばらくリハビリ通いです…
先日のKKT多肉フェスvol.3の多肉の入手記録ですまずは斑入りから。アイクソウル錦アガボイデス系の斑入りかな?ヌダ錦パープルデライト錦これが一番目立ちました…
よく読んでいただいている記事『PEANUTS+STARBUCKSオンライン購入品』よく読んでいただいている記事『スタバで今日はスヌーピードーナツ』よく読んでい…
ペトペンチア・ナタレンシス。 昨年12月27日。 現在。 葉が減った。 4枚が2枚に。 終日室内管理としていたが、それでも寒かったのか? いや、寒さが原因とは断言できない。 なぜならコイツ暑い時
ただいま帰宅‼️群馬 町田と初の同時出店でしたがどちらもご来店ありがとうございました🙇町田チームはあやちゃんとやぎちゃん天候にも恵まれて ポカポカとした日差し…
実生7カ月目が過ぎ 8カ月になる株、〒”ィオスコレァ 工レファン〒ィㇸ゜ス寒すぎて 傷んだのかな?…と思い、室内管理にしたわけですが…。生えてきた葉の色が おかしいです。少し元気がないのも 気になります。葉焼けなのか? 障害による一時斑なのか?はたまた 本
割引だった多肉の福娘の成長とこの先の人生の長さを思うと推しが出来ない話
昨年の11月に割引になっていた福娘↓ 買ってきてすぐにカットして挿しておいたら今ではこんな感じになってます。 いろんなところからぷっくりした葉がにょきにょき。 新しい葉は白いお粉が付いてて分かり
きょうは肌寒いが綺麗に晴れた福岡。花粉飛ぶな~ こんにちは 福岡では桜が8分咲き以上になってきました。今週末は好天でしたのでお花見日和ですね。 肌寒い気温ですが、午後からなら日差しを浴びるのと
こんばんは今日は1日雨で、気温もぐんと下がって冷えました🥶この季節の変わり目、「お身体にお気を付けて〜」とブログに自分で書いておきながら、どう気を付ければ良い…
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます 次女から恋愛相談を受けて( *´艸`)二人であーでもない、こうでもないと、お返事を考える甘酸っぱい時間…
こんばんは。 ホームセンターで買った多肉さん エケベリアとしか書いてなくて・・・ 名前が知りたい! それにしても綺麗な多肉さんだ🥰 2024.10月です となりの春萌、今は・・・ 葉をたくさん取ったので小さくなりましたが 紅葉してグリーンからライムグリーンに✨ 可愛い😍 この名無しのエケベリアお迎えするのは 2回目で1回目にお迎えしたコはこちら 2023.2月 とても大きくてお店で見た時から 葉挿しでも育ててみようと思いました ポットから出してみると思っていた 多肉植物を育てる土ではなくて 必ずしも水はけのよい土でなくても 育てられるんだと知りました 根が太くてたくましい^^ 取りすぎだよ~葉…
【大人気】青と白がとても綺麗な傘葉ルピナス(カサバルピナス)
ルピナスという花を初めて知ったのは、確かずっと昔、ニュージーランドを旅行した時だったように思います。 ニュージーランドの家は、どこの家も庭がとてもきれいに手入れされていて、季節の花が植えてありました。 そこで、ひときわ目をひいたのが、ルピナ
よく読んでいただいている記事『早速スヌーピーマグでスヌーピーワッフル』よく読んでいただいている記事『スタバで今日はスヌーピードーナツ』よく読んでいただいている…
(´・ω・`)ほーんとやばい連日の雨&低温予報で事前にわかってはいたけれどやばすぎる。分厚い雲で真っ暗だし、雨と低温で外へ出せないのでかなり徒長が目立つようになって来た。低温のおかげで徒長ペースは落ちているのかもしれないけれど低温過ぎて根っこが駄目になっちゃうかもしれない。さらに今日の天気も明日の天気も絶望的。が!金曜日の予報は晴天との事!ここからの逆転を信じてあと二日耐え抜くなり。そんなカンパニュラの...
マジカルポット 90 2.5号×50個 約300cc 肉厚 サボテンAmazon(アマゾン)ヨネヤマプランテーションさんに寄ったお話のつづきです。屋外売り場を…
冬型多肉のドドランタリス(dodrantale)カナリア諸島原産薄い葉でロゼットを形成する。秋から春にかけて成長する冬型多肉冬越しで室内の窓際で管理してました…
こんにちは♪2週間ほど前から 風邪引いて家にある薬を飲み だいぶんよくなった いや またぶり返しっという感じで 燻ぶった状態でした。こじらせてはいけないの...
今日のピクのポケコロツイン♪スイパラとのコラボ記念に登場したフォトブースでーす!
こんばんは。ピクです♪今日はスイパラとポケコロツインがコラボする記念に登場した素敵なフォトブースの最終日5月に神戸の三宮だって。ピクはいつもMIOだよ行け...
こんにちはぁ 天気いいけど今朝は寒かった雪じゃなかったから助かるけどやっぱりこちら地域は4月に雪降ることあるよねタイヤ交換は4月2週目頃まで様子見したほうが…
こんばんはまいにゃんこです 曇りのち晴れの大坂南部気温は冬でございます どんな服装になればいいんでしょうか悩みながらお洋服を選んで、散歩に出かけました流石にダ…
こんにちは、タニKです! 毎週日曜朝7時、実生クラブでは質疑応答ライブを開催中私が運営している無料の多肉植物コミュニティ「実生クラブ」では、毎週日曜の朝7時か…
*こんにちは まゆまるです* ソメイヨシノが開花しました。8分咲きかな 桜が咲く陽気になると虫や他の植物も一気に動き出す。 我が家の庭も…
黒星病の原因や発生しやすい時期アデニウムの黒星病は何が原因で発生するのでしょうか。経験をふまえ主な原因や、発生しやすい時期を解説していきます。原因はカビ(糸状菌)です黒星病の原因は糸状菌というカビの仲間です。カビの一種だけあって、湿度の高い...
およそ1週間ぶりの登場、マミロプシス属 月宮殿(げっきゅうでん Mamilopsis senilis)です。画像はクリックすると大きくなります。前回1、2輪目が開花したことをお伝えしましたが、本日から3、4輪目も開花し4輪同時開花していました!ただ陽射しが弱かったのか、気温が低かったのか分かりませんが、花があまり上を向いてくれなかったのと、花茎の影が株に落ちて今一ですが、ご勘弁を!もう少し良いショットが明日以降撮れるでし...
先週は暑かったですね。16年間、チンチラ部屋として温度湿度管理をしていたもので。室温が23度に達すると「暑い」と感じるし、湿度50%に達すると「不快」と感じる。だよねー。知ってたけど。知ってたけどサ。例年なら4月からエアコン始動してたけど、さすがに今年は22度設定は考えてない。チンチラさんお迎えして二度目の夏が終わる頃に、ようやくチンチラ部屋の温度に慣れてきたので、また少しずつ慣らしていくしかないのかな。...
こんにちは、まりもです今日は雨せっかくビオトープを掃除したから、新しくお魚をお迎えしようかと思っていたのですが、寒いし雨だしで断念しました天気が良くなったら追…
よく読んでいただいている記事『スタバで今日はスヌーピードーナツ』よく読んでいただいている記事『もち吉サンリオキャラクターズコラボ缶』よく読んでいただいている記…
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
マテレア・シクロフィラ(Matelea cyclophylla)マテレア・シクロフィラ(Matelea cyclophylla)です。最大の特徴は塊根部です。ひび割れたコルク質で、成長するに従って白みがかった色に変化していきます。メキシコ原...
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">昨晩ずっと雨が降り続けました結構な量の雨だと思いますこれで乾燥注意報が解除されるのかな桜も あちこちでちらほらと咲き始めていま
こんにちは昨夜はビュービュー強風で、お風呂も入って、「さー!寝よう!」としたけど、やっぱり心配になってパジャマでファームへ色々物が飛んで苗に傷が入るのは絶対避…
今日はこれー!真ん中が赤くなって可愛いこ!レッドベルベットです!可愛いよねー😍なんだけど今からの季節、何故かデベソになるんだよね😅気づいたら戻っててまた真ん中が赤くなる🫶暑い時期に変形するやつって(名前忘れたけどあれなんだっけ...皿みたい...
こんにちは♪数日前からレンギョウの開花が始まりました。未だいわゆる幼苗ですが去年よりはたくさん開花しました。そして 一気に咲きました。昨日 じっと見つめた...
当ブログをご覧くださりありがとうございます 昨夜は強めの雨が降りました☔ 岡山の山火事は鎮火へ向かっていると、愛媛も延焼はコントロール出来ていると ニュー…
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
Cafeコーナー★スイートピーに蕾★バロータ剪定
ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)