シンプルで快適な生活を目指して断捨離を実行。家庭菜園で野菜を育てつつ資産運用をして自由な生活。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
針仕事が大好きです。息子のバスケの追っかけや愛犬momoときのこのこと、自家菜園のことを書いています
令和四年 春分の日 ブログを新しくはじめました。 日常の気づきを綴っていきたいと思っています。 多分 食べ物率高めです。
ベランダで育てている野菜達の日々の成長をアップしています(〃▽〃)ベランダ菜園歴2年目の初心者です(゚∀゚ )
コンテナ菜園(プランター菜園)に勤しむ初心者。いつの日か庭をキッチンガーデンに変えるのが夢。
万能調味料
ご飯のおとも めしのせ食堂
いずも八山椒 ☆ 奥出雲山椒 ジャコのり 頼むからごはんください。
「梅びしお」って知ってますか?昔ながらの梅干しが大変身!
【新潟のおすすめお土産】柿の種のオイル漬けを食べてみた!
【2月株主優待】ピックルスホールディングスの優待品♦八幡屋セット
吉泉 米と知多 3種食べ比べセット3食入りを食べた感想
ご飯のお供に、おつまみに 『島豚ごろごろ』がおいしかった
ご飯のお供に。雲丹めかぶ。
ご飯のおとも
味の薄い唐揚げ、今夜のひとり飯
株式会社大森屋×株式会社ぐるなび 万能ふりかけ「ザク食感の変 メニューフェア」
鮭明太子フレーク
柚子の風味が織り成す彩り豊かな漬け物【ご飯がすすむ!】
【山梨土産】まぐろ甲州煮
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
スポーツスターで富士五湖避暑ツーリング
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
三浦アルプスを全て獲る:「フラット登山」の考え
バルセロナのデモとオーバーツーリズム問題について
富士山とポテマヨ
吉田のうどんを求めて…
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
#アウトドアな過ごし方
富士登山で最大の難関は「山小屋」と「高山病」にあると最近つくづく思う
霧ヶ峰 富士見台(ニッコウキスゲを楽しむ)
疲労と発汗量
登山と飲料水の関係は個人差が非常に大きい
豊橋旅行 カレーうどんを食べに行く旅
不摂生でも、運動でも、死にかけた話
植物がうまく育たない
6月21日・給水キャップ!
6月22日・ミニトマト成長!
6月23日・畑のキュウリ!
小さな庭で咲く今年の紫陽花たちです
育てた花を飾るという最高の贅沢を♪クチナシの花はウェッジウッドとの相性抜群
クレマチス追加
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.13
6月半ば過ぎのユリと宿根草 その1
今日の徒然(20250623)
挿し木6年目の紫陽花は…貝殻の石灰で赤紫色に?!+紫式部の花咲き2025
ネムノキに蕾?
セリアで探した旅グッズ&まだ可愛いセダムたち(*^^*)♬
薔薇はもう夏の顔*わんこ服
マイ ガーデン リポート 2025.06.17~20:野菜の受精は順調のよう
ヘチマの棚作り、支柱の結束はコレで…
希望ヶ丘菜園 #111 ~ ピザ窯火入れ式
6月21日・給水キャップ!
6月22日・ミニトマト成長!
6月23日・畑のキュウリ!
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
【今日の畑ごはん】キュウリ9本目!今夜の食卓は畑の恵みでいっぱい!
春まき大根、ついに顔を出す!
ミニトマトを収穫
【家庭菜園&花だより】裏庭と表庭の6月レポート|行者ニンニクの種とミニトマトが折れた時の応急処置
R7 ファーム ㉖ ジャガイモの収穫・雑草を一掃
雨の前にミニトマトの収穫!大玉トマト麗夏も!
家庭菜園 キュウリの植え替えと支柱の設置
きゅうりが元気!!
わんことお天気よくない朝の風景
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)