青い物置小屋のご紹介と痛かった話し。。。 ロジェ・ランブラン♡ ザ・ポエッツ・ワイフ♡
今日も良いお天気~ 晴れ間の少ない薔薇シーズンなので 貴重な晴れの日は思いっきりガーデニングを楽しもう 薔薇が咲き始め花ガラ切りも始まった まだ綺…
*清楚なクレマチス〝マリアコーネリア〟とER〝スピリットオブフリーダム〟のコラボ
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今日はイオンの火曜市だからと言うのを理由に帰りにイオンの専門店街のスタバに寄りましたいちごフラペチーノ2025美味しかったぁ〜(*´∀`*)息子よありがとうイオンの火曜市に行くとつい買い過ぎてし
*ランブラーローズ静かに咲き始める|雨水だけで育てた紫陽花の色はいかに?!
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今日は定時にスパッと終われたので早く母のところへ着きました皆さんはまだご飯食べてたけど母は食べ終えていました(*´艸`*)私を見つけると今仕事終わったの?早く行こ(部屋へ)と言うので行こうとし
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
こんちゃウチの多肉だけ黄色く写る呪いを受けている ばにらデス何でだろなー撮った時はキレイな色なのにアルバムを開くと黄色くなってるいつも黄色を引く作業をするの…
今日もご訪問ありがとうございます♪今日は早朝から良いお天気♡昨日やりたかったけど、雨でできなかったので、今日は薬剤散布をしました♡今日の薬剤散布は何を撒く...
静かな朝です週末は また雨の予報になりました晴れているうちに 作業を進めたいと思います 昨日は シンちゃんから サツマイモの苗が届きました今年も太くて良い苗で…
――――――さて、藤コーデ・2025のときのネイルのご紹介です。藤の図案。これ、マジックでも描きやすい柄なのですが、油性マジックですときっちり濃い目紫のものしか売ってないのでねえ。藤色で描きたかったので例によってアクリル絵の具です。使用アイテムがこちら。candoのマグネットのポップパープル。そして小僧の学校の美術の道具のアクリル絵の具のバイオレットと黄緑。…それにしてもなんでバイオレットが最も減っているんだ...
――――――…現在絶賛ぎっくり腰なんですよ、奥さん実は本日で5日目。大概は3日くらいで軽減してほぼ気にならなくなるのに、今回は長いです~原因は、先日何の番組でしたか、『前で両手で輪っかを作って、片足がそれに入れば60代の筋力?、両足通れば40代、その通った手の輪っかをお尻を通って背中まで回せれば20代』ってのを試しにやってみたところ、両足までは通った。で、お尻通って背中まで、これが出来そうでできないかなーうーん...
昨日は25℃/10℃で風もなく、晴れでしたが、ちょっと岩手に行ってました。(高速では、28℃だったりして、朝はフリース着てヤッケ羽織ってもなんともなかったのに、帰りはポロシャツ1枚でも汗だく…。) 一昨日のタマネギ(早生、ハッピー501)の様子です。 朝方雨が降ったので、畑は濡れています。このところ、けっこう雨が降ってます。タマネギがそれで太ってくれればうれしいのですが… だんだんアヤシイ影が…w 皮が茶色っぽ...
バラ庭で、「薔薇よりステキ」って言われちゃう 五月の草花たち^^ 爽やかな青い色の花も始まりました♡ 昨日、ニゲラが一輪! ニゲラの青って、ほんといいですよね~(*^-^*) しかも、種をばら蒔いておけば大量発生するところも 手間無しで私向き! ⇧ これみんなニゲラ(^^)v クリスマスローズの葉がワサワサしている場所なんですけど 合間から育ったニゲラで覆い隠されていて 最高だわ(笑)。 このところ、皆さんから良く褒めて頂けるのが アグロステンマです。 私は苗で買っちゃって、植え込んでいましたが 種蒔き上手の方は「かんたんだから」って言ってますね。 私も一応、昨年の白いアグロステンマの種を蒔い…
良い天気になりました。草取り中ジャーマンアイリスマム桑の葉茶とカモミールティ大根の煮物あげこんにゃく鯖缶注文していた蒸籠が届きました。21㎝明日から大いに蒸し料理楽しもうヨークベニマルシール集めて半額でゲットの新潟県燕のステンレス食器パンチングストレーナーとステンレスボール丈夫です。数年前にも集めて、今回また同じシリーズが!晩御飯美味しくいただきました。以上昨日のことでした。15℃→22℃暑くなりそうですね。今日の弁当はじいらと私の分も作って今日はお出かけ^^<ahref="https://flower.blogmura.com/flowerlife/ranking/in?p_cid=10243047"target="_blank"><imgsrc="https://b.blogmura.com/orig...草取り
にほんブログ村 U.S.M.Hの 株主優待が到着したよ~ コスパがいい U.S.M.H 最初は横浜海軍カレーが もらえるから 権利取得したけど 最近ではすっかり、梅干し調達 銘柄になったよ~ 熱々の
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、サツマイモのマルチを張った画像です。 👇は、サツマイモ…
おはようございます。今日は晴れてますが、またしばらく天気崩れそうですね😣庭テラスの引きショット😉今日もアエオ😍茶色や赤や緑や、みんな大好き😄ピンクウイッチ綴化…
お越しくださり、ありがとうございます。 昨日の話ですが、道路の使用許可を頂きに警察署に行く予定がありまして相方さんに今日はちょっと警察に行ってきますね~と伝え…
見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
こんちゃばにら地方、金曜日から5日連続雨ってマジですか今日は咲いてないんだけどメセンブリアントイデスの花がようやく2苗咲いた~こないだから咲いてる園芸店でお…
先日ふーちゃんとうーちゃんにいただいた誕生日プレゼントの金一封で^^こちらを購入しました。おんた焼きの土瓶と湯飲みです。土瓶は自分でつけるんですって。じいらにつけてもらいました。小鹿田焼き、大好きです。我が家には他にも結構あります。先日じいらが私の益子で買った湯飲みを割ったのでほしいなーと思っていました。これ買ったよーって二人にlineしました^^昨日はフラワーパークで苗を見繕ってきました。キャットミントアキレア多年草のサルビアバーニングウィッシュ耐寒性ありと書いてあったので購入こちらも、購入。キュウリが13本で300円でした👍フラワーパークの駐車場に、産直やレストラン、食事処があります。じいらはフラワーパークから帰ってきたら裏庭の草取りをしました^^働き者!晩御飯新玉ねぎエリンギブロッコリー上の段にはも...小鹿田焼き
*次々と開花♡初夏の庭・ボーダーガーデン*シノグロッサムが可愛すぎる件 ( * ´ 艸`* )*
おはようございます♪*you*です。昨年の晩秋から年末の頃にかけてせっせと苗や球根を仕込んで…あの頃夢見た小庭の景色が今目の前にあります・*次々と開花を告げる…
申し訳ありません、今年発見したイチゴの収穫の方法です。イチゴの摘み方ってヘタのすぐ下をハサミでカットしたり、ヘタと茎の間を指でつまんで上に引っ張ったりするのが普通のやり方で、私も長い間そういう方法でイチゴの収穫をしてきました。ただ今年は違います。実はイチゴ農家さんは時間があれば果房の果梗枝(かこうし=かんざし)を取り除かれているんですよ。これを取り除くのと取り除かないでは収穫が変わってくるそうです...
「デルフィニウム」主役のブルーガーデンが、今は「オルレヤホワイトレース」が主役となり、パステルブルーのガーデンになっています。 世話のいらないこぼれ種の「オルレヤホワイトレース」、ありがたい花です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「オルレヤホワイトレース」と「デルフィニウム...
朝のエヴリン♡ パープル・スプレンダー♡ ルリール♡ ドレスデンドール♡
今週はもう梅雨の走りに入るそうで 明後日からはず~っとぐずついた天気の傘マークが並んでました なので今日と明日は貴重な晴れなんだけど そんな日に限って通…
ちょっと古い話ですが、昨年の12月に「欲しい欲しい病」が出て、サイクプラスAS2PROを買っちゃいました。やっぱりパンクでチューブを入れ替えた時、空気圧が分かる方がいいですから。そして最近はブチルチューブではなくTPUチューブを使っています。パナレーサーのTPUチューブはバルブの先端側が金属製なので、電動空気入れの使用は問題ないらしいのですが、万一のことを考えてホースを使うようにしています。この前、走行中にちょ...
虫対策もお裁縫も!推しと育つ毎日
やっと重い腰を上げて取り掛かった!
夏野菜の収穫が始まりました
マック〜ポルボローネ〜でっかい佃煮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【家庭菜園チャレンジ】種生姜から白いパヤパヤが…ッ!
【家庭菜園チャレンジ】スーパーで生姜を買ってきたぞ!
GWは畑でBBQ
田舎の自然に癒される日々:心と体をリフレッシュ
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
5月ですね 庭のいろいろ
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@十四日目
今年の家庭菜園~トマト・きゅうり・ナス・ピーマンの苗を購入。サツマイモの苗も見つかって
夏に向けて畑をちょっとだけオシャレに模様替え
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@二十一日目
親株の枯葉取りをしながら じっくり観察して 水やり朝7時に開始したのに 気がつけば15時遮熱ハウスは断然涼しく感じて実際気温も2〜4℃ほど 施工無しのハウスと…
今日は6月中旬の気温まで上がり最高気温 18℃ 最低気温 7℃薄手の長袖1枚でOKとても気持ちの良い天気でしたさて、今日はいつの間にか紅葉していたプラティフィラ丼の紹介ですこちらは4月8日の様子このグリーンだった子がジャーーーン今ではこんなに可愛い紅葉になって
こんな強風でも!?オススメ春夏ワンコとお出かけに活躍する風とば〜ぬハット
#PRお買い物マラソン中雨で寒くて暖房つけたと思ったらいきなり夏みたいに暑くなったり寒暖差で体調崩しがちな5月紫外線もハンパなく降り注ぐ5月にこの夏の帽子を選…
滋賀の道の駅から、安土城跡へ! ここは本当に跡でした。 ここから京都へ! 貴船神社⛩️こんな山の中とは 知りませんでした。でも外国人がいっぱい お馴染み金閣寺!さらに外国人が 多くて、また修学旅行生も多くて ぎゅうぎゅう詰めでした。 あまりに疲れてお抹茶で一休み😊 お次は...
今日もご訪問ありがとうございます♪今日の気温は26度、曇りだったので日差しが無い分、涼しく感じました♪今日は朝から細々とした庭活を色々♪メインは花殻摘みと...
ゆずぽんちですある日のおうちごはんです初収穫した赤ソラマメで早速赤そらまめご飯作りましたもち米も半分使ってるのでそら豆風味のお赤飯って感じで美味しいですね納豆にオカノリや辛子を混ぜたものやこのところお気に入りのひじき煮と枝豆コラボしたやつそしてアジの南蛮漬けですやたらいただき物が多かった日・・・(5/4)Kお姉さんが柑橘を持って来てくれたり畑のKさんからワラビと生椎茸を頂いたあの日ですとどめは娘夫婦が釣りに行って鯵を持ってきました小さいものを10匹だけもらいました家に帰って数えたらこの日の釣果は60匹だったとかでもっと上げればよかった・・と言われましたが・・・持ってきたのが晩御飯も終わったあとの夜だったし、そこからいろいろ処理するのも面倒だったので10匹だけにしたわけですが翌日だったか娘からLINEでお刺...これぞ正真正銘『まめづくし』ごはんです(*´艸`)
今日は晴れました☀ 素敵な日ですヾ(o´∀`o)ノ 会社も行ってきました。楽しかった(*^-^*) 待っていたシュリンクスの親株が咲き始めました! 薄く青を感じる、渋さもある色です。 ロサオリエンティスの薔薇ですね^^ 枝先にブーケのように蕾を付けるので 蕾がいっぱい!花も次々咲いて嬉しいシュリンクスです♡ いい感じ!ってデレデレして見ています(´∀`*)ウフフ 一緒のアグロステンマもいい仕事してるでしょ♡ 可愛いよね♡ シュリンクスは咲き進むにつれて、また落ち着いた色になります。 早くから咲いてくれていた挿し芽株のシュリンクスは 今こんな感じですよ^^ 最初の一輪がいい感じの色になって来てる…
(2025年5月11日撮影) 今日、ご紹介するのは オールドローズの 薔薇、マダム・ピエール・オジェ 妖精のような花姿で 香りも良く、なんといっても 透明感のある花色が魅力です。
ヤングケアラーで人生が介護に縛られてきた。だけどへこたれない理由
滅私奉公的介護生活も2年目。父が亡くなっても全く楽にならず加速してるサポートヤングケアラーとして10歳からお世話してる母のサポートはここ数年は介護施設並みの拘…
いやぁ 忙しいのよ・・・とっても。 今週は月曜日と水曜日が母の通院のお伴、そして今日の火曜日は実家の草刈り・・・ 更に木曜日は家の菜園の収穫日・・・娘たちに送ってやろうっと。 金曜日はちょっと車屋さんに行って、土日は今のところ畑仕事をせにゃぁいかんので
いよいよ職場でもAIが導入されました。まだ、学習段階なので…日常の仕事内容を人間の手で手助けしなければいけなくて上司との打ち合わせの時間も増え通常業務が進みません準備する事はとても大切な事なのでそれも仕方ないのですが…カウンター業務の私にとってはお客様を待
人気ブログランキングクレマチス春姫の花が終わりました咲き始めが他のパテンス系クレマチスより遅めで↓つぼみはたくさんついたのでひとつずつ開き始め花の色変わりを楽しみながら長く楽しませてもらいました↓花が散り始めたので昨日花後剪定しました先ず絡まったつるを解いて支柱を取り除き枝を一本一本確認しながら花が咲いた枝はしっかりした葉が4枚残るようにカットしましたつるを解いてみると花も咲かず芯止まりしている枝を数本見つけたので脇芽が出るように先端の節を切り落としました(芯止まりしている枝は成長が止まっています)剪定後↓もともと古い枝が根元に巻きつけられ誘引されていた株なのでその古い枝の節から新しい枝が出ていました新しく伸びた若い枝で花が咲かなかった枝は長めに残しましたぐるぐると根元で巻いて誘引し終了株もとに追肥と...*クレマチス春姫*花後剪定〜クレマチスプリンセスダイアナ
こんにちは昨日お庭でとうとう蚊に刺されましたちょっと前から見かけてましたがとうとう人の血を餌にすることに目覚めたようです人工芝にしたので例年よりは蚊が少なくな…
トマトは、ミニトマトレッド2本、桃太郎3本購入し、4月19日に定植しました。定植後は、ビニールと防虫ネットをかけて、放置している状況です。なにも管理をしないのは、脇芽を伸ばしているからです。トマトは種から育苗するのは時間がかかりますが、脇芽を挿し芽すると短期間
今日もバラが咲きました!&オープンガーデンに行ってきました!
今年は涼しいせいか、例年よりバラの開花がゆっくりです。 昨日から今日にかけて咲いたバラです。 シャングリラ 真宙1号 ダム・ドゥ・シュノンソー2号 ミスティーパープル 花見小路 つるジュ
今年は諸般の事情からできるだけ苗は買わず、種から育てて経費削減に励んでいます。 今日はこの春最後の種蒔き・・・レタスの種を蒔きました。 今レタスは第3弾まで育てていますが、今回のは4弾目と云う事になります。 もう第1弾のレタスは今が収穫適期でして、実に立派
菜園に若者が! どかなり千成の受粉 イチゴの苗採り トウモロコシ第1弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、隣人の次男さんとその友達とお母さんが畑の世話をしている画…
庭の南端に自生しているコナシが咲くと、まだ緑ばかりの初夏の庭が夢のように感じられます。夕暮れ時に今一度テラスに出て満開のコナシを撮影。雪の女王様みたいだよね、…
昨日じゃがいもに追肥と土寄せした時に 見えたのを採りました🥔 新じゃがをフライにして 食べたいと思います😊 (カロリー高そう💦) 朝4時過ぎから鳥が鳴いて 私には ナントカ、カントカ、ピーチャンって 聞こえます😅 ずーっと声高で鳴いてて起こされました😰 電線に止ま...
は~い TJ です 2年周期で植え替えを行いたいと考えてはいるのですが、気が付くと3年放置の株がちらほら・・・マジッククラウン吉坂包装さんの株ですね黄色に22…
お久しぶりでございます母の日の仕事がようやく終わったかに見えましたが結局のところ交代で休みを取ったりでバラのお出かけもありゼンゼン休めてない現状ですガレージ上…
トマトを植えました。 ホーム桃太郎の様子。 13株植えました。 ・トマトの畝はCブロックです。 1 トマトの畝です。 最近の収穫です(ほうれん草)。 最近の夕食の一品です(ニシンの昆布巻き)。
今日は暑いくらいのお天気でした^^ ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールも始まっています! こちらの色はブランさんらしい色。 一昨年、新しく伸びたシュートの花は どれも白い淡いピンクで ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールらしく咲いています。 ですが、古い枝の花はみんな濃い目の色で(´∀`*)ウフフ ピエール・ドウ・ロンサールじゃない?って顔してるんです。 一株で二度おいしい(*´艸`*)♪ 低めの誘引で、抑え目に育てるようにしましたが 結構伸びますね(笑)。 可愛いですよね~、薔薇ってかわいい♡ 今、Kちゃん(夫)が部屋に来て 「こんどの受診日は何時から?」って。 「俺も行くよ」 へぇ、そうなの…
お越しくださり、ありがとうございます。 本日は障がい者の皆さんのボランティア活動日でした。同じ障がいを持つ息子の親としてこの半年、自分が1番力を入れていた活動…
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
今日は、根菜を焼いてみました
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
今日は、ピーマンの苗を植えました
今日は、小玉スイカの苗を植えました
芳香が漂う、今治市大三島町藤公園へ行ってきました
アスパラガスの収穫が始まっています
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その3
今日は、よく晴れて快晴でした
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その2
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)