『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 長町まで行って、HACHIさんで母娘でランチ。 わんこOKのお店でもわんこごはんがあるお店は…
「 2025年 オープンガーデン・トワイライトガーデン公開のお知らせ 」 今年は少し寒い日が多く、バラだけでなく多くの開花が10日ほど?遅れてるような。これだとこれからの気温上昇により一斉に咲くんかな? 今日は色々アングルの様子で。25-05-11 アメリカフジ 紫に…25-05-11 右側にはホワイトとクレマ25-05-11 町役場を入れると何となく都会的に 25-05-11 スパニッシュビューティー25-05-11 ガゼボ周り25-05-12 ...
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日は風が吹いていてとても気持ちの良い日です。ビオラ ももか ゆうやけ からアズーロコンパクトへの植え替え昨年秋に植えたビオラももかゆうやけもそろそろお終いです。お気に入りのビオラでしたが、夏のお花に...
第一弾大根もほぼ収穫が終わりました。 最初は綺麗でしたが、どんどん虫に表面を囓られ、硬く、茶色くなっています。 今年はとう立ちがなく、まずまずの出来でした。 これらは漬物にして貰う予定です。
5月いっぱいはHatenaBlogと並行して記事を載せます。その後どうするかはその時また判断します。気が向いたら下記リンクをクリックして新ブログで読んでみてください。https://nasu-star.hatenablog.com/ーーー待望のバラが咲き出しました。昨年は5月7日に既にブログしているので、若干遅い感じです。最初に蕾を大きくしたのは黄色いバラのレヨンドゥソレイユです。でも、開花はほぼ同時期。良い香りのボレロ。リサリサも一斉に開き出しました。微香だけど数が増えると周囲に香りが漂います。耐病性抜群で葉っぱはピッカピカで薬剤不要。ぶどうCaffeの赤いバラも蕾が大きくなてきました。咲くまではまだ公開しないで置きます。今年一番の期待しているバラなので・・・クレマチスも今にも咲き出しそうな大きな蕾です...遂にバラが咲き出しました2025
埼玉県川口市プリザーブドフラワーを中心にアーティフィッシャルフラワー♡ハーバリウム♡ペットフューネラル♡プリティドール♡リボンアレンジ♡バルーンフラワー教室 …
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
毎年この日がくると、心の奥にあたたかい風が吹きます。5月10日は、愛ウサ・ハッピーさんの命日でした。 もう5年か。はやいなぁ…。 2020年5月10日に10歳5か月で虹の橋を渡ったハッピーさん。穏やかでのんびりやさん。このブログのタイトルに
2023年に取り木した一才性のズミ2023-02です。 差し枝も必要な太さを得たので・・・ 切り戻しました。 この左側の切り残しを抉り取った後のイメージは・・・ こういった感じです。 いつでも花が咲く本格的な一才性なので、なんとなくカタチに出来れば実姿もすぐに楽しめます。 ...
今回の我が家のゴールデンウィークは、ここちゃんの産休明けが近いので、みんなで旅行に行くことにしました。ところがこの人数…みんなが都合の良い日がなかなか決まらず…
昨日は県民共済みらいホールで開催された三上真史さんのトークショーへ行ってきました。二倍の応募があったそうで、当選してラッキー内容は自己紹介と現在の活動と、メインは観葉植物の育て方と寄せ植えかな。元気はつらつで明るくて、大事な事はしっかり伝わる、三上君らしいトークショーあっと言う間の1時間15分楽しかった~もっと聞きたかったから、また開催して欲しいです。三上君プロデュースの県民共済みらいホールの寄せ鉢ディスプレイは、今回は観葉植物で構成されていました。花は無くても葉だけで魅せてくれる植栽となっています。室内でも育つ観葉植物ならではのディスプレイかな三上君のデモンストレーションにも登場したアンスリウムも入っていました。このホールの4階はみなとみらいが一望できるロケーション眺めが良いです。そのフロアーにあるカフ...三上君のトークショーとブログ小休止のお知らせ
姫ライラックは、ライラックの小形種で、初夏に甘い香りの花を咲かせます。ピンクや紫の花を咲かせ、耐寒性、耐暑性が高く育てやすい植物です。花言葉は「思い出」「友情」などで、剪定や日当たりを工夫すると、美し
ゴールデンウイークも終わり、皆さま、いかがお過ごしですか?74月末の写真です。17歳過ぎ、なんとなく安心していましたが...この後から調子が悪くなり・・・フィラリアと兼ねて検査へ・・・一気に悪くなってしまいました・飲食が、ほとんど出来ず。腎臓の療養食に関わらず、食べたい物で体力を・・・と言われましが・・・もともと食に興味のない子だったので、ほぼ食べず・外には行きたがるので、玄関前。貫禄ある立ち姿・・・...
インスタで狩ったニク3つキロクとレッドベリー1ポットぶっこむ
今晩は☔️です今日はレッドベリー1ポットぶっこみ寄せ作りました😽✨こんな感じです✨あとはテキトーに入れ込みました💚✨落ち着...
バタバタしていたら5月中旬!次々に咲きだした薔薇達と撫子、遅ればせながら白モッコウバラ
あっという間に9日でした💦5月は毎日更新しないと間に合わないのに。...
明日は大学一年生の時のクラスのクラス会先生もお呼びして12人集まりますクラスには50人近くいたと思うけれど連絡先を見つけるのは至難の業でした先生は現在84...
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今週末から5月のツイ盆展ウィークですが今週末も忙しくて暇がなさそうで…
昨年春に銀紐を交配してみました.簡単に着果し子房がぷっくり膨らんできました. 収穫して切ってみると,中は大変ジューシー,仄かな香りがします.果肉を舐めてみると甘酸っぱい味,ああこれはアリコチだねと思いました.このタイプの果実はシードクリーニングに手間が掛かります.果肉は大変滑り気があり,容易に洗い流せません.茶漉しで潰す,ガーゼで揉むいずれもイマイチです.仕方なくボクは,ガーゼに包んだ果実を中性...
顕花植物の多くは、風媒花ではない限りは受粉に花粉媒介者を必要とします。植物と花粉媒介者との関係において、非常に特殊化した例として有名なのはイチジクとイチジクコバチでしょう。お互いに特殊化した関係性を持ち、これを絶対送粉共生と言います。イチジクコバチの例は
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます🙇♀今朝は、特に菜園のネタが無いので😅喜白右衛門とAnneにゃんの最近の様子をお伝えします…
ガーデン西側のナニワイバラ~ 去年は強剪定をしたので花数も少なめでしたが 今年は沢山咲いてます クマ蜂が忙しそうに飛んでます←中央ガーデンシンボルツリーは河津桜 今はチョウジソウとシランが咲いてますその他
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます水やり後散りそうなバラを高枝切りハサミでカット花びらが袋いっぱい今朝開花のバラシャルトルーズドパルム我が家には珍しいローズピンクのバラ蕾があるのでこれから楽しめますシンデレラ差し芽の
ちょっと整理もせずに、書きなぐり失礼しますよ。 引継ぎ。本業が落ち着かない 5月、忙しくてまったく落ち着かず、6月を心待ちにしている状態。本業の同僚が引…
マテレア・シクロフィラ「Matelea cyclophylla」原産生息地と育て方
多肉植物の植え替え㊳2025年5月「Agave horrida ssp. horrida」
多肉植物の植え替え㊲2025年5月(Pachypodium bispinosum)
多肉植物の植え替え㊱2025年5月「Yucca carnerosana」
多肉植物の植え替え㉟2025年4月〜5月(根元が柔らかいので抜いてみた)結果と原因
いろいろ接ぎ木1
桃の開花
真珠 実生30年生
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
149日目
銀冠玉錦:斑入り苗もやはり血筋
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
アデニウムの黒星病(黒点病)の原因と対策
園芸トレー ハーフサイズ 多肉植物 塊根 コーデックス システムトレー (3号鉢 12穴 1枚)Amazon(アマゾン)庭の置き場所を作った後は、温室内も整理…
今日はシニアの会のウオークという行事で麒麟麦酒工場見学へ行くというのでピラティスを休んで参加しました。地元バス停から上大岡へ。そこから京急普通電車で生麦へ...
【ファッションは足元からやで】あのナイキが40%OFF!? これは見逃せん!
60代から始める!オヤジのプチ・リッチ奮闘記節約と投資を両立、家庭菜園も取り入れ心もお財布も満たすライフスタイルを発信しています。 毎度!ヒロです 今日は…
今日は晴天のこちら地方です先日娘宅に行っていた時の続きです風車が見たいとお出かけついでに海に連れて行ってもらいました当日は一日中強風で砂嵐暴砂風壁で海には近づけませんが撮ってみました夕焼けを追っかけたり娘庭では根性ビオラがかわいい花色で咲いていました庭では孫が「黄色の花畑」と言っておりましたが黄色の花咲く草が全面にしっかり根を張っていました我が家と違い広い庭草ボウボウでどうにもなりません必死で草取り花壇にはジニア植え孫娘が選んだカリブラコアも植えておきましたきれいになりました全体を写せないので残念ですほんと頑張ったんだから…一瞬で草ボウボウになると思います(笑)日曜日早朝には松江に向けて水泳の競技大会へ途中時間があるというので道の駅キララ多伎へ今はいないコーギー犬さすけと歩いた場所大忙しの日々を過ごし自宅...山陰の海
<4K動画>ウィーン最古のレストラン グリーヒェンバイスルのサインの間
<4K動画>ウィーン最古のレストラン グリーヒェンバイスルのサインの間でここの店員さんが案内をしている様子を掲載しています。
常緑アジサイ・ハルが咲きました。 (o‘∀‘o)*:◦♪ こちらは最大花で直径5.4cm×7cmあります。中心の本当の花も開いてます。最近は常緑アジサイで検索するとハルハルの方が上に来ていて殆ど候補にあがらなくなりましたが、花が咲きました。山アジサイのような咲き方をする1番に咲く早生のアジサイです。 花房は全部で7朶ありますが、右側に写っている大きい花が先ほどの花です。因みに樹高は41...
ティラミス☆ほうれん草とベーコンのキッシュ☆新生姜でガリ作り
家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
シャクヤクの花シャクヤクの花が咲いてきた、このまま庭に置いても少しの雨でもすぐ倒れてしまい折角咲いた花が見られなくなるそこで長く観賞出来るように切り取り花瓶に挿して玄関へまだ1輪だけだがこれから咲いてくる蕾は3個有るので少し咲いて来て時に又持ち込むつもり。
朝は見守り。 2週祝日だったので、久しぶり。 珍しく朝の巡回?のパトカーから「おつかれさまです」 庭の見回りと枝豆の種まき。ミニバラが花盛りです!もう何...
「いつもありがとう」 「健康に気をつけて、無理はしないでね」 「これからもよろしくね」 の気持ちを込めて、毎年、ささやかですが、母の日にお花をプレゼントしています。 お花って、ありきたりだし管理も難しかったりするし、他に何かないかな?っていつも考えます…。 でも、母はパッチワークだけではなく、お花も好きだし育てるのも上手なので、プレゼントはやっぱり「お花」かな…♪( ´▽`)と、お花をチョイスしてしまいます。 店頭に並んでいるゴージャスにアレンジしてあるお花も素敵だけど、お値段も高いし、それはそれで気を遣わせちゃう…ということで、今年もお花の苗の詰め合わせにしました! 今回チョイスしたお花たち…
“多肉植物のアトリエ“の取材をお受けすることになり、久しぶりに庭の大掃除をしました♪多肉のあるデッキ部分は季節が変わるごとに模様替えなどをしているので、改...
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
今朝、父の形見のアッツザクラに水玉が乗っていて綺麗でした。 水晶玉のようでした。 蝶の小屋の中ではアシナガバチを退治しました。 見つけたのは昨日だったのですが、見逃してしまいました。 で、捕虫網を小屋の中に待機させておいたのですが、おかげで今日は、見つけてすぐに捕まえることがで...
balcony **✲xingxing✲** ヘラヘラしたブログを日々書いておりますが実のところ体調 絶不調でございまして_  ̄ ○ 良いお…
ゴールデンウィーク最終日、朝から晩まで多肉植物の植え替えをする予定でしたが、残念ながら朝から晩まで雨模様でした。植え替えが出来なかったので、急遽出掛けることにしましたが、あまり遠出は面倒なので、行き慣れた池袋の鶴仙園に行ってまいりました。鶴仙園は去年の11
おはようございます😃今日もご訪問頂きありがとうございます♪レオナルドダビンチアーチに誘引しているダビンチ蕾が付いているけど枝が一本突然枯れました枯れた枝根元付…
2025年05月11日②前回の記事からはや2ヶ月。何にも変化が起きなかった植木鉢がこちら。もう芽出しは諦めて、苗を買ってきちゃいました。植え付け先は、さっきまでそら豆が生えていたこちら。さつまいもは酸性の痩せた土で良いそうなので、苦土石灰も元肥もなしでやってみます。とりあえずマルチをかけて、苗を植えたら作業完了。本当はもう少し土を増やすべきだろうけど、手元に無かったから強行しました。美味しい芋はできるかな?...
ゴーヤの根が出た オクラの芽が出て来た 昨日の母の日の夕飯の後家族3人で聞きました 先月4月に続き9月まで月一で続くシリーズ弱虫神父、ヘンリ・ナウエ…
こんばんは。グラハムトーマス殿堂入りしたイングリッシュローズです。クイーンオブスゥエーデン開く前の姿ブルーグラビティ―フラグラントレディシャリファアスマとても良い香りがする強香のバラたくさん咲いてくれるのでこの付近は甘い香りに包まれます。四季咲きなでしこ
無いのよ~。近所だけでなく街のホームセンターにも行ってみたけど紅はるかの芋づるは品切れ。どうしようかな~と思っていたら・・紅あずまのつるが半額!枯れ枯れだけど・・サツマイモはこのくらい大丈夫じゃないかな?50本で1000円くらい!ああ、値下げ品に弱い私!
こんなカッコで妹Jと妹の友人 Mちゃんとミュージカルを観てきました。数年前にもやはりMちゃんと鑑賞したんですが(画像、お借りしました)全くキャストが変わっ...
春の花 遊歩道の八重桜が綺麗に咲いています 「ヨーグルトの日」
山下公園に春薔薇を撮りに行って来ました
5月初めの我が家の庭2025 #5 更紗満天星など
春の花 市場駐車場の御衣黄桜と普賢象桜(撮影5/4) ツルニチソウ 「温度計の日」
横浜イングリッシュガーデン春薔薇ロゼット咲きと言うのに近いらしい
長久保公園 ☆春爛漫☆その5
ぬりえテーマ「春の花ぬりえ特集 前編」
ぬりえテーマ「春の花ぬりえ特集 後編」
横浜イングリッシュガーデン綺麗な黄色の春薔薇です
春の花 トラディスカンチアナヌーク ニオイバンマツリ バイカカラマツ 沈丁花 「愛犬の日」
鶴岡八幡宮 ボタン庭園
庭にメジロ♪
長久保公園 ☆春爛漫☆その4
5月になり、春の花も終わりかな!
横浜イングリッシュガーデン入り口の写真とクリーム色の春薔薇3枚です
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
多肉ちゃんの花が咲きました〜。
寄せ植えの花たちが復活!
ベランダガーデニング♪多肉の植え替えo(*^▽^*)o
ドロンパしたお尻多肉(T_T)
スッキリした多肉棚&ヘビイチゴの可愛い植え方(*Ü*)
雨だというのに
多肉植物のお引越し~♪
O邸ガーデン植替え中
異物が混じった多肉花壇&探してたカーディガン(〃∇〃)♬
メセブリの開花&斑入り多肉の斑( -_・)?
こどもの日~3兜2ショット~♪
横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025
Lier.ハウス番外編&大規模な多肉の生産ハウス(*゚Д゚*)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)