フラム(バロンオークラ)が売り出し始めたときはホームセンターに山のように在庫があったのに・・・今は・・・いつかは簡単に買えるだろうと待つこと3年間・・・3年間売り切れ表示ばかりでひょっとしてまぼろしの品種?いつかは簡単に買えるだろうと・・・思ってましたが これは売り出しとともに争奪戦が起こっているのではなかろうか?ようやく気が付きました。。。大苗の再入荷お知らせメールというのに応募ほどなく・・・や...
昨日の午後から今日の午前中にかけて、ずぅっと気になってた刈払機での草刈りを頑張りました。昨日は暑かったんですが、今日は曇って草刈り日和。刈払機の扱いにも慣れて…
瑞祥の挿し木挿し木した3月10日はこんなにみずみずしかったのに 4月10日、5月10日の定点観察では枯れた芽が増えついに先月6月10日ではわずか数芽に・・ …
6月の「Roses de juin」♪ 「Roses de juin」はフランス語で「6月のバラ」 池袋レッスンはバラ「メアリーレノックス」3本スプレーバラ…
balcony **✲xingxing✲** 用意してたブログを台風前のアレコレ内容に差し替えました まだまだ選挙は先ですがお天気が悪くなる…
ゴーヤも順調に育っていて、収穫出来るものが出てきました。 ほろにがくんが2本です。 株も順調に蔓を伸ばしていて次に収穫出来そうなものが出てきています。 2025年度の通算収穫数 にがうり(ほろにがく
人気ブログランキング 昨晩は雨が激しく降る時間帯がありました 竜巻が発生したところもあったとか 昨日は仕事を定時であがり 庭の大雨対策をしました まずはテラスのエケベリアなどの多肉をのせた アウトドアテーブルをデッキ上に乗せ 防水シートを洗濯竿に掛け 南風で雨が吹き込むのを防ぐことにしました 蒸れが心配なので工場扇風機は回しておきます クレマチスの鉢もテラス屋根下に集めました ↓ いつもは雑木の木陰に置いていた 鉢植えを退かしたらここはすっきりしました ↓ サイクルポートの多肉は 南側の防水シートを広げました ↓ 軒下多肉の上の遮光シェードはおろしました ↓ 遮光シェードやネットは 簡単に着け…
おはようございます。 今週は、台風の影響でお天気イマイチ 海は特にダメです 今日は、お仕事いたします 今日の盆栽は 紫式部 寄せ 高さ20センチです。 実…
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨で、 最高気温も久しぶりに29度まで下がって 暑さも一休みでした。 雨が少ない夏なので、降ってくれるのは助かります。 今咲いているバラ
ムスコがLINEで、「取引先からもらったメロンを持って行く」と送ってきた。七夕の短冊に「お兄ちゃんと会えますように」と書いた(であろう)ヒマは、そんなこととは知らず爆睡中。贅沢な事に居場所が3ヶ所もあって、熟睡したい時はここ。留守番中や、私が料理作ってる時はこ
7/12日のこと・・・最低気温 13.7 23:49 最高気温 22.7 12:42最大風速 8.6 南東 10:44朝晩、寒い日が続いてます。朝の収穫~夕顔もかぼちゃも例年より防草シート1枚減らしてるのでツルは早めにカットしてます。夕顔の花も沢山!実も沢山付いてます。夕顔採ったど~メロンとスイカ畝はネット張ってカラスから保護してます。例年、管理が悪くてゴチャゴチャになってしまうので少しでも整理す...
蝉初鳴き🌹シャリマー&ブリーズパルファン、ブルーフォーユー&挿し木のウィリアムモーリス、エリナ、スーパートレニア ラムレーズン
お早うございます(^^)/先週から、庭のあちこちに蝉の抜け殻を発見。今朝からクマゼミの不協和音の鳴き声が聞こえてきて、喧しくなった💦今日、我が地方は午後から待望の雨か?先週末、知人に中元に地元、桃山町の白桃を送ったのだが、それなりのお値段😳昨日、桃の出荷を手伝
こんにちは、マルタです昨夜また猿🐒の鳴き声に起こされました😰時計を見たら12時❗️その後何度も起こされて😭おかげで今日は寝不足でした暫く鳴き声が聞こえなかっ…
夏野菜(ナス・きゅうり・茗荷・ミニトマト)がちょうどあったので、YouTubeで見つけたのを作ってみました。ミニトマトは6個でしたが、4個しかありませんでした😅ナスはカットしたら塩水に5分位入れ、あく抜きしたら水気をよくとります。(畑の長ナス使いました)茗荷も5分位水にさらします。漬け汁は、※麺つゆ(2倍濃縮)150ml※お酢100ml※水50ml※砂糖大1鍋に入れて砂糖を溶かしながら沸騰するまで煮詰め※塩昆布10g、※鷹の爪1本入れ、30秒ほど煮たら火を止め、野菜に注ぎます。上の部分は浸かってないので、キッチンペーパーをかぶせ汁が浸かる様にします。さらにラップをぴったりかけて、あら熱がとれたら冷蔵庫で2〜3時間置きます。2時間くらいでも、浸かってました。娘がさっぱりしてヘルシーだから、こ...夏野菜漬けと最後のスイカ
まずこの映像を観てほしい、これは創作された映画の世界ではない、これはリアルの世界だ。C国が輸出元、そしてフェンタニルが名古屋港が経由地になっていた事実、そして発覚してからも日本の対応、もう恐ろしすぎて言葉にならない。映像を観てその恐ろしさ、その事実を冷静に受け止め、自身で真実か、虚偽か、出回っている情報を精査する必要があるのではないだろうか。合わせC国が行っていると噂される、ハニートラップ、親C派の行動、発言、噂されていることが真実か、虚偽か?前政権のバイデン政権は酷すぎたことは事実と言えるだろう。トランプ関税を導入した一因でもあるのか、もはやは機能停止状態のオールドメディア、この先は自身で情報を集めほしい、そして自身で真偽を判断するしかないのだろう。カナダのゾンビたち(こんなの見たことない)🇨🇦【緊急】...フェンタニルこの危険なドラッグそこに日本が
夕方17時半から自治会館でシニアの会夕涼み会。今回は崎陽軒ではなく、近くのスーパーから細巻きとお稲荷さんの詰め合わせとアジ、イカ、鶏の揚げ物、枝豆にビール...
こんにちはぁぁ 台風ですね、頭痛ですね風予報はあまり聞こえてこないけど陸では雨台風なのかな? おはよう七変化の花が咲きましたできないと思うけど花粉親とし…
夕方から雨予報なので、バラにオルトランを撒く作業をするぞ!と意を決して暑い庭へ。夫は、芝刈り作業。午前中の1時間半で、2人とも暑さにまいってしまい、部屋へ。午後、少し曇ってきてから夕方まで続きの作業。バラの2番花がたくさん咲いたけど、暑さであまりきれいではないので、どんどん切って、ついでに紫陽花も切って、1日なんとか庭作業。暑さの中でもやればできる?でも暑かった!夕方、予報通り雨が降ってきた。やろうと思えばやれるんだけど庭作業。
今日は小鉢会の定例会がありました。転職したばかりでバタバタしていた為、久しぶりの参加になってしまいましたが、今回も有意義な時間を過ごすことができました。ちなみに、今回は『黒松』の芽切りなど今の時期にやるお手入れを中心にお話や作業をしました。...
暑い日々いかがお過ごしでしょうか?どうも、きゅうり男です。 今年最初に購入したきゅうりの苗は元気がなく、ひ弱なまま成長して実が大きくならなりませんでした。2株目は元気に育っていましたが、暑さで先端が水不足で枯れてもーた。 しおっしおになってもーた先端。水あげたら復活するかと思い気や、復活できませんでしたので先端はカットした。 そんな目にあった2代目きゅうりさんでしたが、無事に実をつけてくれました。 うん、きゅうりや。 初収穫から2日おきくらいのペースで収穫出来ています。 歯ごたえが良く、みずみずしいきゅうりです。 毎日、朝晩と2回水遣りしています。夜は蚊に刺されます。 これから沢山収穫出来ると…
今年もカボチャ「坊ちゃん」2株は苗を買って、立体栽培で育てていますが、ようやく今日初収穫することが出来ましたが、あといくつ採れるかな?。 今日は幸いにも…
マルバイチヤクソウ深山に咲くイチヤクソウです葉が丸いからマルバイチヤクソウウメガサソウ去年の花殻とアオテンマ去年より早く咲いてしまって、かろうじて残っていた1本💦ヤマトキソウ遠いけどアカハラにほんブログ村...
12日、土曜日本日の熊谷地方の最高気温もなんと26度そこの沼の睡蓮花も可愛いけど、葉っぱも可愛いお散歩も快適快適えへへ朝9時 23度ご近所ウォーキングくらぶの…
まずはポチっとお願いします ランチは数回、テイクアウトは何度もしているパーラーポキポキさんですが、たぶんはじめて夜に行きました~!この日はオリオンビアフェ…
10日ほど前からラベンダーが満開になりましたラベンダーの開花は以前は7月中下旬だったと思いますが、年々早まっている気がしますラベンダーは日当たりが大事なので、…
先週の大磯こえてよかったな2025/07/13備忘録(釣行記録@NSCF神奈川in大磯)
先週の大磯こえてよかったな2025/07/13備忘録(釣行記録@NSCF神奈川in大磯)またまた大磯行ってきました新潟から来られた斎藤さん同行していただいたと…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログにお越し下さり有難うございます🙇🏼今朝から雨予報ですで☔昨日7月13日(日)野菜達を念入りにチェックしたら収穫ありました〜…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます水やり後庭パトクレマチスドクターラッペルが別人の顔で咲いてます不思議?つぼみもあります春のドクターラッペル全然違うでしょ??リビングのテーブル横出窓からリトルボーイ踊り場☆アジサイが
昨日レッスンに来られた生徒さんからいただいた手作りのバラ🌹のジャム玄米食パンにバラの香りがすごい花びらが一枚ずつ透きとおってとてもきれい和...
こんにちは。ビオラって放ってたらあんなことになるんですね。。その様子から新しい夏の花壇にしました。もう西日はあたるしすごく暑い北側の花壇です。関西の暑さ、もし…
今日の宝塚も朝から日差しが強く気温も朝から30度最高も34度になって猛暑が続いています昨日の夜にはどしゃ降りの雨が降りました朝の水やりをしなくて済み助かりましたいつも応援ありがとうございますランキングに参加していますのでぽちっとお願いしますね(^-^)
夏の風物詩となったか!?今夏もキターー!ファミリーマートさん×日清食品さん「日清焼そばU.F.O.」の焼そばパンが今年も登場です♪シリーズ累計販売1,000万食突破の大人気コラボ商品らしいです。「U.F.O.ぶっ濃い濃厚大盛焼そばパン(ガリマヨ)」「U.F.O.ぶっ濃い濃厚プチ焼そばパン4個入(ガリマヨ)」の2種類が販売されています。今回紹介は「U.F.O.ぶっ濃い濃厚プチ焼そばパン4個入(ガリマヨ)」中身はプチあんぱんのよう...
厳しい暑さが続いております🌞 今日も、昼間は太陽が容赦なく照りつけていました🌞 水分補給をしっかりと行っています💦 さて、今朝の畑です↓ ジャンボピーマン シシトウ ダビデの星 オクラ(ダビデの星)は間引くのがいい加減だったので、とにかく混みあっています。 キワーノが...
2025年07月13日播種44日目防虫ネットに囲われた大葉。ネット越しでもわかるくらい生長してきた。中はこんな感じ。生長差はあるけど、ここまできたらもう大丈夫でしょう。例年はこのあといつも虫害でやられてたけど、今年は対策も万全!!無事に収穫できるかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
暑い日が続く、家の外に出る気も失せる。家の中からPowerShotで庭の咲き始めたアジサイを捉える、今年手に入れたピンクのアナベル、あちこちに増えたアナベル、そしてヤマアジサイ。本来、私はアジサイを好まない、動きのない、硬い表情のツバキ、ツツジなど同様に、だが、ヤマアジサイ、アナベルは別、存在が庭の自然な調和を乱さない、壊さない、静かに存在を主張する、そんなアナベルを私は好む。家の窓から
面白かった〜! 面白くも分かりやすい東洋哲学の入り口本。 自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 [ しんめいP ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_…
お天気晴れ☀️です昼より おやじと ジムへ 行き帰りに かき氷🍧お多福て、名前のかき氷屋さんスペシャルーー!!抹茶味が 濃いい!!!夏は かき氷だぁ!!ミルク…
まだ、梅雨が明けていなかったリラ地方お庭では、春に蒔き過ぎた夏定番のお花が風に揺れながら咲いています空いているわずかなスペースに無理やり植え込んじゃったのでひょろひょろで、花は小さめだけど次から次へと咲いていて、「結果、オーライ!」かもねぇこちらに咲いているヒマワリは、三種類”F1 サンリッチ バナナ 50”咲き始めが一番早かったこの色、好きだなぁ~50とは、最短50日で開花すると言う事らしい花粉が出ないか...
見ますか?ぱやぱやのうぶ毛の子金色に輝くうぶ毛…うぶ毛と聞いて、可愛い小動物でも連想された方、なんかすみません。そしてカボチャではありませんスイカ🍉ですホー…
車椅子でも雰囲気を満喫できるお宿を探して二泊で35万だった2日目のお宿は6組限定だった一白目の姉妹宿でした。お部屋に入る前の茶室?ラウンジ?でお抹茶をいただき…
庭花 スカビオサ4種 ニーレンベルギア 「ナイスの日」
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)