1位〜100位
多肉・リメ缶・ソックモンキー☆ハンドメイドもDIYもリメイクもアレコレ大好きガーデナーです♪
薔薇fanブログの続きのブログです バラやらバラじゃないのやら 音楽やら雑談やら ひたすらブツブツ言うてます
約150本のシュラブ中心のバラの庭の事、バラのお手入れ、ジェルネイル 、化粧品の事を綴ります。 『セキセイインコのピータンと小さな庭』の続きのブログです。
エケベリアを中心とする日々の記録です。多肉植物が好きすぎて、そんなお仕事をすることになりました♪
Loco Garden_7272(ロコ)です おうち時間が長かった時にハマった多肉やずっと育てている植物やガーデニングのお話しをするブログです よろしくお願いします(:D)┓ ペコッ
多肉植物に目覚めてしまったアラフィフ親父が悪戦苦闘する奮闘記です。
多肉植物にすっかりハマってしまった多肉植物大好きな初心者のブログです。
多肉専門店 COCO ET NICOです。お店の入荷情報や 日々のできごとをつぶやきます。
狭い庭で年中花いっぱいに 挿し木や種から育てます。 旬の花、人気の花で寄せ植えを作っています。
大輪のローズをメインとした高級感のある優雅なアレンジを提供しています。販売.資格.趣味OKな教室です
家庭菜園で100種類の野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
庭づくり8年、シンボルツリー、グランドカバー、クレマチス、宿根草などの成長記録です。
ハンギングバスケットや寄せ植え作品、オープンガーデン開催など、花のまちづくり活動を御覧ください。
ベランダで育てている多肉の生育記録です。
バラの魅力に魅了されて小さなお庭でバラを育ててます、出来るだけ毎日更新してるので良かったら見て下さい
手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。
愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!
新築の頃、一面グランドカバーにしたら雑草抜きが辛くなり手入れのしやすいお庭にしたいと2019年12月からお庭作りを開始! レンガや砕石など全部自分達で運んできて何もない土だけのお庭からのんびり作り始めました♪
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)・近所のお山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。
家庭菜園を始めて6年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
楽しい農業生活! の続編です。米作りの傍ら、自然農園と収穫もできるガーデニングを展開中♪ よく働きよく遊んでいます(^m^)
横浜の片田舎から発信する、玄関先・駐車場ガーデンの開拓日記です♪時々趣味の旅行記情報をお届けしてます。たまに愚痴も(^_^;)
バラを育てて20数年、自宅前の道路から見えるオープンガーデンです。春と秋は朝早くから散歩の方が来られます。
多肉植物に癒される毎日が幸せ♪暇さえあれば多肉をいじります。リメイク缶も作っています。
スマホと土さえあれば野菜つくりは初心者でもできるよ!サラリーマンしながら無農薬野菜つくりを頑張ってます!
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
『にく・さぼ』達の日常の様子や作業で気ずいた事を気ままに記述。
エケベリアを中心とした多肉植物の栽培、生産、販売をしています。 その他、多肉植物の寄せ植えレッスンや雑貨などSucculents にまつわるetc
北海道の小さな町でバラを育てています。時々猫も登場します。
兵庫県姫路市のサボテン園です。サボテン・多肉植物とサボテンおじさんの日常を紹介します。
庭とハウスで栽培しているバラの品種は400種以上、総株数は500株。ロザリアン一家のバラ栽培日誌。
半日陰の庭で住むバラやクレマチスや宿根草。7人のドールたちも住んでます♪
家庭菜園・ガーデニング・芝・キャンプ・野営・薪作り等の野外活動備忘録をブログにしています☆ お時間あれば是非ご覧下さい♪
多肉植物と文鳥・野鳥など鳥さん大好き主婦のブログです。多肉棚のエケベリアたち、多肉花壇、寄せ植えなど多肉だらけの庭(岡山県(暖地))でお世話を楽しんでいます♪
ベランダ菜園と貸農園で野菜作り.本業のビューティー系カメラマンの仕事の様子.楽しみのジャズピアノ演奏も
日々の庭の様子やDIYや旅の情報を紹介しています。 庭は手作りをモットーに創意工夫を凝らして楽しんでいます。 過去に日本園芸協会主催全国ガーデニングコンテストで 2016年シルバーメダル受賞 他3度の受賞経験あり。
大好きなサボテン,何でも自分で試したい
骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!
盆栽鉢製造販売の春嘉です。鉢と育てている盆栽や山野草のことを日々綴っています。
「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前。 「猫(ルーシェ)の額」程度の、日陰のお庭の薔薇は 全て鉢栽培です。
大好きなバラと草花達のこと綴ってます❤ 2012年から休耕田でガーデン作り、そして2019年からセカンドガーデン作りを 始めました♪
ガーデニング大好き主婦のサイトです。バラ、クレマチス、クリスマスローズを中心に庭づくりをしています。
「まぁ、いっかぁ」 良いかげんな一日を綴った のうてんきなうらら日誌です
好きなコトとモノをセレクト、自由に暮らし自由に生きるライフスタイルデザイナーのブログ。 遊ぶように生き遊ぶようにはたらくがモットーやねん。
ローズガーデンを目指して悪戦苦闘、一喜一憂の毎日と気ままな家猫との日記です。 フラメンコレッスン再開しました👠⚡️
インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
チャコモリフクロウのモネちゃんとモモイロインコのメイちゃんとの暮らし♪ オーガニックでバラ栽培♪
エレガントなバラ庭を夢見て庭造りガーデンローズを楽しんでいます。庭とバラやお花をぜひ見てくださいネ♪
教室を始めて37年になりました。 キルトや小物作り、楽しい日々の出来事と、大好きなお花の日記です。
ミニ盆栽の手入れと成長を通して季節の移ろいをお届けします。
サボテン・多肉植物の栽培について気ままに投稿します。
娘達が独立し、これからは夫婦2人。 良い距離感保ちながら生活するのが理想。 趣味は多肉植物とyoga。 たまにお寺さん巡り。 息抜きはお酒(≧∀≦) なかなかやめられません…(笑) 宜しくお願いします。
ベランダと部屋で多肉と観葉植物を育ててます。
紀州発、バラ栽培9年目を迎えました。 自宅庭の季節のうつろいをアップしていきます。
牡丹類(アリオカルプス)、兜、銀冠玉など魅力的なサボテンを自らの手で作り出すため研究しています。
多肉植物を自作のリメ鉢や缶に寄せ植えするのにはまっています。カメラ、古道具、雑貨も大好き。
薔薇が大好き!美しいもの、オーガニックなものに憧れて“癒し”をテーマにスローライフを目指しています。
盆栽改作と創作盆栽とワンコ♪ たまに水草 極まれに北欧&ミッセン家具
主に多肉植物やサボテン、観葉植物の話題を中心に、タイのマニアックな観光地や植物市場の話、愛猫たちの話を気ままに投稿しています。
カフェの片隅で小さな多肉屋を開店 入荷情報、日々の多肉の様子を綴ります。
寒冷地信州の小さな庭でイングリッシュローズや宿根草を育てています。
マタギと言う東北のクマ獲りのオジサン 山にクマを追い、共に闊歩し、共に成長し、共に勝負に挑む 泣き笑い汗し、クマを愛する山と地に生きるオジサンの物語
ヨーガとガーデニング、3匹のネコの事など 日々の暮らしを綴ります
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。
兵庫県でサラリーマンをしながら野菜つくりをしています。 いろいろなことにチャレンジしながら 成功や失敗体験を記録していきます。
盆栽をはじめて6年目になります。 日々の作業や気づいたことを、記録していこうと思います。
私ガッテンの記事と、徳島を拠点にサボテンと多肉植物を栽培している徳島カクタスクラブの活動報告です。
小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリ
多肉が好きで、趣味で育てています。 多肉たちの日々の成長の記録を中心に書いています^_^
野菜作りは奥深いですね。去年と同じやり方なのに、上手く行ったり失敗したりと色々ですが自分なりの野菜の育て方を楽しんでいます。
最近は多肉植物が良い。知らない間にブームがあったらしく、ようわからん植物が沢山売ってる! まあ、とにかくだ。ユーフォルビアを集める日々です。というか、多肉ブームのくせにユーフォルビアあんまり売ってないよ? どういうことなのさ!
狭いツボニワーで、クリスマスローズと多肉をぎゅうぎゅう詰め~
サボテン、リトープス、アロエなどいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!
日々行っている “盆栽” 手入れ・管理の記録です
趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。
2013年5月から家庭菜園(貸し農園)で野菜作りを始めました。初体験ですが楽しんでやってます。
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
週末だけのあせらない家庭菜園と、おでかけ、食べ歩き、音楽、バンド活動をENJOY中!!
田舎町の貸農園で畑やってます。ゆるい農園ライフと時々ネコのお話し。のぞいていってね。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)