庭の畑で食料と屋根で電気を作って、食とエネルギーの半自給自足 終の棲家をアノ日本一の熊谷で・・・
横浜市にある農業体験ファーム「中山農園」の野菜作りのノウハウや愛犬などを紹介しています。
夫婦二人で週末毎に整備している、手作りの小さな小さな里山の大自然のブログです。
ゆっくり登山で高山植物の写真、近所の四季の花々の写真、猫の額の庭で花育てを楽しんでいます。最近クリスマスローズの実生株から違った花色の株が出現し俄然興味を持って栽培し始めました。 写真は、芦別岳の「ツクモグサ」に変更しました。
たくさんのバラをベランダで育ててます。 年重ねて少し減らしたけど、やっぱりバラが好き。 誰も見ないベランダだけど100鉢近くのバラが咲いてます。 DIYでモルタルのフェイク窓や間仕切りを作りました。 ブログに遊びに来てください。
ひそかにファンの増えているサンセベリア(Sansevieria)についてのブログです。
リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。
埼玉と東京の狭間における趣味と実益を兼ねた家庭菜園日記(旧 マンション暮らしのベランダ農園)
三重県中部にて、芝庭にてバラ栽培しています。 料理・音楽なども大好きです。
50代引きこもり主婦と腎臓病の旦那の趣味ブログ。庭いじり、趣味の刺繍、株、料理、日々の生活等々について書いていきます
ワットモーイはオランダ語で「わぁ、きれい」という意味です。
東京都で押し花、ブライダルレッスン、フラワーレジンクチュールのお教室と本の挿絵などをしています
気ままに、その時のお気に入りの花、服や雑貨。そしてペットの事など、小さな記録として綴っていきたいと思います。
会社員が定年後に家庭菜園を始めた記録です。
横浜青葉の30坪で自家消費の野菜づくり、できるだけ無農薬で野菜残渣や家庭生ゴミは畑に戻すナチュラル栽培を心掛けてます。
ギムノカリキウム属各種の写真とメモ。産地情報のある原種ギムノを主に、ギムノ全般を紹介しています。
土いじり大好き。3人子持ちの兼業主婦の日記です。よろしくお願いします。
秋田の山奥で原木椎茸を栽培しています。鉢植えで果樹なんかも育てています
小温室を持ち、風蘭、ミヤマムギラン、セッコク、カンアオイ、クンシラン、多肉植物など多彩な植物を育てています。
山野草の花写真の紹介!趣味のサークルと 絵画・写真展などの紹介。 教会での行事もたまに入れます。
北九州市で無農薬の有機野菜を栽培しています。
さいたま市在住のアラカンおやじです。まったくのど素人が農園10坪での野菜づくりにチャレンジする日々を記録していきます。
パニック障害の治療中に多肉植物との出会い!初心者ですが、頑張ってます。
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
3頭のミックス犬をお空に返しラブのイヴ・ 殺処分対象だったピットブルミックスママの仔の永遠との日記
プランターでの家庭菜園を中心とした日記です。
ウチで咲いた色々なランの花を紹介したいと思います。
育てている小品盆栽を紹介しています。なお培養記録としても活用しています。
2003年からのファン。宝塚が好きすぎてブログ作っちゃいました!観劇感想からジェンヌさんのあれこれ。
原村での日々の出来事。
鮎の友釣り情報を相模川支流 中津川などお届け。冬季は自宅ガーデニングの様子。雪割草などの野草も充実
(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
生け花作品集ブログです。 生け花の良さ!を今風に♪生け花らしくない作品も生けています。
三重県津市にある教室です。レカンフラワーやキャンドル等の作品を紹介しています☆
塊根植物のアデニウムが好きです。パキポディウムなども種から栽培しています。サボテン・ユーフォルビア・アロエ・アガベ・ハオルチア・グランドプロメリア・多肉植物・観葉植物・盆栽など、1年草以外はなんでも好きです。
旅行やガーデニングを楽しんでいます ばら クリスマローズが大好き〜〜
自宅プランターや周辺の観察日記です。
草月流いけばなを習っています。 生けた作品や、日々の出来事を紹介しています。
強引グマイウェイの夫と石橋を叩いても渡らない妻の、「自然体農業」を目指す日々
2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
私の蘭舎、所有するえびね蘭、えびね観察記録などを紹介する、完全えびね中心のブログです。
高品質アーティフィシャルフラワーで、オリジナルデザインを提供している、少人数制一軒家サロンです。
いろんな多肉植物を育て、記事にしています。 最近はサボテンや食虫植物にも領域を広げています。
そういえば コレ、ずっと枯れないよね。 これも 気になってたんだ! もっと 増やして 育てたい♪ 増やし始めた 植物の 気ままな 成長記録の メモ書きです。
雑草取りから始まって 沢山のお花と触れ合って 寄せ植えやプランターでの野菜栽培プラス写真楽しんでます
可愛い多肉植物とのライフを、気ままに綴っていきます。(^^)
2025年4月2日(水) お弁当♫
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
育苗中の野菜たち2!
2025年3月26日(水) お弁当♫
育苗中の野菜たち!
2025年3月24日(月) お弁当♫
プレミアムルビーをポット上げ?!
ミニトマト(レジナ)の身長測定
下仁田ねぎの勢いが2!
鯛、しめじ、ミニトマトのアクアパッツァ&レタスのごまあえ
ニンジン、スティックセニョール、カボチャ、キュウリ、トマトが順調!
カボチャ、キュウリ、トマト類の苗づくり!
【青森移住】完熟ミニトマトのドレッシングを食べた、その感想を #移住 #あさつゆ堂
春が遠い…
悲喜交交
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)