ドライフラワーの販売・作品作りをしています。鮮やかでありながら深い色合いのドライフラワーです。
盆栽改作と創作盆栽♪北欧&ミッドセンチュリー、革製品、ヴィンテージ家具などなど
2024年、早めの終活プランで戸建てからマンションへ住み替えし 還暦を期にコンパクトな暮らしをリスタートさせました バルコニー名のxingxing(シンシン)は中国語で✲星✲の意味でございます よろしくお願いいたします
リタイア後の趣味の家庭菜園やキャンピングカーの旅、そしてツーリングに関する事を紹介しています。
無肥料・無農薬・不耕起栽培で野菜を作ったり、虫や生き物の観察などをするなど、自然と触れ合う日々の日記を書いているよ!
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
娘達が独立し、これからは夫婦2人。 良い距離感保ちながら生活するのが理想。 趣味は多肉植物とyoga。 たまにお寺さん巡り。 息抜きはお酒(≧∀≦) なかなかやめられません…(笑) 宜しくお願いします。
主に多肉植物やサボテン、観葉植物の話題を中心に、タイのマニアックな観光地や植物市場の話、愛猫たちの話を気ままに投稿しています。
グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪
ミニ盆栽の手入れと成長を通して季節の移ろいをお届けします。
サボテン、リトープス、アロエなどいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!
家庭菜園を始めて7年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
寒冷地信州の小さな庭でイングリッシュローズや宿根草を育てています。
今の時期に咲いている花やガーデニングでの出来事を写真で紹介しています。 現在は宿根草メイン。
植物と毎日静かに過ごそうとしてることを記録しようとしてるんだと思います。
バラとクレマチスとクリスマスローズと草花と・・・ いろいろ咲かせたい。
大好きなバラと草花達のこと綴ってます❤ 2012年から休耕田でガーデン作り、そして2019年からセカンドガーデン作りを 始めました♪
最近は多肉植物が良い。知らない間にブームがあったらしく、ようわからん植物が沢山売ってる! まあ、とにかくだ。ユーフォルビアを集める日々です。というか、多肉ブームのくせにユーフォルビアあんまり売ってないよ? どういうことなのさ!
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
50種類の野菜を牛糞・ぼかし肥・油粕と糠と魚粉・骨粉の発酵液肥・カルシウム木酢エキス・光合成細菌・タンニン鉄・EM活性水等の有機農法で!
薔薇が大好き!美しいもの、オーガニックなものに憧れて“癒し”をテーマにスローライフを目指しています。
賃貸の庭とベランダで多肉植物と草花たちを育てています。 多肉植物を中心に綴ったブログです。
日々の庭の様子やDIYや旅の情報を紹介しています。 庭は手作りをモットーに創意工夫を凝らして楽しんでいます。 過去に日本園芸協会主催全国ガーデニングコンテストで 2016年シルバーメダル受賞 他3度の受賞経験あり。
家庭菜園・ガーデニング・芝・キャンプ・野営・薪作り等の野外活動備忘録をブログにしています☆ お時間あれば是非ご覧下さい♪
およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。
多肉が好きで、趣味で育てています。 多肉たちの日々の成長の記録を中心に書いています^_^
五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット
狭いツボニワーで、クリスマスローズと多肉をぎゅうぎゅう詰め~
シンプルで快適な生活を目指して断捨離を実行。家庭菜園で野菜を育てつつ資産運用をして自由な生活。
好きな花と、カメラを持って撮った写真を掲載します。
珍しいこと好き♪チャレンジ好き♪何より楽しいこと大〜好き♪ハチャメチャ菜園記 一時お付き合いを。。。
ビションフリーゼのエル様が棲むEL's garden★ガーデニング&育犬日記
庭や鉢植えで樹木や草花を栽培し、家庭菜園も楽しんで、四季の彩を写真で紹介します。
何も知らない素人が、理想と現実の狭間で試行錯誤しながら、マイホームを建てるサクセスストーリー(笑)
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。
多肉植物を自作のリメ鉢や缶に寄せ植えするのにはまっています。カメラ、古道具、雑貨も大好き。
週末だけのあせらない家庭菜園と、おでかけ、食べ歩き、音楽、バンド活動をENJOY中!!
山と花に季節の移り変わりをさがしています。
日々の出来事、ハンドメイドやインテリア、 自宅で育てている植物の事を綴っています。
ベランダと部屋で多肉と観葉植物を育ててます。
薔薇と多肉植物が好きで ピーチヒルと名付けた山庭に ローズガーデンと多肉部屋を作り 花遊びに夢中です。
ヒメハギの開花
北海道 家庭菜園の台風対策|風と雨から野菜を守るための実践ガイド
蚊の対策をして庭へ。
ちょっとだけ収穫できた
小さな庭では、雀の幼鳥も育っていた様です
こぼれ種のヒメハギ
【北海道 家庭菜園】7月に種まきできる野菜は?秋に間に合うおすすめ野菜と育て方のコツ
6月の小さな庭と、ある出来事
【家庭菜園】ちょっと珍しいアジア・中国野菜の魅力7選と空芯菜・青梗菜の育て方
胡蝶蘭子さん 夏休みに入りました
ズッキーニが絶好調!でも子どもの頃、こんな野菜あったっけ?
モナルダ”ブライトパープル”と負のループ
底面給水ポット組はスクスクと♪
小さな庭で咲く今年の紫陽花たちです
ぽっぽくんと備蓄米
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)