趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
〜東北地方の田舎暮らし〜 日々の生活で見たり、聞いたり、感じた事。
にゃんこ12匹(2022/02現在)と暮らしてます。二胡、猫の多頭飼育、クロスステッチ、家庭菜園、中古一軒家の暮らし、仕事、老後資金のための投資のことなんかを書いています。
自宅プランターや周辺の観察日記です。
sakurailoiloさんのブログ
料理と園芸と百均に最近はまり出しました!仕事の疲れも、飛んでいきます\(^o^)/
苔や多肉植物や食虫植物の記録です。
グリームズガーデンで扱うバラやお庭のことについて
西洋芝の管理を中心にガーデニング、家庭菜園、バイクやDIY,日常の出来事なども日記形式で綴っていきます。
プランターでの家庭菜園を中心とした日記です。
富貴蘭や石斛も栽培記録。神奈川県の真ん中あたり、ベランダで育てています。覆輪よりも縞や虎斑好き。
気ままに、その時のお気に入りの花、服や雑貨。そしてペットの事など、小さな記録として綴っていきたいと思います。
趣味の『盆栽』『トレッキング』を中心に記事を作成していきます。 盆栽を始めて5年目で、まだまだ初心者ですが、 温かい目でお見守りいただけるとありがたいです。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
ヨッシーのブログへようこそ。庭木や花の園芸一般、野菜栽培を日記にしています。
よろしくお願いいたします。
親の介護をきっかけに自宅のベランダガーデンを辞めて実家のお庭とベランダで介護のあいまにガーデニングを始めました。 庭木ばかりの庭でしたが、季節のお花が咲く庭にしていきました。
CometISが星空探訪の話題や日常の出来事などを紹介します。
2月に1歳になった娘と自宅出産を目指す妊婦の私。そして、家庭菜園や観葉植物のことをゆるりと書いていきます。
山野草の花写真の紹介!趣味のサークルと 絵画・写真展などの紹介。 教会での行事もたまに入れます。
大阪市生野区桃谷にある小さな花屋 お店のお花のこと我が家で育てているお花のことを綴っています。
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
庭を作ろうと思いつつも、はや数年……今度こそはとベランダでハーブを育て始めました。今はポットや鉢植えが多めですが大きく育てたら地植えする予定です。
記憶より記録。そんなブログです。
50代引きこもり主婦と腎臓病の旦那の趣味ブログ。庭いじり、趣味の刺繍、株、料理、日々の生活等々について書いていきます
毎日の出来事インテリアのこと多肉のこと などなど のせています
Europeanなフラワーアレンジ&プリザアレンジ 横浜みなとみらい(桜木町)駅近。カラーテキスト
小さなお庭でガーデニング頑張ってます
南関東の自宅の小さな庭で、およそ800苗の多肉植物を育てています。 このブログでは、多肉植物の基本的な育て方についてご紹介しています。 初心者さんに向けて分かりやすく解説していますので、まだ育て始めたばかりの方も気軽に覗いてみて下さい。
ビションフリーゼの女の子ペルル(真珠姫)と,晴耕雨読生活を始めたシームとのスローライフを綴っていきます。
キルト歴20数年です。 キルト・アート・ガーデニングが、趣味です。 にゃんこ大好きです。 最近 明るい韓流に、はまってます。
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
お花が大好き、布で手作りをするのも好きです。気ままにのんびりと過ごすシニアブログです。
裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。 <br><br>
ワットモーイはオランダ語で「わぁ、きれい」という意味です。
多くの物や情報に翻弄されない原点回帰の暮らしを目指すおじさんのブログ
いろいろな植物を、少しの情報とカンを頼りに育ててます!
自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。
半日陰のベランダで鉢庭(コンテナガーデン)やってます。 17歳の愛犬介護中のため更新少なめです。
火の国発、生け花そして私の好きな事
山野草や高山植物を自生地に行って写真を撮りながら歩くのが好きです
プリザーブドフラワーで作るフレームアレン♪♪
二人の母へ。
母の日の贈りもの~感謝の気持ちを込めて~
送別のお花♪
【ご案内】《ワンデーレッスン》『アンティークトピアリー』
オーダーいただきました!『アンティークトピアリー』
《マンスリーレッスン》5月だけど(;'∀')クリスマス
気分は‵青’「スマホブーケ」の衣替え
完売御礼!『スマホブーケ』
《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《インテリアコース(FEGオリジナル)》『アフタヌーンティー』
【ご案内】《インテリアコース(FEGオリジナル)》『花鏡』
【ご案内】《インテリアコース(FEGオリジナル)》『花ランプ』
【ご案内】《インテリアコース(FEGオリジナル)》『花時計』
【ご案内】《インテリアコース(FEGオリジナル)》『ウッドフレーム』
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)