今日は春風会さんの展示会にお邪魔しました~ 和室の展示会です最終日の終了まじかで会員さん達が集まってますもしねモザイクがなかったらびっくりしますよ今の盆栽会で…
今日はお昼前から少し晴れ間が出てきた関東地方南部。洗濯物と布団が干せて良かっ た。家の近くにあるソメイヨシノの花は、このところの低温で成長が止まっています。 そういえば4月からビールの値段が上がるということで、慌てて駅前スーパーまでケー スを購入しに行きました。で...
白い花が咲き出しました。 あと少しだけ1カ所あります。 それはスナップえんどうです。 網を巻いてるのは鳥避けじゃなくて 黄色くて枯れそうで 寒さ避けです😅 昨日外そうと思ったけど、また寒いと そのまま🥶 追肥もして少しだけ色が マシになりました。 花が咲いたら、エンドウ...
STIフードHD(2932)から株主優待品が来ました。 缶詰の1セット、3名義分、計 3セット にほんブログ村
江戸っ子の気概を持つ父は気持ちの良いお天気とさらに桜が満開の中天へと旅立ちました。初めてのことで不手際もいっぱいだったお別れ会も(告別式)良いお式でしたと言っ…
おはようございます。また冬に戻ってしまった。めちゃ寒かったです。多肉たちもびっくりしたかな。錦玉園さんの銀天女交配。色が可愛くて❤️キス。ルスビー。めちゃ小さ…
千葉県香取市の【RVパーク カーニバルヒルズ】を後にして、一般道で約120Kmの道のりをトコトコ帰路に着きます。 キャンカーに乗り始めの頃は当然のように高速道を使っていたんですが、今では200Kmぐらいまでは一般道で移動ですかね。 途中、埼玉県に入ってすぐの【道の
正月採り玉葱はかなり遅れていますが、葉玉葱で食べ始め、美味しさを実感しています。 分球のものが多いですが、やっと分球していないものも大きくなっています。 年内から収穫したかったセット球もやっと大き
まだまだある柑橘^^ & 今 花盛りの果樹たち & ミツマタ
引き続きゆずぽんちです^^せっせと収穫したつもりでしたがまだ木にこれだけ残ってました柚子とレモンです畑の柚子は暑さで焼けて汚い表面になりどうにもなりませんでしたがその傾向があるのは家のレモンです果汁の方は問題ありませんが^^家の柚子の方はその点は大丈夫でしたね2月中旬くらいに暖地桜桃の花が咲き始めました今花盛りなのはソルダム(すもも)です200円苗がこんなに大きくなりました咲き方が可愛いですこれ一本で実ができることもありますが自家結実性が弱いので授粉樹を買わなきゃな、、といつも花が咲いてる時期に思うもののそんな時期に花が咲いてる樹が売ってるはずありません売ってるのは2年生くらいのもので何年か待たなきゃ花は咲かないのです傍に相性の良いすももの樹を置いておけば風で勝手に授粉してくれるとのことで鉢植えにしておく...まだまだある柑橘^^&今花盛りの果樹たち&ミツマタ
は~い TJ です またまたヤフオクに出品しましたので出品苗を紹介させて下さいロメオ×トバレンシストバー2023年実生苗です。この色合いと質感をぜひお楽しみ下…
一日にいくつも用をこなす日々そして今日も告別式に参列してからsくん(4月から高2)とそのお友達のtくん(4月から大学生)と一緒に原村にやってきましたいつも...
きょうは肌寒いが綺麗に晴れた福岡。花粉飛ぶな~ こんにちは 福岡では桜が8分咲き以上になってきました。今週末は好天でしたのでお花見日和ですね。 肌寒い気温ですが、午後からなら日差しを浴びるのと
オンラインショップのお引越しをします。 新ショップは 4月1日からのスタートとしております。 実は 個人的な状況など 諸々の変化があり オンラインショ…
寒のもどり?でもスズメちゃん達が活動し始めたような✨ミツバチ🐝達は2週間活動が遅いとか累積温度は低いのかもですね😺萌豆✨春...
こんにちはまた少し空いた間にちょっと仕様が変わったのかな?ちょっとわかりにくく、コメントへのお返事にも戸惑いこの記事を描くのも 手間取ってます(*´ェ`*...
今年は寒いためジャガイモの発芽が遅れていましたが、暖かくなり急激に芽が出ていました。 今年はいつものインカのめざめとメークインの他にはりまるという新しい品種にもチャレンジしています。 インカのめざめは
これはM. guillauminiana TL45,故郷はデュランゴ州El Carrizoということです.この種はM.mercadensis(鳩目丸)のシノニムとなっています.このTL45は何年か前に蒔いたのですが,一株だけ生き残り大きくなって来たものです.典型的なカギ刺マミの風貌しており,ピンクの花もまたマミらしいマミと言えます. このメルカデンシスには初桜,鳩目丸,妙麗丸,名華殿などいくつもの和名が与えられています.どうしてこうなったのか...
ゼラニウム プリティリトルピンク お日様に適度に当てて 乾いたら 水を上げています。 ゼラニウムを 5種類育てています。 今は元気ですが、 雨が続くと 気を
今日の料理h茄子と生シイタケのミートソース生シイタケとピーマンの肉詰め👇かき菜畑と水仙時々姿を見ます。つがいでいたのにもう一羽はどこへ?水仙が満開になりました。三時草ガーデンレタスミックス夕方散歩明日から桜祭りですがまだ咲いていませんね。開花宣言^^2日、収穫しなかったらこの暖かさでかき菜のとうがたっていました💦一つは辛し和えに粉辛子と砂糖と塩少々。豚肉を簡単酢に漬けこんで片栗粉をまぶして油で焼き。そこへフライパンからあふれるほどのかき菜を加えて^^晩ご飯に(^▽^;)どんだけ~かき菜^^胡麻和えにもしました。私は辛子漬けよりこちらが好き。以上昨日のことでした。今朝は昨日より8度低い8℃でも寒さは感じませんが、日中はあまり気温も上がりませんね。明日はもっと下がるそうですから(^▽^;)桜、待っててくれます...きょうの料理
おはようございます昨日は酒々井アウトレットのドッグフェスタへ行ってきました私はインスタで見かけてその情報知ってたけどなぜかおじさんがGoogleのお勧めに出て…
素敵なお紅茶レッスン~EARLY SPRING TEA LESSON 2025~
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【予告】《FEGオリジナルコース》クラフトコース、リニューアル完成!
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チューリップランタンキャンバス』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『キャンバスフラワーブーケ』
観葉植物のあるオシャレな部屋に憧れるけれど植物は枯らしてしまう私が選んだもの
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン①
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン②
フルール•エ•グレインの4つのコースレッスン③
【ご案内】《マンスリーレッスン》『プリザーブドラウンドアレンジ』
息子の家族と一緒に那須サファリパーク~❤
昔、徳南園で貰ってきた紫式部です。 スリット鉢で管理していましたが、上は出来ないくせに根は凄いです。 スリット鉢から抜き・・・ 捌いて・・・ ついでに切り戻し・・・ 3号の駄鉢に植えました。 手強いです。 ということで・・・ この門がフェズの迷宮(旧市街)への入口です。 旧...
お天気が良いからとココへ連れて来られました(笑)桜では無くだるま2体紅白では無くブルーとレッド地球を守ってくれそう(笑)暫し散歩…境内誰もいません桜もないし…(笑)春は何処かしら出掛けたい気分になりますよね。そんな気分の昼下がり久し振りのドライブ
3/16から、ヤーコンの塊茎を分けて苗作りの準備を始めていました。 はい、堆肥袋に保存して室内に置いていたヤーコンの根っこ…w(廊下でこんな感じで作業して、土を散らかして…。。。。) こんな感じで、塊茎に白い芽が目立つようになってました。 これを適当に手でバキバキ分けて、切り口が乾くように、ちょっと保存。仕切りは、いつものヤーコンと白ヤーコンを分けてます。白ヤーコンは去年1ポット購入して植えましたが、...
ユキヤナギが美しい。 真っ白な雪景色のように、こんもりと垂れています。 見慣れた平凡な花ですが、美しいと思います。 ピンク色のユキヤナギもあるよ。 雪柳は、根の周りにたくさんの芽が出るので、
明日はワンワン運動会!エルフィーも発表会枠でドッグダンスを踊るよー!
24時間タイムSALE(2025.03.30 9:59まで) 明日はドッグダンス教室のわんわん運動会&ダンス発表会《観覧自由です》埼玉県鶴ヶ島のカインズホーム…
おはようございます。何か一気に寒くなった。天気予報、当たりますね😥引き続き、植え替え多肉の記録😚ロメオ☓シャングリラ。たくさんできた実生っ子☺️一気に大きくな…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます雨降る寒い朝です今日も庭仕事はお休みジムで汗を流してきます昨日勢いよく開花したラックス達を紹介8年目のリュキアラックスの育て始めですこの頃は購入を躊躇う程お値段が高かったですでもでも8
ネギは、ネギ坊主ができると枯れてしまいます。しかし、地中にある生長点は生きており、6月頃に、新しい芽が伸び大きなネギになります。下仁田ネギのように東日本で多い「一本ネギ」は、枯れたネギから1本のネギが出てきます。一方、九条ネギは、1本の枯れたネギから数本のネ
今日、父の23回忌の法要でした。娘として、ひとつお仕事を終え、ホッとしました。久しぶりに叔父叔母とも会えて、仏事は、人と人を繋ぐ機会と再確認しました。来月90…
もうタイトルに書いちゃったけど今日は新幹線で大阪へ京橋で乗り換えて (こういう写真撮ってるところがすでに田舎者)鶴見緑地到着目指すはてっぺんにタワーがあるとこ…
おはようございます。風も強いし、寒い。今日は、父のお墓参りで三重へ。寒そうだな💦アエオがどんどん可愛くなるね🥰かわいい❤️夜光杯綴化💚緑も大好き😆ハロウィン綴…
毎日 ガーデニングをした後 3千歩~9千歩 散歩するようにしてます。 本日は 桜の開花をチエックすると、 満開の場所が多かったです。 歩くと シ
春一番で傾いた支柱は、直しました。 キュウリ支柱・ホーム玉ねぎ・エシャレットの様子。 エシャレットが大きくなってきました。 ホーム玉ねぎは成長しません。 キュウリ・エシャレット、ホーム玉ねぎはAブロックで作っています。 トマト跡のキュウリ支柱です、ロープ吊り栽培方法。先日の...
今作っている、柴田明美さんデザインの「ダブルウエディングリングのトートバッグ」のキルティングがようやく終了。٩(^‿^)۶ 隙間時間を見つけながら、少しずつ進めてきたキルティングですが、今日は一気に頑張ることができました。 実は、今日はいつもとは違う生活で、 昨日から、主人は一泊の出張、同居してる上の子は一泊の旅行に出かけたため、昨日から、1人時間がたっぷり♪ & 家事から解放〰︎╰(*´︶`*)╯♡ という、貴重な貴重な1日だったんです。 貴重な日を有意義に過ごすために、いつものように手際が悪いようではいけない…と思い、計画を立て、1日をスタート。 午前中の仕事を終え、まずはガーデニング作業…
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
曇り空・・今日は冷えて 寒い朝になりましたこの先数日は 寒い日が続くようです咲きかけた桜が、ちょっと足踏みしそうです 畑のほうれん草・・暖かい日が続いて やた…
ひゃ~寒い、何この寒さ一度暖かさを覚えてるから、寒さが堪える 外は良いお天気なんだけど、冷たい風が吹いてます 立ってると寒いからしゃがんで草取りしたわ あっ…
今日はクラブの方々と湯ノ丸に行ってきました。 しばらく暖かい日が続いての昨日雪でバーン最高。 特に朝一は硬くって、締まっていて、シーズン中を彷彿とさせるほど…
玉レタス成功 桜島大根満開 ナス科の苗の生長 花壇の満開の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 葉物野菜の少なくなっているこの時期に重宝なのが、ミックスレタスです…
近所にあるホームセンターは、花苗の値引きをあまりしません。 滅多に半額にはならず、半額になった苗は大体瀕死状態……。 そんなホームセンターで珍しくラナンキュラスの悪くない苗が半額になっていたので、 意気揚々と買ってきてしまいました(*´艸`*) ピンクは即決で、合わせるのに悩...
2024年の薔薇☆小輪房咲きの素敵な薔薇、アリスター・ステラ・グレイ
(2024年5月23日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは 薔薇、アリスター・ステラ・グレイ 別名はゴールデン ランブラー Golden Rambler ノアゼット系 オールドロー
今日はここ数日あったかだったのでより寒く感じたりーです😺白っぽかったクラバツムがお水あげた後キレイなグリーンに💚青とグリー...
今日は、朝から雪が降っていました。気温もそれほど低くなかったので、積もることはなかったのですが、雪が降るなんてね。 天気予報から今日はスキーにはいかず、こ…
満開のクレマチスアーマンディアップルブロッサム
少しずつ花が増えていく春の庭
春の花とクリスマスローズ
クレマチスアーマンディアップルブロッサムの花ががいっぱい!
蕾が膨らむ桜 今日のクリスマスローズ バラの蕾
★サプライズニュースは嬉しいです〜
放っていたのに…自然の力は逞しい!
びっくり!バラが咲いてる⁉ 今日のクリロ 去年の春の庭のバラ
ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
★リノベーション54日目
0324 春の花が戻ってくる頃 今日のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
お部屋で楽しむ*クリスマスローズ*&暴れん坊ニコたん
★お芋のお土産とリノベ52日目
勝手に我が家で*クリスマスローズ祭り*
ブラックのクリスマスローズ発見! 去年の春の庭のバラ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)