外に出て水やりその他をしていたら暑さでフラフラするように 空調服でも買おうかな〜と悩んでいたら、家族が着るエアコンというのをプレゼントしてくれましたしかしこれ…
おはようございます♪ 晴れの日が続きます。 射水市にある櫛田(くしだ)神社では、風鈴トンネルが始まりました。風が吹くと涼し気な音が響きます。 神さまのトンネルなので、お参りしてからくぐってくださいとのことで、お参りしてからの見学です。 2016年から始まり、今年は赤い和傘が用意してあります。 風鈴といえば元気に踊る姿が絵になるのですが、メインの風鈴トンネルは、屋根があるので、だらりとぶら下がっているだけでした(笑)。 櫛田神社 まだアジサイが楽しめます。 風鈴トンネル 風がなくてだらり。 境内の風鈴は元気に踊っています。 金魚の風鈴。 今年は赤い和傘が用意してありました。 あとがき 日曜日のこ…
お天気晴れ☀️ですシニアの 試合です2試合して 惜しくも 負けちゃいましたこれは、若手の決勝スピードが、ちがいますねぇそして、先輩と、おやつタイム冷たいもの!…
皆さんこんにちは(^O^)/イベント告知です。第14回 山野草・小品盆栽展開催日時:令和7年7月19日(土)〜 21日(月)午前9時30分〜…
ミニトマトの茎が株元でバキッと折れ……でも100個収穫達成!!
ミニトマト【めちゃなり!トゥインクル】をプランター栽培中! 先日、ミニトマトのつる下ろしについて記事にしました。 ➡ ミニトマトのつる下ろしを少しずつ実行中 で、3日前にもつる下ろしを少し行おうとしたんです。 でも、段々茎が下で丸まってきて硬くなってきていて…… それな...
ナエマ(デルバール)四季咲き大好きな香り、ディープカップ咲直ぐに背丈が伸びて何度も剪定する。房咲きなので咲くと豪華。モナルダナエマの下に群生しているミントの香り増え過ぎるので毎年抜いているけど、強健なのでまた増えるけど涼しそうで好き。にほんブログ村...
こんにちは〜〜、台風5号がやって来ます。 昨日の夕方からいきなりザーッと降ったり止んだりの我が家地方。 もう何週間雨降ってなかった?だからこんな感じの雨で済んだらありがたいですが、どうなるでしょう? 雨降り前のサマーメモリーズがきれいに花開いてました。案の定数時間後にはコガネムシにボロボロにされてしまいました。 さて、1週間前にIKEA 東京ベイに行ってこのお勝手口通り土間にストック棚を買おう!と思いついたのですが、丁度一週間後の金曜日、夫が休みだったので買いに行っちゃうか!とまたまた2時間強かかる片道を行ってまいりました。 そう、前回はひまちゃんが脱走した!という帰宅後のハプニングがあったの…
週末の教室はレカンフラワーの方はお休みでポーセラーツにお一人いらっしゃいました。白磁の盛りという技法のレッスンです。白磁にぷくっと盛り上がった模様など作ることができて、色もつけられますよ。焼成したらまたご紹介させて下さい。レカンフラワーコン
三種のホトトギスのいま、そしてチングルマに課せられた野望とは
📸2025年7月13日:斑入りツユクサ(斑入り露草:ツユクサ科ツユクサ属の一年草) 📸2025年7月13日:玄関横のメガネツユクサ。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月13日:メガネツユクサの叢。(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月12日:リキュウソウ(利休草<別名:百部>:ビャクブ科ビャクブ属の多年草) 📸2025年7月12日:ヒメシャジンに三輪目の花が。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月12日:愛し花一輪といった風情かな。(画像の…
今日はクチナシです 小さいサイズですが曲を入れ太りを優先する間に枝が間延びしてしまいました 途中に枝・芽があれば容易いのですが6月上旬に葉刈りと同時に摘みま…
マンション構内植栽の伐採が終わった。 始めてしまえば早い。 以前入っていた業者はあれこれ制約が多かったが 新しい契約先は多数の重機と工員を投入して 希望した樹木をあっという間に片付けてしまった。 想定より苦情は寄せられなかった。 以前に提案した時は理事から難癖をつけられたの...
我が家のバラ2025シリーズ自宅玄関前に咲くアルデバラン6〜7cmの小輪色が赤っぽいオレンジのグラデーションですヒラヒラしてる花弁が波打つ感じが好きヴェルシー…
ハエトリソウは、北アメリカの温帯湿地に自生します。葉をロゼット状に出し、葉を素早く閉じて獲物を捕食します。捕食器は二枚貝のような形で、周辺に棘が並びます。3号の小鉢にミズゴケで植えています。6月下旬、花茎20数cm伸ばして、茎先に計7輪の白花を咲かせました。6月22日、6月24日、6月25日、6月27日、昨日、睡蓮鉢に水のみに来た小さなハチを網で捕獲し、葉に乗せると、瞬時に葉を閉じました。今朝見ると、ぴたっと閉じたままで、簡単に開くことはできません。鉢植えの食虫植物(2)ハエトリソウ
第2弾のキュウリが一株枯れてしまいました。よくわからないのですが、たぶん立ち枯れ病かと思います。昨日まで何ともなかったように見えていましたが、突然です。残念ですが、引き抜いて処分しました。 ◇ランキ
日本管財(9347)から選択した株主優待品が来ました。 鹿児島県産 黒豚生姜焼き。2名義分、2セット にほんブログ村
風呂の残り湯はここに溜めて 水やりや災害発生時に使うのさっ! (^^♪ --------------------------------------…
春のバラ初開花まとめ60番目フレグラントアプリコット@今日のバラ~クリスティアーナ、クロードモネ
2025.7.13(日)曇り後雨 33℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。明日は、台風の予報今日の作業は、台風対策と庭に落ちている枯…
良い話が全然無いです花を出荷する時希望価格を提示するんだけど希望価格が高いとお客さんが手を出しづらくなります当然そうなります昨年までは正直に希望価格を伝票入力してました希望価格にならない事も承知で実際半値にもなりますでも注文になると希望価格になります希望
キュウリもソロソロ引退になるしばらく雨は降っていないのでジョロでの潅水では間に合わないその水不足の為に貧弱なキュウリし着かないしもう高い所だけとなっている。水不足でもうカラカラもうこれ以上背丈も伸びない左畝のもう終わってしまったインゲンのツルも片付けてか
ギボウシの白い花が咲いています。 ギボウシは、花というより斑入りの大きなリーフが魅力ですが・・・ 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ギボウシの花(2025,7,13)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「ア...
厳しい暑さが続いております🌞 今日も、昼間は太陽が容赦なく照りつけていました🌞 水分補給をしっかりと行っています💦 さて、今朝の畑です↓ ジャンボピーマン シシトウ ダビデの星 オクラ(ダビデの星)は間引くのがいい加減だったので、とにかく混みあっています。 キワーノが...
2022年春に実生し、その夏に袖台に実生接ぎしたアリオカルプス属の「黒牡丹」です。接ぎ降ろして一年半経過した現在の姿です。3本の苗を維持しています。単頭の苗が一つ、群生株が二つです。いずれの苗も同一入手先から同一ロットで入手した種子由来のものです。同じように播種し同じように接ぎ木し同じように管理していますが、結果はこのようにバラバラなものになりました。これまでの経験では袖台に載っている黒牡丹は予告...
今年はトウモロコシのカラス被害もなく、トマト、ナス、キュウリもこれまでは 大丈夫でしたが、トマトがやられました。 それも本日収穫予定の木で熟したものばかり4個。 周囲はある程度網などで囲んでい
夫がこの暑さに風邪をひいて、本日の外出は中止。 近所のフリマへ久しぶりに行きました。 それにしても今の時期に風邪とは、何という間の悪さ。何でもエアコンの風が寒かったそうで。私は昨夜はエアコンなしで寝ました。 朝8時過ぎ、もう始まっています。 久しぶりのフリマは出店数が3倍くらいになっていました。言葉から、外国の方もいるようです。コンビニ、旅館、スーパー、身近な所に外国の方が増えました。 少し前ですが、外国人と日本人は生活場所を分けるべきと、作家の曽野綾子氏が言い、南アフリカの駐日大使と討論会があったと記憶していますが。 今回の選挙も外国人を問題にして争点にする政党がありますが、元になる統計が示…
コレオプシス。一年中咲いている気がします。 目に馴染み過ぎていて、あるのが当たり前な感じ。 Mさんが、採れ過ぎたので助けて、と野菜を。(笑) 採れる時期はみんな一緒だから、だぶついてくるわ。
にほんブログ村 プロシップの株主優待 が到着したよ~ QUOカードだよ~ 株主優待のQUOカードは 会社名やキャッチコピー が入って、 宣伝用になってるよね~ 営業マンが挨拶のとき よろしく
まだ、梅雨が明けていなかったリラ地方お庭では、春に蒔き過ぎた夏定番のお花が風に揺れながら咲いています空いているわずかなスペースに無理やり植え込んじゃったのでひょろひょろで、花は小さめだけど次から次へと咲いていて、「結果、オーライ!」かもねぇこちらに咲いているヒマワリは、三種類”F1 サンリッチ バナナ 50”咲き始めが一番早かったこの色、好きだなぁ~50とは、最短50日で開花すると言う事らしい花粉が出ないか...
*小庭に夏のお花を追加♡*小庭と小道・さらに奥のスペースまでの全体像*灼熱の中の多肉植物*
おはようございます♪*you*です。昨日は過ごしやすい1日でした・*数日前お迎えしたグリーンの*エキナセア*小庭に植え付けました。赤・オレンジ系のお花が多いの…
家庭を持って次女はお母さんになり長女は仕事で昇格し今以上に忙しくなりましたそれぞれ生活の変化に戸惑いながらも暮らしを楽しんでる感じたまに娘達が揃うと女子トークに華が咲き旦那さんとお孫くんたまに私は蚊帳の外…(笑)リビングもお孫くん仕様に変化しあちこちにオ
スイカに防獣ネット写真のように、スイカに防獣ネットを掛けた。近所の人によると、このあたりはハクビシンがいて、スイカが喰われる・・というのを何度も聞いたので・・写真のように、防獣ネットで覆った。一度も見たことはないが・・今シーズンは、スイカが少ないので、大事にしないとね・・おそらくあと2週間ほどで食べ頃になるか・・アイツラは、熟して、「明日採ろう」となると、夜、食べに来るんだよねー・・・ 終の棲家造...
おはようございます 例年の夏くらいの気温に下がっただけなのに涼しく感じてしまいます 梅雨からの猛暑で調子を崩したナス 切り戻しと根切りをして更新剪定をしましたが止まったまま 枯れはしないものの
【さつまいも栽培】納得のドデカ芋をゴロゴロ作る方法❝垂直仕立て栽培❞準備編
芋蔓の植え付けはお盆まで間に合います。秋には間違いなく大漁豊作。毎年これで大成功の栽培方法です。垂直仕立て栽培の本かんたん結束ゴムバンド 黒 50本◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
黒豆の苗、蒔き直しをして順調に育っています。これまで何度も大変な思いをしているのが水やり、でも開花時から豆が膨らむときに水不足になると、黒豆の薄皮がピリピリ裂けたようになってしまいます。10年目の節目で、思い切ってその対策のために潅水ホースを購入しました。これまでは黒豆の株元にじょうろやホースで水を掛けていましたが、何しろ時間がかかって重労働、そこで潅水ホースを谷にはわせて、両畝の黒豆に水を掛けよう...
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆とうとうChatHPTのアプリを入れましたみなさんは使っていますか?凄いって話は聞いてたけどどこか疑う気持ちもありましたなぜかと言うと翻訳アプリを仕事でよく使いますが外国人の名前をカメラで写しカ
おはようございますだんだんと暑さが嫌になってきました今朝も水やりだけで撤退目についた雑草はもう少し成長させることにしましたでも明日はどうやら最高気温が27℃で…
こんにちは、まりもです今日は晴れ相変わらず暑過ぎです車の温度計が39℃もある中で息子のお迎えに行くのがキツイ全然冷えないよーさて、最近ストレスがヤバいヤバすぎ…
7/10(木)ユウガオの雌花 & ローゼル・ジュエルお試し追加定植他 & じゃがいも収穫など
7/10(木)早朝のM爺畑ですこの日はユウガオの雌花が3つ咲いてましたさて、前日にぽぽっちが定植したローゼルですが完全に萎えてますこんなこともあろうかとたくさん種を蒔いていたのでちょっと様子見で2つ定植してみることにしましたこの日もわりと早いうちから晴れから曇りに変わる予報でしたが前日のようなことがあると困るのでこの後直射日光浴びないため、しっかり行燈付けましたというのも前日も晴れから曇りに変わる予報が嘘つき天気予報でピーカン天気だったので晴天続きで萎えてしまってたジュエル脇芽畝に一つ追加しましたもちろん日よけの行燈&草マルチ付きです糸のように細いとうもろこし『ミラクルゴールド』苗追加定植しました一方畑入り口近くのこちらちょっと草取りを進めてます↓↓↓前日はぽぽさんが持ち帰ったじゃがいもですがこの日はゆず...7/10(木)ユウガオの雌花&ローゼル・ジュエルお試し追加定植他&じゃがいも収穫など
クルースミスさんでセールやっているよとTちゃんからテキストが来たのが独立記念日の日だった。この前のイベントでもう秋までイベントはないって思っていたし、この前でもう買わないなって思ってたから全く行く気がなかったの。義弟夫婦が数時間シュートメさまを看ていてくれるって言った日曜日 行くぞ!! っていきなり父ちゃんが言いよった どこへ?Krull Smith 去年のここでのイベントの時、目的がバスケット鉢だけだって言...
夜中にブレーカーが、落ちて真っ暗になり、分電盤の回路スイッチを順番にチェックすると、2階のコンセント回路でした。午前中のパートを終えてから調べると原因は、西倉…
夜が寒いです年中エアコン無し扇風機無しで寝ています今は窓だけ開けて寝ていますそんな事してるの村田さんだけやでと言われますが知ってる農家さんもそうらしいのでそんな人は結構多いと思っています明け方4時頃寒くて目が覚めます23時に寝ても2時に寝ても4時か5時に目が覚
にほんブログ村のお花屋さんブログランキングに参加しています。 1日1回、こちらをポチっと押してくださると嬉しいです。 にほんブログ村 こんばんは。今週のオススメです。長野県・喜喜緑さんからニチニチソウ・ブルーベリーホイップニチニチソウ・タイタニウムタイタニウムは5色ございます!やっぱり夏はニチニチソウです〜観賞用トウガラシもぼちぼちスタート!喜喜緑さんからウチュウが届きました。ももちゃんカラフ...
薔薇「エドゥアール・マネ」開花!白地(クリームや黄色も)にピンクの絞り、コロンとしたお花。2025-05-09
エドゥアール・マネ、芸術家名繋がりで購入したものです。 白地にピンクの絞り、形状はコロンとしたお花。 クロード・モネを1周り(それ以上?)大きくした薔薇です。 うちでは地植えで、ほぼ放置状態で咲いてくれます。
こんにちは。 今日は雨時々曇りです。 今日は○ベラドンナリリー○です。 △ベラドンナリリー△ 隣の家の玄関です。 ダイヤモンドリリーと思っていましたが 再度調べるとベラドンナリリーとなっていまし
北西のベランダ多肉記録と少し大きくなった徒長トマトのその後
台風準備、昨年半泣きしたスリム化の成果!
大好きなラブリーローズ*
住友化学園芸♪ベニカXネクストスプレーお買い物(;^_^A
多肉のボロ寄せとクリスティアーナの開花*
ニガカシュウではなくてナガイモ?
ベランダ多肉*
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[あじさい開花編]
暑いねぇ〜〜
【ベランダガーデニング】根にやさしい?不織布鉢!使ってみたら育ち方が違いました
はぁ〜〜今日も猛暑、36℃、嫌だぁ〜〜
ベランダで育つかな? 実家の庭からやって来たもの、実から育ったもの
ベランダ多肉 小さめの成長記録☆
また買ってしまった・・・
【ベランダガーデニング】バジルの種をまきました。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)