北海道旅行15日から北海道旅行に行ってきます念願の北海道車で出かけるのは三度目になります楽しんできます暫くブログupできませんがよろしくお願いしますお天気が心配です...
こんばんは。 今夜から明日の午前中が、雨のピークかも? 程々で、お願いします。 今日の昼間も、結構な雨が振る予報でした。 昼前から明日の午前中、雨でしたが、 ほとんど降らずに、朝だけ霧雨で終了! おかげで、しっかりと野菜のお世話と草マルチと、 ネギの移植も少しだけ始められました。 ちょっと体がキツいかな? でも、...頑張ろう! これ、覚えてますか? たかきび です。 ヤーコンの、木漏れ日栽培にって思ったのですが、 肝心のヤーコンは全滅寸前です。 生育が遅いのか?...これは分かりませんが、 かなり早い段階から大きく育って貰ってないと、 毎年こんな天候では、ヤーコンが待ちきれず...耐えきれず…
2週連勝ならず・・・ 七夕賞なのに、「#7」はおさえておけよ・・・って、話だよね。・・・ 悔しい・・・・・・・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん
只今の長崎市の空は曇り。日差しも出ては来ましたが風も強く、少しヒンヤリはしていますけど今のところ快適に過ごしています。だいきっちゃんと散歩に出たら「目的は猫草…
こんにちは〜〜、台風5号がやって来ます。 昨日の夕方からいきなりザーッと降ったり止んだりの我が家地方。 もう何週間雨降ってなかった?だからこんな感じの雨で済んだらありがたいですが、どうなるでしょう? 雨降り前のサマーメモリーズがきれいに花開いてました。案の定数時間後にはコガネムシにボロボロにされてしまいました。 さて、1週間前にIKEA 東京ベイに行ってこのお勝手口通り土間にストック棚を買おう!と思いついたのですが、丁度一週間後の金曜日、夫が休みだったので買いに行っちゃうか!とまたまた2時間強かかる片道を行ってまいりました。 そう、前回はひまちゃんが脱走した!という帰宅後のハプニングがあったの…
今月のプリザコースのアレンジは、 アロマアレンジです。 2段式のアロマポットにアレンジを施し、 下段には、ローズポプリを入れて・・・ ほんのりとバラの…
エキナセア(サマータイム)・切り戻しを繰り返しながら元気もりもりペチュニア・顔がむくむ
エキナセア サマータイム ペチュニア 切り戻しを繰り返しながら 元気もりもり 去年の株より 土曜日は朝から曇りだったが 作業を始める午後は🌞 影部分から ビフォー 水を撒きながら
おはようございますそれではハワイ旅行の続きを 『2025.06ハワイ①搭乗前のお楽しみ♡』おはようございますそれではハワイ旅行記書いていきたいと思います…
風呂の残り湯はここに溜めて 水やりや災害発生時に使うのさっ! (^^♪ --------------------------------------…
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
サーズって書いてありますブルーのメダカさんを書いました色々居るけれどやっぱりブルーの子が一番好きかも🥰色々な場所で購入しているから大丈夫と思います♪お立ち寄り…
暑い中 遮光ネットの下で、鬼百合(オニユリ)が、咲いています。他の百合に比べて、強く、育てるのが、容易です。花の色や形が、鬼を、連想させるので、この名が!鬼…
おはようございます。 今朝は曇り 26度(4:30)でも 6:40 30度 空は晴れ 青空が あります。暑くなりそうですね。 昨日は ドンキに買い物 予定通り行ってきました。 1Fに ダイソーがあ
・コオニユリ・赤焼きネギ蕎麦・クイズ コオニユリ(小鬼百合・学名Lilium leichtlinii)とは、ユリ科ユリ属の植物。 自生地 中国東北部や朝鮮半島、ウスリーといった東アジア北部を中心に生息しており、日本では北海道から九州にかけて分布する。 特徴 草丈は70cmか...
みなさん、こんばんは🌛 門司港の小さな花屋Life Flowerです☆ 日曜日の午後、いかがお過ごしですか? さて、今日は台風の影響もあり、風が強かったのと、少し湿度を感じる蒸し暑さでしたね💦 でも、期待している雨☔は降らず😭 明日にかけて、少しでも降ってもらいたいですね🙇 【特殊菊☆】 そろそろ、お盆に向けて動いていかなければなりませんが、先日スタッフさんと、今年のお盆に向けた商品について、打合せをしました...
今日の午後は25℃位で風もありましたが、日ハムの本拠地の北広島では、選手達が寒がって試合中にエスコンの屋根を閉じたとニュースになりました。それでも、暑い夏です。はじめてブルーベリーがシワシワになり、スイカも受粉が成功して喜んでいたら、卵大の3個がシワシワになって失敗しました。今年は、毎朝庭に水を撒いているのにです。今までは、どうしても必要なときだけじょうろで水をやると言う感じでしたが、今年はホースで庭中に散水です。でも、以外と葉や土の表面だけで、それぞれの根まで浸透していなかったのではと思っています。・・・・・・今日の収穫庭の水撒き・・水道代は想定外
今月の無印良品ルビットパーク南草津イベントのお知らせです。7月26日(土) 11:00~15:00『ドライアートで作る爽やかグリーンのウォールフラワー』参加費:500円この日は、もう夏休みに入っていますね。お部屋にグリーンのインテリアを作って飾ってください~**只今準備中、楽しみにしていてね(*^_^*)明日も良い日になりますように(^^)/~**Happy...
家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
久々の花壇ネタ。我が家の現在の花壇の様子です。先月中にノースポールは全て抜き取り、種から育てたマリーゴールドが花を咲かせるようになったので、花壇に移植しました。ただ今年は、発芽率がいまいちで、思っていたより苗の数が少なく、このように、寂しい感じに。隙間だらけなので、まー雑草の方がよく育つ育つ。花壇の奥にあるのは、いつもの千日紅。ただ千日紅も育ちがいまいちで。調べてみたら連作障害があるようです。来年...
二日ほど前、ご近所のお友達に誘われて、水辺のアガパンサスを見に行きました。 「近くにアガパンサスを植えている水辺があるので見に行きませんか?」という話でした。…
今日の宝塚も朝から日差しが強く気温も朝から30度最高も34度になって猛暑が続いています昨日の夜にはどしゃ降りの雨が降りました朝の水やりをしなくて済み助かりましたいつも応援ありがとうございますランキングに参加していますのでぽちっとお願いしますね(^-^)
冬のリヴィエラ夏のビオラ&追伸・・・
キリテカナワが咲いていた!ビンカ新シリーズ☆長持ちビオラ
琉球朝顔が開花しました
ビオラ経過報告
春庭花 ビオラ色々咲いています デルフィニウム 「ごみゼロの日」
*柴犬がいなかったら気づかなかった足元。
心なごむ近所の花壇
今日は花火の日「Ihre Kinder(Germany)その1」
今度はぼくが、咲きはじめたばかりのセイヨウヒルガオを見つけた
庭のお花いろいろ
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~②ビオラ・チューリップ~
【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)
今日はビオラの花摘み♪♪
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
前回(6/4)裁判で先方(被告)が和解を申し入れてきました。(自分たちの作り話が通用せず、このままでは負けると判断したからでしょう)先方が裁判前(5/30)に…
【千葉県・南房総市】美味しい魚介を食べる旅 2025〔1〕『房総の駅とみうら』でトイレ休憩
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年の9月に続く第二弾! 「美味しい魚介を食べる旅」でございます(*^-^*) 今回は6月19日~20日、一泊二日で館山へ行ってきました。 ▼去年は勝浦市のこみなと漁師料理海の庭に行きました。 www.bluemoonbell.work 館山自動車道は工事が終わって二車線になったので走りやすくなりました。 でも富津から先はトンネルが多いので、車線を増やすことは難しいのですね。 内房方面は3年ぶりです。 冨浦ICで降りてすぐ、旦那君が「トイレに行きたい」と。 道の駅とみうらへ行こうかと思いましたが、房総の駅とみうらのほうが近かったのでそちらへ行きまし…
庭のジニアこぼれ種からですクルクルがかわいい朝の6時台なのに、暑いね〜 デコパージュの作品が沢山見れるサイトです。↓にほんブログ村 L…
12歳、おパンツ姿のオリンちゃん。皆さんは、どう思われるでしょうか? 似合ってる?暑いのにオシャレ? ガリガリに痩せていた約1年の間停止していた発情が少々ではありますが復活しました。 犬は、人の様に年齢と共に生
本日のアレンジメント “アジサイを多めに入れて” とのご注文でお作りした御祝いのアレンジメントです(^-^)/ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆…
こんばんわ♪ 今日は仲間と福井にある恐竜博物館へ日帰りで。 写真は、途中にいたホワイトザウルス。白いティラノサウルスのオブジェです。 ちょっと薄汚れてますが(笑)。 ホワイトザウルス 高さは約17mだそうです。右下の軽トラが小さく見えますね。 強化プラスチックでできています。 中央奥に見える丸いドームが恐竜博物館です。 近づくと迫力です。 あとがき 今回利用したレンタカーはアルファード。2枚目の写真の右足の後ろの白い車です。大型で、6人乗ってもゆったりと快適でしたね。
おはようございます♪ 晴れの日曜日です。 富山市にあるねいの里では、大賀ハスが咲いてきました。 まだ開き始めなのか、顔を隠したり、葉っぱの影に隠れたりして、はにかんでいるようです。 大賀ハスは、1951年に千葉市にある2000年以上前の古い地層で発見された世界最古のハスですね。 今では日本各地に分根され、ここでは、2004年に7株を入手したそうです。 大輪で鮮やかな紅色ですが、普通のハスとの違いがよくわかりません(笑)。 はにかむような大賀ハス 鮮やかな紅色です。 顔を隠しているようです 葉っぱの影にかくれているようです。 こちらは、葉っぱが邪魔なようで。 ツボミもたくさん。 花びらの緩やかな…
種から育てている『サルスベリ』さん。今年も花芽が付かなかったので枝作りにシフト。例のごとく、2芽残しで切り戻しです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
こんばんは。 今朝も雨...嬉しいような悲しいような...でした。 あ...今朝って言うのはね、今の時期だけの私の起床時間の午前4時です。 目覚めと共に聞こえるシトシトっぽい雨音... 今日は、このまま寝よう。(天国〜!) その後は...何時から作業ができるのか? ほぼ休みかも?...困ったな...そんな頭の中の状態で...熟睡。 7時頃まで寝て、それから出荷の準備して、出荷へ! 当然、起床直後に、 すぐに天気予報をチェックしたわけですが、... 9〜11 時は、強めの雨予報。 1時間に、4〜5mm...って、トータルで 10mmぐらい降る? 雨雲レーダーにも...す〜〜〜んごい雨雲が... …
実ちゃん、先日トリマー先生にサマーカットしてもらいました。さっぱり! なんてかわいい トリマー先生、今回もありがとうございましたまた秋におねがいしま~す そして別の日に恒例のクセのある肛門腺絞りをし
初めてセファロタス(フクロユキノシタ)を投稿します。 現在の株直径は8.5cm×5.5cmあります。同じ株で緑色の捕虫袋と黒紫の捕虫袋が入り乱れています。 緑色の捕虫袋は大きくて高さ3.5cmあり、これがそのままこの食虫植物の背丈にもなってます。 捕虫袋の蓋も緑色で直径2.2cm×2cmあります。 黒紫の捕虫袋は少し小さくて高さ3cmです。 捕虫袋の...
日時:2025年7月12日 19:50〜22:30天候:霧〜時々解除、時々月・気温:約23度前後 半袖で汗をかく標高:C山約960m 風もなく、山の天気は怪し…
2025年7月13日エアコンつけて寝たけど睡眠時間少なかった。歳のせいだろうか?4時間くらいが最近の平均睡眠時間。今度お医者さんに相談して睡眠薬の量増やしてもらおう。手足のムズムズは薬のおかげで飲んだら大分抑えられている。部屋の景色を変えるために今日も頑張れ私😤2
春のバラ初開花まとめ59番目ブルームーンストーン@今日咲いてるバラと8月咲くバラの蕾
2025.7.12(土)くもり 27℃ー21℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。くもりが二日続き少し過ごし易くなってます。夏のバラは、終わり…
少しのお花で、手軽に、素敵な作品が出来ます。{/heart_pinkNTさん可愛い小花のリースがプリントされたシートを、アイロンで布の台紙に転写します。転写したお花のデザインを生かして、押し花を置きます。(お花を入れすぎないことがポイントです)NTさんは、紫と薄紫の都忘れをメインに、優しくて上品な作品にされました。額との相性もいいですねぇ。手軽にできる素敵な台紙(押し花)
越谷市にあるキャンベルタウンに行ってきました。たまたまルート検索をしていて見つけたオーストラリアの鳥の公園です。そんなに大きくはないところですが鳥好きの我が家にとっては楽しいところでした。我が家の鳥ちゃんたちもつがいで飼っている種類の方はいつも二羽で仲良くいます。自然に近い環境の中にいた鳥たちもつがいで仲良く寄り添っていてほのぼのしました。鳥探しをしながらの楽しい散歩。鳥好きさんにはおすすめです。...
残念ながら ァ〒”二ァではなく別の方が 発芽しました。八オル千ァが 2本出てます。八オル千ァは 調べてみると 嫌光性。室内で 紙を上に置いて 遮光しました。ところが 発芽がそろわないと 発芽させたいのに 発芽したものは日を当てたいなんて言う 難しい状態な
〈6月7日撮影〉 南側のウッドデッキから ちゅんちゅんと賑やかな雀の声がする どこで鳴いてるのかと窓越しに覗いて見ると 親雀が子雀に餌を食べさせてるーー! 慌ててカメラを手に撮影したけど 決定的瞬間を逃してしまいました…残念!! まだ巣立ったばかりでしょうか 黄色い口ばしの可愛い子雀です そういえば、数日前から ウッドデッキの辺りで やたらと雀が鳴いているなぁと思っていたのよね 剪定せずに枝が密集しているウッドデッキ横の金木犀か すぐ横の隣家の庭の木に巣があったのかもしれませんね じっとしていられないのか キョロキョロしながら親の帰りを待っていますが www.youtube.com 動画に切り…
今年から、職場の駐車場でも 花を育てています❁.。.:* 上司が園芸好きで 空いている鉢も多いので(人´ з`*)♪ エキナセア サンシーカーズ レインボーは 大きめなので 見応えがありますよ サーモンは 色褪せても可愛いかな(人*´∀`)♪ オステオスペルマムや ジギタリスも まだ咲いています(๑´ლ`๑)フフ♡ 鉢植えコーナーは ホワイトコーデにして 初夏を爽やかに演出❁.。.:* *名無しのペチュニア *アンゲロニア 職場でガーデニングを楽しめるのは ありがたいことですm(*_ _)m ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日も暑い夏の一日だったんですが。。 猛暑日にはならずでホッと。。 この1℃や2℃の違いが大きく影響しますよね。 少し暑さが和らいだような気がした一日でしたね(^_-) でも、どちらにしても夏は夏!!
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
男前なビザールプランツ&おなかオハゲおこげ ωФ≡)
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
子どもが「蜂がいる!」って言うから外を見たら、まさかの展開に…
お外の巡回中に
予定がたくさん
プクプク系多肉の今&優しいはっちゃん ωФ≡)
おこげが食べた(泣)&部屋の中から見た多肉たち ωФ≡)
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
体調不良のガーデナーって&お構いナシに元気だった多肉(*Ü*)♬
老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネコを抜く②
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)