火曜日の教室の花材は「ガマ」「グラジオラス」「ユキヤナギ」「だるま檜扇」「三津代さんとても美しい第5応用です。グラジオラスの花もうまく切り分けて使ってあります。智恵子さん巨大な昆虫三谷も見える。葉の歌裏表を対比させてあります。智恵子さんの2作目は
朝顔の花が咲きました。孫ちゃんが植えた朝顔です。植えただけで水やりは私がしてますけどね。「朝顔咲いてるよー」「わぁーほんとだ〜」嬉しそうに花をみてました。一日目は紫二日目はピンクにほんブログ村
25/07/10 今日の投資 / 今以上悪くならないための政策
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,646.36円 -174.92円 ★国内株式 評価損益率t…
今日も猛暑日でした最高気温が36℃ それが夕方に天候が急変関東でも猛烈な大雨になり気温が急降下20時で23℃まで下がりました ルリマルノミハムシ …
S&P500は順調に市場最高値を更新しているけど NYダウを含め日経平均や仮想通貨は 最高値の壁を超える勢いが見られない 高値挑戦して押し返されてを繰り返している 日経平均には40,000円を超えると売りたくなる
7月9日(水)昨日、スズメバチに刺されましたが、なんとか。1回目だからか、ほぼ腫れもなく、痒いくらいですね。久しぶりにクックをお風呂に入れました。シャワーヘッドをナノバブルにしたところ、わりと平気になったようです。頭からかけても「雨降ってるー」くらいの顔してます。南高梅をお迎えいただいた飲食店さんから、梅たちが!帰省させてくださいました。梅の香りとほのかな酸味でチョコレートが爽やか!夏のチョコ!という...
今日は半月ぶりに雨が降ってきました。局地的には大雨になったようで心配になります。でも、私の所ではちょこっと降ったという感じです。ちゃんと地面が湿ってくたとは言い難いです。まだ梅雨は明けていないのですが、ガーデンが潤う雨は降りません。☆写真は、見頃を迎えている二番花です。小ぶりな花が沢山咲いています。☆『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにチャンネルを開設していますので見てください。▽アイスフォーゲル▽モリニュー▽ザ・ポエッツワイフ▽クリスティアーナ▽シュリンクス▽クロード・モネ▽フランス・アンフォ▽ウイリアム・シェークスピア2000▽トラデスカント▽アブラハムダービー▽ユーステイシア・ヴァイ▽ジュードジオブスキュア▽エブリン▽バスシーバ▽ジ・オルブライトンランブラー▽プリンセス・シャル...梅雨は明けていない
先月お迎えしたカンガルーポー これはカーニバルという品種です 最後の花をようやくカットすることにしました ものすごく花もちが良いです ひと月ほど前から飾っているところに 今回カットした花を加えました
珍しいものを・・・撮りたい飛行機があってまたまたやってきました阿蘇くまもと空港。あれっ?大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」 が前回わざわざ撮影に来たのに来てたんだ~♪ 天草エアラインのイルカ「みぞか号」も元気です。おっ!ラッピングしている!? この投稿をInstagramで見る 天草エアライン みぞかオフィシャル(@mizoca_official)がシェアした投稿天草空港開港と天草エアライン就航25周年なのです...
妹の帰省先へ 昨日は実家に行くつもりでいつものように早めに電車で出かけました。すると親戚の人が車で迎えにきてくれて、妹の帰省先に行きました。今後の予定を火曜日に妹と相談していたのでまず司法書士の事務所に行きました。しかしあいにく留守だったので電話をするとお昼前に帰ってくると言われたので再度出かけました。それは実家の売買について相談したかったからです。しかし相談だけで終わらなくて、実際いろいろやってもらう方がいいかなあと思いました。私たちが今までいろいろ調べてわからなかったことがたくさんあったからです。それで持って行った資料を見せて相談しました。こちらで準備した書類についても足りないところがあっ…
こんにちはぁぁぁぁ 暑い毎日いかがお過ごしでしょうか今日から数日はこちらの梅雨らしい気温が続くらしいです暑さが落ち着いている地域の皆さん少し体が休まるといい…
皆さまこんばんはお暑うございます...巻き戻しが 気づけば 随分前に m(_ _)m今年はここ数年の猛暑を受け入れいかにそれに対応(受容)していくかを見つめて…
ゴーヤ収穫&耕運機&トマト、ナス、ピーマン☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
6月の下旬、信号待ちしていると、道の向こうの木に白い花が咲いていた。まだ新しい集合住宅のすぐ脇で、枝葉をいっぱいに伸ばしている。交差点を渡り、すぐ傍まで行ってみた。木の枝は、歩道の上まで伸びている。上の方まで、白い花が広がっている。中心の茎から枝分かれし、さらに分かれて小さな花が咲いている。蕾もまだ多く、次々と咲き続けるようだ。先に咲いた花はすでに散って、下にはそれが広がっていた。見たところ空家のようで、木は剪定されることなく自由に生きている。この花も梅雨の時期に見る花だが、今日の午後にならないと雨は降らず、それまで猛暑が続く。車越し猛暑の中の白き花(国道16号沿い)
庭のヤグルマソウ何度か種まきしたけど、咲いたのは今年が初めてかもトコトコ遊んでいるクーココ デコパージュの作品が沢山見れるサイトです。↓にほんブ…
採れたての水なすで焼きなすを作ってみた。 合わせるビールは、7月8日(火)数量限定発売のファミリーマート限定「サッポロ 北海道生ビール」 香りも味も懐かしい感…
12年以上ぶりに会う友人へ贈った想いの強すぎるアレンジメント
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
ハイビスカスが良く咲き楽しんでいます 7月1日ロングライフ ...
先日ブログでご紹介した自家製梅漬けですが、新たな進展がありました。 順調に梅酢の汁が上がってきたので、赤紫蘇を揉んでできた「紫蘇玉」を加えました。(^。^) 今回も実家に行き、母に教わりながら作業してきましたが、この「赤紫蘇もみ」の作業が、梅漬けの色を決定づける大事な工程だと改めて教えてもらいました。 今日の工程は、以前のブログと重複する部分もありますが、記録として残しておきたいと思います。 赤紫蘇漬け 材料B(赤紫蘇漬け用) 赤紫蘇の下準備 赤紫蘇のアク抜き 紫蘇玉 梅酢で鮮やかな色へ まとめと感想 赤紫蘇漬け 材料B(赤紫蘇漬け用) 赤紫蘇:梅1㎏に対し500g 粗塩:30gぐらい 赤紫蘇…
この投稿をInstagramで見る Lily bonheur リリィーボヌ…
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 2番花 鉢植え 画像 2025 7月
2番バラは早めに終わらせよう&梅仕事
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
最速で梅雨明け
バラ新雪 + マラセチってるこの季節
初夏の薔薇 メーヴェ エドゥアールマネ ライフ 環~美空~ 2番花 開花 画像 2025 6月
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
夏が始まる前が好き…昭和の少女マンガ『リップスティック・グラフィティ』
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
衣類の断捨離!
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
怒涛の二週間
ポルトブルー バラ ボーリング 切り戻し剪定 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025春
畑で咲いた春菊の花。(2025年6月)同じく春菊の花。(2025年6月)畑にブルーベリーを植えて3年になります。木は小さいのですが、ちゃんと花が咲いて実が着きます。が、いつも鳥に食べられてしまって、自分たちの口に入らない・・・そんなわけで、今年は鳥よけのネットをつけました。(夫が)それがこちら↓じゃーん!(2025年6月8日)木に対してネットが立派過ぎて、通りかかった近所の人から 「トンボでも飼うの?」と訊かれまし...
今日も暑い日となっておりますね! この時期に私はスーパーへ買い物に行くと果物コーナーであんずが売っていないかなあ~と売り場を探索します。 探すと売り場の片隅に…
こんにちは海外旅行にはつきものだから仕方ないけど機内に搭乗してから水が配られたから嫌な予感したけどdelayの案内が日本行きが混んでるから順番待ちらしい2度目…
近所のスーパーに万博のキャラクターミャクミャクのモノが一式売っていてちゃんと公式のタグも付いていたので思わずフェイスタオルを買ってしまいました!!!万博には興…
久しぶりに。ブログを書こうと。 娘が就職して、やっと色々手が離れたんだけど。ここからは、自分の老後資金作らないと。みたいな考えで日々生活しています。できれば引…
今朝はまず胡瓜を収穫し、トマトの収穫北⑥⑦へ、!んっ食われてる。 そして北⑩トウモロコシⅡも・・・カラスの野郎め。 ホーム桃太郎EX、6個収穫して2個やられてました。 トマトを3本立てに整姿し支柱に結わえてさっぱりと、もう1カ所の前北⑧ー1へ行き同じように。 こちらは食われてませんでしたが、一昨日全収穫した前南⑥⑦トウモロコシⅠ、抜いて2番生りもほとんど収穫し並べておいたのが、離れたところあちらこち…
大阪 関西万博にロベルト・ボッレ、いらしたのですね。ライブパフォーマンスが色々あるとは聞いていたけど、バレエが観られるとは。万博には殆ど興味はなかったのですが…
一輪だけ『薔薇』が開花してくれました。この子のすぐ近くの子にも蕾が出来ていたので、そちらも開花が楽しみです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
新 緑仙の日々是好日(たまに行く日帰り温泉と冷やし担々ビビンバ麺)
昨日は、いつも行く温泉とは違う 車で40分ほどの日帰り温泉に行ってきました。 新鮮な野菜も売っているので 物産館も見て回りました。 お風呂は 大きな露天風呂もあって快適な筈ですが 露天風呂は 日
【40代・50代にも人気】苦しくない骨盤底筋ガードル|me&Reの履き心地レビュー
#PR‥突然ですが‥「骨盤底筋ちゃんと意識してますか?」♡推し紹介♡me&Reガードル“履くだけ習慣”【新色追加】\楽天1位獲得/【高評価★4.3以上】お得な…
田吾作「今回は如月祐介の家庭菜園サークル『田吾作ファーム』で、2025年度の栽培リストに入れたマクワウリの種まきを紹介する。」「マクワウリはインド原産でウリ科…
今年の春に種を蒔いた八重咲き松葉牡丹は色とりどりの花が咲きました。 \(^o^)/ まず赤は巨大輪のような大きな花を咲かせました。花の直径は4.7cm×4.4cmあります。 続いてピンクも大きな花です。直径4.7cm×4.6cmあります。 こちらは薄ピンクです。花はあまり開いてなくて直径4.1cm×3.6cmです。 黄色も大きい花です。直径4.9cm×4.4cm。 ...
先月一月ほどはスイカの人工授粉に集中していたため他の野菜を面倒見ることが出来ていませんでした今となってはスイカも自然交配が沢山できていてあんなに夢中になることは無かったようだトマトだけでなくカボチャ、キュウリ、ナス等シロウリ以外は脇芽の剪定等が急務だスイ
Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種)ベレンセ )
本日は、Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種)ベレンセ ) です。 碧厳玉として、古くから栽培されてきた種です。以前は、G. hybopleurum とされていましたが、記載文の産地が違っていたため、Catamarcense を産地とした、G. catamarcenseに変わっています。 f. belense はG. catamarcense の品種です。強い刺で特徴がありますが、花、種子などは基本種と変わらず、品種とされています。G. catamarcense に...
ニガクサがどっさり咲いていました時々通り過ぎる山中の草むらですしばらく工事をしているので日曜日しか通れませんがメタカラコウもいつもの場所ですが、木立の奥に群生しているのが見つかりましたノイバラが蔓延っていて今年限りかも。。。ニガクサメタカラコウダイコンソウコオニヤンマ最近よく見かけますハムシの仲間にほんブログ村...
ご近所さんにいただいたヒマワリが、オッサンハウスの庭で咲きました🌻薄めのレモン色が涼しげです実は………葉っぱが少し焼けています……ご近所さん………犬の散歩がて…
ニガカシュウではなくてナガイモ?
おかげさまで13周年 いつもありがとうございます
伐採依頼🌳⑥ 完了
小さな実に会える里山の小径
小さな青いアサガオが咲いた朝
🦋🌿初夏の空に舞う蝶たちと、5月の草花アルバム完成!
三年目のニガカシュウ 芽を出しました
思いがけないこと 六月のあれこれ
梅雨時期に咲く似たものトリオ?ゲットウ・クマタケラン・アオノクマタケランの見分け方
きらきら なんでしょう? そして正体がわかった芽
💟 思わぬ出会い、ギョクシンカがこんなところに?
このまま梅雨明けしてしまうの?
鉢植えのセッコク (2)「吉兆」
和のコーヒーカップにドクダミと赤い実を生ける
いつかトゲトゲの実になるこれ なんでしょう?
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
猛暑の中のお野菜作り 🥒🍆🍅
家庭菜園*ピーマン*ナス*トマトの収穫
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
接ぎ木キュウリから“もう1株”!?
こんにちは!再チャレンジのラディッシュ栽培。
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
トマトたち、順調に成長中!
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)