2025.07.01. 自然農とか環境再生型農業とか言ってるくせに、今年は園芸ネタばかりで家庭菜園ネタが少ない当ブログですが、たまには家庭菜園なネタをやってみます。 イチゴの収穫です。
計画では今日あたりに定植が終わる予定でした。 おそらく延びるだろうと思っていましたが,案の定その通りになりそうな気配です。 ですが,目安の150鉢まで残り25…
【マナー動画】【大人女子必見】好印象を与える手土産のスマートな渡し方
「せっかく用意した手土産、失礼なくスマートに渡したいけど、どうするのが正解…?」そんな風に悩んだことはありませんか?この動画では、20代~50代の女性に向けて、手土産を渡す際に知っておくべき基本的なマナーから、様々なシチュエーションに合わせた渡し方を丁寧に解説します。
庭の百合が咲きました✨昨日まではつぼみだったのに、もう開花🌼畑や庭で新しい発見があると、誰かに話したくなるのはなぜでしょうね☺️ 黄色の百合は[...]
7/1 全株背丈が60cm程に生長している。30cm超えのと20cmの長ナスを初収穫。 今日はズッキーニを1本だけ収穫。 6/21 下葉整枝。 6/7 一番花摘花、行灯外し。 5/5 本葉5枚に育ったトロナス・長ナス4株づつを株間50㎠で定植し、株間と畝裾にボカシを一...
6月29日はランニング教室が主催する30km走に参加し、なんだか疲れが残っているような感じ。でもやっぱり少しでも走りたいので、ゆっくり走ってみることに。自宅か…
垣根のフェンスに絡まったウノハナ、卯の花のにおう垣根にの童揺が思い出されます ニワゼキショウ、小さな花だが捨てがたい、アヤメ科の野草です
俺たちひょうきん族 ウマノスズクサ(馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 東北南部以西、四国、九州の日当たりのよい川の土手や畑、林縁に生育するつる性の植物。 ジャコウアゲハの幼虫の食草
俺たちひょうきん族 ウマノスズクサ(馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 東北南部以西、四国、九州の日当たりのよい川の土手や畑、林縁に生育するつる性の植物。 ジャコウアゲハの幼虫の食草
〇お気に入りの野鳥-1アオアシシギチドリ目シギ科全長35cm。大きさはハトくらい。背中が黒っぽく、おなかが白。くちばしが長めで、足が長く背の高い、スマートなシギです。シベリアなどで繁殖、日本には春と秋に旅鳥として渡来、海岸や河口の干潟、湿地、水田でえさをとりますが、広い干潟を最も好みます。一般的には旅鳥ですが、日本の南方では越冬しているものもいます。ゴカイが好物です。「キョーキョーキョー」と三声の哀調を帯びた鳴き声です。07/02お気に入りの野鳥-1(アオアシシギ)
〇お気に入りの野鳥-2(コアオアシシギ)チドリ目シギ科全長24㎝ほどで,雌雄同色である。嘴と脚が細長くスマートなシギである。夏羽は,頭部から胸が淡い青灰色で,黒斑が密にある。上面は灰褐色で黒斑と白い羽縁がある。体下面は白い。嘴は黒く真っ直ぐで細い。足は黄緑色で細長い。背から尾が白く,尾には褐色横帯がある。飛翔時には翼帯は無く,長い足は,尾の端から少し突出する。07/03お気に入りの野鳥-2(コアオアシシギ)
やっぱり”あの言葉”の誘惑には負けてしまう〜?!大人買いワンピース・・
先日、韓流スターのファンミーティングに行った際、友人との待ち合わせに早めに行ったため、ファンミ会場のお隣のホテル内にある”お気に入りショップ”を”ちょっとだけ…
7月のカリキュラムとレッスン日のお知らせです。☆生花レッスンはお休みです。レッスンご希望の方はご相談ください。レッスン可能です!☆プリザ・マンスリー・・・「サマーフレーム・アレンジ」花材費込み4000円。縦置き又は横置きでアレンジできる2WAYタイプのフレームです♪花材・資材は少ない範囲内からですが、お好きな色をお選びいただけます。・日野市東部会館(日野教室)7月18日・25日(金)9時30分~12時。暑い日が続いています。皆さま、体調に気を付けてお過ごしください。今月もよろしくお願いいたします。Pre.FluluInstagram7月のレッスンのお知らせ
『よし!やるぞ』の元気は朝だけ。 金融機関巡りと買い物を済ませて、急いで帰る。続きを・・・と思ったが、暑すぎ。 日が沈んだので、残飯とか捨て 畑をひと廻り。 今日も大したこともせず 終わったよ。 今日は 鯵の刺身。明日は鯵の焼きもの。また、胡瓜が食べきれないくらい 収穫でき...
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです、綺麗に咲いていたので撮って来ました、ピンクと白のグラデーションが素敵です。両方とも同じ種類の花だと思うんですが、違うらしいです、何にせよ綺麗な花が撮れて良かったです、暫く大船フラワーセンターには行って無かったので、やっと念願が叶いました、行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
7月になったのでブログ部屋を模様替え😆おはようございますどこの地方も同じだと思いますが毎日暑い日が続いてる九州福岡県です🌞買い物に空調服は便利だけどバッテリーが重いね~首や顔まで冷えるから涼しい!! 一昨日、お米を精米しようと薄暗い中「電気節約」袋を開け
7月ですね😅6月は体調を崩した猫のため病院に毎日通い💨自分も酷い咳風邪をもらってしまい中々完治せず😓休める時間はダラダラしていたらあっと言う間に6月が終了😰暑…
ハロー♡なごみちゃんです 日に日に暑さが強まるなごみ地方…強い日差しを浴びながら、ルドベキアアーバンサファリが開花し始めました♡ つぼみも次々と上がって、この暑さの中本当に強いお花です! 今7号鉢ですが、この勢いだと鉢増ししてもいいのかな? 定点観測のサンパチェンス、こちらも梅雨空を抜けてやっと日差しを浴びたおかげか、一回り大きくなって花もポチポチ咲くようになりました♡ でもまだまだ満開とは言えません… 他のおうちのサンパチェンスが葉っぱが隠れるくらい咲いているのを見るたび、やっぱり日差しが足りないのかなぁとため息のママさん… でもこのおうちの生活は始まったばかり この場所ではどんな花なら沢山…
小さな庭に色を添えて #ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts @k-クリハラデザインルーム
ご覧頂きありがとうございます小さな庭の様子をYouTubeのshorts動画にアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいです小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム
自宅🏠レッスンにきてくださった生徒さんの作品です綺麗に乾燥されたガーベラのお花を使って白いお花はウツギとノースポールのお花です可愛い🩷ピンクのマグカップにお花…
やってしまいました相方に風邪が移ってしまいました。相方・・・私と違い熱に非常に弱いので、私も熱が下がっていませんが、今日はフルパワーで動きました 今日の畑作業…
こんにちは。 今日は曇り晴れでにわか雨です。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 雑草に覆われていた里芋を草から救出しました。 朝6時から9時間働きました。 ようやく里芋の葉に光が当たるようになった
先々日「幸せになるレシピ」様のお手軽夏の一品料理をシェアさせて頂きましたところFacebook友の皆様も「作ってみたい!」とコメント頂きました。私も今晩の...
ダイエット食事日記3573日、長女の育児アルバム、洗面所リフォームの為、引き出しの中身・ネックレスを断捨離。卓球練習。夫がタイ映画「親友かよ」を昨日鑑賞。夫と映画「国宝」鑑賞予定。ヨシケイのスマイルプ
令和7年の後半戦に入った途端猛暑日(最高気温35.2度)となり、ヌカカに負けた上にまさかの猛暑にも負けてしまったミミパパ!!今日も当地今季最高の気温『36.0度』の猛暑日となり、体調維持の為畑仕事は控えめにしました①早朝無風状態だったので草焼きを行いました!※今後「草焼き」は無風状態時の早朝に行う予定!※~ソロソロ蒸し暑くなりだしたので、早めに終えることに!!~②「さやインゲン」の最後の収穫を終えました。※今年もたくさん収穫することが出来ました💛③夕刻前の「秀峰大山」の情景④「ヒマワリ」も花が咲きだしました!⑤久しぶりに中海周辺などの夕景を時系列で!!🐶令和5年7月2日の「柴犬ミミ」の情景は?矢張り蒸し暑くて表の畳の間でダウンしてました🐶熱中症になったら笑い者になるので畑仕事は程々にやっておりました!!暑さに負けた!!
今日も暑かった猛暑日の一歩手前まで気温が上がりました 天気:晴最低気温:22℃最高気温:34℃ ルドベキア プレーリーサン 暑さに強く夏に元気なル…
ショウガ 成長して膨らんできて芽の数も増えてきています。 上の土を押しのけて成長しているものも。普通だと土寄せをするのですが、マルチをしているので土を寄せられません。隣の畝から土を取ってきて上にかぶせました。ついでに、畝の雑草取りもしました。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
母に お中元に桃を送りました お中元用の本の写真の見本は6個 でも 5~8と書いてあったので問題ありません 冷蔵で届くので すぐ 食べれました 計算すると1個 800円 知り合いのお中元のリクエスト 桃と言われたので どのようなものが届くか気になって 母にも送りました 味...
多肉たちは今日も元気です。レインドロップは結局放置してますb 今回は天然石?のお話です。イベントの一角で買取・査定のコーナーがあったので、試しに2個出してみた…
今日は二十四節気の第19の「立冬」でした。秋が極まり冬の気配が立ち始める頃となっていますが、、、なんだか汗ばむような陽気で秋はいったい何処へ??服装選びにも困…
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。 ご訪問下さって、誠にありがとうございます 夏のスタートにふさわしいアンスリウムを飾ってみました。 Ja…
2025年7月2日 6月29日撮る 6月30日記す 昨日6/29日、神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会です。前回の観察会は3ヵ月…
フレッシュレギュラークラス〜6月の花の「響宴」〜夏のビビットカラーも取り入れて♪
6月のフレッシュレギュラークラスより ひまわりが可愛い〜♪やっぱりこの季節には「向日葵」に触れたいものですね。 仕入れ状況によりレッスン日毎にお花は変わり…
胴切りオベサブロウくん綴化の子株は、ちょっと大きくなったかな?先端がもう少し丸くなってくれれば、外してスパッとカットしちゃうんだけどなー他に出てくる気配はない胴切りすると、子株が綴化しやすいんだよね。ほんと、ユーフォルビアって面白い。ランキングに参加して
あ毎朝4時半、決まったようにウグイスの声に起こされ、まいった!警戒音だけではないような、「ケキョ、ケキョ、ケキョ・・・・・・・」あまりにも賑やかで、いつもやかましいヒヨドリの鳴き声さえ少ない。7月のどのくらいまで鳴き続けるだろうか。きょうのウグイス
皆さま マリアベルですわ。 ダイエットしてると、それまで溜まっていた水分が一気に抜けるように体重が減るタイミングがあります。(体重脂肪はそんな…
今日は1日中曇り空でした。発雷の天気予報で、一雨来れば多少は涼しくなるでしょうが。。。今日は朝から腰椎の辺りに痛みが出て辛かったです。普段から、腰痛ベルトは毎日着けて、湿布は痒みが出るので1日置きに貼っています。。。元気なアゲハチョウ成長したカマキリ~左の
最近の早朝は花畑で過ごし♪ 午前中は庭掃除に専念し♪・・・ お陰で首回りの汗疹に悩まされてます(苦笑28日お誘いにOKだし生を楽しみにしてたのに・・・(苦笑首回りが赤くシクシクチクチクって・・・( ̄ ‘i  ̄;)柴○chanお許しのほどって感じ(苦笑エールホームのお世話になっちゃいましたわ(苦笑穴埋めドウシマショウ?・・・由○&征○朗ご夫婦の穴埋めもまだできてないし・・・穴埋めだらけ(>人<;)・・・...
ルリマツリの緑と青の壁を作るべく育成中。 ゴーラムはだいぶ根詰まりして弱ってきていたので植え替えて露天に晒したら茎から脇芽が無数に生えてきて生命力を感じる。木質化した後も茎の節は生きているのだな。 花材にすべくルリアザミの種を蒔いた。苗として大きくなったら花壇に移植したいが開花は来年の夏だそうだ。 花壇に植えた桔梗。 オーストラリアのソリアという草花。暑さに強いだろうという期待。 丈の高い五月雨桔梗は紫花だと思ったら白い花が咲いた。 銅葉ダリアも根付いてくれるか。[uploading:259A6E62-0D66-4B2E-B088-DDB876F45212/L0/001] 野葡萄の複雑な斑入り…
稲刈りの準備とは、秋の作業を効率化し、収穫の質と量を高めるための計画と行動の総称です。具体的には、田んぼの状態管理、コンバインやバインダーの整備、倒伏リスクへの対策が含まれます。稲刈り失敗はもう終わり!2025年、準備で差をつける!
東京は暑い!日本中、地球全体が暑い!麦茶やアイスコーヒーを立て続けに飲んでいる。そんな中、排水掃除の人たち濃い色のお揃いでピシッと決めて暑そうなそぶりもない。エアコンの前でダラダラしているのがチト心苦しい。ベランダでは涼しげな日々草このくらいの暑さはなんのその?昨年の生き残り冬に耐えて、暑くなった途端元気に花を咲かせる。どうにか日照りを厭わずに楽しませてもらいたい。元気な日々草
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
今年は焼かない
夕映えの花 2025
【多肉植物が枯れてしまった!】
イベントの余韻に浸る~&ドロサンテマムを鉢増し(*Ü*)♬
ベランダ多肉*
今が一番良い季節
今日の多肉達
イベントのお礼&物忘れが激しい話と解せぬ話(^_^;)
イベント前日に横浜ぶらり&街中多肉(*Ü*)♬
【誕生とは・その3】植物の生まれる瞬間
スマートじゃないEX &秋からが楽しみな多肉の植え替え(*Ü*)♬
今朝胴切りしたアエオニウム&イベントのお知らせ(*Ü*)ノ"
決心が揺らぐほどのアエオの魅力&リメ缶の穴( ・_・)
ヤバい空気が漂い始めた多肉棚&猫に安全なアロマ ωФ≡)?
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)