今日はイロイロごちゃついた内容です。 まず、我が家のプルメリア、6年ぶり!に咲いた品種。 半開きからなかなか開かなくて他のつぼみがおっついた。 で、今朝開いたと思ったらおちちゃった。
今日の天気は曇り、朝が22℃、日中は25℃の予報です。曇りだったので、朝散歩に続いて散歩へ行って来ました。家を出てすぐに湿度が高いのに気付きました。15分くらい歩いたところで1回目のドリンク休憩を取りました。また歩き出して15分くらいで2回
こんにちは。今日の当地は晴れ時々曇り。金曜までの雨でまだ地面が湿っており、晴れてくると蒸し暑いです。 さて、昨年度は4月5月が異常に暑く、また、たまたま裏作の年だったこともあり、収穫に至る前までに家の梅は果実が落ちてしまったのですが、今年は平年並み?の4月5月であり、収穫が見込めるため、2年ぶりに梅酒を漬ける予定にしていました。準備するのは青梅1㎏に4リットルガラス瓶、ホワイトリカーと氷砂糖です。 そして昨日、少し小さめ果実でしたが梅を収穫、夜食の洗い物が片付いたのち、梅をざっと水洗いして奇麗なものだけを選別してバットに入れ、ガラス瓶は煮沸消毒させて今朝まで乾燥させていました。 今朝、起きて早…
クリエイトレストランツホールディングスの株主優待が今月5月31日一杯で期限切れになるので、車を飛ばしてビュッフェにいきました~ そしてその翌日に届いたクリレスの株主優待 「ん?なんだこれ?」 あぁ~ アプリね アナログなわたしには💦・・・紙チケットでも使用できるみたいですが、残金はどうなるのかな~? 以前は500円単位での使用でしたが、今回からは1円単位で使えるようになったようです それは有難いのだけど・・・ 5月2日に届いてたフジオフードグループの株主優待 3000円分 こちらもいずれアプリになるのでしょうねぇ~ あと今回で最後になったスシローの株主優待券が(6月末有効)あります ここも既に…
毎年恒例の実家の田植えに行ってきました! 昨日の雨☔のせいで 稲箱あるハウス近くまで車が入れないので 早めに来て欲しいとLINE 早めって何時? と聞くと 6時頃? ((((;゚Д゚;;;)ノノ ヒェェェェー 6時! って事は5時半には家を出ないとダメだから 起きるのは… ...
昨日から降り続いた雨は早朝に止む朝太陽が照り付ける中畑を見回る蒸し暑い汗が午後から曇り時々陽が射す林道を行く毎年同じ所に咲く「キンラン」希少植物「マムシグサ」今の時期「ツクバネウツギ」が花盛り雨上がりの蒸し暑さ林道を少し歩き後は家でゴロ寝です夏日の林道を行く
季節のフラワーアレンジメントコース5月は「Vent vert(ヴァン ヴェール)」 新緑を花器に美しくアレンジしましょう Vent vertはフランス語でみ…
すぐ近くの公園のヤマボウシの花が、満開になっています。 ヤマボウシの横に伸びた枝の先に、上向きに並んで、白い花がまとまって咲く姿は、見応えがあります。 この白い花弁のように見えるのは総苞弁で、中心に小さな花が、数十個、密集しています。 他には、クスノキの花が咲いています。 とても、小さくて目立たない花ですが、大きな樹全体を覆うように咲いています。 また、センダンの花も見られました。 ヤマボウシ クスノキ センダン
前からずっと気になっていて行きたかったイベントにやっと参戦。石神井公園の近くにある神社の境内で毎年開催される井のいち。石神井、井草、井荻などの井のつく地域のイイトコ、イイコト、イイモノを紹介。陶器、ガラス、木工、染織、美術に音楽、そして美味しいものもたく
朝からいよいよ最後の「スナップエンドウ」を収穫、あと残材を片付ける際に採れるだけになりました。 ちょうど今が最盛期の実豌豆「久留米豊」を収穫、あと2回ほ…
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
今日は日曜 当初の予報よりもずいぶんといいお天気になりそうで♫ 最高の日曜フラワンダフルデーになりそうですよね(^_-) 花祭り今日までですし その花祭りにちなんで。。。 なんと!! とにかく強い ペ
我が家はプレモルのヘビーユーザー。 家内が暇に任せては、プレモルのキャンペーンにまめに応募したりしています。 今回は「プレモル飲んで京都満喫!キャンペーン」に当たったらしく、500名に当たる 【おうちでプレモル満喫コース】 京焼 清水焼 花結晶ペア銘々皿(2枚) という商品が送られてきました(下写真)。・・・1/18日...
実はバラ好き?♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます。美しい朝です。昨日の雨で庭がしっとり…。薔薇の開花が進んでいます……コモンマロウ…こぼれ種で咲きました。花びらを少しだけ収穫しましたよ。綺…
ゴーヤの植え付けしました-オキザリス今年も申し込んでいた毎年恒例緑のカーテンコンテスト用のゴーヤ苗を受け取りに行ってきました。小雨模様の一日でしたが晴れ間をぬって4株植え付け完了🌱9月26日まで...ゴーヤの植え付けしました-オキザリス2025/05/17
おはようございます~🤗Moss_Fieldの苔活ブログの時間がやってきました。未だ風は強いですが、なんとか青空が広がっていますが、風は収まりそうにありません。…
アメリカの格付け1段階引き下げ「Aa1」に・アメリカ国債を売る動きで利回り4.49%まで上昇
■アメリカ政府に対する格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたとしています。これは事実上、国債の格下げ。今回の発表を受けて、16日のニューヨ…
[ピーマン] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、デカチャンプ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ピーマン」栽培に関するお話にお付き合い下さい。 今日のお話を見る前にこれまでのお話を振り返ってみますと今日のお話の内容がより分かりやすくなりますので、 ご一読頂けることをオススメします。 前回のお話はこちらをクリックするとご覧頂けます。 ...
いちごの先生にもらった夏白菜、植えるところがなくにんじんの隅っこにぎゅうぎゅうに植えた。雨の前に、株間に追肥して土寄せしておく。にんじんの芽が出なかった隙間にも植えてるけどそこは追肥できない、にんじんがもう採れるから。にんじん初採り、まあまあかな。夏大根が急に大きくなっててどうしよう?妹に持って帰ってもらえば3個ずつはけるので、そうしよう。3月に植えた春キャベツも硬く結球しています(とんがってるけ...
ニセアカシア(ハリエンジュ)の花が咲きました。(2025年5月)あちこちに沢山咲いていて甘い香りを漂わせています。アカシアのハチミツの蜜源ですね。チャイブもたくさん咲きましたー。丸くてかわいい。まあ、アカツメクサの花とほぼ同じなんですが。笑アリがよく来ています。アリが好きな蜜を出してるのかな?村内では田植えの最盛期。水が張られた田んぼ、代掻きや田植えをする人たちを見ると、この米騒動の中で嬉しいやらホッ...
2025.4.27 安曇野豊科にて午前9時撮影 田植え前の田起こしをしていました。北アルプス北部はまだ残雪が深く残っていますが、岩肌が見えてきました。岳も春が近づいたようです。 安曇野は若葉が萌え、田植えが始まっています。これから本格的に田植えが、あちらこちらで見られるようになるでしょう。 お客様の笑顔を想い、お迎えする準備が続いています。 農薬や硫黄粉、有機・化学肥料にたよらず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブトムシ捕り、ひまわり迷路…
こんばんはまいにゃんこです 雨のち曇りの大阪南部風の勢いがヤバかったです 昨日の晩御飯、チーズバーガーとサラダを頂きました頂いた3時間後・・・お腹が痛くなって…
今朝の庭雨で花たちが下向きですメダカさんを撮そうと頑張るがボケちゃいますお立ち寄りありがとうございました🐾ブログランキング参加しています。バラの花をポチッとし…
薔薇は初夏の季語だけれど、ローズは。薔薇と両方使うと2重になるのか否か。(一日一句262)OR(オールドローズ)グルスアンテプリッツ。野ばらに継ぎ芽して成...
マイクロミニ薔薇『みさき』咲いてきた❤️アップ↓直径1cmかな😝つる薔薇『バレリーナ』可愛い🩷名前のわからないミニ薔薇こんなに花が沢山💕栄養満点💯なんだなw今…
【ガーデニング】ジニア(百日草)の育て方!花言葉や水やり方法も紹介
この記事は、「夏の花壇を明るくしたい」「初心者でも育てやすくて長く咲く花を探している」そんなガーデナーに向けて書いています。 ジニアは、真夏の強い日差しにも負けずに咲き続ける丈夫な一年草です。発色の良い赤やオレンジ、ピンクなどの花が特徴で、
5月10日土曜日に初めての関西万博へ10時の枠で夢洲駅に着いたのが10時半頃でしたが、思ったより待たずに入場できました。今回は大阪ウィークの〜春の陣〜 だんじ…
すでに2箱目!コストコのHokkaido Premium Ice Creamは牧場のより美味しい
今年コストコに新しく登場したアイスクリーム発売されてすぐに買ってとっても気に入って、この度、2回目のリピート買いをしました Hokkaido Premium …
てんとう虫が忙しそうに動き回るレンズで追いかける予想外の動きを見せるので楽しくてそして小さな世界の一員になったような気もするのです花写真えほんの世界の一員になってみませんか?必要な人に届くえほんになっていますFUJINARI RYO花写真展5/8(木)~6/1(日)買える♪花写真展 花写真えほん「愛のしごと」 ~いばらきフラワラーパークの花たちと~いばらきフラワーパーク マーケットギャラリー...
政治が低迷している。国内外を問わず本当の政治家と言える人物が消えて久しい。我らがJRAも同様、スターがここ4~5年前位からいなくなった。馬も人間同様に自己中で…
こんばんは、マルタです一日中雨☔️でしたね畑やってると雨☔️は嬉しいけど、降りすぎるのもちょっとね😥フラワーアレンジメント教室に行ってきました。地元の幼なじ…
5月中旬、クロダイも一服、厳しい時期にはいりました ユーチューブの直近のものには伊豆半島、房総半島も小サバが沸いているとのこと その通りでした 内房は先週から、外房も同じ これをかわすことは自分は困難 団子でかわすことは可能だが、やっていない しかも個体が少ないので厳しい...
2025年5月12日(月)・天ぷら(鶏もも肉、椎茸、おろし大根)・マヨポンサラダ(きゅうり、もやし)・冷奴(姜葱醤)・味噌汁(ほうれん草) 味噌汁の具材はなん…
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 こんな雨風強い中、作業してる人いるの?そ…
待ちに待ったミディが開花したよ!今年は綺麗な色になってくれたもう少しパカッと開くと思うんだよなツボミたちも、もうすぐかな?こっちのミディは、まだまだ先だな開花ラッシュも、もう終わりだな。いろんな花を見せてくれて、ありがとねーランキングに参加しておりますに
私の週1ブログを応援いただき、ありがとうございます 5月に入ってバラが咲き始めてからと言うもの 手入れをする→写真を撮る→ゆっくり癒されながら眺める このローテーションを繰り返しておりました 写真は、気の向くまま撮りためていましたが ブログに、どうやって載せようか、と悩んだ結果 きれいに撮れたものを絞り込んで載せてみることにしました まずは グラハムトーマス セプタードアイル ふたつのコラボ ピエールドゥロンサール ジュビリーセレブレーション ルイーズオディエ ラレーヌビクトリア バレリーナ パシュミナ(咲き始め) アイスバーグ バラの花は雨が降る前に急いで家の中に避難して 香りを楽しんだりし…
今日は風雨が強く薔薇の花びらがかなり散ってしまいました昨日撮ったバラ・マッジョーレとても綺麗で、大好きなバラですにほんブログ村▼本日限定!ブログスタンプ あな…
今日は一日クズ付いたお天気になりました。梅雨の走りのような気候です。 この頃の垣根の花はツツジが満開です。未だ花は全然散っていません。明日のお天気が晴れですと…
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は23℃ 、最低気温は18℃ でした✨午後から風が強くなりました♪o…
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
今日は、根菜を焼いてみました
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
今日は、ピーマンの苗を植えました
今日は、小玉スイカの苗を植えました
芳香が漂う、今治市大三島町藤公園へ行ってきました
アスパラガスの収穫が始まっています
2025年も花山椒を期間限定で販売するよ!
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その3
今日は、よく晴れて快晴でした
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その2
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介
暴風雨前の多肉寄せ植え&セダムも花芽ラッシュ(*Ü*)
片付けに追われています〜暴風雨が過ぎ去った後の庭〜
遅くなったけどアエオをチョンパ&葉が無いのに咲くの?(^_^;)
猫だから許せる話&塊根多肉と塊根植物 ωФ≡)♬
#モリモリして花咲いて*多肉寄植え
薔薇の季節! 癒し空間に~♪
七宝樹のその後
今日は大雨 梅雨入りは?〜徒長を防ぐ対策〜
月下牡丹の花 2025
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
アミエの花 2025
復活してくれたミリナエ
見てしまった···ブルゲリの中身&アガベに寄り添う花(*Ü*)♬
ブルーサプライズの花 2025
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)