ご近所さんはプロの 外構屋さんでリタイア後を楽しみながらも畑も作っていて88歳!元気なお母さん、今日は野菜をたくさん戴きました🤗タマネギもいつもこのブログを見…
本日は、(N,ampullaria×viking)×(ampullaria rougeblack
本日は、(N,ampullaria×viking)×(ampullaria rougeblack×northiana red)です。 ①人工交配種:(N,am…
️お昼休み菜園:小玉スイカの様子、メロンの種まきと駐車スペースの草刈り、収穫!
こんにちは。ブログを読みに来てくださってありがとうございます。趣味の菜園とわんこのこと、日々の記録をゆるりと更新中本日のお昼休み菜園では、メロンの種まきは同僚…
ウチのヒトと作ったパッキーマオ☝️よほど食べたかったのか無印良品でお買い物頼んでたらコレも一緒に買って来られた。前は小袋で激辛の赤唐辛子がついていなかったっけ…
昨晩は、こちらでも大雨が降る時間帯がありました。今日は久しぶりに朝から暑さが落ち着いています。窓を開けていると外から涼しい風が部屋の中に入ってきてあぁ、涼やか…
今日、かすみ草初切です🤭✌️染色がどんな感じになるかやってみました!成功!いいんじゃない?✌️グランブルー、ラベンダー、ピンクミント、イエローの5色!2時間半…
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。 ご訪問下さって、誠にありがとうございます 先日は、南へ往復約3時間の移動♪ 茨城県牛久市へ出張レッスン…
ナス草勢が強く順調に育って着果も始まりました。 2025年7月11日 ナス「長ナス」の摘果をしました。 除草 ・ナス畝が雑草に覆われてナスの状態も確認しずらくなっています。 ※本日は曇りで蚊が活発になる状況(蚊が最も活発になる気温25~30℃)になっています。 ※蚊対策:作業前に身体に虫よけスプレー、作業場所周辺にヤブ蚊マダニ駆除スプレーを使いました。 ➡️個人的な感想ですが、かなりの効果があると思います。 ・雑草を抜き取りまとめて一輪車に積んで共有ゴミ捨て場に運び廃棄しました。 摘果、摘葉(整枝) ・株元にも葉が密集しています。(病害虫の発生リスクを高めたり、光合成を妨げたりする可能性があり…
本日の花束 “ユリと赤バラを入れて華やかに” とのご注文でお作りした御祝いの花束です(^-^)/ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆(=^. .^…
今朝はオクラ-ゴーヤ-キュウリ-ピーマン-シシトウ-青シソ-リーフレタス2種-トウモロコシを採って~⭐️保管しているじゃがいも-玉ねぎ-ニンニクを詰め~出荷の…
東京目白 プリザーブドフラワーサロン きほ花塾です ご訪問いただきありがとうございます今日は涼しかったので公園巡りしましたベロの出かたが涼しさを物語る〜🤪 …
証明書を取る 昨日はまず朝イチで法務局に行って証明書類を取りました。それから実家に行ってまだ片付けきれていなかったものを妹と相談して処分するようにしました。以前残しておこうかと思ったものも今ではいらないと思うようになって処分対象になってしまいました。何袋かのゴミができてしまいました。まだ使うものは各々が持って帰ることになりました。ずっと締め切っていたので少しでも風を通したかったので雨戸を開けて網戸にしました。あまり風はなかったのですがそれでも気分的にはスッキリしました。
キュウリ ピーマン 収穫 土手に咲いたグラジオラス 今年3回目で これで終わり 切って持ち帰り ご先祖様の仏花に添えました 南土手の草刈り 猛烈に暑いです 汗ビッショリになったシャツを干しておくと30-40分で乾きます
今日はリハビリの日でしたが、先生の都合で3時からに変更になりました。暑い最中なので、気が進まなかったですが、部屋には大勢の学生さんが見学に来ていました。去年の今頃にも度々の見学がありました。今回は男女併せて20名位で、私の方には男子学生さんが周りに座り、うな
釣り仲間からは、今年は近年で最高の遡上数だと連絡をもらいましたし、実際に20cmオーバーの写真も見ました。でも、これまでの3回の釣行では、いずれも10cm程度。それも、2~3尾ずつの釣果なので、しばらくは様子見しようと思います。 この鮎は背中にハリが掛かったので、もっと大きくなって釣れてもらうようにリリース。内蔵に損傷を与えてしまったものは、持ち帰って天ぷらでいただきました。稚鮎の天ぷらもよいですが、やっぱり鮎と言ったら塩焼きにしたいですからね。 それに、7月初旬だというのに、尋常な暑さではありません。体がまだ暑さに慣れていないのもあるし、日焼けを防ぐため長袖シャツを着るせいもあって熱中症も怖…
◆昨日の「期日前投票」の続き。私の期日前投票の記録。ブログの過去記事で探してみた。すべての記事は7832もあるので、まずカテゴリー「政治、経済、事件事故」に絞ると、より見つけ出しやすい。その後「期日前投票」の文字を打ち込み検索をすると13も出てきた。一つ一つ読み返してみると、私はどうやら4回ほど期日前投票をしている。それほどの記憶はないのだが、ブログには確かな記録が残っている。●1回目は2011.3.29の...
こんばんは~大阪府茨木市の花屋、フラワーショップ花ごころです。 この前の日曜日に一度行ってみたかった武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園に行ってきました。...
新作が出ると即買い… してしまう100均ジグソーパズルです。 とうとう宇宙人だけど デザインも色合いも けっこう好き 『フラワーランプ』ワンデ…
『フラワーランプ』ワンデーレッスン募集中です!詳細はこちらからCLICK!お問い合わせお申し込みはこちらから→ 『こでまりリースバスケット』ワンデ…
【こんな人におすすめ】・就職活動やキャリアに悩んでいる学生・若手社会人・会社員として働くことにモヤモヤや不安を感じている方・自分の強み・弱みを知りたい、自分らしいキャリアを模索したい方・資本主義社会の仕組みや「働くことの本質」を知りたい方・森岡毅氏の実体験から学びたい方 【要約】『苦しかったときの話をしようか』は、USJをV字回復させたマーケターとして知られる森岡毅さんが、自身の経験をもとに「働くことの本質」を娘に伝えるために書いた手紙のような一冊です。もともと出版の予定はなく、編集者の熱意によって世に出ることになったこの本は、働くことに悩む多くの人の心に刺さる内容となっています。 本書の中心…
南の海で台風の卵が勃発することが増えてきました。地震も頻発して桜島や新燃岳も活発です。外出を控えて家に籠もることが多くなりました。今日は風が出て雨が降ったり厚雲に覆われて暗いです。ブログ移転されている方も増えてまいりました。あの方もこの方も引っ越し完了かと焦りを感じましたがやっぱり私はブログは終了することにしました。昨日古いPCを複数処分いたしました。windows10は来年までサポート延長になったようですが、新しいw11を使い始めてから約2ヶ月動作の速さにもう元には戻れません。断捨離や終活も本格的に始め、夫も退職し生活の変化もありました。AIの進化もすさまじいものが見えてきます。変わるチャンスだなと思いました。数日前から写真の捨て活に取り組んでいます。なかなか捨てにくい分野ですが何段階かに分けてコンパク...夏籠もり
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は22℃ でした✨ 寒暖差に気をつけて今日…
ワトソン紙にW&N 6号(41×32センチ)年間コンクールはまたしても入選で却ってきました「肌の色を表現するのは難しいですが混色を心がけてください」つーんで、紙の上で色が混じっていくように注意してやってみた「アンさんは市展の作品作りにもう取り掛かっていますか」と先生がプレッシャーをかけてくる「今の審査員はアンさんの絵と相性がいいから(今年で最後)連続入賞を目指せ!」と発破かけられて帰宅年間コンクール入...
2025/07/11キンショウメロンの植付から35日着果の確認をしたら子づる4本に16個の果実が着果したのを確認しました1本の子づるに4個になります、予定通りの状況です、近い内に蔓の手入れをします6月6日畝作りを始めた、有機石灰、化成肥料を投入した(下図)耕した後苗を植え付ける鞍を作った(下図)苗の植付をした、防草シートを敷き植穴に野菜の培養土を入れて蔓の誘引の為にネットを張り植え付けをした(下図)苗を保護する為に行燈にした(下図)6月20日苗が大きくなったので行燈を外した(下図)7月9日畝の様子(下図)果実の着果具合を確認した、一部のみの画像4枚(下図)※ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロンだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見...キンショウメロン栽培開始
ボニー*
追加で*
アホ息子よりもかけた愛情が数倍になって帰ってくるもの & 来客多めの我が家に最強の救世主現る(PR含)
【花市場で見つけたグリーンを飾る】
今年は「ドウダンツツジ」に手を出さない理由とリビングのビフォーアフター。
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
⋆⋆お給料日はお財布の紐が緩みがち ⌂ 緑に囲まれて過ごすスローライフ⋆⋆
フリマサイトで高額の臨時収入 & 紫陽花とグリーン。
引っ越し後2カ月経過。インテリアってやっぱりセンスが大事と気付かされる!
今年のビンカはシャガールミント♪♪
自分への退院祝いは癒しのコレ♪
イワヒバが元気です
今年二度目ましてのドウダンツツジ
夏の準備とベランダグリーンの現状
ついに我が家のDAISOサボテン開花!!!
どうも疲れが抜けきれません。早くも夏バテ?。それより歳のせいですかね。体調も暑さに負けて歳のせいでも、焼酎は美味しく進みます。今日のアテは、夏バテ対策に一品追加。カツオの刺身。美味しいですね!。鶏むねの「チキンサラダ」。今日も美味しい酎で疲労回復。明日から、また元気を出しましょうか。早くも夏バテか?
今日もケーキを買って帰宅🍰ストレスを発散するためにケーキを食べてます🍰過度なストレスは爆食になる😆💦明日はパンケーキ食べる🥞
朝から曇り空でいつ降っても良いような一日でした。ただまだ降らずに一日終わりそうです。風は強風で、獅子唐の枝が折れた❗️胡瓜のネットも今にも飛びそうだが耐えてい…
この投稿をInstagramで見る Lily bonheur リリィーボヌ…
今朝は久しぶりに気持ちを入れ替えて5時から5000歩ほど歩いて来ました 帰宅して朝顔がオーシャンブルーに続いて白い花を咲かせていました 少しづつグリーンカーテンになってきたようです 畑はカボチャがこの暑さで日焼け現象を起こしていました 少し早いようです日焼けした分だけ取り込みました 日焼けしたカボチャ ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
星乃珈琲店のデザートアサイーボウルとバナナブリュレとカスタードのスフレパンケーキ~チョコアイス添え~
久し振りに星乃珈琲店へ行きました。 お目当ては、フルッタフルッタのアサイーが使われている、アサイーボウル。 www.frutafruta.com でも夏のメニューを見て迷ってしまったので、アサイーボウルとバナナブリュレとカスタードのスフレパンケーキの2種類を頼みました。 星乃珈琲店 夏のおすすめメニュー まず来たのは、デザートアサイーボウル。 デザートアサイーボウル 下の方にアサイーがいます。 デザートアサイーボウル このアサイーボウル、失礼ながら想像していたよりもずっと美味しかったです。 私はフルッタフルッタのアサイーピューレ(無糖)を食べていますが、このアサイーボウルに使われているのはアサ…
今年も落花生を栽培しています。ポット苗からの植え付け後、何株か掘り返されることがしばしば。カラスのいたずらでしょうか?ようやく元気に成長をしはじめました。もう花が咲き出しています。落花生は花が終わると子房柄というヒゲのような根を地中に伸ばします。地面に落下して育つことから、「落花生」と言う名前です。株の半分くらいに花がついてから85日~90日で収穫です。昨年は子房柄の先が土に潜る前に枯れてしまい不作でした。今年も猛暑のよう、無事育つでしょうか?落花生(オオマサリ)花が咲き出した。
おはようございます♪ 今日も晴れて暑くなりそうです。 写真は、伸びてきた稲穂と地鉄電車。富山市内で。 最近は晴れていても、立山連峰は雲の中が多いですね。なので、この方向です(笑)。 午後4時前後でしたが、まだ暑い日でした。 夏のダイコン 稲穂が伸びてすっかり緑色です。 雲がでてきました。 ダイコンが多い日。 夏のかぼちゃ 電鉄富山行きです。 この時間帯はわりと多く走ります。 あとがき 何本かやってきましたが、かぼちゃとダイコンがほとんどでしたね。
黄花六弁花(一弾)です。風蘭業務では、昨日の来室者2名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『黄花六弁花(一弾)』とミニ展示の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
黄花六弁花(一弾)です。 2024.7.10撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 今、野村風蘭研究室の風蘭達は一...
【無添加のお菓子】[げんぶ堂] 無選別 丹波黒豆おかき (素焼き):素朴な味わいにほっこり
ナチュラルライフシリーズ ナチュラルフード編、無添加のお菓子「げんぶ堂 無選別 丹波黒豆おかき (素焼き)」をご紹介。「添加物不使用:原材料はオール国産の「もち米・黒大豆・塩」のみ、カリ・サクッ!と軽やか & 黒豆のポリッ!な食感、もち米の旨味と黒豆、優しい塩味をじんわり感じられる素朴な味わいにほっこり」。2025年6月に出合ってから3回リピートしました。
人参の花です。ご近所の畑のものです、畑の隅に取り残された人参に花が付いたもの、床の間に飾るような花ではないですが、素朴な美しさはあります。励みになります。...
今日も夏空が続く長崎市、だいきっちゃんと散歩に出た頃は雲が広がって割と過ごしやすかったのですが、昨日の夕方から降った雨のお陰で非常に蒸しておりましてねえ。風が…
久しぶりに植物購入しました!アスプレニウム プリカーツム・エイトー(アカキの枝変わりだそうです)このヒダヒダ、たまらんです。昔、これのでかいやつ「アカキ」が欲しくて欲しくて欲しくて、探しまくって見つからなくて、やっと見つけたのがあんまりヒダヒダの強くない
三橋俊治(草土庵欅窯)さんが10日、ご逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。2024年にお会いした時はトンボの透かしを作ってくれると約束していただけるぐらいお元気でした。うちの亡父と同じ昭和15年生まれでした。きょう、上野の展示会で欅鉢を飾って在りし日のお姿を偲ばさせていただきます。葬儀・告別式の日時などの詳細をお知りになりたい方はお取引のある園芸店にお問い合わせください。写真は2024年の展示会「彩と香の富貴蘭展」です。三橋さんの新作を飾っていました。欅窯・三橋俊治さんご逝去
遂にですね!待ってました😊クレマチス開花2025ルーテル2025.5.10昨年は株がめちゃくちゃ小さかったのと日当たりの悪さから開花まで持ってけませんでしたが、今年ようやく真紅の花を咲かせてくれました😊2025.5.25本当は外側に這わせた...
真ん中の黄色小玉の苗はまだ大きくなってません。黄色小玉2つ受粉させました。Aマダーボール、H13センチW7センチ。Bマダーボール、H7センチW3センチ。Cマダーボール、H5センチW2.5センチ。A黄色小玉、H6センチW3センチ。マダーボール、選定で切ったツルに雌花がついてました試しに受粉させました。イチゴ、株の大きさは葉の周りと高さは10センチになりました。...
C.ビオラセア fma.セルレア、Den.オーハラノとCty.エル・ハティロ‘ピンタ’のその後
C.violacea fma.coerulea カトレヤ属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。 コロンビア、ベネズエラ、ギアナ、ブラジル、ボリビア、 ペルー、エクアドルの標高200~700mに自生する着生ラン、 普通種はピンク~
カボチャも種蒔きからスタートしたが、4株ほどが生き残って元気に蔓を伸ばしている。花も結構咲いて来ているのだが、何故か雄花ばかりで雌花が見当たらない。雌花がな…
なんども見ています。ろくといその成長ぶりを感じ、嬉しいです。ヒトから見たろくといそ、トラちゃんから見たろくといそ❤️ろくのとぼけたところやいそのいばりんぼうな…
【枯れ草レベル】ペット屋問題みたいにそのうち植物も問題になるのかも知れん
100円ショップの園芸モノってどう? その62https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1738163368/668: 花咲か名無しさん (ワッチョイ) 2025/06/23(月) 09:59:13.83 ID:JT4ZfP430 ダイソーのエアープランツいい カサカサのエアープランツ買ってきて水に漬け込んだら復活し
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
レベルアップ
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
多肉植物の植え替え㊿2025年7月「Pachypodium Densicaule」
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
ガステリア「臥牛」の珍奇な花
男前なビザールプランツ&おなかオハゲおこげ ωФ≡)
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
大好きなラブリーローズ*
住友化学園芸♪ベニカXネクストスプレーお買い物(;^_^A
アライグマ対策に本気モード
2025年7月11日 即売会直前のご案内
2輪のお花
アガベ・チタノタスナグルトゥースほか
首の皮1枚
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)