家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
Blogにお越しいただき誠にありがとうございます当校にて認定校になれるフランスフローラルアート協会 AFAFでは多くのマリアージュブーケが学べます今回は...
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます …
今年は、イノッチにいっぱい会えてうれしいなぁ。 坂本君の舞台もいっぱいあるなぁ。 先の予定が盛り盛りです。 クレカ、大きな買い物しようとしたとき(パソコン) STOPくらって(不正利用疑われた)手続きが面倒だったので 利用確認メールが届くスタイルに設定したのですが これってチケット抽選販売で利用すると 抽選当落日程より早く結果がわかってしまうことが あるあるなのですねぇ。 GOTOWN FREAKは前の日に…
トウモロコシをこの7月、プランターに種まきして、本当に収穫でき るでしょうか?ーーー多分?できますーーー (今までにトウモロコシを植えつけたことがありませんので、 この時期に種まきをして収穫が出来ますとは言えません(´;ω;`)ウッ…) ということでトウモロコシの種を買...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます😊 いつもブログを見てくださってうれしいです 最近は、キュウリの収穫報告をしていませんでしたが… 実は今、最盛期に突入中…
こんばんはいよいよ13日が近づいて来ました納骨堂に下げる迎え火の提灯は担当の方に聞いて2個 準備しました下げられる様に準備が出来ているか確認に行くとちゃん...
ライラとヨルさん❁.*・゚こんにちは(」・ω・)お昼12時を過ぎました。この時間になると暑い暑いと言うてる朝も涼しかったんやなと思うな。今日は午後から義弟の病…
7月のシェエラザード&コリンクレイヴン&マイローズ他、風蘭開花、ブルーベリーの季節に
お早うございます(^^)/朝から鶯の囀りが聞こえ、セミの抜け殻も発見!そのうち大合唱になりそうです😆朝一番はブルーベリーの収穫、毎日少しずつです。取り除けの網を取り外すと、自分が籠に入ったようでめちゃくちゃ暑い🥵早起きすれば、良いものを💦先日、珍しく和歌山気象
とても小さな白い花と白い蕾。 アスパラガス・スプレンゲリーが咲き始めました。 拡大してみますと、白い花にはちゃんと蕊もあります。 かなりの大株で花や蕾もたくさ…
Flower Impression(フラワーインプレッション)のNORiKOです。 いつもご訪問下さりありがと
草取り コツ完全ガイド 効率的に雑草を抑える方法とおすすめ道具を徹底解説
草取り コツで作業時間を半減!空き地や畑、駐車場まで対応する時短テクと道具選び、季節別の最適手順を徹底解説。
なぜお米が消えたのか?平成と令和二つの米騒動が語る日本の食料安全保障の未来
はじめに:二つの「米騒動」が問いかけるもの こんにちは、ノウキナビです。 今回は、私たちの食卓に欠かせない「お
草刈機選びで後悔しないために!草刈り機「刈高」「刈幅」「草丈」選び方のポイント
「うちの畑に合う草刈機ってどれだろう?」「買ってから後悔したくない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?草
おうちで、いけばなをしました。花材 スプレー菊今日は、過ごしやすい一日でした。暑い🫠毎日でしたので、 カラダは、ずいぶん楽になりました🩷花器を変え、いけなおし…
証明書を取る 昨日はまず朝イチで法務局に行って証明書類を取りました。それから実家に行ってまだ片付けきれていなかったものを妹と相談して処分するようにしました。以前残しておこうかと思ったものも今ではいらないと思うようになって処分対象になってしまいました。何袋かのゴミができてしまいました。まだ使うものは各々が持って帰ることになりました。ずっと締め切っていたので少しでも風を通したかったので雨戸を開けて網戸にしました。あまり風はなかったのですがそれでも気分的にはスッキリしました。
キュウリ ピーマン 収穫 土手に咲いたグラジオラス 今年3回目で これで終わり 切って持ち帰り ご先祖様の仏花に添えました 南土手の草刈り 猛烈に暑いです 汗ビッショリになったシャツを干しておくと30-40分で乾きます
今日はリハビリの日でしたが、先生の都合で3時からに変更になりました。暑い最中なので、気が進まなかったですが、部屋には大勢の学生さんが見学に来ていました。去年の今頃にも度々の見学がありました。今回は男女併せて20名位で、私の方には男子学生さんが周りに座り、うな
7月10日野菜達がヨレヨレです。こんな感じで、南瓜もズッキーニも胡瓜もオクラもさつま芋も・・・雨が欲しい・・・でも、ブルーベリーは、元気みたい。いい感じで色づいています。水が大好きなブルーベリーですが、今のところ順調です。熟したものは、甘く...
こんばんは~大阪府茨木市の花屋、フラワーショップ花ごころです。 この前の日曜日に一度行ってみたかった武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園に行ってきました。...
トウモロコシ片付け草刈り機&キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき終了地 ) (ズッキ
7月3日(木)夕刻実家到着早速庭をチェック除草されていない庭ですが、雑草に負けずに宿根草が育って咲いていました。想像以上にどの植物もモリモリ育って咲いていて、イメージ通りになっていて我ながらビックリジギタリス・ルテアが咲いている姿を見られて嬉しいアリウム・クリストフィーが咲いた後でした。にしても、ここに植えたのはクリストフィーだったかな宿根草ガーデンエリア全体リシマキア・フアイヤークラッカーの銅葉が陰となり、白い花とラムズイヤーの銀葉が明るさとなり、オレンジ色のスカシユリがパッと目立っていました。サルビアネモローサ・カラドンナが一回り大きくなり、紫色の花は終わりかけでしたが、存在感を放っていましたカンパニュラ・サラストロも沢山咲いていました。塀沿いではバーバスカム・ウエディングキャンドルズとクレマチスが沢...7月初旬のマイオロロンガーデンは期待以上
リール動画練習中~
『バレンタインプレート』完成品のお渡し♪
レッスン予定から完成品お渡しに変更もOK!
夏アレンジ!お得なSALEレッスンも^^
【ご案内】《ワンデーレッスン》在庫処分SALEレッスン「トロピカルバスケット」
【ご案内】《ワンデーレッスン》『トロピカルバスケット』
単発レッスンとしても人気の『ウッドフレーム』
最近一番好きなインスタグラマーさん♪
小さなサイズも^^さらに『プチプラリース』
梅雨の暗さを灯す癒しの『フラワーランプ』
【FEGオリジナルコース】スタンダードコース始まりました!『グリーンリース』
ご購入いただいた、今イチオシ「プチプラリース」
夏の想い出は夏のお花と一緒にフォトフレームに。
『トロピカルフレーム』ご案内前に完売です!
100均だけど100均超えの「リース」
梅雨明けしてから暑さが続いていました花や植物たちは、水をあげているものの日に日に元気がなくなっていていましたが雨が降ると一気に回復水の大切さを知ります雨が続きすぎても、弱ってくるからバランスよく晴れたり雨が降ったりを繰り返しえて植物たちも元...
7月8日にとうもろこしときゅうりの種を浸水していたが、きゅうりの方は根が出てきたので、ポットに種蒔きをした。 とうもろこしは一部で根が出始まった感じだが、5x5セルボックスに種蒔きをした。 ■台風
居間の5.1CHの際に設置されたリアスピーカーが不調、長年太陽光を浴び、ツイターユニットが高温により接着剤の一部が溶けたか?polkエントリーモデルを購入、リスニングポイントにカメラスタンドを立てマイクをセット、5.1CHの音響設定をオートセットアップで再調整する、安物のPOLK、侮れない、フロントSPとして使用しても不満は全くない。リアにはフロント現用のONKYOD-112Eを回す。最近はAmazonMusicUnlimitedをDolbyProLogicIIMusic5.1CHで聴くことが多い、今や2.1CHの音では満足できなくなってきている。何年ぶりか歴史的名録音1958年録音、カール・リヒターのマタイを聴く、AmazonMusicUnlimited、UltraHD24-bit、192kHz、CDを...マタイ受難曲を聴く音響機器の進歩の凄まじいさ
この投稿をInstagramで見る Lily bonheur リリィーボヌ…
今年は早々と真夏日となり、比較的過ごし易いと感じるのは危険な局地的豪雨時のみ。 こんな気候となってはサンセベリアに水遣りする気もおきない。 それでも皆さんが水遣りする気が
今日と来週の金曜日のトウモロコシのセールはお休みです 告知するのを忘れていました今日わざわざ買いに行ったお客様大変申し訳ありませんでした。 トウモロコシ…
同級生と行ってきた!サバしゃぶのお店先月のこと。久しぶりも久しぶり、高校の同級生と飲んできました🍺😊昨年までは、ぶっひ~ずがいたのでなかなか友達と夜に飲みに行けることがなく、特にぶっひ~ずが10歳超えてからは難しかったので本当に久しぶりでし...
今日は晴れ時々曇り、気温33℃/27℃青空、今日も蒸し暑い3番手のきゅうり、ジャンボししとうどっさりなすの種まき日陰で発芽を待とう☺️曇ってる時間は長くなって…
【ミニトマト 伸びてきたら】つる下ろし?それとも摘心?について
気づけば支柱のてっぺんまで届きそうなミニトマトを見て、そろそろ次の対策が必要かも…と思っていませんか?伸びてきたミニトマトの「これから」について調べてみました。このブログでは、つる下ろしと摘心のどちらを選ぶべきかについて書いています。ミニト...
【さつまいも栽培】納得のドデカ芋をゴロゴロ作る方法❝垂直仕立て栽培❞準備編
芋蔓の植え付けはお盆まで間に合います。秋には間違いなく大漁豊作。毎年これで大成功の栽培方法です。垂直仕立て栽培の本かんたん結束ゴムバンド 黒 50本◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
こんにちは🌿✨久しぶりに☔雨が降ったので気持ち的にもほっとしています🍉庭の水撒きも大変で、西の庭に伸びていたつるバラ ユキコ毎日水をあげてたんですが葉っぱが黄…
*簡単リメイク鉢*暑さに強いポーチュラカ♡*夏のうちにやっておくといい事♪*
おはようございます♪*you*です。今朝は肌寒いくらいに気温が下がっています☆昨日は暑くてお部屋の中でガーデニングすることに ( * ´ ▽`* )ノ簡単リ…
今日も夏空が続く長崎市、だいきっちゃんと散歩に出た頃は雲が広がって割と過ごしやすかったのですが、昨日の夕方から降った雨のお陰で非常に蒸しておりましてねえ。風が…
憧れのディクソニア・アンタルクティカ♪ついに購入しました!オーストラリア原産の木立ち性のシダです♪5号鉢なのでまだ“ただのシダ”に見えますが^^;とてもゆ...
Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ)
本日は、 Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ) です。黒い刺で、白い粉(ブルーム)を出して、コピアポアのような外観になります。2010年頃に発見された種です。アルゼンチン、La rioja 州、east of Issac に産します。Radomir Repka 氏、Tonas Kulhanek 氏によると。G.esperanzaeが、G.bodenbenderianum、G. castellanosii subsp. armillatum、それら両種の周辺に出現しますが、それらの交雑に由来する、比較的若い...
こんにちは(*゚∀゚)っ雨がまったく降らない日々が続きましたが、今日は早朝散歩中にやられました。太陽が見えてきたと思ったのに、急に降り出す・・・また晴れる・・・息苦しいようなお天気ですねあちらこちらに見える不思議な植物大木だったり、道路の防草シートの隙間から
📸2025年7月8日:トチノミ(栃の実:トチノキ科トチノキ属の落葉広葉樹「トチノキ」の種子) 📸2025年7月8日:あちこちに実が散見される。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月8日:ヒメヤブランを見つけた。(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) いつもの通り、買い物ついでにブラ散歩、この日はS台中央公園を巡ってみた。 案の定、見るべき花など殆ど無い。ここ数年で、めっきり野の草の種類が減ってしまった。春にはキンランやギンラン、この時季ともなるとツリガネニンジンなどを見ることができたのだが。 公園を取り巻く小道…
おはようございます🌤️️25℃/16℃今朝は涼しいというか、寒いですよ風もあるからかな昨夜もエアコンなしで大丈夫でした。窓開けてるだけで いい風が入ってき...
まずはポチっとお願いします ゆらてぃく市場で立派なレンブがあったのでGET! 品種の差なのかわかりませんが、小ぶりで薄い色で沢山入ってるのと、このくらいの…
おはようございます。夜中にゲリラ豪雨が、ほんの30分ほど😫ほんと雨が降らない。降ると嫌だけど、降らないと心配です(T_T)実生っ子たち。今年の春は、実生はやり…
花屋で買って来た面白い紫陽花です
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
大船フラワーセンター ムラサキバレンギクまたはエキナセアとも言う花です
大船フラワーセンターピンクのペンタスとワインカラーと白のセンニチコウ(千日紅)です
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です
横浜イングリッシュガーデンガウラと言う花3枚です
横浜イングリッシュガーデンラベンダードリームと言う薔薇です
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇3枚です
ジャスミン>>>。。。「愛らしさ」「優美」「幸福」「あなたについていく」「あなたと一緒にいたい」
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇4枚です
多摩川台公園爽やかなブルーの紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンに咲いてた綺麗で変わった紫陽花です
七里ヶ浜目当てで鎌倉の方まで行って来ました青い額紫陽花が咲いていたので撮って来ました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)