梅雨が開けてしまい、一気に来ちゃった夏一番キライな夏が来ちゃいました夕方水やりに出ようもんなら一斉に蚊が寄ってきて、日焼けもしたくないし、もう出たくない。。。…
7月になりましたね!今年も半分終了暑さにめげずに気合を入れて、残り6か月を乗り切らねば~😤😤 とカツを入れるつもり(笑)で昨日は奥多摩湖まで行ってきました🚃🚌 東京都の”水がめ”である奥多摩湖✨街中よ
スターバックス×「コンバース トウキョウ」今年のテーマは“アイスコーヒーと星空鑑賞”(WWDJAPAN.com) - Yahoo!ニューススターバックス コー…
こんにちは(*^_^*)こちらも締切が近づいているので、もう一度お知らせさせてくださいね♪山梨県生涯学習推進センターさま主催の…夏休み親子市民自主企画講座【夏…
スーパーベナを挿し木で増やそう!成功しやすい時期ややり方・冬越しなどについて紹介!
ハートの形をした花びらの花をたくさん咲かせるPWブランドのスーパーベナについて紹介してあります。桜の花に似た形の花を手毬のように咲かせるバーベナの中でも、花が大きくボリュームのあるスーパーベナ。暑さにも強く生育が旺盛であるため、挿し木で比較的簡単に増やせます。スーパーベナの挿し木の時期ややり方・冬越しなど紹介します。
今日は7月2日、私の母の命日です、5年経ちました・・・生前母は紫が大好きでした、花も紫の花を愛していました。。その母を偲んで ”藤の花” の話をしたいと思...
十数年ぶりになぜかリンゴが実を付けて少し大きくなってきていたこれもどこまで大きくなるのか、落ちてしまうのか分からないが桃は既に全部落ちていたこれだけ高温が続く夏になると野菜だけでなく果樹にも影響が出てくるだろう柚子西村早生温州ミカンリンゴ 富士摘果前の柿
7 月 2 日 水曜日 蒸し暑いベランダから節成きゅうちゃんのご紹介植え付けたのはゴールデンウィークの時新しい土を買う時間が無くて古い土を使っての栽培で…
今日は娘の依頼による収穫作業などをしましたが、誤って撮影した写真を消去してしまったため、畑作業についての記載は出来ませんでした。このため、夕方にわが家の看板犬のトラオくんと散歩に行ったことだけをブログに記載します。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(三景)...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
2014年7月のカレンダーはパピーーダージです。超かわいい。来月14歳になる今朝のダージ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
暑さに強いムクゲの鼻の下でひとしごと終えたところ。なんて贅沢な。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,986.33円 -501.06円 ★国内株式 評価損益率…
ペチュニア・カリブラコア・ミリオンベル Part.23https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1732548695/940: 花咲か名無しさん 2025/06/23(月) 21:07:48.35 ID:EW+nIrsL ペチュニアがこんもりとしないので剪定したけど、いまいち綺麗に丸くなっていかない 横の広が
今日は☁️。 🎶ギンギラギン🎶の太陽から解放。でも 蒸し暑い💦💦さて 昨日 伸びすぎたペチュニアを切り戻したよ。これを🎶スッキリ〰️🎶今年は早く梅雨が明けたの…
毎日凄まじい暑さです💦まだ7月になったばかりなのにお庭は一気にジャングルそんな中凛として清々しいテッポウユリホワイトヘブンすごく素敵✨️こちらは昔ながらのテッ…
年齢を重ねて更に連日の猛暑で水やりなど ガーデニングも年々重労働になります若い時は一気に終わらせたのに 今は体力に合わせて少しずつです仕事の順番を決めて ...
今朝の水やりの時の画像から シャインマスカットの苗を夫が買ってきました どちらかでも 生きているうちに 食すことが出来るのか。。。 ブドウって 何年くらいで 収穫できるのか まだわからず。。 昨日は 気分転換でランチとお買い物に 行ってきました 前回は一か月ぐらい前に行った...
今月の標語は「時は使い方によって金にも鉛にもなる」です 時間はだれにでも平等に与えられたものです 1日は24時間、更にそれが365日(1年)続くと(24×365)8760時間となります。 私たちに与えられたこの時間は決して永遠ではありません 故に大切に有意義に活用することが「金」であり 無駄に使うことが「鉛」なのです 普段からいかに限られた時間をどうやって使うか それを良く考え行動することが大切なことであると思います本日の投稿は当山住職でした。今月もよろしくお願いします。 ロサ系の薔薇とお寺⛅最高30.0℃⛅最低19.8℃・現在27.7℃⛅ランキング参加中北海道(試される大地)ランキング参加中…
琉球朝顔が開花しました
ビオラ経過報告
春庭花 ビオラ色々咲いています デルフィニウム 「ごみゼロの日」
*柴犬がいなかったら気づかなかった足元。
心なごむ近所の花壇
今日は花火の日「Ihre Kinder(Germany)その1」
今度はぼくが、咲きはじめたばかりのセイヨウヒルガオを見つけた
庭のお花いろいろ
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~②ビオラ・チューリップ~
【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)
今日はビオラの花摘み♪♪
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
第三回東京パークガーデンアワード砧公園へ
今年は黄色が強いのではないか
[ミニチンゲン菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ミニチンゲン菜、シャオパオ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ミニチンゲン菜」栽培のお話にお付き合い下さい。 今日のお話を見る前にこれまでのお話を振り返ってみますと今日のお話の内容がより分かりやすくなりますので、 ご一読頂けることをオススメします。 前回のお話はこちらをクリックするとご覧頂けま...
C.gaskelliana coerulea ‘Blue Dragon’ AM/AOS (OG)
=本日のORCHID=原種カトレア;ガスケリアナ・セルレア「ブルー・ドラゴン」AM/AOS(OG)猛暑の中、やっぱりセルレアは良いですね~。ご覧いただき、...
総合公園のボランテァさんの鉢植えのブルーサル日後赤井サルビアのコラボです 暑い夏の盛りはあかいサルビアが季節を感じさせるのでブルーサルビアより目だっています
ジャガイモ「アンデスレッド」堀です転倒防止の紐支柱の撤去茎や葉を取り除くプランター1つに6個の種芋種芋は多分これ位でした植えた頃の様に並べてみま…
野菜の切れ端などを肥料に、と庭の菜園コーナーに埋めていた中に、じゃがいもの皮も含まれていたのでしょう。いつからか記憶にはないけれど、毎年毎年、芽を出してじ...
毎日暑くて暑くて、外での作業は長時間は無理エアコンの効いた部屋で休んではまた作業を繰り返しながら頑張ってます! 曇ってる時間を使って少しずつ少しずつブルーベリ…
この2週間めちゃくちゃ忙しかったのよ、シュートメさまの施設の件で銀行に行ったり、施設に入所する前に義弟が明後日から会いに来るので、シュートメさまの家のセプティックタンクを修理したり、実家とうちを行ったり来たり。(カウチの背もたれの上がお気に入りにゃ)シュートメさまの床ずれ(褥瘡)が酷くて、先週水曜日の朝訪問ドクターの診察があったり、ドクターが帰ったのと入れ替わりに義父の妹が孫の運転する車で2時間半か...
今日は次女の7歳のbirthdayでした。いやぁまだ7歳です💦💦私アラフィフだというのにw体調崩してる場合じゃないですねー頑張らねば娘の希望で今日はFUJIY…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 7月20日(日)と21日(祝月)の2日間、博物ふぇすてぃばる!に出店し…
さて・・ ・ 続きまして ニラのかぶ間は草刈り アイコ赤くなりました 昨日もこんな美味しいもん食べました。 美味しかったです。・・ワン🐩 ごちそうさんでした☆では・・・多分ま
これはうかんむりという商品です。素晴らしいネーミング厚みのある本もこの通り。便利~✨今年も気がつけば、もう半年が過ぎました。相変わらずの乱読の日々。「最後まで…
今日は、久しぶりのいけばなのお稽古日でした。今日のテーマは、『つぼ』と『ガラス花器をいかす』①『つぼ』花材:ナナカマド・バラ留めは、交叉留めでしました。ナナカマドの緑を左右に大きくいけてみました。この交叉留めは、ダイナミックに仕上げられます。バラをプラスして、重なっている枝を整理すると。。。こうなりました。広がりが出ますね。②ガラス花器をいかす花材:アバパンサス・ヒペリカムこちらは、ガラスの花器から...
今日は11時から13時の2時間、庭仕事をしました。この時間はさけるべきなのに、仕方なくです。暑くて汗が滴り落ちて、顔は真っ赤・・家に入って顔を洗おうと鏡をみたら、鼻の下を2本の汗が滝のように流れていました。この顔を見たのは、さすが人生初。思いっきり噴き出してしまいました。そして、今日に限ってご近所の方が、「お庭きれいね。暑い中、よほどお花が好きなのね」と声をかけてきたのです。思い出すと恥ずかしすぎるので、忘れることにしました。キュウリ2本収穫
久しぶりにハウスに行ったのでギラウミニアナ見てきました。 3体とも元気なようです。 排水ネットや、土のところに種がいくつか溜まっていました。 近いうちに播種したいと思います。(12粒。) あと、まだいくつか種が取れそうです。 ちらっ ↓登録
(畑A全体雑草が伸び放題です) 2025年7月1日 ミニダイコンを初収穫しました。 ・左側:雑草が覆いかぶさり良く分かりません。 ・右側:雑草をかき分けて畝を見てみました。ミニダイコンが育っているようです。 洗浄 ・抜き取ったミニダイコンの葉を切り取り洗浄しました。 ※農園の共有洗い場です。 収穫 ・初収穫したミニダイコン2種類「ころっ娘 食べきりミニ大根」、「紅三太 年中栽培できるミニ大根」です。 収穫目安 : 播種(2025/05/04)後 50~65日 (7月初旬) ※今が収穫時期です! ちなみに・・・ 播種日 ・2025年5月4日 「ころっ娘 食べきりミニ大根」、「紅三太 年中栽培でき…
昨日(6/30)、喉が痛く、身体がしんど過ぎて、ブログを書けずこと切れてしまいました・・・今日(7/1)、熱が38℃まで上がり、声が出ず、病院に行くと、風邪で…
きゅうりが2本できてる! 他の夏野菜があんまり育たない中、水やりもしてないのにきゅうりは順調! 一昨年、ご近所さんがきゅうり不調だった時も立派に続々とできてたきゅうり。 去年は植えた場所によっては全部活着しなくて...
うちの花。コンボルブルス、クレマチス、ロベリア、ルリマツリモドキ、ぺラルゴニウム、金魚草、サルビア、チロリアンランプ、ミリオンベル、ペチュニア、ロータス、白妙菊、ユーフォルビアなど
帰宅後、うちの花の水遣りと撮影。 ハンギングのコンボルブルス・ブルーマイマインド。 クレマチス・ロウグチ。 ロベリア・アズーロコンパクト。 ルリマツリモドキ・ブルーサファイア。
6月はコロナにかかって、うだうだしてるうちに庭の草がすごいことに。今日は草抜き頑張るぞ!蚊取り線香、腰にぶら下げて汗はポタポタ落ちるけど、湿度がないからし...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)