プレクトランサス・ヌンムラリウスです。耐寒性がないので寒い時期は室内で鉢で管理、暖かくなったら屋外に出して育てています♪ヌンムラリウスはプレクトランサスで...
ポトスとかヘデラが好きな人に是非お勧めしたい属種です!ホヤの植え替え2025ホヤはほんとハマっちゃって場所が全然足りないwwwホヤ・カーティシーの植え替え2024.5.2前回から約1年が経過しました。この間トリミングとかしてたのでもーそんな...
今年は植え替えからのプランターを増やしての茗荷栽培『プランター栽培 茗荷の植え替え』昨年は暑さのためか収穫出来なかった茗荷今年は収穫目指して。。。もうすっかり…
薔薇ブリリアント ピンクアイスバーグ・グラジオラス・日々草取りビフォーアフター・土竜のプレゼント
ブリリアント ピンクアイスバーグ グラジオラス鮮やかですね~👀 前々日からの作業続き 徐々に土が見えてきたね~ 白の囲いは種から大きくなったビワの木 敷地外の斜面に ↓ 毎日せっせと草取
Den.モスカタムのピンクタイプ、シンイン・フロスティーマリーのその後、Psh.プリズマトカーパのその後
Den.moschatum,pink-type デンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。 ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、 シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベ
パステルカラーの紫陽花と薔薇のブーケその3(フレッシュフラワー)
あっという間に2025年半年か終わり7月に入りました。雨が降らないです。梅雨明けはいつなんでしょうね。7月でも生花が良いのでと言われる方にはやはりブーケレッス…
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
この暑さで最後のクレマチスもお疲れです 昨日のつぼみ 今朝の水やりの時の様子 ぐったりでした 昨日は 自治会のお仕事があり さっき、配達を終わらせました 暑かったぁ ゴミ捨ても終えて すっきり あとは、お中元を送ってしまおうと 思います 今日で終わらせよう ただ、気になるの...
おはようございます昨日は夜中に突然ゴロゴロ何度も凄い音で雨降ってくれるのは有難いけど、、、あんな地響きするくらいだったのに相方は知らなかったらいしところでまだ…
まずはポチっとお願いします 前回のネイルは、クール系だったので今回は派手めな夏意識! ラメグラデと、コーラルピンク!来月はもっとThe夏な予定! 気になる方…
毎年、知り合いから、送って貰ってます。宮城県の、養殖サーモンです。塩味、味噌味、3枚におろした、大きなサーモン。我が家のまな板より、大きい。今日は、お造りにしました。とても美味しくて美味しくて。毎日、頂きたいと思います。
今日は1年の真ん中の日だそうです。早いですね。ポーセラーツ皆様の作品が焼けてきました。焼成する温度が作品によって違うためまとめて焼けません。電気炉の扉を開ける時は上手く焼けているかな、と毎回ドキドキ。インスタグラム💐お客様の
再度公園の野鳥たち 2025-07-01 野鳥10種-その2)ヒヨドリの迫力
年中手段でうるさく鳴くので他の野鳥の声がかき消される。 でもヒヨドリさんもいろんな表情をして面白い。 今日は迫力ある顔 ヒヨドリ こちらは若鳥のように見えた。表情は柔らかい。
きゅうりは順調に収穫が続いています。 第二農園からは、恵沢30が2本、夏さんごが2本 第一農園からは、フリーダムが1本、シャキットが2本、夏すずみが1本収穫できました。 お化けになる手前で収穫でき
今朝は空が白い太陽も雲の中でも、蒸し暑いそして、この暑さのせいで我が家のダリアが蕾ついてるのに咲かない多分暑さのせいでしょうね蕾が硬いどうもこれ以上開いていく…
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る暑くなってくるとあずきは頻繁にゲーします。明らかに食べ過ぎ。で、帰宅するとまずはゲ…
本日も快晴で暑かったですけど。昨日の京都は、36,8度だったようですそんな暑い中、出かけたのは、、、婦人服バーゲンに高校の同級生が経営している京都発ブランドmadeinkyotoのslonesquareへ友人3人で行ってきました我が家から3本電車を乗り継いで、2時間かけて、、、買い物に行ったのに、おしゃべりが止まらず4月に京都で開催された同窓会で会ってはいるのですけど。万博の話などで盛り上がって1時間ほど喋った後、洋服を見始めて、、、試着したり、こちらも盛り上がってで、もうお昼過ぎたということで、先にランチに行きました徒歩で2分ほどの場所にある、イタリアンレストラン入り口にミモザのドライフラワーが店内も素敵でしたパスタセットを、、、まずは、サラダとパンが、、、オリーブオイルとかごだけで、パンが写ってません...京都へ、、、
=本日のORCHID=原種デンドロビューム;土佐エンセ高知、九州に自生しているセッコクの仲間。1花茎から沢山のグリーン系の花を咲かせて賑やかです。ご覧いた...
2025.07.01. 自然農とか環境再生型農業とか言ってるくせに、今年は園芸ネタばかりで家庭菜園ネタが少ない当ブログですが、たまには家庭菜園なネタをやってみます。 イチゴの収穫です。
サムシングブルー 今咲いているバラ シューラネージュ
虫に好かれるバラとそうでもないバラ?
アガパンサス 今咲いているバラ レディエマハミルトン
薔薇が咲いてます。
【薔薇】出来ることを…増やしてく
薔薇の挿し木
久しぶりの更新
今庭
ブルーセージ 今咲いているバラ シャンペトル
挿し木で戻って来た盗まれたセンティッドジュエル&ありがとう2025年の6月!
ガルビネア 今咲いているバラ みやこ
【ガーデニング】バラの季節がやって来た♪部屋にエレガントさが漂う不思議!
ロマンチカ 今咲いているバラ クロードモネ ジュビリーセレブレーション
ベティーコーニングが咲いた! 今咲いているバラ シェエラザード
最速で梅雨明け
計画では今日あたりに定植が終わる予定でした。 おそらく延びるだろうと思っていましたが,案の定その通りになりそうな気配です。 ですが,目安の150鉢まで残り25…
【マナー動画】【大人女子必見】好印象を与える手土産のスマートな渡し方
「せっかく用意した手土産、失礼なくスマートに渡したいけど、どうするのが正解…?」そんな風に悩んだことはありませんか?この動画では、20代~50代の女性に向けて、手土産を渡す際に知っておくべき基本的なマナーから、様々なシチュエーションに合わせた渡し方を丁寧に解説します。
庭の百合が咲きました✨昨日まではつぼみだったのに、もう開花🌼畑や庭で新しい発見があると、誰かに話したくなるのはなぜでしょうね☺️ 黄色の百合は[...]
7/1 全株背丈が60cm程に生長している。30cm超えのと20cmの長ナスを初収穫。 今日はズッキーニを1本だけ収穫。 6/21 下葉整枝。 6/7 一番花摘花、行灯外し。 5/5 本葉5枚に育ったトロナス・長ナス4株づつを株間50㎠で定植し、株間と畝裾にボカシを一...
6月29日はランニング教室が主催する30km走に参加し、なんだか疲れが残っているような感じ。でもやっぱり少しでも走りたいので、ゆっくり走ってみることに。自宅か…
垣根のフェンスに絡まったウノハナ、卯の花のにおう垣根にの童揺が思い出されます ニワゼキショウ、小さな花だが捨てがたい、アヤメ科の野草です
俺たちひょうきん族 ウマノスズクサ(馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 東北南部以西、四国、九州の日当たりのよい川の土手や畑、林縁に生育するつる性の植物。 ジャコウアゲハの幼虫の食草
俺たちひょうきん族 ウマノスズクサ(馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 東北南部以西、四国、九州の日当たりのよい川の土手や畑、林縁に生育するつる性の植物。 ジャコウアゲハの幼虫の食草
茄子マネーメーカー(千両なす)は去年より2週間遅れの初物。1個だけ(笑)。今年芽出し出来るものは芽出してもう寒さは終わっただろうと思って植えたまではよかったんだけど、植えた直後に気温が急降下して折角の茄子とメロンとピーマンの苗が死んでしまったの。再度やり直ししたらピーマンなんてさっぱり芽も出なかった。1本しか採れなかったからシンプルに油で焼いて生姜醤油で食べたわ。相変わらず採れまくっているシシトウも...
〇お気に入りの野鳥-1アオアシシギチドリ目シギ科全長35cm。大きさはハトくらい。背中が黒っぽく、おなかが白。くちばしが長めで、足が長く背の高い、スマートなシギです。シベリアなどで繁殖、日本には春と秋に旅鳥として渡来、海岸や河口の干潟、湿地、水田でえさをとりますが、広い干潟を最も好みます。一般的には旅鳥ですが、日本の南方では越冬しているものもいます。ゴカイが好物です。「キョーキョーキョー」と三声の哀調を帯びた鳴き声です。07/02お気に入りの野鳥-1(アオアシシギ)
〇お気に入りの野鳥-2(コアオアシシギ)チドリ目シギ科全長24㎝ほどで,雌雄同色である。嘴と脚が細長くスマートなシギである。夏羽は,頭部から胸が淡い青灰色で,黒斑が密にある。上面は灰褐色で黒斑と白い羽縁がある。体下面は白い。嘴は黒く真っ直ぐで細い。足は黄緑色で細長い。背から尾が白く,尾には褐色横帯がある。飛翔時には翼帯は無く,長い足は,尾の端から少し突出する。07/03お気に入りの野鳥-2(コアオアシシギ)
やっぱり”あの言葉”の誘惑には負けてしまう〜?!大人買いワンピース・・
先日、韓流スターのファンミーティングに行った際、友人との待ち合わせに早めに行ったため、ファンミ会場のお隣のホテル内にある”お気に入りショップ”を”ちょっとだけ…
7月のカリキュラムとレッスン日のお知らせです。☆生花レッスンはお休みです。レッスンご希望の方はご相談ください。レッスン可能です!☆プリザ・マンスリー・・・「サマーフレーム・アレンジ」花材費込み4000円。縦置き又は横置きでアレンジできる2WAYタイプのフレームです♪花材・資材は少ない範囲内からですが、お好きな色をお選びいただけます。・日野市東部会館(日野教室)7月18日・25日(金)9時30分~12時。暑い日が続いています。皆さま、体調に気を付けてお過ごしください。今月もよろしくお願いいたします。Pre.FluluInstagram7月のレッスンのお知らせ
『よし!やるぞ』の元気は朝だけ。 金融機関巡りと買い物を済ませて、急いで帰る。続きを・・・と思ったが、暑すぎ。 日が沈んだので、残飯とか捨て 畑をひと廻り。 今日も大したこともせず 終わったよ。 今日は 鯵の刺身。明日は鯵の焼きもの。また、胡瓜が食べきれないくらい 収穫でき...
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです、綺麗に咲いていたので撮って来ました、ピンクと白のグラデーションが素敵です。両方とも同じ種類の花だと思うんですが、違うらしいです、何にせよ綺麗な花が撮れて良かったです、暫く大船フラワーセンターには行って無かったので、やっと念願が叶いました、行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
キバナコスモス 咲き始めました こぼれ種から いろんなところで 咲き始めました キバナコスモス 「レモンブライト」 正式名は Cosmos sulphureus メキシコ原産の キク科の仲間 1年草です レモンイエローの 爽やかな花が 夏の間 次々と咲いてくれて 元気を もらいます 至るところに キバナコスモスの葉っぱが 次々と 顔を出しているので 花壇が レモンイエローに染まるのも そう遠くないかも・・・🎵 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
7月になったのでブログ部屋を模様替え😆おはようございますどこの地方も同じだと思いますが毎日暑い日が続いてる九州福岡県です🌞買い物に空調服は便利だけどバッテリーが重いね~首や顔まで冷えるから涼しい!! 一昨日、お米を精米しようと薄暗い中「電気節約」袋を開け
いろんなバラの二番花が咲いてきています。 【バラ:希望】暑いですがまあまあ整った形で咲いてくれました 【バラ:イングリッドバーグマン】花弁が強いからか暑さにも…
ハロー♡なごみちゃんです 日に日に暑さが強まるなごみ地方…強い日差しを浴びながら、ルドベキアアーバンサファリが開花し始めました♡ つぼみも次々と上がって、この暑さの中本当に強いお花です! 今7号鉢ですが、この勢いだと鉢増ししてもいいのかな? 定点観測のサンパチェンス、こちらも梅雨空を抜けてやっと日差しを浴びたおかげか、一回り大きくなって花もポチポチ咲くようになりました♡ でもまだまだ満開とは言えません… 他のおうちのサンパチェンスが葉っぱが隠れるくらい咲いているのを見るたび、やっぱり日差しが足りないのかなぁとため息のママさん… でもこのおうちの生活は始まったばかり この場所ではどんな花なら沢山…
小さな庭に色を添えて #ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts @k-クリハラデザインルーム
ご覧頂きありがとうございます小さな庭の様子をYouTubeのshorts動画にアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいです小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム
長芋が発芽しました。なかなか芽が出ないので掘り起こそうと思っていました。どんな風に育つのか楽しみです。今日いち-2025年7月2日
やってしまいました相方に風邪が移ってしまいました。相方・・・私と違い熱に非常に弱いので、私も熱が下がっていませんが、今日はフルパワーで動きました 今日の畑作業…
ベランダ菜園は今年ももっさもさです
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
雨のおかげで無事に根付いたみたい
ミニトマト収穫&ナス収穫&ピーマン支柱☆葉山農園(6月下旬)
取りあえずメークイン◆そして野菜たち
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ジャガイモとキュウリの収穫祭は大満足
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)