ネギと白菜は、屋敷内の那珂川の沖積土で栽培するのが我が家の定番、 親戚にお裾分けすると味が違うと言われる。 でも2年続けてネギの軟腐病で、特に赤ネギは酷い状況だった。 今年は試しにと言う事で、300坪
はい、万博の帰り道は大人しく・・・なんて言っていたオッサンですが、そんなわけ はありませんな・・・😆(自分で言うな。by妻) 名古屋駅に隣接した、というか一体化したデパートのジェイアール名古屋高島屋さん に入ったのが運の尽き。この週に開催されていたイベント...
組み立て式のガーデンアーチを購入して、設置しました。 木製を選んだので、塗装をして、土台金具の上にパーゴラの設置を。 業者にお願いしようか迷ったのですが、オーダーだと20万以上のお値段で、設置だけでも
Four Seasons 四季の移ろい こちらで更新しました ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 『 今年もオニユリが咲いて球根が浮き上がってる 』 今日もお越しいただきありがとうございます
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、落花生のマルチ外しと果樹たちの様子です♪6/27昨日処理できなかった落花生のマルチ切り。1株目、マルチを丸く切ったら結構大きな円になっちゃって・・・・めくっちゃえ~~で、剝ぎ取りました草木灰入れて中耕しておきました♪
お洒落なBOXアレンジ♪熊本プリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室Grace
・FEJライセンススクール・PourL'avenirウエディングブーケ(アーティフィシャルフラワー)・CaraFioreアロマワックス・LaCheRIBBON…
これまた庭で(放置で)愛でていた…というか、もはや存在を忘れていたギボウシ…ななななんと美しい葉っぱをだしてくれていますつやつや…そして葉っぱどころか…花も‼…
先日の健康寿命アカデミーの第2回目の講義演題は ★眼の疲れ・休息★でした東京衛星アドベンチスト病院の溜先生にとても丁寧に教授していただきました昨今のパソコンやゲームで眼の酷使され眼が疲れやすくなっているとのこと👀チン小体や毛様体筋の調節緊張やドライアイしいては眼鏡の使い方などとても参考になる内容でした白内障や緑内障など身近な眼の病気についても受講者の質問にも丁寧に答えてくださいました最後に 快適な視力...
デンドロ ファーメリ(Den. farmeri)です。 柔軟剤のようなカワイイ名前、花もその名前にピッタリな色、形です。ところが、バルブの方は角張って…
【半額】今回ラストチャンス!スーパージャンボクーヘン2個セットがお得過ぎる
#PRみんなー!もうコレ食べてみた?\(^o^)/5種類から選べるスーパージャンボクーヘン2個セット手のひらに乗せたら重たくて力入れた手首に皺が入るほど上から…
こんにちは♪ 一昨日まで雨続きだったのですが 本日梅雨明けしました 梅雨入りのブログから飛んで梅雨明けになってしまいました💧 その間も忙しい毎日でした 朝から真夏の陽射しでギラギラ☀️ 最低気温25℃、
*こんにちは まゆまるです* 嬉しかったこと 仲良くさせて頂いてたブロ友さん♡一年振りの投稿です。 アメブロに戻ってきてくれました。 嬉し…
暑くなってきますね😺ってジメジメよりはイイかな?上はハウスから脱走?😸した多肉ちゃん達✨ラブリーローズハウスだと葉がカリカ...
梅雨ってこんなに暑かったっけ!?子供の頃は扇風機だけ。学生時代窓全開で授業。夏は好きだった。今は大嫌いな季節。暑さが違うのは間違いない。ベランダの多肉さんはこの蒸し暑さをどう思ってるのだろう。「これぐらい平気さ!」「なんか蒸し蒸しして気持ち悪いんですけど!」
☆ はじめて見た花 と…渡辺直美のコントライブへ・・・*・゚♡
6月21日渡辺直美ちゃんのコントライブに行ってきました楽しかったけど 私は歌ったり踊ったり楽しいおしゃべりの直美ちゃんだけの ショーだと思っていたのでコン…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先日、娘と私の誕生日のお祝いの食事会を家で行いました。ちなみに夫の誕生日は、今年は特別で下の通りお祝いしました。wildrose3.hatenablog.com うちの家族は成城石井の商品が大好きなのでいっぱい買い込んで並べました〜今回のメニューはこちら フランス産チーズを楽しむアソート 大分県産大葉のポテトサラダ 国産豚のパテドカンパーニュ 国産鴨とピスタチオのパテ 九州産さつまいも 冷たいやきいもスープ(私) 北海道産玉ねぎ 冷たい クリーム スープ(夫) 北海道産 パンプキン 冷たいスー…
春からずっと庭中に咲き続けて今は種がこぼれ始めている チドリソウを抜いている今日この頃です。 チドリソウは背も高いし、バラが陰になったりしていました。 そして、そのチドリソウ達の中から出てきたの
拙文「保和苑ご案内」へのアクセスがハネあがりました。あじさいまつりが始まったので。土・日の夜はライトアップされるそうで、危ないと思っていたらやはり家人が行きたいと言い出しました。混雑と喧噪が大嫌いな私ですが、家人の希望にはいつも二つ返事です。それが務めだし、これまでも記事のネタになってるし。
ブルボンまとめ(๑╹ω╹๑ ) クリームあ〜んぱん ほおばり苺
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202507クリームあ〜んぱん …
07/01奈良京都への旅-19(京都:八坂の塔、二寧坂付近の模様、)
〇奈良京都への旅-19(京都:八坂の塔、二寧坂付近の模様、)2009/12/09~12/10、京都&奈良へ紅葉を愛でる旅をしました。12/09に訪れた京都:八坂の塔、二寧坂付近の模様です。◇八坂の塔京都東山の法観寺は、臨済宗建仁寺の末寺。境内の五重塔は、東山のシンボルで「八坂の塔」と呼ばれ親しまれている。この塔は、聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その折、三粒の仏舎利を納めて法観寺としたという伝承がある。1179年(治承3年)に焼失したが、源頼朝によって再建された。その後も何度かの焼失と再建が繰り返され、現在の塔は、1440年(永享12年)に室町幕府六代将軍の足利義教が再建したもの(重要文化財)。五重塔の高さは49メートルで、東寺、興福寺に次ぐ高さをほこる◇二寧坂付近の模様二寧坂・産寧坂は一念...07/01奈良京都への旅-19(京都:八坂の塔、二寧坂付近の模様、)
コロナ禍やウクライナの戦争により世界経済にもたらすインフレの影響
FC2 トラックバックテーマ:「お役立ちブログといえば?」アメリカの有名な投資家の言葉です。 ‘インフレとは、手に入りにくい物資に対し、金持ちが、貧しい人たちよりも高い値段をつけることだ’ 少ない収入で暮らす農村部の人たちは、グラム単位で食材を買って、食費を切り詰めています。ナスやジャガイモ等の野菜も最低限の部分しか買う事ができません。思い浮かぶのは、これまで世界各地で出会った母親たちです。家賃や医療費...
教室予約受付状況★7月3日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で1回・税別1200円 夫々、5名までの予約制。初心者大歓迎。一回分お…
こんばんは。一時ほどのペースではありませんが、今でもチマチマ細々と鉢作りは続けています。今回瑠璃釉を使ったものは皆、青磁釉の超厚掛けに失敗したもので、乾燥後バッキバキに割れてしまった青磁釉をタワシでガシガシ荒い天日干しした後、比較的失敗の少ないと思われる瑠璃釉を掛け直したものですが↓やはり瑠璃釉が上手く乗らなかったのか、仕上がりに結構ムラがあります。で、今回個人的に面白いと思ったのはこちらの方↓これ...
(途中経過)2025年7月3日 日記・出来た家事・やったことリスト
2025年7月3日今日は病院に行ってきた。行き帰りの暑さで溶けそうだった🫠今18:20夕方になってやっと動く気になってきたから今から掃除と梅仕事がんばろ。9までが18:20までに出来たこと。<出来た家事・やったこと>にゃんこのご飯+水の用意ゴミ出し玄関先の掃き掃除🧹洗濯 1
2025年7月3日エンツァイ(空芯菜)発芽しました。詳細は、引っ越し先のはてなブログでhh1325ddh’sdiary家庭菜園の記録です。(ビギナーの家庭菜園)hh1325ddh’sdiary家庭菜園の記録です。(ビギナーの家庭菜園)今後、記事詳細は「はてなブログ」に投稿したいと思います。よろしくお願いいたします。7月3日・エンツァイ発芽!
6月30日予定通り早朝4時いつもの山友I氏を乗せ、栂池に向かう。10時頃には2本のケーブルカーを乗り継ぎ、栂池自然園に到着、天狗原に向かう、残雪多く、乗鞍岳斜面ではアイゼン着装、安全を期す。乗鞍岳山頂付近のハイマツ、岩石の原で珍しくライチョウのオスに出会う。今回の出会いはオスのみ、メスは抱卵中なのだろうか?乗鞍岳をダラダラ下ると眼下に今日の宿、未だ残雪覆う白馬大池、そして小屋。7月1日今日も時間たっぷり、ガスの切れ間から司馬遼太郎のドラマ『坂の上の雲』のディングロールの風景、I氏が憧れていたその風景が劇的に姿を表す。I氏のみならず何度も観ている私も同様に感激、足元に展開する初夏の高山植物の初々しい美し花々の数々、ただただ感激の連続に言葉はない。ついにまた出会えた・・・恐るべき、そこら中、あちこちにあのツク...栂池から白馬岳へ夢見たツクモグサと出会う
「九千部行こうや」「ヤマボウシ・もう終わってない?」 時期的に今までは20日前後がピークと思っていたがここ10日ほど行った方の画像を見るにガスガスで全体像は把握出来なかったが個々の株を見るにピークを迎えたと感じ梅雨開けしたといってもまだまだ予報は曇りガスガスであるが行ってみる事に26日夕方宮崎自動車道霧島SAから新燃岳の噴煙困ったもんです・・・27日朝、麓から雲仙や九千部岳を見上げると雲がかかったまま「やっぱガスガスかな~?」9時、田代原駐車場到着するとガラ空き!9時45分出発お互い「暑い!」の言葉しか発せず今年も「ご飯こぼしてる」「時期的にはピッタシや!」ここからがメイン最初に望める所(私達の中で第一展望台)で「かろうじて見える~~来て~」「山頂で見るは」「山頂でガスが晴れてる保証は無いよ!」「じゃあね...27日.九千部岳でヤマボウシを観る
午前中にこんな感じに。 糸が太いので(ハマナカのアクリル100%並太)、思った以上に進む。 細かな所はシャトルも板杼も通らないので、小管に糸を巻いて使う。 本当は綴れ織りスピンとかいう専用の道具もあるけど、たぶん高価なのであるもので代用。 糸を巻いているのが京都のメーカー製。滑りがよくてシャトルにセットすると糸が出すぎるけど、今回は頭の丸い部分が経糸に引っかからず使いやすい。 鼓型の東京手織り機のはこんな場合には不適。 鼓型のは常に欠品。木製で、ろくろを使って切り出すので、作る人がもういないのではと思う。 ツゲ製の綴れ櫛も高価。正価では買えないので、メルカリで見つけてさらに値引きしてもらう。 …
フランスパリスタイル フラワー教室横浜元町 フォンテーヌ フランス国立園芸協会 認定講師DAFA3 取得 本格的フランススタイルのアレンジメントが学べる教室…
勝手なものでここ何日も雨が降らなくて、たまには降って欲しいなぁと願う毎日ですどういう訳この辺の周りばかり雷雨などの土砂降りがありこちらはまったく降らず畑はカラカラです夏の庭トマトは今年は畑に植える場所がないので2株を鉢で栽培中ですミニトマト中玉トマトやっぱり鉢だと生育が今一つで旺盛さがないですねミソハギ 長い間咲いてますヘメロカリス 一日花でも次から次へと咲くので常に咲いてる感じです...
これは本当にヤバいです。次第に地震が大きくなっています。専門家や気象庁の言うことより身の安全のため島外に避難すべきです。鹿児島県も避難を支援すべきです。緊急の場合、どうするのですか?。島なんですよ。後手にならねば良いのですが・・。科学者の想定超える事ばかり人間の知識なんて知れたもの。自然に謙虚になりましょう。皆さんの安全を祈ります。不謹慎でも今日は酎が解禁になりました。菜園枝豆。菜園キュウリの酢の物。アジ刺し。三日ぶりに美味しい酎を楽しみました。トカラ列島の皆さんの安全を祈願します。即刻全島避難です!
長野旅がまだ残っていました 3日目は蓼科からビーナスラインを通って白樺湖畔の池の平リゾートホテルへ 白樺湖やビーナスラインでは、ちょうどレンゲツツジが見頃花期…
【家庭菜園】ズッキーニ&きゅうりの採れすぎ問題 これで解決!大量消費レシピと冷凍保存
家庭菜園で収穫ラッシュのズッキーニやきゅうり。食べきれないときに役立つ大量消費レシピを5品紹介!作り置きやさっぱり副菜、漬物も。工夫次第で飽きずに美味しく食べ切れます。それでも食べきれない・余ってしまう人は 冷凍保存方法を解説します
皆様、お疲れ様です。 今日は、一日仕事でした。 契約社員になるということで、上司に大事な話をしました。 それは、裸になった時に、手錠をかけられ、パトカーで護送されたことです。 その後は、念書ですみました。 そのことを思い切って話したら、 そうか、色々経験しろ!自分の人生だ!...
昨日、WOWOWで「埋もれる殺意 3年目の悔恨」を一気見しました。BBC放送のクライムサスペンス「埋もれる殺意」シリーズ第6弾です。主役は第1弾から4弾ま...
毎日熱帯夜と酷暑です 湿度が多いのが苦しい 朝のうちにホワイトコーンを収穫した お見事!アワノメイガ入りコーンとなっていました これで今年のトウモロコシの栽培は終わりです これからの期待は小玉スイカでしょう ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
今日も朝から気温ぐんぐん…夕立の予報も出ていたが今現在そぶりなし。朝食の後畑と田の畔の除草剤散布を畑に一回そして二回を田んぼのあぜに無風で噴霧器を撒くのは良か…
チビ太Ⅱです。風蘭業務では、昨日の来室者2名来室、本日の朝0来室。登記オンライン申請と登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『チビ太Ⅱ』とミニ展示の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
チビ太Ⅱです。 2024.7.15撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 今、野村風蘭研究室の風蘭達は一斉に花が咲...
「夏ツバキ」は日本では「沙羅」として通っています、この花、寺院では人気の花。お釈迦様が涅槃の時、ベットの四隅にこの花が飾られていました、すなわちサラノキ木4本、沙羅双樹2対のこと。沙羅双樹の木は、ありません。また「本物の沙羅の花」と夏ツバキは全く別の物、色と葉は似ています。こんなエピソートが有ります。第2時世界大戦で、南洋方面へ行かれた兵隊さんが、出身地の寺院に有る夏ツバキの花が沙羅の花に似ていたことからを、故郷を偲んだ。。日本に無事帰還されても、夏ツバキの花を沙羅の花と呼んでいたのが広まったとも。また、この花「平家物語」の巻頭に出てくる、「沙羅双樹花のいろ、所業無常の響きあり、・・・・」と続きます、平家の盛衰を象徴する花として有名です。昔、この花が庭に有る家で、開花時期を訪ねたことがありました。その時の...「夏ツバキ」満開の季節、一日花とも。
切断・・・ 陰干し・・・ そして しばらく放置・・・ ※切り口の白い汁・・・乾かしてから・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
急に梅もぎすることに仲間に呼びかけたのだけど、誰も反応せずじゃあじゃあ。私一人で梅もぎへでっかい網も脚立も積んでいざ でも、脚立も網も必要ないくらいじゃんじ…
連日の暑さも、なんのその。元気よく真っ赤に咲く、宿根ロベリア・ファンスカーレットがやって来ました♪お日さまがよく当たるところで育ててください。お水は土が乾いたらしっかりあげてください。肥料は植え替える時に固形肥料をあげてください。その後も肥料を切らさない
今季、私の念願のアサギマダラさんの個体番号75と75の実現~♪
今季、樺さんが初挑戦をした春アサギマダラさんのマーキング期間は、5/25~6/22 で、最終個体番号が75まで行きました。初飛来日5/21~最終飛来日6/22 までの飛来頭数 延べ182頭でした。その間、樺さんが放蝶した 6月1日の 個体番号30 のマーク蝶が石川県珠洲市狼煙海岸にて再捕獲という朗報もありましたね。ところで、樺さんのアサギマダラ関連の先生の長野県小諸市にお住いの大島康紀様宅でも、例年になく今季の飛来頭数が多かっ...
プレクトランサス・ヌンムラリウスです。耐寒性がないので寒い時期は室内で鉢で管理、暖かくなったら屋外に出して育てています♪ヌンムラリウスはプレクトランサスで...
実家の4年前と今 通路編
実家の4年前と今 玄関まわり編
実家の片付け開始から4年経過
暑い時は焚き火が一番♪
読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水
庭のキウイ
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
明日こそ
◎キキョウ&シャスターデージー&クチナシ*茅の輪くぐり
熾烈(しれつ)な攻防、夏の草取り 〜やっぱり熱中症〜
この暑さじゃインカのめざめ栽培は、ダメですな。
インカのめざめを収穫しました。
今日の庭活*抗がん剤治療への準備
大好きなイエローウィン★引っ越しで消えた動画が回復して涙★ムカゴジャガイモ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)