こんにちは、文筆家、植物愛好家、時々ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございますくわしい活動は→プロフィール をご覧くださ…
4月2日ビニールハウスで育苗していた半結球レタスの炒チャオを定植しました。このレタスは、名前の通リ炒めても美味しい肉厚のレタスで、もちろんサラダでも美味しいレタスです。我畑では、大きく育たないので数で量を稼ぎます。150センチ幅の畝に3条、...
今朝の朝ドラ母親に捨てられる少年の姿。私の母も、幼くして母親に捨てられました。僅か5歳で、駅のホームで生き別れ。夫を亡くした未亡人。戦前では、女手一つで子供を育てる。現在でも大変なのに、想像に余りあります。母は、兄弟4人をしっかり育ててくれました。慕われる母となりても母慕う人の輪廻ですかね?。さて、今日は婆様が残していた「わらむしろ」と麻袋を防草シートとして活用。懐かしい「菜種粕」の文字。昔のものは、堆肥として腐るのが良いですね。現在のビーニールは、循環しません。何てこと考えならら今日も酎をグビグビ。定番の「新玉バター麺つゆ」と「タコ煮つけ」。母と重なった・・・
今日は10人くらい?ウォールガーデン リースガーデンの草取りでした・・・当方は こっそり一人で はみ出している高麗芝の除去やってました。途中でばれてしまって・・・・(汗)アイスチューリップがまだまだ咲いて綺麗ですよー今年の冬春花壇・・・明るいイエローと紫がテーマなのだろうか・・めちゃステキ...
残念、今年の春のハチミツは不作 自然は甘くない まだまだ一生勉強
昨日貸した梨園の蜂達を見て来た 元気にしていたよ 昨日は曇りで14度蜂は殆ど飛んでいなかった 今日は17度で晴れ 凄い元気に飛んでいるよ 花粉を足に着…
先月もろもろ予定を立てて東京へ5~6年ぶりにお友達やいろんな方にお会いできました!嬉しかった そして、dōTERRA本社のワークショップも体験しました!癒され…
家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
2025.03.21の事日帰りで京都に行ってきました今回は京都駅や京都タワー辺りをウロウロジェイアール京都伊勢丹で美味しい物連れ帰りましたアンデルセンカルビー…
少し休養がとれたのであまり混まないうちにと京都京セラ美術館のモネ展に行くことに・・・4月1日は黒尽くめの人々を電車で見かけると思いましたが通学通勤ラッシュを少…
宿泊で利用したクラブメッド石垣島。海岸沿いにあるのでお天気が良ければ綺麗な海を見ながら散歩を楽しめるところでした。部屋からの眺め(3月27日撮影)蘇轍も大きい!杉の花粉が飛んでないのでマスクなしで過ごせました🎵石垣島クラブメッド石垣島
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 いと重菓舗さんの湖上の月小ぶりのお菓子です湖上乃月と焼き印がありますモッチリした薄めのカステラ生地にこし餡が入っています…
今年の冬は寒かったのかジャガイモはなかなか発芽しなくて ようやく出てきました。いつも通り。力強く土を持ち上げて出てくる姿は感動です。今年は北アカリと男爵。...
3/11に直播きしたトウモロコシが、3/18に無事に発芽してくれましたアワノメイガ対策のために、なるべく早めに種まきしたいけど、このくらいが限界かな?昨年は欲…
おはようございます。今日も雨の朝になっています。冷え込みは、それもなく暖かく感じます。本日よりライトアップが開始となります。4月2日(水)~4月6日(日) 18時~20時 4月2日 点灯式 18時~いつもの小径を傘を片手にわに塚へ.....鶯の美声は、雨にも負け
YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
「舞台に立って」は、NHKの2024年度のスポーツ中継や番組を盛り上げる“NHKスポーツテーマ2024”として書き下ろされた楽曲。集英社『少年ジャンプ+』にて活躍する漫画家、タイザン5、桐島由紀、春野昼下がスポーツをテーマに描いた作品を基に、江坂純が小説を執筆し、それらを原作小説として楽曲が制作された。2024/07/22YOASOBI「舞台に立って」OfficialMusicVideoYOASOBI「舞台に立って」OfficialMusicVideo
新 緑仙の日々是好日(2025.桜紀行NO.3.人知れずの桜)
4月になりました。 卯月のほかにも たくさんの4月の異称があります。 卯の花月 鳥待月 木の葉採月 麦秋 夏初月 夏端月 清和など‥ 桜月でもありますね。 今日は、誰にも見られずに 忘れ
「春の嵐」 春には低気圧が急速に発達して広範囲で 暴風や強風をもたらし、雷雲が発生すれば それは、雹や霰になり、山々では大雪になり 交通障害や災害を引き起こすことがあります。 当市も昨日の夕方か
ブログランキングに参加してます。読む前にでもポチっと頂ければ嬉しいです♪ にほんブログ村 おはようございます♪ 最近は暑かったり、寒かったりと ややこしい天気が続い
皆様、お疲れ様です。 今日は、1日仕事です。 ある偉い方から、ありがたい話を聞いたので書かせていただきます。 どうもですが、資格というのは、どこの会社で、どれくらい働いたか!という証明書で、 難易度ではなく、会社のなんかこうみたいな感じらしいです ここで働いていたんですね!...
【麻雀】牌譜検討-じゃんたま24 ~低スぺPCでやったらラグがやばい~
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 先ほどノートPCを引っ張り出してじゃんたまやってみた。 2台持ってて低スペックの方でやったらブラウザンのカクつきが半端なくてまともに打てないw(一応Windows10) そっちは諦めて中古で買った自称ゲーミングノートでやることにしたよ。うーん、じゃんたまってエイプリルフールの時もそうだけど、地味に重いなぁ。 1️⃣6ブロックなら受け入れが被る2度受けターツを切る こちらは6ブロックなので3Mが被る12Mから切ります。 つづくこの手は打9P。8Pが一枚切れなのと、切ることでタンヤオが見えます。 ここは6Pがポンされて3枚切れたことで、2枚切れの8Pの方がマシ…
Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム )
本日は、Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム ) です。4月になり、新刺が出ています。白い粉(ブルーム)を出すギムノの代表種です。青緑色の肌色のものと、紫色がかった肌色のものがあります。径 14 cm、11~14 稜。この種は、G. mostii (紅蛇丸)に近い種です。アルゼンチン、Cordoba 州、Quelino 地区の限られた 地区に産します。草原に岩石が散在する地域です。Gymnocalycium prochazkianumLF 81Quilino, Cor...
春の陽気におっさん大暴走。。。Amazon見ていてポチッと3月18日届く予定は3月末だったのに数日で届いてびっくりさぁ中身はなんでしょう答えは。。。柚木の木で…
第14番札所長等山園城寺(三井寺)宗派天台宗門宗(総本山)ご本尊如意輪観世音菩薩琵琶湖を見下ろして建つ寺。古くから東大寺、興福寺、延暦寺とともに、日本四箇大寺のひとつに数えられる。「三井寺」の名は、境内に天智・天武・持統天皇の三帝の産湯に使われた霊泉があることから、「御井の寺」と呼ばれたことに由来する。入山受付ギリギリで走り込んだので、徳川家康寄進の仁王門、桃山時代を代表する名建築の金堂(国宝)、荘厳な響き日本三銘鐘「三井の晩鐘」は撮れませんでした。ざんねん・・(-_-;)<おまけ画像>ホテルの前から撮った琵琶湖の夜景それと、早朝第15番札所新那智山観音寺(今熊野観音寺)宗派真言宗泉涌寺派ご本尊十一面観世音菩薩本尊は頭の観音様、後白河法皇の持病の頭痛を平穏したことから「頭痛の観音様」と呼ばれ、頭痛やぼけ封...西国三十三所札所めぐり~14番札所・15番札所
おはようございます子どもたちが春休みの間に少しでも雑草対策と畑仕事を進めておきたい、、、と朝から頑張りました。無事、じゃがいもを植えることができて、剪定後の枝…
今年のかぼちゃはこちら去年の残りのタネですが(笑)愛菜花で種まきして現在はひなたぼっこセットです♪発芽していないのも2ポット💦バターナッツ3ロロン2ほっこりえ…
ミヤマキンバイが咲き始めました。ミヤマキンバイは高山の岩場や瓦礫に自生しています。地を這うような葉の間から金色の花を咲かせます。庭にキンバイソウは7種置いていましたが千島キンバイと夕張キンバイを枯らしてしまいました。特に夕張キンバイは気にっていましたので残念です。ミヤマキンバイの花
黄色い花びらに真っ赤なリップの小さな胡蝶蘭♪小さいながらもコントラストが美しいです。 本日も、ハウス直売コーナーは営業しております(^^) 朝は思いのほか明るくいい感じのお天気でしたが、この時間、少し雲が厚くなってきてし
こんにちは今日はお日様が照ったり、急に小雨になったりややこしい天気です我が家のお米がとうとうなくなりました約2か月5キロのお米を少しづつ食べていました。娘はずっとパンやうどんや小麦を使った料理で、私はほんの少しづつご飯を食べていました。最後はお米なしの日もあってでも今日は完全にお米が無くなりました最後に買ったのは1月の終わりごろで税抜き3280円のお米を見つけて買いました。それからどんどん値上がりして今は税抜き4280円です政府の備蓄米放出のあと値段が下がるのを待っているのですが全然下がりません不作で値段が上がるのだったら仕方がないのですが、どこかで買い占めされていて値上がりしているのかも?と思うとなんだか納得いきませんお米の値段が下がるまでしばらくはパンや小麦料理で我慢ですご飯大好き人間なのですがお越し...なかなかお米の値段が下がりません!
今日も寒いよ~草取りのみ・スズラン水仙・リクニス・スミレ・シジュウカラ・早速ネコベットに入る
スズラン水仙 雨で倒れたので起こす リクニス ホワイトロビン ずっと根付いて欲しいですね スミレ いっぽうスミレは所かまわず 種を飛ばしますね ミッキーハウスの シジュウカラ お天
本日未明は、妃皇子が生き返ってきた夢を見た。普通に電車に乗って二人で話をした。 肉体は火葬してしまったのにどうして生きているのかと二人で悩んだ。 臨死体験では…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストまだまだ初心者🔰 こんにちは♪もー寒い🥶…
あれこれ3年と5カ月と27日先日、ヤフーオークションに銀閣が続けて出品されていましたうちのブログ「銀閣」アクセスがちょっと増えていましたうちのはどうなったのかと手に取ると葉が一枚「墜落」していました。まぁ、大きくはなっていますね。柄は地味柄で良いと思っています。でも、この品種、なかなか増えません一番子は潰れて、やっと二番目の子供が現れてくれました。下葉を2、3枚千切れば見た目は良くなるのですが展示の予定もないので、そのまま植え替えましたちょっと暗めの場所に置いてありますので、間延びしていますね。本当は庭師のTさんのようにガッチリ作りたいのですが庭師のTさんは、うちと同じくベランダ栽培です。栽培方法を聞いても真似できないのですよね朝日にあてて、雨にもあてるとか...ます。1990000銀閣(ぎんかく)(実生...銀閣
Chy.ブルエンノウィアナ、Pbt.(プロパブストペタラム)、Cyn.ロウィアナ
Chy.bruennowiana チシス属の原種、ブルエンノウィアナです。 ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、コロンビア、 エクアドル、ペルーの標高600~1600mに自生します。 バルブはリミンゲイより細長く蕾に見える
=本日のORCHID=交配種カトレア;ヒーシー(C. loddigesiiとwalkerianaの自然交雑種)ご覧いただき、ありがとうございました。日々の...
まずはポチっとお願いします 前回のネイルはシンプル綺麗めでしたが春くるよってことで、今回は春カラー&お花ちゃん ネイルもコスメも服もそうだけど、パーソナル…
真冬な1日、よく判んない2者のええ感じな共演:笑(シトネタケ類 with Galerina)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採りジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1990年代
・ミニいけばなワークショップ(番外編) むすめもいけました! 斎藤です。 むすめの春休みはみじかくて 帰省してきたむすめはあっというまに帰寮していきました。 …
こんにちは。湘南 茅ヶ崎/辻堂/藤沢と沼津/伊豆のフラワーサロン mana flowersです。辻堂駅 西口 海側にでてすぐ、徒歩1分のサロンです。伊豆、沼津…
御訪問頂きまして有り難うございます 滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾 私、YouTubeで大食いの人が見るのが大好きなのです。 とくに、この…
初デートでサイゼリヤはありか、なしか?そんな話題で取り上げられることの多いサイゼリヤ。サイゼリヤ、行ったことありますか?実をいうと、わたし行ったことがなくてですね…😅サイゼリヤに限らず、ファミレスそのものに苦手意識があってあまり縁がありませんでした。レン
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
種から始める芝の育成(西洋芝の育て方・3種混合スペシャルミックス)
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
クラピアが枯れた!本当に芽吹くのだろうか?
半分しか終わらず(--;)~2025雑草との闘い開幕~☆
2025ジャパンターフショー 11月6日(木)7日(金)開催決定!
熱血高校教師 「植物の生育」を通じて生徒たちに教える「生き方」
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
クラピアの動画がバズるほど人気が沸騰中です
街角ウォッチング#89 芝生でごろんシネマ
なぜクラピアが嫌われるのか問題はここにある
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)