【家庭菜園】緊急事態発生! 気をつけて! 畑の危険な生物5選
私の畑に外来種の危険な虫がやってきました。今回は、畑や家庭菜園での作業で、注意しなければならない5つの危険生物についてまとめました。みなさん、気をつけましょうね。
『長寿梅』に徒長枝が一本にょきっと生えていたので、剪定しておきました。今の時期は大きくなりたい樹に対して、「大きくならないで」と剪定をするのが日常です。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブロ...
こんばんは。 朝、4時起き...さすがに真っ暗...一年振りですので、 まだ慣れませんが、眠気は...5時起きと一緒かも? 大して影響はありません。 でも、畑でかなりの時間作業して...何時かな?...え? ええ〜?...まだ8時前だ...って、嬉しいですね。 こんだけ働いても、昼休憩までたっぷり時間がある! 不思議な...へんてこりんな...変わってる...農家さんです。 山芋 以前、アナグマに掘り返されてたのがヤバいかも? 復活しそうでもあるんですが、心配し続けるよりは...植えちゃえ! 倉庫で保管してたら、いつの間にかヒョロ〜んと伸びてたんですが、 いけそうだったので...補植に使ってみ…
【お散歩写真】アメリカ山公園のお花や草木の写真36枚 [2025年5月](神奈川県横浜市)
2025年5月上旬、神奈川県横浜市のアメリカ山公園でのお散歩写真。「バラ」、「ユーフォルビア カラキアス」の次は「その他のお花や草木の写真37枚」です。オステオスペルマムのつぼみやフォプシスの可愛らしさにキュン としたり、ロックローズの花びらの質感に驚いたり、新しい出合いや発見もありHappyでした。機材:SONY α7II + SEL90M28G。
注意!)食事中の方、潔癖症で便漏れ話なんか読みたくない方はご注意ください。 便漏れ・・・・・なんと悲しい呪いの十字架・・。。 私は、便漏れ経験者です。老人ならまだしも。。30代後半から定期的に発生します。 まあ、ズボンにしみ出すとか、周囲に臭いを発する、、と言うレベルではなく、「チョイモレ」ですが。。 暑い時期が起きやすいです。 暑い所と冷房の寒い所を行き来すると、お腹が下痢になり、そして肛門付近がヒリヒリし始める、、、放置すると・・・「下着に〇〇スジ・・・。」 30代の頃、バンコクに行った時は酷かったです。。バンコクは冬も暑いうえに、屋内のエアコンはガンガンなので温度差ですぐ下痢になってしま…
猫の腎臓病に対して知識が浅かったと反省の日々のhanaです、こんにちは きなこが2024年の腎臓病を患った以降元気に過ごしていたので血液検査を…
おしゃれ部屋にピッタリ!パキラのインテリア活用術とおすすめ鉢選び
「部屋に植物を置きたいけど、どんな風に飾ればおしゃれになるのかわからない…」そんなふうに悩んでいませんか?せっかく育てるなら、ただ置くだけでなく、インテリアとしても楽しみたいですよね。 そんな時におすすめなのがパキラです。グリーンの存在感が
●1ヶ月ほど前にイチゴが鳥に食われたので、それ以降は百均で買った寒冷紗で覆っている。でも、鳥の被害はなくなったが今度はナメクジにやられた。●鳥もナメクジも丁度食べ頃になった時にやってくる。なかなか頭が良い。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・カミーノ旅日記;後編レオン〜サンティアゴ編・カミーノ旅日記;前編パンプローナ〜レオン編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編イチゴがナメクジにやられた
息子の引っ越し後の、掃除に行きました。先に、晩ごはんを。京都ファミリーに有る、茶房ひまわりで玉子焼き(明石焼き)。玉子焼きと、炊き込みご飯、海老天入りお蕎麦のセット。お出汁で食べる玉子焼きは、熱々で美味しかったです。
ついこの間の土曜日、友人が3組、万博に行っていました。 今は噴水ショーが中止になっているので雨天でドローンも中止になると 早くにドンドン人が帰ってボーナスス…
大好きなハーブです♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
2025.06.18. もともと砂利だけだった場所に作り始めた裏庭花壇。掘れば砂利と粘土ばかりが出てくる場所でしたが、雑草抜きが面倒だったので、少しでもその負担を減らすために、花壇にしちゃおうというわけでした。
青い空青い海には青い竿2025/06/17備忘録(釣行記録@布&舞子)
青い空青い海には青い竿 2025/06/17備忘録(釣行記録@布&舞子) 久しぶりの火曜会 天さん一家と私 布引からスタート 濁り波っ気あり 向かい風 6…
紀の里白鳳の圃場の草刈りの仕上げを刈払い機で行いました ホンマ今週入って猛暑猛暑ですが、頑張っていきたいと思います。 刈払い機のバッテリー充電中は、龍門早生…
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
昨日発表があって、NBAファイナルでチャンピオン争い中のペーサーズのNO1プレイヤーのハリバートンが前回のゲーム中にふくらはぎの肉離れ。昨日MRIでどの程度の負傷なのか調べて・・・までが発表。ハリバートンがプレイ出来ないとなったらペイサーズは勝ち目がないだろうな。体にいいから と今まで何度も何度も言ってその度に 嫌だ 大大大嫌い と言って食べないものも多かったニコ。家を出て他の子達とご飯を作ったりご馳走に...
日曜日 とある所でモリアオカエルの卵を見つけた場所が意外なところなので 大丈夫かーと小さな池の中を見ていたらメダカのようなのが動いてた何しろ老眼がひどいの...
暑さが、続いてます。これ蕎麦(ソバ)です。1ヶ月程前に、種を撒きました。小さい鉢に 入ってます。根元が、赤くなって、密集すると、綺麗でしょ✨岩垂草(イワダレ…
【ガーデニング】【家庭菜園】カラーピーマンが色づくまでもう少し?
*丘の広場バラ園で。。横浜八景島。。♪
ポールヒマラヤンムスクの下で。
バラの観音さん
6月の新着花材第1弾
ストロベリーアイス2025♪
マイ ガーデン リポート 2025.06.14:鳥を見た。いや、烏が来た
青森の隠れた名所!平川市のオープンガーデン「GARDEN 大きなくりの木の下で」|2025年ローズシーズン体験記
☆開花バラはイングリッシュローズ多め
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
梅雨のニンファ
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
☆2番花の魅惑&アジサイのおまじない
バラのリボン刺しゅうのミニポーチ NO
響灘緑地グリーンパークの薔薇…その3
今朝欲しいもの、オンラインでカートに入れたんですけど…ふと悩んで…決済せずにそのまま朝から仕事がてんこ盛りだったのと、娘の矯正治療で歯科予約だったので15時ピ…
店舗で見てきました^_^この形好きだけどなんか地味に見えてしまって。。オンラインのをみちゃってるから?笑くぅー…悩みますねー!いっそ…完売なら諦めつくのに笑こ…
暑い暑い💦まだ6月なのに梅雨明けしたかのような暑さ😢そして火曜にはこの暑さが落ち着くと言われていたのに明日、明後日もこの暑さが続くと予報は変わっているし・・・…
こんばんは☆ハワイまでに書いておきたい事が溜まってきてしまったので何度もごめんなさい🙏今朝、起きたらプルメリアが開花してましたいい香りだわーでもねーなんか去年…
カザフスタン・大いなるユーラシア・ランド ~大阪関西万博 ㉝
カザフスタン・大いなるユーラシア・ランド~大阪関西万博㉝中央アジア諸国の中で一番大きな面積(世界第9位)を持つカザフスタン。古くは突厥などの騎馬民族が活躍したステップの国で、石油と天然ガスが豊富で中央アジアでもっとも裕福な国といわれている。大阪関西万博では「コモンズF」というアルメニア、ブルネイとともに三ヵ国で構成されている建物内にある。移動できるテント式の住居「ユルト」は、カザフスタンの大草原(グレート・ステップ)で、約3000年前から使われてきた。今でも一部の遊牧民が、ユルトで生活している。羊の毛皮で覆われた高さ3メートルの開放的な住居だ。シルクロードの東西ハブ時代カザフ・ハンの時代(16C)展示の中でも特に注目を集めているのが、世界最先端医療技術、『ALEM』(AstanaLifeEx-situMa...カザフスタン・大いなるユーラシア・ランド~大阪関西万博㉝
6月12日から17日まで6日間開催されたアート雅・雅押し花の会主催「花と光のフェスティバル」終了いたしました。 「これはどうやって作ってるのですか?」と制作の過程を尋ねられたり、意外な素材にびっく
今日も暑い一日でした。庭のあじさいの花も、この暑さで。。。「雨降らないの~???」といっているようです。今月の28日土曜日は、無印良品ルビットパーク南草津店にてワークショップを開催します。今回は、あじさいの押し花カード作りです。庭では、あじさいの花が咲き始めています。押し花にしています。今回も選んで貰える企画にしています(^^)お楽しみにね(*^_^*)明日も良いになりますように(^^)/~**Happy...
6月18日(水)梅の収穫シーズンです!完熟梅がピークです!!私は倉庫作業。相方と助っ人さんたちは畑です!そんなピークの疲れを癒してくれるのは!シェフのまかない料理が日に日にすごくなっていきます!本日のクック。クックが大好きなDJshukoさんのお子さんに興味津々。(もちろん飼い主はクックのリードを固く握ってます)ちょっとにおいをかいで、「人間の赤ん坊か」という顔で去っていきました。昨晩、クックとケンカしたのです...
今日も暑いのでいつもより早めに作業開始!桜の木の影になっているうちに長ネギの追肥と土寄せをしました。畑には10時まで…その後は車庫でミニトマトの挿し木をしたり、ナスタチウムをプランターに植替えたり日陰にいました。夕方少し涼しくなったのでブルーベリーのまわりや通路の草取りをしました。長ネギの土寄せ
【家庭菜園】野菜の味方の虫ベスト5!~私の畑で見つけた頼もしい仲間たち~
小さな黒い虫がナスの葉の上を歩いていました。また、新たな害虫か?と思ったら、野菜の味方 “ナミテントウ” でした。今回は、畑で見つけた野菜の味方について報告します!
昨日、梅仕事で粗塩と蜂蜜に漬け込んだ梅の実重しを乗せたジッパーの中でしっかり梅酢を出し始めています まだ、粗塩が溶け残っていますので梅の実が梅酢に浸るように…
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。 ご訪問下さって、誠にありがとうございます 6月とは思えない暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょ…
(扇風機の羽根、カバーを取り外し)2025年6月18日掃除をしました。暑い日が続いてエアコンや扇風機を使う機会が多くなっています。たまたま扇風機を良く見てみると汚れやホコリが付着していることに気が付きました。そこで掃除をすることにしました。モーターカバー・モーターカバー全体の汚れを拭き取り通風孔部分をハンディクリーナー(小型掃除機)でホコリを取りました。・本体の汚れを拭き取りました。水洗い・取り外しした羽根とカバーをシャワーで水洗いして雑巾で拭き取り乾燥させました。・扇風機を元通りに組立てて完了しました。<メモ>本日は暑さが厳しく熱中症厳重警戒の日となっていました。農園作業を中止して外出も控えました。#gooblog引越しはてなブログは、こちら※しばらくの間「Gooブログ」と「はてなブログ」両方に投稿しま...6月18日・扇風機掃除!
こんにちは。ブログを読みに来てくださってありがとうございます。趣味の菜園とわんこのこと、日々の記録をゆるりと更新中です。順調だと思っていたのに、また今年もダメ…
薔薇「クロエ」開花!オレンジに白の絞り。2025-05-08
クロエ、実はあまり期待していなかった薔薇だったのですが、 咲いてみたら販売店の画像とは良い意味で別物でした。 だから咲かせてみないと薔薇の本質はわからん! だいたいの画像は、ほぼオレンジでほんの少しだけ白い絞り。 となっていましたが、うちのはオレンジに大胆に絞りの入る感じでした。
[sales data]2001/12/12[producer]ムーンライダーズ[member]鈴木慶一(vo/g)白井良明(vo/g)かしぶち哲郎(ds)鈴木博文(vo/b)岡田徹(key)武川雅寛(vl/tp)Dire Morons TRIBUNE21世紀の初アルバムは25周年記念作品。このアルバムは多分、冒頭とラストにビートルズのイエローサブマリンに関連するネタを仕込んでいるので、ビートルズが60年代に放っていたフラワームーブメントなカラフルな彩りのサウンドをオマージュしつつライダーズが...
背が高くなったから、スパッと胴切りした逆鱗竜たち出てきた 出てきたwこっちは出る気配がない�上部は赤玉土で発根管理なんか、萎んできてる気がする…ランキングに参加しておりますにほんブログ村
月曜日よりマシかな 昨日もとても暑い1日でした。朝はほぼ熱帯夜だったようです。ベランダの花やトマトの苗がもう弱ってきています。急な暑さで蒸れてきたのかもしれません。午前中はガス設備の点検があったので作業の人が家の中に入りました。しかしすぐ終わったので出かけました。昨日はパスポートができたので取りに行ったのです。外は暑かったですが長袖のシャツだったので走っている時は涼しく感じられました。パスポートセンターは空いていてすぐ出来ました。帰りに無断で自転車を駐輪していたので、あと少しで駐輪禁止を貼られる寸前でした。なんとか大丈夫でした。それから自転車に乗って帰り道にある銀行によって話を聞いてきました。…
【沖縄県・石垣市】旅ともと石垣島旅行〔15〕日本を代表する絶景スポット川平湾はミシュラン三ツ星
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 石垣島観光の代表といえば、そう川平湾! 初石垣島なら必ず行きますよね? 川平湾には駐車場がいくつかあります。 一番近い川平公園第1駐車場に止めました。 最初は60分200円、以降60分毎に100円が加算されます。 収容台数は52台です。 ※無料駐車場もありますが、少し歩くのと20台分と少なです ▼まずサーターアンダギー(笑) ▼6個入り、石垣島の天然塩を使った塩サーターアンダギーです。 ▼川平観音堂 航海安全と無病息災の寺院だそうです。 駐車場から歩いて川平公園展望台へ下っていきます。 ▼展望台の東屋から…
白いトウモロコシ雄穂雌穂&耕運機畝立て☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
宮古島最東端の岬「東平安名崎公園」で大自然を満喫してきました。
観光にもおススメの公園をご紹介するシリーズ。 今回は宮古島の東端にある「東平安名崎(ひがしへんなざき)公園」です。 日本都市公園100景にも選ばれている公園で、白い灯台と大自然が広がる名所です。 宮古島に訪れたらぜひ行ってみていただきたい!
スカシユリと鉄砲ユリとサルビアとモナルダとコレオプシスと
紫陽花やルドベキアの植え替えをしました(*^^)v
典夫とかつこ
やっと晴れて来ました♪待機苗が植えられる・・・
ピンクのスカシユリと純白の紫陽花とシャラノキとスーパーベナ
孫が初任給でお茶碗をプレゼントしてくれた♪
雨ばかり・・・花たちは?
強風で倒れたリクニス救出作戦!
グズグズしてるうちにバラが終わり
ラムズイヤーかと思ってたらリクニスだった!!
ベランダがバラいっぱいに!
ローズ・フェスティバル
大輪のピンクのバラ:スパニッシュビューティが咲き始めましたぁ~(^O^)/
バラの開花第2弾!ドリフトローズ
回復したオステオスペルマムとローダンセマムと自生のシランと
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)