昨日、9時過ぎ急に西吾妻山登山に行くことに、全く無計画、独り身故に許された自由か?10時半、デコダイラ湿原駐車場着、すでに車は7,8台、今日が土曜日ということさえ忘れていた。デコ平湿原のコバイケイソウ、ワタスゲ、レンゲツツジ見事、全く予期していなかったからなおさらか。近年、西吾妻山と相性が良くなない。西大嶺山頂で昼食、若いカプルがプレモルを飲んでいる、女性エール、男性通常のプレモル、プレモル好きの我、とても気分の良い近親感を感じてしまう。あまり疲れを感じることなく4,5年ぶり?西吾妻山の山頂、いつも残雪の残る鞍部の高山植物は時期的に早すぎた、シナノキンバイどころか花がない、ようやく数輪開花したヒナザクラ、チングルマ・・・天狗岩の吾妻神社、吾妻小屋をぐるり経由して下山、さすが西大嶺の登り返しには非常に疲れを...西吾妻山に登る
待っていた雨降りました。22日夕方5時過ぎパラパラと降りましたが通り雨程度。夜中に雨が降り始め終日雨予報。冷蔵庫空なので先ず買い物です。疲れて帰ると簡単な物で良しです。かなり雨が降ったようです。草取りお休みし花を眺めて楽しみました。北国のビワも色づき始めてます。シシトウ後数日です。竹支柱建てした方が良さそうです。今回の雨で暑がっていた野菜もピンとしてました。雨日に合わせ県内産のジュンサイ取り寄せしてました。素晴らしい鮮度10秒程度熱湯にくぐらせ冷水にとります。前年物ですが梅酢と自家製出汁醤油を合わせタレにします。今年も青梅を冷凍した物を瓶詰めし米酢を注ぐだけの梅酢作ります。畑で実るのを待つ間につい買いました。アハハ。種がまき終えた所で次回からは夫片付けが大変なので買う事にしました。鮮度保持のため皮は剥かず...雨で気温が下がりました
しっかり雨が降って、たまにゴロゴロ音がする広島です。 千葉の叔父から、毎年のお中元のサクランボが届きました。佐藤錦 秀LLでしたよ^^関東はお中元早いですね^…
生協で注文していた梅がようやく宅急便で届きました 「紅映(べにさし)」という名前の福井の梅です 〜種が小さく果肉が厚いのが特徴で梅干し作りに最適〜 そう紹介されていたので初めて頼んだのでした 通常
一昨年植えたクレマチス エトワールバイオレット東側花壇の左側に植えて小さなオベリスクに誘引している右側のグレイブタイビューティに比べると蔓は短め、葉は少な...
🌤 6月23日(月) 今日の千葉の天気ここ最近は晴天が続き、連日30℃を超える猛暑日となっていました☀️💦乾いた風に土の表面もカラカラで、植物たちにはやや過酷…
ダーウィンの法則❁.*・゚梅雨空が戻ると言ってるけど今朝も降りそうで降らない。雨雲レーダーでも降るって言うてるから水やりせずに放置してたら何分たっても晴れてい…
雨予報が出ていても、夕方から降りそうな広島です。今のうちにアップします! 2番花できれい咲きのシュシュ ロサオリエンティスのプシュケ 下から下向きでローズポン…
一気に夏のような暑さになり、人間もキツイけどバラも辛そう・・・地植えのバラは仕方ないですが、鉢植えは出来るだけ日陰に移すなど対策が必要です。水やりも既に1日お…
鉢植えでプランター栽培中のミニトマト【めちゃなり!トゥインクル】は 日々少しずつ収穫することができています! 前日の段階で14個収穫できています。 目標は100個ですが、この調子ならイケるかも……?
薔薇「ミスターリンカーン」開花!素敵な赤い薔薇、初心者向けというが・・・。2025-05-08
ミスターリンカーン、赤の薔薇を増やす目的で購入しました。 パパメイアンが枯れてしまったので代替えとしています。 素晴らしい色彩の赤、花形も素晴らしい。 初心者向けで育てやすいと言いますが、数年前に枯らしたので、 リベンジローズです。
西 庭昨晩からの雨で せっかく咲き始めた薔薇たちも雨に濡れていました。 アスピリンローズ 暖かいころは白花で 気温が下がってくると桃色に咲きます。 大木になった ロサ系の薔薇もポツポツ 花色が見え始めました。 薔薇たちに負けじと大きな花が咲く クレマチス アンドロメダは 歩道側に咲きます。 今年も北側の花壇ですのに 開花が早いですね。 もう20年くらいの株だと思いますが とても強健です。 一緒に咲く薔薇「羽衣」は まだ咲いていません。 代わりに 東庭の羽衣が咲きました。それから 砂利から芽吹いた株の ラベンダーが1番最初に咲き出して とても驚きました。 🌹 🌹 手前 真生・奥 かん太今日は涼し…
野菜苗の植え付けも夏休み前ラストです。最高気温33度の翌日31度は涼しく感じるのが怖い。汗取タオル2本持ちです。水分補給しながら作業急ぎます。オカトラノオ苗棚の残りと育苗していたネギ類2種と夫がウッカリ抜いた九条ハネギが放置されてます。簡単にソラマメ畝の脇に植えたまま根元に土寄せしてお終い予定でした。近隣のプロ農家さん畝間に溝を切りネギ苗を植え、堆肥を撒き畝肩の土寄せだけで一本ネギ栽培してます。手抜きでは無いやり方に感心してました。暑いのに耕耘して畝を作り植え付けは重労働。夫より高齢の男性無駄な事してません。午後から雨雲近づいてます。ソラマメ畝の真ん中溝を掘ります有機石灰を撒き堆肥を入れ掻き混ぜ元肥にマグアンプK大粒を撒きます。手に入りにくい食材で種が買えるものは種蒔きから育ててます。秋冬のお楽しみのポロ...雨前に短時間作業終わらせました
孫たちと海へ。今日の波打ち際は、たくさんの釣り人。砂丘から見る真っ青な空と真っ青な海。孫たちは、母親や私に叱られながら朝からホースで水遊び。その庭の花たち。スーパーチュニアコレオプシスエキナセアヤマモモの季節海岸の松林には、ホオジロが盛んにさえずっていた。ヤンチャな孫と一緒なので、カメラを持たず、ホオジロをとらえたかったなあ。庭を彩る花と今日の太平洋
アロエ【不夜城】の開花がついに始まりました! 蕾が出てきてから咲くまで1ヶ月も掛かると思っていませんでした(^▽^;) 株本体に対してすっごく伸びて咲くんですねっΣ(・ω・ノ)ノ! 初めて花を見るので色々と驚きです。 購入から3年半経って、初めて見るお花なんですよね。
花壇の手入れを始めました。草取りや水やりしやすく花苗植え付けていきます。前年カンナは良かったですが花の切り戻しが腰痛で出来ずに気になりました。それで今年はコスモスとヒャクニチソウにケイトウの一年草です。晩秋一度に片付け出来ます。アハハ。手が掛からず綺麗が一番。ハウス前通路ゆかりが防草シート張りして随分草取り楽に成りました。来週から雨が続くようなので植え付け急ぎます。夏至の日暑いです。最高気温33度風が無く午前中は無風。風が吹いても南風。暑い。ドクダミやスギナ最強雑草時間を掛け抜根。雪解け時期からずーーっと畑暑さにも慣れて来てます。突然畑では体が付いて行けません。今年春から交差点の市街地側の耕作放棄地、家庭菜園始めてます。10年前を思い出します。水道設備は無いようなので栽培は難しいです。それでも我が家のよう...ハウス前を夏花壇に・苗植え付け
クレマチス サムシングブルー 今咲いているバラ レディエマハミルトン
おはようございます~♪ 梅雨らしくない暑さの毎日です 虫が来るようになって、コガネムシを見かけます バラの花をかじるので、ほんとに頭に来ます。 即退治です。 今咲いている花 ジ
聖杯型という花の形が愛らしく、濃いけれど澄んだピンク色も、とっても素敵。フウロ草のジョンソンズブルーと一緒に咲き始めた、ロイヤルジュビリ―です。その隣では、羽衣も大輪の花を咲かせて(^^♪羽衣 隣のブルーはジャイアントキャットミント🌷ロアルドダールも、よい色で開花しました。ロアルドダールロアルドダールそしてね、ポピーのアメージンググレイが素敵なの!ポピー アメージンググレイこの花を見て、種を取りたくな...
アジサイの他に庭を賑わせてきた花たち。スカビオサエースオブスペード植えたのを忘れていて、こんな変わった花が見られるとは。アガパンサスがにぎやかになってきた。バラの横でグラリオサ草刈りと共に刈り取られたと思った白万重クレマチス土日だけ孫たちが東京からやってきて、にぎやかな1日。エリーも孫たちに朝から追い回され、少々疲れ気味。孫たちのパワーはすごい。スカビオサ、アガパンサス、グラリオサ他
今日は久しぶりに来客もお出かけも無く、気になってた草刈りを朝からしっかりできました。草刈りの合間にの休んだのはこのベンチ。カツラの木の木陰に今年の春、設置した…
バラの害虫「ゴマダラカミキリ」が襲来したというお話です。 私の幸せは私の中にあるADSグレーと発覚した夫とカサンドラ症候群と診断された私。自分のことし…
前記事の続きです 本日登場するバラ はいずれも いつもんとこ の のぶり~んさん が 4月に持って来てくれた子達です 1・ まず最初はカインダブルー ブルーと名の付く子ってやっぱり素敵な花色の子が多いですよね 見る度に見とれてしまうわ~ 実は私、今までにカインダブルーは3回も枯らしていて ドーシテ?今度こそ末永いお付き合いになればと願っております そー言えば、去年頂いたブルームーンと同じ4月に頂...
ロウグチ ルリマツリ 今咲いているバラ レディエマハミルトン
キキョウ 今咲いているバラ グラハムトーマス
クレマチス サムシングブルー 今咲いているバラ レディエマハミルトン
グロリオーサ 今咲いているバラ エブリン
クレマチス 今咲いているバラ クイーンオブスエーデン
ポリッシュスピリット 今咲いているバラ レディオブシャーロット
クレマチス ロマンチカ 今咲いているバラ ジャルダンドレソンヌ
今咲いている花とバラ シュロップシャーラド
クレマチス アジサイ 今咲いているバラ ヴァグレット
クレマチスキャッツアイ 今咲いているバラ ダフネ
ひっそり咲くロウグチ 今咲いているバラ ラマリエ
クレマチス ポーリッシュスピリット 今咲いているバラ ノヴァーリス
クレマチス、ヴィルドリヨンが元気 今咲いているバラ スキャボロフェア
ベルオブウォッキング 今咲いているバラ アンブリッジローズ
今咲いているアジサイ 今咲いているバラ ウィリアムアンドキャサリン
あまりの楽しさに、一気にここまで進みました🤣ビーズを置くと、鮮やかですね〜☺️ショップさんおすすめの空(雲)の色合いと、赤い屋根のコントラストも🙆♀️。合間…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます水やり後庭パト梅雨どこに行ったんでしょう?雨が恋いしい満開のアジサイ紹介メインガーデンピンクアナベルアナベルとジキタリスフロントガーデンピコティシャルマンサイドガーデンシェードガーデ
春のバラ初開花まとめ38番目~ジュリア@今日の開花~エレンウィルモット、エルトゥールル、など
2025.6.21(土)晴れ 31℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 まだまだ暑い日が続きます。今日の作業は、鉢植えの移動テラスの南に移動しましたが日差…
白花 姫アガパンサス 今年も、真っ白な、姫アガパンサスが咲き出しました。 ブルーのアガパンサスもいいけれど、白花が好きな私は、アガパンサスも白花のほうが好…
この春は寒の戻りがあったためか、ブラインドのバラが多く いつになったら咲くのかと心待ちにしているバラがありました。 そんな中でエグランティーヌ(マサコ)が今朝、やっと咲きました! もう迎えて
早朝の西庭です。 今は薔薇や花たちが咲いている庭も 私達が移住してきた時には 樹木が並ぶほぼ砂地のような庭でした。お花が少ない庭でしたので 最初に階段にプランターを置いて パンジーや、金魚草などを育てました。 それからお隣さんとの境目の砂利地に咲いていた ジャーマンアイリスを藤棚の近くに移植しました。 お檀家さんのキクヨさんから 譲っていただいたロサ系の薔薇が大きくなったのは とても嬉しかったです。 一緒にいただいた 桔梗とハニーサックルも 大株になりました。 薔薇に魅了された夫が 西庭で薔薇を栽培始めたのもこの頃です。 今では古株の ロココ ファビュラス! 朝陽いっぱいあびて ラブ 抜いた雑…
今日から雨予報が続きますすこしぱらついています背高のっぽのアーテイチョークはもうすぐ咲くかなルドベキアマキシマも黒い空を見上げています小さいお花ダークベルグデ…
結婚記念日ランチ🍴✧︎わんこの記事はこちら↓↓↓『ふて寝わんこᵕ̈』ふて寝わんこ🐾ᵕ̈おはようございます*˙︶˙*)ノ"今日は娘と一緒にランチに行こうと四国へ…
今回六番目に紹介するのは、「グラハムトーマス」 (5月15日 「子どもの庭」中段奥エリア 日陰地) 2009年 第15回バンクーバー会議にて選出(…
25/6/23 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 熱帯低気圧が北上で蒸し暑い日でアマゾンが進行
25/6/23”LAVIEENROSE”の生育状態:熱帯低気圧が北上で蒸し暑い日でアマゾンが進行梅雨の季節の6月がスタートしました。そして、梅雨入り宣言がありました。これから雨が降る日が多くなる季節になると思っていましたらお天気は、梅雨明けしたような夏空のような青空が広がったお天気が続いています。今日は熱帯低気圧が北上で蒸し暑い日になり気温が上昇して、33℃の真夏日なりました。今週は、熱帯低気圧が北上で明日から雨が降る蒸し暑い日が続きます。植物達は、この猛暑の気温と湿度の上昇と太陽の光を浴びて成長しています。植物にとっては、気温が上昇して行き雨も降って晴れたが続いくと”LAVIEENROSE”のローズガーデンの熱帯雨林のAMAZON2.0(自然)化が進行しています。猛暑の夏のガーデニング作業は、熱中症に注...25/6/23”LAVIEENROSE”の生育状態:熱帯低気圧が北上で蒸し暑い日でアマゾンが進行
種から育った巨峰 今年初めて4房もついたと喜んでいたのは束の間 気がつくと1房しか残っていませんでした そして今日の様子はこんな感じです 摘果していないのに、たった12粒残っています しかもサイズはバ
薔薇「ゴールドラッフル」開花!まるで菊のような黄色の薔薇。2025-05-05
ゴールドラッフル、菊のように咲くラッフルローズの仲間のようですが、 検索してもHITせず、レアな薔薇かも知れません。 色彩的には黄色で時折赤が入ります。 そうすると同種のファイヤーワークスラッフルと同じような色彩になります。 また、遺伝子が安定しないようで普通の薔薇のような形状でも咲きます。 不思議ちゃんの薔薇です。
連日の気温が高い日々が続きますと今 梅雨の最中?と疑問をもつほどですね! 5月の薔薇の最盛期が終了しますと梅雨入りする前にと薔薇開花後の作業をしております。 …
公式ハッシュタグランキング 初1位 ??? 開けてビックリ見てビックリ! 「天城越え(高須番長タイトル字)を見た」が、「#サッカー日本代表」で1位 …
山梨県へのバスツアー。バスの中は涼しく楽しい日帰りツアーです。東京駅です。嬉しい!まるでお上りさんです。丸ビル前から観光バスに乗ります。中央道下りは空いていて…
◉サンプル10号鉢大苗2年目◉香りの強度 ★☆☆☆☆超微香です。昨年の春も秋も超微香〜無香でした。(香り比べ)2025.05.31 37位/37品種◉香りの質微香過ぎて不明◉香りの安定度微香過ぎて不明◉花持ち ★★★★★とても良いです。(花持ち比べ)2025.06.07 2位/38品種◉花弁の耐候性 ★★★★☆ボーリングするこも焼けることもないです。◉耐病性 ★★★★★とても良いです。◉花付き ★★★☆☆単花咲きになることが多いです。ディジリーよりは多いです...
こんにちは、タルタルです😊 梅雨に入っているはずが、連日30度超えの猛暑☀️僕たちは汗ダラダラで熱中症寸前(笑)なんですが… その分、桃たちはお天道様パワーで…
夏野菜、ラズベリー収穫🌹ジュビリーセレブレーション、ヒペリカム他
お早うございます(^^)/我が家の自家菜園ではブラックベリーが終わり、ラズベリーがメインに。昨日、産直では大玉ブルーベリーが売られていましたが、ハウス産かな?我が家はまだまだ、7月半ばから収穫です。ヒヨドリには要注意!網かけです。🍅はイエロートマト優勢、ズーキ
金曜日は一日コースのみるくさん前回、金彩をした蓋物が仕上りお渡し出来ました(*^^)v帯状の中に当初模様を入れて戴こうと思いましたが、可なり細かい作業になるの…
ハイビスカス 6月17日~6月20日 ロングライフ黄色 アドニスピンクダブル コーラルホワイト フラミンゴ赤 黄色 ペパーミントウインドウ
暑い日が続きハイビスカスはよく咲きます 6月17日ロングライフ 黄...
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月 ▼2025.6.2
2025バラすごいです👍 天気がいいので朝は蕾でも昼にはパッと咲いています♪ 朝から花摘みが始まり💦 庭はいい香りに包まれてずーと庭にいたい❣️ ジアレキサンドラローズ、ヴァリエガータデボロー
寝坊…そしてプシュケ❁.*・゚おはようございます*˙︶˙*)ノ"昨日の夜は全く寝れなくてもう無理だ!と2時半に起き出し、シフォンケーキを焼いた。焼き上がり、片…
青空とモッコウバラ・メインボード前のピンクパンサー・バラも咲く・外で昼食
モッコウバラが満開です♪♪
モッコウバラとブルーベリーの花
うちと近所のモッコウバラ
ジャーマンアイリス開花中。
引越してみた&父の状態・・・
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
モッコウバラも一気に咲く・雨が降りしきりガッカリの火曜日・ハナミズキ・チューリップ
優美な牡丹&オールドブラッシュ次々開花&オステオスペルマム
オールドブラッシュ開花☆彡&庭の花
庭の花と咲き進むモッコウバラ
モッコウバラ 挿し木 失敗を防ぐ時期と管理法
一日一善。
モッコウバラが咲きました・・・♪
黄モッコウバラ咲き進んでいます♪*゜&フレンチレース&庭の花
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)