もーこれ以上増やすつもりはなかったんですが園芸屋さんに行くとクレマチスの苗の最盛期で、ついつい購入しちゃいましたw いちか 何度も言うけど豪邸なの? クレマチス・風の方位 2024.2.24 クレマチス・風の方位とは ・科:キンポウゲ科 ・
「あれ、レモンイエローの花が咲いている。」 いろいろな色の花が咲いていますラナンキュラス「小春びより」。 「小春びより」を飾っていますのは北側にあります玄関で…
ミニアイリスが咲いていました♪後ろではモンテクリストそろそろ終わりかな一方氷の薔薇がやっと開花そしてシャクヤク今年もたぁ~くさん芽を出しましたにほんブログ村にほんブログ村...
とっても暖かい... 3月30日というか暑いくらいだったので アプリで気温を見たら25℃でした そりゃ暑いわ💦ノースポールたちも春の陽気にモリモリ咲いており…
おとといで、スキー学校の仕事が終了したので、今シーズンを振り返ってみます。毎冬、菅平高原スキー場には、北は群馬から南は沖縄まで、小学校から大学まで、400を超える学校がスキー教室にやってきます。飛行機やバスに乗って、大人数で菅平まで来るのはとても大変ですが、子供たちがスキーを通して得られる成功体験が、学校教育において大きな成果を上げているのです。↑最初の学校がやってきたのは12月12日。まだ、天然の雪はなく、人工雪を細長く繋げたコースで、なんとかレッスンを行いました。シーズン1校目は、はるばる長崎からやってきた高校性でした。↑リフト乗り場にも降り場にも雪はなく、初めてスキー板を抱えて、リフトに乗りました。↑シーズン2校目は、東京の小学生。まだ、中級者コースしか雪がなかったので、初心者の子たちは、急な斜面は...Lookingback
勝負ホイール MAVIC KSYRIUM PRO SL CARBON (6)
さてさて前回ホイールを魔改造してみた結果決して悪くはないものの劇的に速くなったかというとそんな感じもしなかったような気がしてちょっとモヤモヤとする日々を過ごしてました。そこで今回実は前々から興味はあったものの試してみるにはちょっと勇気がいる
朝は さすがに半袖からスタートとは いかなかったけど今はもう 半袖 黄砂は? 空は既に ぼんやりした感じで・・・昨日 散歩の時の様な スッキリ青空は無いですね…
アガベ・アテナータ/Agave attenuata(アガベ属<リュウゼツラン科)
アガベ・アテナータ/Agave attenuata/アガベ・アテヌアタと言われるアガベです。アガベ属のリュウゼツラン科。アガベ属の中でも葉にトゲが無い人気のアガベです。
おはようございます。いよいよ暖かくなって、冬物の服を少しずつ入れ替えなくてはね。水仙のタリア花が少なくなって球根を掘り上げて鉢植えに植え替えました。とっても清楚な水仙で大好きです。日当たりがいまいちなので花は少なめです。名前何でしたっけ?そう、あれですよね(^.^;こちらは日陰でも大丈夫なシラユキゲシ1輪だけど素敵です〜去年頂いたんだったわよね〜少し増えてきているみたいで嬉しいです。日陰の子達もいよいよ出できました。ムサシアブミキイジョウロウホトトギスフタバアオイハッカクレンこれを見るとお花もいいけど山野草も風情があっていいのよね〜水仙と山野草
3/24新しいガーデンブーツを履いて庭に一歩踏み出すとイングリッシュデージーが1輪咲いていました。庭いっぱいに増やそうと思っています
どっかの街中→異空間広場→迷路施設→ベッドルーム→異空間通路→タイル異空間(夢現)
どっかの街中。行ったことあるような街中だった。しばらく歩き回ってたら、グミドームが見えてきた。そこに入ったら、異空間広場。 あちこちグミやベンチがあって、中央…
「日本水仙」(ニホンスイセン)は、ヒガンバナ科の帰化植物です。原産地は地中海沿岸で、中国経由で渡来し、本州以南の海岸近くで野生化し、群生が見られます。花は横に伸びた長い花冠筒部に続き、筒部の先に6枚の白い花弁、中央に盃状の副花冠があり、オシベ6本、メシベ1本持つが種子はできず、鱗茎で増殖します。玄関外の庇下で、2月中旬の蕾、2月下旬、花弁が開き始め、初めの1輪が、開花しました。その2日後の3月1日、2輪目が開花、3月上旬、3月中旬、次々と開花してきました。その4日後の花、満開となった3月下旬です。8号深鉢植えで、草丈50cm程です。鉢植えの「日本水仙」
――――――さて、昨日のミモザコーデの時のネイルのご紹介。ミモザカラーは持ってないので、ナチュラル系のベースにマグネットフレンチ、着物の色に合わせた小花のシールです。爪先の、光の加減で動くフレンチが綺麗です。使ったアイテムはこちら。ベースは『3COINS』のピールオフタイプでペンタイプのマグネットネイルのピンクブラウン。これだけでもとても綺麗な色です。しっかりマグネットも光りますし。シアー感が強めなので、塗...
ルピナス・ピクシーを今シーズンは寄せ植えに使いました。パンジーは、ヴィオラのような形とサイズの「気まぐれロージー」です。咲き始めは白で、次第にピンクに変化しますので、ピンクと白が混ざってとても華やかです。合間に、赤葉のクローバーを入れました。左はパンジーの「気まぐれロージー」で真ん中がルピナス・ピクシー、右がクローバーです。赤葉のクローバーが全体を引き締めてくれます。クローバーの花が咲いたらステキかも...........と思いますが、その頃には、ルピナスのお花が終っている可能性.............。クローバーはいつも2株くらい買って、ひとつを4株くらいに株分けして使っています。そうすると暖かくなる頃に、ちょうどいい具合に繁ってくれます。今、問題になっている「紅麹」は、ヤケに政府の対応が迅速で、コロ...パンジーやヴィオラの寄せ植え(2)
リビングストンデージー & 春の花たち & 桃の花 桃狩りですねっ!
昨日は朝から雨が降っていて、ザーザー降っていたのですよ。「大風と雨ですが、イチゴ狩りはありますか?」とお問い合わせもありました。午後にはすっかり晴れて、暑くなっちゃいました。人も植物も急に温度が上がると気を付けないと行けなせんね。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村イチゴ狩りも始まると雨が上がってきて、だんだん暑くなっていきました。一組のカップル、フルセットでイチゴ狩りに挑んできましたよ!!ほらっ、5つのカップ。練乳・国産と海外産チョコレートソースホイップクリームサワークリーム・・・の5種類。この後、もう一つ大きなコップを取り出して、氷と水を入れて、イチゴ冷やしカッ...リビングストンデージー&春の花たち&桃の花桃狩りですねっ!
可愛いトートバック 昨日は宅急便で荷物が届きました。今年に入って何回もネットで調べて迷いに迷って注文しました。今使っているトートバックはもう20年ぐらい前に買ったものです。その時は地元のデパートで取り扱いしていて少し高いかなあと思ったのですが気に入ったので思いきって買いました。使っているうちに底の角が擦り切れてきて少しくたびれてきました。それで代わりになるものを買いたいなあとずっと思っていました。しかしもうデパートでも取り扱いがなくなったメーカーでした。それでネットで色々調べてみると値段も以前と比べるとかなり上がっていました。それでどうしようかとずっと迷っていたわけです。来月は自分の誕生日なの…
人気ブログランキング今日は黄砂が飛来し花粉も大量に飛散するらしいのでマスクに帽子で庭に出ました朝日が当たり始めたラナンキュラスラックスがとても綺麗昨日のうちに鉢植えを全部テラス屋根下から元の位置に移動させましたラナンキュラスラックスアリアドネアリアドネとハリオス↓ラナンキュラスラックスアリアドネ↓アリアドネとハリオス↓アリアドネ↓駐車場にずらっと並べました↓水仙タリアも昨日は雨に打たれてうなだれていましたが今朝は立ち直っていました真っ白でとても綺麗↓昨日は大雨と強風でクレマチスの鉢が倒れましたクレマチスシロタカ↓東側に倒れ込んでいるので西風が強かったってことかな?鉢を起こしたら大丈夫そうでしたサブシンボルツリーのアオダモ↓花芽が膨らんでいます↓白いふわふわした雲みたいな花が咲きますランキングに...朝日に当たるキラキララナンキュラスラックスを見て下さい
2024.3.29(金)ブルーベリーチーズケーキ焼きましたが……の巻
夜中より激しい雨のベリー地方ですご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日記ですしわ男先生の記事ですラブの食いしん坊はこれが原因なのかな……ラブラ…
024-176 H.odorus×G 024-177 020-086×dd Wh Pi 024-178 sd Pi×dd Pu 024-179 dd Wh×Cleopatra 024-180 Rev×グリーンカクテル いつも応援ありがとうございます。...
みなさんこんにちはあきなこですまた夜中に雨が降っており朝、外に出ると庭中が濡れていましたフロントガーデンではチューリップが急成長しており賑やかになってきました…
春パステルカラーの玄関周り ビオラだけの寄せ植えでもこんなに可愛くなる!
おはようございますモフモフの犬天使と妖精が棲むEL's gardenにようこそ★初めましての方→★はじめに(改訂版) 今日はポイントお得な0のつく日!楽天イー…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)