YouTubeのショート動画で「高麗芝が育たない日陰の最後の砦」としてセントオーガスチングラスをご紹介したところ、「やってみよう!」という人がコメントをくれました。この事例をもとに、同じ敷地内で高麗芝とセントオーガスチングラスを併用する場合の雑学についてまとめます。 youtube.com 日陰に最も強い芝 セントオーガスチングラスの動画をご覧ください。 【上】が高麗芝 【下】がセントオーガスチングラス 互いに浸食しません YouTubeショート動画にいただいたコメント 以下、返信内容 セントオーガスチングラスが必要とする日照レベル 本来は太陽の光を好みます。日陰への「耐性」が芝の中で最も強い…
おはようございます一気に暖かくなり昨日は暑かったですよね日中はお庭仕事でもお散歩でもジワジワ暑さ感じました今日まで黄砂飛んでるので明日薬剤散布できたらいいな……
暑かったですよぉ~~~~~!!!夏日でした。夏が暑いことを忘れていました。夏は暑いですよねぇ・・・。寒いのも暑いのも嫌だなぁ・・・。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は暑かったですね。イチゴハウスもわかっていることではありましたが、このくらいハウスを開ければいいかなぁ・・・って。まったく涼しくなりません。慌ててあちこち開けて・・・。お客様には暑い思いをさせてしまいました。お客様が帰って遅いお昼ご飯を食べて。イチゴハウスもあちこち水をくれてから農場チェック!!!・・・夕方になりましたけれど。そうそう、アスパラに水をくれておこうと思ってちょっと水くれには遅いのです...ピンクパンサー&ガルビネア&ケイトウ
人気ブログランキング昨日は晴れて気温が上がりもう半袖にUVパーカーの出立ちになりました4月を通り越して5月くらいの暖かさ(暑さ?)になりましたマスクに帽子で1日中庭に出ていました水仙タリアの純白がとても美しいローダンセマムも春の嵐の後のぽかぽか陽気になんだか嬉しそう↓ネモフィラたちも素敵です↓シンボルツリーカツラの木↓ほんともう春〜♪って感じですジューンベリー↓ジューンベリーは毎年桜が葉桜になる頃咲き始めますサブシンボルツリーアオダモの花芽↓アオダモは花と葉が同時に開き出します来月にはふわふわの白い雲のようになります(楽しみ)↓・*・*・*・気になっていたクレマチス流星の植え替えをしました風が強くてなかなか大変でした↓この流星は2021年の植え替えの時ネコブセンチュウの被害にあっていた...私の庭に春が突然やってきました
整形外科へ 昨日は月に一度の整形外科の診察の日でした。今回はまず最近痛くなった右肩のMRIを撮りました。前回左肩を撮ったときはなんと途中で停電で電源が落ちてしまい時間がかかってしまいましたが、今回は普通にスムーズに終わりました。しかしその後の診察はいつものように長い間待ちました。今回は右の肩と左の肩を比べて説明がありました。左肩ははじめよりは動くようになりましたがどちらもあまり芳しくはありませんでした。一度断裂したものは元には戻らないからです。それで今回は血流を良くする貼り薬を処方されました。それで飲み薬はやめました。来月の診察までに自分の希望をはどうなのか考えてくるようにと言われました。リハ…
みなさんこんにちはあきなこですやっと晴れの日に仕事が休みだし庭に出れる!!!と思ったのに子どものランドセル置きのラックを買いに行ったりその後イオンに行ってスマ…
宿根草花壇に艶々の赤い芽 ピオニーに適した場所&ミモザと多肉
おはようございますモフモフの犬天使と妖精が棲むEL's gardenにようこそ★初めましての方→★はじめに(改訂版) 今日はお花が咲きそうな多肉ちゃんから\…
3月もおわりを迎え 明日からは新年度ですね色々と変化のある生活に変わられる方も多いのでしょうねこちらの二人は今まで通りの生活でーーーす!!今冬は押し花に始まり今回は細粒シリカゲルによるドライフラワーに嵌りました(゚д゚)、ペッ学生の頃からお馴染みだったものな
3度目の生け替えは、600円で購入したミモザ苗のお花を剪定して、追加しました〜『ミモザの花言葉を変えたい!』税込み600円の激安で購入したミモザがついに満開に…
二日酔いともまではいかなくても酒が残っている土曜日。今日は、甥っ子たちの応援に行きたかったので頑張って起きました次男に病院まで送ってもらって車を取り球場へ。完…
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は愛媛県の山本牧場さんに行ってきました風邪もほとんど治ったし途中の日平(ひびら)で一休み綺麗な橋の元に桜が満開です道路沿いにも桜がたくさんです。ここ数日の暖かさで一気に開いたようです。到着です山本牧場では芝桜祭りが開催中。体重増加
市原市が誇る貴重な歴史文化遺産である上総国分尼寺跡。今日はこちらを舞台に開かれたコンサートに行ってきました。この場所が舞台になるなんて・・・おそらく初めてではないでしょうか。コンテンポラリーダンスから始まって、本格的な能舞からエレクトーン伴奏に乗せた能舞、クラシック歌手による和洋取り混ぜた選曲の歌唱と、バラエティに富んだ構成。これがまた上総国分尼寺跡回廊の歴史的な趣と相まって、独特の世界観を醸し出していました。最後に、市内の小学生や市原市合唱連盟の皆さんが登場し、クラシック歌手・坂下忠広さんと聴衆も一緒に、市民歌『海幸誇る』の大合唱。いや~、感激しました!!まさに市制施行60周年に相応しいプログラムでした。企画・主催は、市原市在住のエレクトーン奏者、本間樺代子さん。18年前に市原市に越してきたばかりの頃、...コンサート『海幸誇る』、感動しました
こんばんはちょっと田舎でセミリタイア暮らしトイプードルくーたんの飼い主です 今日は 仕事疲れました―――なので ざざっと アップして飼い主も お風呂に入…
こんばんは。この子はオレンジペコ(ミヨシのメリクロン苗)の子どもなんですけどオレンジ色って他にはなかなか見ないです。再販してくれたらいいのになぁって思います。ピコティのセミダブルブロッチダブル地味ですが、この手の色もめったに見ないです。この子もミヨシのメ
この2日間、トイレに座るたびに、「ヒエー、冷たーい」思いをしていました。アルジが取説見ながら、リモコンの電池を換えたり、いろいろ設定をいじったりしてくれたのですが直らず、今日TOTOから修理に来てもらいました。便座のヒーターが壊れているのでと・・・
今日は、ハンギングバスケット協会滋賀支部の総会を「草津市立水生植物公園みずの森」で開催しました。 みずの森園内は、春そのもの。アトリウムでは、熱帯スイレンが咲き、ここは夏です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ みずの森の熱帯スイレン(2024,3,30) ◆ 吉川支部顧問がスイレンの花...
今日は3か月ぶりのNさんのタイ料理レッスンでしたKさんと私でこの日を楽しみにしていました(残念ながら、Mieさんはお休みでした(´;ω;`)ウッ…)去年1...
朝から風は北寄りでしたのに気温はぐんぐん上がって夏日になりました日向はシャツ1枚でも暑いくらいで時々日陰を探して休憩するほどでした 最低気温 8.8℃最高気…
寝坊癖がつきだしたまま三月が終わりますなんと今日のめざめは、驚きの1時半でありました(真夜中を過ぎてから寝だしたせいもある) 空師さんの納骨から早7日経ち、ふ…
今朝4時半に夫が起きたので、私も起きて 5時半には出発しました🚗 もう朝から暖かくて良かったです。 私がコストコに行きたいと言い出したけど 結局夫が張り切るパターンですね。 ジョイフルで朝食を食べて。 店員さんが1人で、ドリンクがいつも飲む ココアと抹茶オレが無くてガッカ...
あ~ビックリ「トロイの木馬」 & 偉い剣幕で & 報徳決勝に
午前中リハビリの帰り何時ものドラッグストアへ31日まで資生堂マキアージュ16ポイントにつられて2品目スペアに購入する私レジ済ませ袋詰めしてる時化粧品売り場で私の前に居た人偉い剣幕で店長さんに化粧品売り場の人の対応にクレーム私的にはそんなに怒る程の事でもないのに・・・袋のサービスがない事の言い方・商品を渡す時の態度・後レジをピシャと占めたとか・・・よっぽど虫の居所が悪かったのね・・・・・・横に御主人さん居られたけれど恥ずかしないのかしら?と思いながら・・・店を出ました店長さんどんな風に女性の従業員に言うのかしらと気になりながら帰ってきました選抜高校野球準決勝第一試合は観れなかったけれど健大高崎5×4星陵健大高崎春夏通じて初めて決勝進出一方第二試合中央学院と報徳学園9回裏2点差一打で同点になるので間木投手11...あ~ビックリ「トロイの木馬」&偉い剣幕で&報徳決勝に
三沢川の桜並木:元気いっぱい!三沢川に覆いかぶさるように咲く桜(東京都稲城市)
桜の名所「東京都稲城市の三沢川の桜並木(別名:三沢川さくら回廊)」をご紹介。三沢川沿い1.7kmに渡って約320本の桜が咲き、三沢川に覆いかぶさるように咲きほこる姿を橋の上から眺めると青空に映えてとてもキレイ。2019年4月に訪れた際の写真と短い動画4本です。機材:SONY α7II + SEL24F14GM、SEL90M28G。補足:2019年4月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト
着なくなったヌメ革のジャケットからトートバッグです。教室では革の服から リメイクがちょっとブームです。ジャケットの前のポケットをそのまま利用しました。持ち手は前端を切っただけの物をそのまま使いました。元のジャケットです。革のコートやジャケットもったいなくて捨てられないですよね〜緑の部分が持ち手で赤の部分がバッグの本体部分です。ちょっと順番を入れ替えました。こんなにいい感じのバッグに変身するなんてね...
春ですよぉ~♪ニョキニョキいろんな植物が目を覚ましました我が家のキッチンガーデンもサラダの彩りに活躍しますプロヴァンス地方の焼き菓子ガトー オ フィグ4月...
梅雨のような長雨が続いていたのですが、 今日は久しぶりにお日様が顔を出しました でも黄砂が酷くて青空は見えていません😢 ビオラも花数が増えて スイートピーもグングン蔓を伸ばしています ラナンキュラス ラックスにも蕾がたくさん付きました 秋に仕込んだ球根類も、ずいぶん生長してきました ヒヤシンスが思ってたより草丈が伸びないので すっかり花が埋もれてしまってますね もっと手前に植え付けるべきだったかなぁ 実は スイセンを庭に迎えるのは初めてなのです 今は、こんな感じで少し下向きに垂れた感じで咲いてます この先、上向きになる ? アネモネも あちらこちらに植え付けたのがポツポツと咲いてきました 定番…
作品♪バラの織り模様生地*ブラックロングワンピースとバッグ〜
バラの織模様生地で黒のロングワンピースとバッグです。フォーマルにでも活躍しそうですね紙袋タイプのバッグです。バラの部分が起毛していて素敵な生地です。 HPはこちらです。 いい家 IIYA HPInstagramはこちらです。 いい家 IIYA Instagramランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。ありがとうございます。にほんブログ村...
袖がポイントのニットプルオーバーです。ネットで見たかわいい袖をちょっと真似て見ました。2枚袖にしてリボンで留めています。 HPはこちらです。 いい家 IIYA HPInstagramはこちらです。 いい家 IIYA Instagramランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。ありがとうございます。にほんブログ村...
アジサイの新芽を見てると 蕾があるのにびっくり! 去年 散歩コースの花友達から 頂いた挿し木株でした。 陽春園で購入したアジサイなので 楽しんでくださいと言われました。
にほんブログ村 猫子の旗 暑い、暑い~ って思ったら 部屋の温度は23°Cだよ~ クーラーオン! やっぱり、窓のリフォーム 必要だよね~ 3月でクーラーオンなら 夏はどうすれ
東京の桜の開花宣言があり、一気に暖かくなった今日は、 外に出て5分経たないうちに汗ばんだほどの陽気です 風が心地よく肌を撫でる感覚は、春の訪れを一層感じさせてくれます 外に出て、風に吹かれな
*今ある草花で気軽にガーデンの模様替え♪寄せ植えの解体&バンジービオラの剪定✂*
こんにちは♪*you*です。*ゲウム バナナダイキリ*今日は一気に春の陽気・*ここ数日の雨で水分補給は万全です。この週末で色々な草花が目覚めそう( * ´ ▽…
このブログを書いている今日現在、開幕まで1週間となりました。 最終作業を終え、今はほっとしているところです。二度と経験できないことと思います。苦労したことを忘れないように書き留めておこうと思います。秋植栽前の様子。秋植栽直前。事務局により、バーク堆肥、籾殻
傾斜のある庭に小さなハウスや小屋を作る際にも参考になりそうな解説でした(経験のある人には至極当然な事でしょうが)。 HORTICULTURAL BUILDINGS. By F. A. FAWKES. (1881) レベリング(水平の出し方) レベリング(水平の出し方)は園...
タンチョウソウが、ムクムクと出てきましたよ。 クリスマスローズが後ろ向きなので、 ぐるりと回りこんでみましょう。 クリローって、どんな花の横でも似合いますね。 これからは、茎が伸びて、根元
家庭菜園 ・・・・・白菜やブロッコリーなど冬野菜がトウ立ちしてきました。
aikon28山本啓二の写真ブログフリー素材カワセミ公園散歩季節の華花家庭菜園国分寺駅タイルのカワセミになりました。*デジカメ講座です。【4年輪作表】【作物別ph一覧】*肥料関連資料【肥料別成分表】【肥料特性1】【肥料特性2】【肥料別成分表】*↓↓↓クリックカインズ動画が見られます。*ビデオ説明もあり解りやすい家庭菜園用のHPです。ぜひご利用下さい。*食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。*野菜50種の栄養素表*家庭菜園の野菜ごとの栽培方法が解りやすく書かれています。*野菜の種類と旬カレンダーです。***私が参考にしている、困った時の家庭菜園です。*害虫対策のサイトです。ご利用ください。家庭菜園・・・・・白菜やブロッコリーなど冬野菜がトウ立ちしてきました。
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 不思議なたまごとろけるクッキー(…
洋裁部屋にいつも置いている職業用ミシン興味があった様で手提げのカバン作ってみる?って聞くとうんうんって返事在庫生地からこれにするって裁断もしました裏地も付ける…
晴れ続きで一気に春らしくなりました。大荒れの春場所大相撲も面白かったですが、プロ野球が始まって楽しくなりました。横浜の三浦監督は現役時代を含めて開幕試合の初勝利だそうまた冬を越えた宿根プリムラが咲いてきましたいつぞや宿根ビオラを買いましたが、わが家ではダメでした。プルモナリアは満開ダイナスティーは花色が少々濃い紫水仙にはお礼肥をしておきました。葉が枯れたら、掘り起こして場所移動するつもりにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲き始めた庭花は・・ベロニカ・宿根プリムラ&水仙にお礼肥
こんにちは〜本日も朝からあっちにこっちにバタバタです〜さて本日夏のような天気です汗だくです本日午前中のお花ちゃなのご様子です〜フリルビオラちゃん本当に可愛いで…
おはようございます昨夜はちゃんと24時ぐらいには寝ましたよ2日連続2〜3時まで起きてて桃太郎さんと世界旅行で遊んでいたらさすがにダメ人間になるなと思い昨日は桃…
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温14度、最低気温5度の予報です。時々お日様がでてはいますが風が強く黄砂の影響であたりが霞んで見えますよ。気温も徐々に高くなって何となく春が感じられるようになりました。春らしくなったといえば途端に勢いよく出てくるのは雑草です(笑今のところはその雑草も可愛らしく見えていますがもうすぐしたらきっと憎らしくなるかと(苦笑敷地につくしがにょきにょきと出てきています。こちらではつくしを食べるという習慣はないので採るということはないです。土筆を見て可愛いなと思うのは一瞬です(苦笑よく見ると土筆のすぐ近くにはスギナが出番を待って居るのよ~~~これは除去するのが大変な草ですよね。土筆を見て可愛いなと思いながらもはあ~ってため息がでますよ(´∀`*)ウフフこちらはハコベです。白く小さな花が...今はまだ可愛いと思えるけど
満開の、色が変わっていくビオラ『天使の誘惑』&『ひとつぶの涙』🎵
―――――――さて、ガーデニング記事でございます。今年は3月が寒いので満開の時期が遅れましたが、ようやくビオパンの記事を定期的に上げられるくらいに咲き揃ってきました!バッグ型のプラ鉢に植えた、ペールイエロー~パープルに色変わりして1株で2色楽しめてお得な『天使の誘惑』。ダイソーのブリキ鉢に植えた『ひとつぶの涙』。こちらは白からパープルへの色変わりするビオラ。すんごいボリュームになりました。天使の誘惑は2株買...
おひさしぶりです。春になりワクワクする反面、庭が忙しくなることに不安を感じます。今日チューリップサマンサが咲いていました。冬に何種類か原種チューリップを植えました。原種の響きに弱い私です。ギガンチウムアリウムはキセログラフィカのような存在感。ムスカリもい
もーこれ以上増やすつもりはなかったんですが園芸屋さんに行くとクレマチスの苗の最盛期で、ついつい購入しちゃいましたw いちか 何度も言うけど豪邸なの? クレマチス・風の方位 2024.2.24 クレマチス・風の方位とは ・科:キンポウゲ科 ・
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)