昨日は子供達家族がみんな帰って来たのでブログはお休み 前に帰って来てもらった時に使わなくなった畑の草刈りをして整地してたのですがその続きそこに防草シートを張る…
本当はもう少しゆっくり寝たかったのですが甥っ子たちの野球の応援へ。息子の時にもこんなに熱心に見てあげたらよかったのにと本当に思います。でも今日は雨で順延。2時…
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 買い物ついでに、今日もいつもの公園に行きました。 強風注意報が出ていて人は少なかったけれど、ひ…
気温の上昇とともに 花数が増えてきた パンジー&ビオラ+。.໒꒱°* 薄ピンクのパンジーはツボミだけど 薄紫は続々と咲いて 白色ビオラも もりもり(๑´ლ`๑)フフ♡ 花壇に地植えのパンジーと グランビオラ これから、もっと咲き誇るので 楽しみですね(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 新芽が盛り上がってきたけど 紫がかってます…シルバーリーフじゃない(* ̄▽ ̄) いつの間にか 花芽まで!(´⊙ω⊙`) 早く、チューリップが咲く前に 素敵なシルバーリーフに なってほしいな…
甘い物には罪悪感もあってかそんなに心引かれないけれどどうしても通り過ぎできないものがあります粟ぜんざい二子玉川の高島屋にはみはしに粟ぜんざいがこの季節あ...
選抜高校野球準決勝23年ぶり3回目の優勝狙う報徳学園と初優勝目指す健大高崎初回から点の取り合い3回健大高崎1点入れ5回6回報徳チャンスありましたが点入れられずそのまま9回迄最後空振り三振健大高崎3-2報徳学園選抜初優勝の健大高崎創部から23年で優勝おめでとうございます悔しい悔しい報徳学園昨年も準優勝夏にもう1回帰ってきてね楽しみに待ってるよ両チームいい試合ハラハラドキドキ見応えがあり楽しめました応援団賞最優秀賞に和歌山の耐久高校が選ばれるチームカラーのえんじと白の帽子・ウエアーを着用してアルプススタンドを染校名のイニシャル「T」の人文字を描き守備の時にストライクを取るたびに声援が上がるなどして応援が評価された今日各地で気温が上がり夏日に東京都心では28,1℃と7月上旬並みと未だ暑さに慣れていないので体調に...初優勝おめでとう&応援最優秀賞&各地で夏日
創造展賞 株式会社日比谷花壇賞をいただきました。作品のメインは優しい色合いのアジサイフワリ❤️こちらのアジサイは息子が母の日にプレゼントしてくれた もので…
今年にはいって最初の作品。続くのかな~(笑) わんことにゃんこのパピーです。 犬はキャバリアの子犬。ちびエルではありませんが… 猫は?何でしょうね… 今回は…
昨日やはり遠出したせいか、 夫は9時ごろ寝てしまいました。 疲れたんでしょうねー だんだん疲れが残るようになりそうな。 今日はゆっくりするんだろうなぁと思い 私もゴロゴロしてたのですが。 夫が娘の住む街に行ってみよう!と言い出し ました。 娘に住所を聞いてドライブがてら 行...
お寺の桜🌸咲いたかなぁ〜と行ってみましたま🌸ん🌸か🌸い🌸と近づいてみる淡い...
ポンポン咲く満開の【キンセンカ】..*本日のメルヘンお庭..*
こんばんは〜本日もあっちにこっちにバタバタでした〜休んだ気にならないなあ〜あっ昨日も作り置き筑前煮を作りました〜一昨日は生姜焼きを作ったのですがタレを絡めるコ…
アジサイとアナベルの違い アジサイは旧枝に花を咲かせます。 13鉢のアジサイを育てています。 中を覗くと 既に5鉢に蕾が見えます。 よく見ると 中心に
今日は日差しが強く、背中に照りつける日の光が春を感じさせます 春の訪れとともに、日中の気温が上昇し、日差しもより強くなってきました 背中に感じる暖かさは、まさに春の訪れを感じさせるものです この
花粉症:言葉は似てるけど:8179:ロイヤルホールディングス
にほんブログ村 猫子の旗 春だから、ブログのレイアウト、少しかえてみた。 やっぱり、都合のいい、文字の大きさや、 読みやすい文章の長さって、あるよね~ ドラマ、「不適切にも
ご訪問ありがとうございます! ダイソーで4種の100円観葉植物をお迎えしました! 左からテーブルヤシ、ピレア、パキラ、ペペロミア。 早速、多肉植物を大谷石のゴツゴツした鉢に、 …
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 ゴミ屋敷の庭の雑木を片付けちうに…
ご訪問ありがとうございます! 新しい多肉植物をお出迎えしました。 プロリフェラとニジノタマ。 陽気に誘われてグリーンを探しに行き 駅前の花屋さんで一目惚れでした・・・! …
新しくオープンしたアルペンを覗きがてらついでにフラリエの「素敵なマーケット」に行ってきました。 植物も断捨離中なのにこういうのついつい見たい 何と 多肉トラ…
ラッパ水仙。花が大きくて、首が重そうです。 朝、太陽が優しく光を投げかけています。 開花したばかりの時の花びらは、黄色が濃いです。 同じくラッパ水仙。 似ていますが、上3枚のよりも、細身で
シャガ 著莪 アヤメ科 朝開き夕方には閉じる芳香のある花です。今日の野鳥:ジョウビタキ
aikon28の写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。***シャガ著莪アヤメ科【家庭菜園もご覧ください。】*ジョウビタキ*野鳥写真です。*花やガーデニング情報いっぱいのhpです。*花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。*季節の花を調べるに便利な花のHPです。*薬草に付いては、↓↓こちらでお調べください。*2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。*植物何でもお役立サイトです。*花ブログを投稿している仲間です。*家庭菜園です。シャガ著莪アヤメ科朝開き夕方には閉じる芳香のある花です。今日の野鳥:ジョウビタキ
降った雪の合計が200cmという、観測史上最高の降雪量を記録した3月が、今日で終わります。気温も平年よりかなり低い日が多かったですが、おとといから急に暖かくなり、ようやく雪融けが始まりました。雪融けが早かった昨年と、今年の残雪量を比べてみました。今日、庭にはまだ、100cmを超える雪が残っていますが、昨年の3月31日は、すでに庭が半分ほど見えていました。↑Today&ayearago↓↑Today&ayearago↓↑Today&ayearago↓↑Today&ayearago↓↑Today&ayearago↓TheendofMarch
おひな様 片付けました 2月に出した 二世帯おひな様 今日は 天気もいいので 片付けました 久しぶりに 和室が スッキリ と😊 おひな様・・・ 来て良し 帰って良し 😊 だけど・・・ 押し入れは 相変わらず・・・ おひな様グッズで いっぱい 💦 断捨離! は いつのことに なるのやら・・・❓ ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ
-オーダー4月のHANAさんのリースです🌸紫陽花(家族団欒)ハハコグサ(無償の愛、忘れない)ユーカリ(新生、再生、思い出)いつもいつもありがとうございます🌷も…
プーさんお泊まり3日目。初めて3泊4日のショートステイです♪長女から頼まれた時はどうなることかと 正直不安でしたがやっぱり何事も なるようになりますね。私...
今日の 玄関の 花は 利休梅 😊 庭で 咲いているだけでは もったいない! ので 今日は 切り花に 😊 清楚な 白い花が お気に入り😊 ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ
2024年の始まりは、元日午後の大きな揺れから始まりました。。TAMAのお庭は半島の南、加賀地方のほうなので、今まで経験したことのない大地震に恐怖は感じましたが、棚のものがあちこち落ちる程度で家に大きな被害はありませんでした。あれからもう三ヶ月が終わろうとしてます。能登で被災された方々の心労はまだまだ続きますね。一日も早い復興を願ってます。。さて、今年に入ってからの三ヶ月分のお庭の様子を簡単に☆お庭の河津桜さん、今年は異様に暖かかった2月のお陰か、開花が去年より少し早かったように思います。しかし、寒の戻りの雨アラレでお花が傷んでしまったのが残念。(⋈◍>◡<◍)。✧♡それでも咲いてくれて有難う~💕まだまだ殺風景なご近所の桜より先に咲いてくれる河津桜さん、目立つのかな?通りすがりに写真を撮っていく人がいます...2024年3月も終わりのお庭。。
まもなく7歳のお誕生日を迎えるバローロ坊ちゃま♪コチラに越して3年の月日が流れ穏やかな日々を送っておりますが、最近お散歩コースのバリエーションが増えて少し遠出も楽しんでおります。この日は雨上がりの曇り空でしたが、行ってみたかった水辺へGO!!残念ながら…遊歩道は水嵩が増して此処でUターンだけど、アップダウン激しいロングコースには恰好のお散歩日和でございました。お天気が良いとこ〜んなカンジ♪次回はまた寒くな...
ルリマツリモドキは鮮やかな青い小花を咲かせる宿根草または低木。何種類かが同じ名前で流通します。この記事ではルリマツリモドキの特徴や育て方をご紹介しています。
生保のサンクスマイルのカタログギフトで注文したお米が届きましたつや姫2kgですつや姫、初めてだわ令和5年産 山形県産つや姫(5kg*2袋セット/10kg)【ミ…
*チューリップとカラーリーフの植栽♡*カラフルなセンペルビウムの寄せ植え*
こんにちは♪*you*です。今年も楽しみな *シルバークラウド*と*ヒューケラ*とのコラボ ( * ´ 艸`* )今年もカラーリーフの準備は万端です♡いよいよ…
女性像のレンガの小道 ーツバキ・ベロニカオックスフォードブルー・ナツメグゼラニウムー
ツバキの花に彩られています女性像のレンガの小道。 洋風な感じにしたいと思い、ツバキはトピアリー仕立てにしています。 手前にありますツバキは春の台(はるのうてな…
息子が出て行って早3日がたちましたが 毎日あれは、これはどうしたらいい?ってライン電話がたくさんかかってきて、心配に拍車がかかってます。 初めての一人暮らし…
今日は門の前の鉢植えを少し入れ替えました。花芽が伸びてきた葉牡丹の寄せ植えとラックスの鉢を入れ替えました。それと、シレネピンクパンサーが良く咲いているので置いてみました。明るくて華やかになります。私的にはちょつとピンクが強くてNGなんですが、通りがかりの人には評判が良かったりします。こぼれ種で出てくるので、かなり抜きましたが寄せ植えの古い土を使ったのでそこからも出できました。シックな色に統一してなんて思っても、こういうのがあると、お花に厳しくできないので、好きなようにお咲きなさいと言う緩いやり方です。暴れてきたハンギングは切り戻すのもありですが、暴れてるのも好きです。割れた鉢も捨てられずこんな植え方をしました。我ながらケチくさいかなと思いますが、遊び心で楽しいからまぁいいかです。このブルーの小輪ビオラとっ...緩いガーデニング
JUGEMテーマ:多肉植物 緑なのはプリンセスパール。 一鉢しかないので大事に室内で冬を越した。 こっちも、全員室内組。 日当たりのよい窓辺でガラス越し
鉢植えの「クリスマスローズ」(4) 「ダブルホワイトブロッチ」
「ダブルホワイトブロッチ」は、白地に、濃紅色の斑が一面に入る、コントラストが美しい八重咲花です。4号深鉢植えで、今年は1輪だけの開花でした。2月下旬、蕾を葉で包んで、花茎が1本だけ伸び出しました。3月上旬、伸びた花茎の先に白い蕾が1個だけ、その4日後の蕾アップ、3月下旬、その2日後、花弁に見えるガクを開き始め、さらに3日後、ようやく開花しました。昨日3月30日の花です。参考に、たくさん咲いた昨年の3月末の画像を、鉢植えの「クリスマスローズ」(4)「ダブルホワイトブロッチ」
2024.3.30(土)最高気温 夏日の25度また、春を通り越して夏になるんかな?ヤダヤダ ご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日記…
異空間の街中→異空間の公園→異空間のデパート→異空間広場→宇宙異空間→タイル通路→夢現異空間
異空間の街中。行ったことのあるような街中だった。 この中をしばらく歩き回ってたら、グミ型の小屋が見えてきた。 そこに入ったら、異空間の公園。グミの木、カラフル…
みなさま、こんにちは!野生の動物を見た時が何よりも1番幸せな夫と暮らしてるmomoママです先日roseinroseさんにお邪魔した時のこと!お喋りが長くなり沢山お待たせしたのでさぞや嫌味を言われるかと覚悟していたら車を止めていた直ぐ傍に鹿が現れたそうです!しかも3頭も!!!momoパパ大興奮してて私に待たされた感覚ゼロでした(笑)ってか!テンション上がり過ぎてた(笑)良かったわぁ~鹿さんにお礼ですね鹿さん!お陰様でしかられずに済みました!オヤジかよ前記事で書いたトイレットペーパーの実験ですが結局左側のが右側と同じように溶けたのはなんと!昨日でした(汗)お水に浸けてから2週間も掛かったことになります(汗)それでは毎日流してたらその内に詰まるのは仕方ないですよね実験してみて本当に良かったですちなみに左側のはそ...どなた様でしたっけ!?
桜の便りはやっと聞けたけど、うちの極小庭の一角は花祭りあーこの時の為に秋から冬にかけて植え込みしてたんだと思える季節がやっと来た♪寄せ植えの間から咲き出したヒ…
黄砂が気になりつつ昨日の 真夏の様な陽射しの中でした庭の花たちを 少し選んでのUPです 西洋オキナグサ ときめきビオラ シレネ・ピンクパンサー アネモネ・フ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)