ペットボトルに入った餌を狙って
我が家のアイドルみかんちゃん。今日も素敵なたたずまい。そんなみかんちゃんは、ちょっと小腹が空いているようです。穴をあけたペットボトルにフードを入れて置いているのですが、それを狙っています。フード一粒分くらい出るように細工しています。転がしたら出てくるような感じ。みかんちゃん、うまく転がしています。少し何粒か出てきました。みかんちゃん上手だね~~さっそくホグホグと食べています。おいしそ~に食べるねー...
ヤーコンの苗作り、梅林さん…
ジャガイモの防寒、これじゃだめ? 白ヤーコンはほんとに白かった…
ヤーコン収穫、かなりショボかった…
サツマイモ(次の8株)、期待は膨らんだけど…
秋ジャガにツボミ、ヤーコンにツボミ、食用菊にツボミ…
エダマメに花が咲き始めたので追肥と土寄せ、ヤーコンに支柱…
ヤーコンが変(虫は嫌い)…、ハスの池…
ジャガイモ畑が雑草だらけ、ヤーコン畑が大麦だらけ?…
ジャガイモの芽欠きを半分、ヤーコンの定植…
苗はほかにも多少ある…
ヤーコンの苗作りを始めた…
ヤーコンの芽が出始めていた…
ヤーコンの初収穫など
ピーマンの撤収、ヤーコンの葉が枯れるなど
ブロッコリーの様子とヤーコンをちょっと掘ってみたなど
ミニトマトを撤収、ご褒美は(いつも?)ラッカセイ…
ピーマンを撤収して、茹でラッカセイ(オオマサリ)を堪能…
ラッカセイ(オオマサリ)を1/3収穫のような撤収のような…
ラッカセイが可愛そうに見えたピーマンの日…
エダマメは猫にも負けず発芽、ラッカセイに土寄せ…
金時豆・インゲン・ラッカセイ、花豆、そして田んぼの大豆…
雨が上がって、ラッカセイ(オオマサリ)が芽を出して…
ダイコンの偵察?というわけでもあるか…
夏野菜の撤収、惜しみつつ焦りつつ、ほぼ終了…
ひさびさの区民農園へ
やっぱり茹でラッカセイは美味しい…
ラッカセイ(オオマサリ)の試し掘り、ちょぼちょぼ…
普通サイズになったピーマンと、マルチ兼用のラッカセイ…
ラッカセイの現状と、七夕キュウリの終わり…
2023年 ラッカセイの葉が昼も閉じたまま なぜ?