今日は病院へ行ってきました、連日の急に変わるお天気・・・晴れたとたんに雨、突風、そして寒いなんとも変なお天気です。でも今日はお天気がいいのか悪いのか分からない状態です。そこでこんな日は病院ももしかしたら暇かもと期待しながら行きました。勿論出かけるときに雨が降り出して風も出てきてとても寒いのでそれなりに対策して・・・。何と駐車場はガラガラ、玄関の中は靴は1足、待合室はゼロ、こんなことってある?と思い...
腎臓病を患っていた「はな」が、とうとう天国に行ってしまいました5月には11歳になるはずだったのに この1ヶ月、はなは何度も死の谷を乗り越えました少し元気になっ…
おはようございますひと雨ごとに植物が元気になっているように感じます。花壇のすみに、こぼれ種で発芽したハイビスカスローゼルを見つけましたそろそろ種まきをするか迷…
梅の実もふくらんできました!ということで今年もしっかりネット張り!! クリスマスローズも終わりだね~可愛い💕ありがとう❤ ぽちっと応援お願いします…
ミニアイリス 門を入って直ぐの紅枝垂れモミジの下で、ミニアイリスが咲き出しました。 草丈は30cmくらいで、早咲きのアイリスです。 紅枝垂れモミ…
お気に入りの ガーデンベンチもふふふっです♪ (^^♪ -----------------------------------------------…
一昨日、昨日と、そこそこ雨が降りました。今日も日中はほぼ雨予報。久しぶりのまとまった雨はうれしいけど、ちょっと多過ぎ…。気になって、昨日は少し小ぶりになった午前中に、畑の様子を見に行ってきました。 まずは、ジャガイモは育っていそうと見てみましたが、ま、それほどでもないか…w 右の畝のメークインは、無事すべて芽が出ています。左はグラウンドペチカとアンデスレッドですが、まだ出てこないか…(それにして...
一昨日は仕事から戻ってひたすらテンのソロコン動画を探しては観る見るみる。。。 で、寝落ちしました (ある意味幸せだ) 最近 、仕事明けの日は 寝込むことに決め…
今日は1日じゅう風が吹き荒れてスタンダード仕立ての接ぎ木部分がすっ飛びそうヒヤヒヤするお天気でした鉢の水やりをしにいって発見なんと〜咲いていたよ風に揺れながら…
朝からいいお天気だったが、夕方からまた雨。桜は散ってしまった。スマホで撮っていたが、カメラ買ったので、また元通り・・・・マクロで小さな花を撮りたかったキュウリソウ水滴に模様が・・・・山椒の花小蕪の花ムスカリエアープランツコノフィツム多肉の乙女心球根を買った、黄色のカタクリアマドコロがにょきにょき生えてきたモッコウバラが一輪エアープランツの花が咲いたプランターン蒔いたニンジンがいい育ち百日草とマリーゴールドびっくりした。gooブログ、サービス終了のお知らせ私のブログは今日で6999日目。明日は7000日目。2006.2.14開設で来年の2月十四日で満20年20年は頑張るぞって思って居たのに・・・・良かったことgooブログサービス終了のこと家族ラインに書いたらもしも引っ越しが難しい感じなら帰省した時俺がやった...カメラの試し撮り
肥料がいっぱい置かれているいつもの農耕地へ行ってみた。キャベツ畑から麦畑に変わっていて、ヒバリがにぎやかにさえずっていた。おてもやんで歌われているように、まさに、「🎵ピーチクパーチクヒバリの子🎵」きょうは、麦畑の間の道におりてきてくれたので、オスの冠羽がよく見られてよかった。他にもいろんな鳥が飛び回っているのに、カメラには入らず、なんだろなあ?世田谷砧公園で見たシロバナマンサクフロックスフリチラリアペルシカヒバリがピーチクパーチクにぎやかな麦畑
今日の気温は10~17℃で明日はまた6~15℃と寒くなりそうです校内の桜も散って来てピンクの絨毯みたいですチューリップのお花が咲き終わったので花殻を摘みましたこの辺りは2~3日してからね早くお花を切り取った方が来年用の球根が大きくなりますからね葉っぱは
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; 今日のムスカリです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
山野草の会のメンバーにお誘いを受けて今日は山菜取りに出かけました山菜はタイミングを逃すとベストなものに巡り合えないとのことで今日になりました山の中に馬酔木が咲…
ここも前から行ってみたかったところ。「楽しい農家お百笑さん」店名が楽しいねのどか~な自然に囲まれたお食事処です!!ドッグランもあるんです土鍋のごはん美味しかっ…
パセリは添え物じゃなく、サラダにたくさん入れてガシガシ食べるのが好きなので、けっこう毎年植えています。アゲハ以外は虫がつかないのもいいところ。 でも、種蒔きがヘタで、例年、発芽が安定していません…w 発芽適温15℃~20℃なので、そこは楽ですが、発芽日数が10日前後と長く、発芽率が70%と、低め…。 いつもは普通にポットに蒔いているのですが、今年はいくつかの方法でやって、現状、こんな6ポットになってます。…4...
今日は雨かと思ったら晴れました♪でも風が強いです自宅庭のチューリップ去年の球根と今年の球根が混じって咲きそうです毎年出てくるフリージアモンティアシビリカこぼれ…
小さな庭ですが今の時期やる事が沢山あります一度に纏めてすると 翌日には体が痛くなるので 毎日少しずつ庭を這いつくばって作業をしてると 勢いよく顔を出してる...
晴れです。西風が強いけれど綺麗な青空です。上空はもっと強風だからでしょうか空を見上げているとたくさんの航空機が低ーく飛んでいきます。庭のあちこちに咲いています。〈シャクナゲ〉の花が満開です。こちらも去年のままの鉢植えです。〈アサギリソウ〉を2鉢育てています。柔らかいシルバーリーフが雰囲気良いです。庭の右側と左側に置いて楽しみます。お手入れ無しただ水やりしているだけですが毎年花を咲かせてくれます。ま...
我が家のアイドルみかんちゃん。今日も素敵なたたずまい。そんなみかんちゃんは、ちょっと小腹が空いているようです。穴をあけたペットボトルにフードを入れて置いているのですが、それを狙っています。フード一粒分くらい出るように細工しています。転がしたら出てくるような感じ。みかんちゃん、うまく転がしています。少し何粒か出てきました。みかんちゃん上手だね~~さっそくホグホグと食べています。おいしそ~に食べるねー...
こぼれ種から育った花で花壇が埋め尽くされたら、簡単で楽に愉しめそうですよね。 昨シーズンの春花壇は、メルヘンの世界で今でも想い出すほど! いろいろなネモフィ…
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
240株の芝桜の植え付け完了
レンガの花壇に寄せ植えする花買ってきた
【芝桜植え付け】防草シート切り方変えたら楽すぎた
【芝桜植え付け】色の境い目をまるーくしてみた(ちょっと失敗)
踊り葉牡丹とボスコベル。
一人で作った駐車スペース
汚庭を公開☆雑草と戦う日々です
シンボルツリーを植え替えよう!シマトネリコをオリーブに!
【オージープランツ】プロテアに素敵なお花が♡ & ポチレポ!憧れの大物をついに(*ノωノ)
自宅の庭を カフェテラス に「ウッドタイルセット」購入
変異したアジュガとクレマチスを誘引するための針金DIY
カレックスの驚く成長ぶりとジューンベリーの蕾たち
二つの園芸店で買ったものたちをご紹介
雨上がりの庭と様子のおかしいラックスアイオリア
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; 今日のチューリップです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
今日は朝から雨で学校は休ませていただいています。午前中は霧雨が降ったり止んだりでしたが午後は本格的に降っています今日は午後は庭にも出られなくて傷んでしまったトレニアの植え替えや木立ちベゴニアの鉢増等していました満開になったラナンキュラスラックスが大
今回読んだ本です。引きこもりの息子を持つ主婦が働く姿を見せようとパートに出るようになり「おしゃべりレジ」というスーパーのレジ係として働く。ちょっとした一言に救われたりホッとできる人々!特に高齢者は有難いですよね。そして息子もいい方向に進んでいったことが嬉しい、とても読みやすくていい本でした。今はセルフレジも多くなりつつある中、私もセルフは避ける一人で共感する一人です。私はセルフは面倒と思うことが1...
4/10のタマネギ(早生、ハッピー501)とニンニクの様子です。 今年は雪やらモグラやら強風やらで、なかなか調子が上がらなかったのですが、気温が上がり、調子も上がったようなw この辺など、ちょっくらちょっと太ってきているw 今日明日の雨で、どんどん太ってくれるといいなw(優しい雨でお願いします…。) 悲惨な感じだったニンニクも、見すぼらしい程度に育っているw なんだか不揃いなのは気にしないでおこう…。 ...
曇りです。池そばの庭です。オープンガーデンに向けて少しずつ整備中です。去年〈コチョウラン〉鉢をいただきました。どうしようかな?って思って〈ギボウシ〉を植え込みました。冬の季節は何もなかったのですが新芽がたくさん出ています。その内また株分けして2鉢にしたいと思います。〈ヨモギ〉はあちこちに蔓延ります。布鉢に植え付けて埋めている〈斑入りヨモギ〉です。[草餅]を作るのに〈ヨモギ〉を探して摘みに行かず庭で...
小さなお花も大好きです玄関先に植えた野スミレが咲き始めましたそのお隣ではサギゴケも。白は増えてきましたが紫とピンクはなかなか増えませんシンバラリアは消えたと思…
第3回東京パークアワードガーデンというコンテストのガーデンを見に、東京のバラ友さんたちと世田谷の砧公園へ出かけた。暖かな青空の土曜日とあって、広い公園内の桜や新緑の中では、お弁当を広げたり、遊んだりしている家族でいっぱい。大木の桜が見事。何桜だろう。まだ咲いていてくれた。散り始めた花びらの絨毯。新緑の中の桜コンテスト花壇からシロバナマンサクフロックス存在感あるフリチラリアベルシカこのあと公園内の世田谷美術館へ。世田谷砧公園の桜と新緑と花と美術館
今日はスカッと晴れました今日の作業はこぼれ種で生えたホウキ草のポット上げ今日はこれだけポット上げ種蒔きを少ししたのですがジニアプロヒュージョンと千日紅とマリーゴールドだけです多年草の花壇は中央にはチェリーセージやマーガレット ラベンダーフラン
今朝は、小雨が降ってきています。 ガーデン内を一巡りして私の好きな白い花を集めてみました。 だんだん花が大きくなってきたハナミズキから行きましょう 白ハナミ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)