今日も昨日みたいなお天気。時々、ざーーっと雨が降って、晴れて、また降って・・・という感じ。昼間は蒸し暑かったですが、夕方散歩に出た時は少し涼しくなっていました…
今朝は雨が降っていて2か月に一度内科のお薬を戴いているクリニックへ傘をさして徒歩で行って来ました帯状疱疹の予防注射もしていただきました なんと帰る時は雨が止んで 日傘代わりに傘さして帰りましたクリニックは学校のすぐ近くなので学校へ立ち寄って写真だけい
午前中は、メジャーのオールスターゲームを楽しみ、午後は洋裁教室。ブログのネタが切れてきたなあと庭を散策中、クマゼミの羽化が始まりそうな幼虫に出会った。夜の間に羽化してしまうかな。シオカラトンボも飛んできた。クマゼミの羽化の始まり?
今日は32℃/23℃、曇り後、晴れ…。そろそろ梅雨明けじゃないのかな~?という感じ…w 我が家のぬるぬる野菜はモロヘイヤだけなのですが、うまく育っていません…w モロヘイヤは、6/8に、購入苗をしばらく家で育ててから、畑に植えていました。今年は暑いからすくすく育つと思ったら… 現状はこんな感じで、イマイチ貧相です…。 実は定植してすぐに花が咲きだしたので、短いうちに摘芯しちゃってたのでした…w で、そのまま放置...
コチラは今年カミキリ虫にやられ半分になったミストレスクイックリーMistless Quickly1番最初に咲いていたアレゴリー多分コレはフライングですがけっこ…
バロン ジ ロード ラン今年はじつは少なめでした道路側のツルばら🌹ですこのシベールが勢いすごくてほとんど咲いてたのはシベールだしガーディナルヒュームこの中心部…
娘のように愛していた「はな」が亡くなって三ヶ月が経ちました時間が瞬く間に過ぎていきました 最初の頃ははなの骨壺を毎日抱きしめて 涙したりしていましたがそれも…
晴れです。あっちとこっちに植え付けましたが根付いて元気よく育っています。花の咲いた〈カンナ・ベンガルタイガー〉です。こちらの蕾ももうすぐ開花することでしょう。そばの〈コンニャク〉は今年も順調に育っています。反対側に長年育っています。実を付けている〈フユサンゴ〉です。〈モミジ〉の木の下にあるので夏の暑さも冬の寒さにも影響受けないで育っています。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...
雨が降ると緑が濃くなって、昨日刈った芝生も青々している。クチナシの青々した実レモンも青レモンクラブアップルも青い実雨の合間にウスバキトンボかなモナルダが雨で色も鮮やかに。クチナシ、レモン、クラブアップルの青い実
「鉢が素敵ですね」 「どこで買ったのですか~?」などのコメントを頂くことが有ります。 昔は鉢が安く買えたのに… ←クリックするとリンクに飛びます。2025年3…
今日は29℃/23℃、小雨後、雨後、小雨…w 朝は9時くらいまで曇りの予報だったので、今朝も畑へ行ったけど、5時にはポツポツ降ってました…。 はい、いよいよ、小玉スイカの第一号の収穫予定日ですw 今年は小玉スイカ4株(5/18定植、ひとりじめx3、ピノガールx1)植えていて、現在22個着果しているもののうちの最初の一個です。 できれば晴れているときに収穫したいけど、雨でもいいことにして、予定通り収穫。こちらが、今...
記録ブログです今年は近所でお散歩しながらのお🌸花見🌸クルル君もあまり遠出はできなくなってきた。菜の花と鯉のぼり🎏も例年どおり。近くのショッピングモールに夏川り…
今朝はまだ雨が降っているかと目覚めたらスカッと晴れていました雨は早く止んだのかバケツにたまった雨量は4センチでした今日はサナちゃんママとMさんが来てくれて円形花壇の草抜きして円型花壇の周りの子供たちのトマトやホウセンカが持ち帰って少なくなったので待機し
アフリカンマリーゴールドライムグリーン?または、ホワイトスワン?キク科 白っぽく映っていますが、見た目は、写真よりも、ライムがかった黄色です。 2種類、種蒔…
今日は全国的にも不安定なお天気みたいですね我が地域も朝から激しい雨が降り,午後には日が照ったり降り出したりの繰り返し明日はお出掛けの予定なので、もう少し穏やかな天気になってほしいんですが果たしてどうな
3日目気持の良く爆睡し目覚めも最高で 気分爽快です!ゆっくり起きて ホテル朝食を頂くのは 旅の楽しみですずらりと並んだお料理を時間をかけて味わい 最後は...
台風が脇をかすめて北海道まで行っているようです我が地方おかげさまで雨がタップリ降りまして干ばつ状態だったセカンドガーデンやっと息を吹き返した感じです昨晩ね、ホ…
おすすめ植物 夏・秋ーガウラ・リンドハイメリ/Oenothera lindheimeri
夏〜秋におすすめの植物、ガウラの魅力と育て方をご紹介します。ガウラはイギリスのお庭で度々見かける、色鮮やかな夏の草花の横や後ろで優雅に主役をサポートする、大変重宝する多年草です。
今日は台風がくるというので、洗濯は窓辺で部屋干し。雨は朝から降っていましたが、お日様が出ていたので、夕方にはほぼ全部乾きました。 明日はまた雨なのかな? パッ…
曇り晴れです。花壇で満開しています。夏の花宿根〈フロックス〉です。〈フロックス・ユニークトレンディ〉白い花の〈フロックス・フジヤマ〉と思います。乾燥にも強くて手がかからないので他の〈フロックス〉の品種も増やしたいと思います。春からの鉢植えが元気いっぱい育っています。〈ユーフォルビア・ブラックバード〉です。こちらは〈ユーフォルビア・マルティニー〉と〈ユーフォルビア・アスコットレインボー〉です。奥は〈...
台風5号の影響なのか、今日の我が地区は強い雨が降ったり陽が射したりと、変化の 激しいお天気でした今朝、雨が小降りなうちにと「かかりつけ医」へ定期通院した後、最寄り駅で期日前投票も済ませてきました!ちょ
今日は久し振りに5時ごろ1時間ほど小雨が降りました水遣りがパスできてうれしいです今日の学校は残り苗を植える場所を探して・・・校門わきのちょっと寂しい花壇にミレットの苗を植えましたルドベキアの前にはホウキ草も植えて何度植えても踏みつけられていたマ
夕方から雨予報なので、バラにオルトランを撒く作業をするぞ!と意を決して暑い庭へ。夫は、芝刈り作業。午前中の1時間半で、2人とも暑さにまいってしまい、部屋へ。午後、少し曇ってきてから夕方まで続きの作業。バラの2番花がたくさん咲いたけど、暑さであまりきれいではないので、どんどん切って、ついでに紫陽花も切って、1日なんとか庭作業。暑さの中でもやればできる?でも暑かった!夕方、予報通り雨が降ってきた。やろうと思えばやれるんだけど庭作業。
今日は25℃/20℃、曇り後雨。早朝は曇っていたので、畑のルーティンはやってきましたw スイカにはビニールをかけておきました。 こちら、昨日の収穫物の一部です。昨日はピーマン(西洋早生、3/7播種、5/16定植)がけっこう採れました。なかなか花が咲かなかったピーマン(6/16開花w)も、7月頭くらいから、採れ出しています。 とはいえ、本体は、まだこのサイズですw 今年は6本ほど植えています。花が咲いた時に、下の方の...
息子が登山をする話を聞いていたら荷物が多いので車で行くという 然も1人で・・・急遽同乗することにして 思いがけなく3泊4日の「上高地・松本観光ドライブ旅行...
相変わらず蒸し暑いのですが午後になって風が吹き始めています勝手に増えてる鬼百合が開きました随分抜いたのですが・・・・台風の影響でしょうか夜には雨になるという予…
夫の休みの日、娘を連れて地元のモールへ抱っこ紐で歩いてると寝てくれるのでお出掛けはそこまでハードル高くないんだけど、 私は腰痛が酷いので1人では行きませんww…
そろそろ大丈夫かとドライフラワー作ろうアナベルをカット柏原アジサイできるか試してみようただいまエアコン室内吊り下げ中自然乾燥 さあどれくらいかかるか…
アジサイが全て終わった頃に咲き出すホワイトライト去年から20cm以上大きくなり、今年は大株です ノリウツギより少し小振りで可愛い白から淡いグリーンのグラデーシ…
風呂の残り湯はここに溜めて 水やりや災害発生時に使うのさっ! (^^♪ --------------------------------------…
久々の花壇ネタ。我が家の現在の花壇の様子です。先月中にノースポールは全て抜き取り、種から育てたマリーゴールドが花を咲かせるようになったので、花壇に移植しました。ただ今年は、発芽率がいまいちで、思っていたより苗の数が少なく、このように、寂しい感じに。隙間だらけなので、まー雑草の方がよく育つ育つ。花壇の奥にあるのは、いつもの千日紅。ただ千日紅も育ちがいまいちで。調べてみたら連作障害があるようです。来年...
タネから育てたスイカとメロン・・やっと・・実が ❣
義母の畑を見てきた |息子の元嫁ちゃんに
第一スイカ、収穫しました…
義母のスイカ|大雨なのでウッドデッキを洗った
【家庭菜園】スイカはここからがムズい!肥大期の傾向と対策
うぶ毛の可愛いコ
スイカの未来に願いを込めて!
スイカがゴロゴロ、な、はずだけど…
作物は育つけど、人間はバテる夏。太陽が本気すぎて、マジ無理んご。笑
R7 ファーム ㉘ 恵みの雨&キュウリとのかくれんぼ
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
プランターで メロンとスイカ
R7 ファーム ㉗ 水遣り ローリータンク等準備
スイカに座布団を敷き始めた…
スイカが着果しはじめたので…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)