みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、道の駅で購入した菊芋ですが、きょうの晩ごはんに、きくいもの煮物が並びました煮物は、じ…
今日から4月。全く太陽の出ない、寒いスタートとなりました 今日は、室内で育てていたポット苗の引っ越しを行いました!さすがに霜が降りることは無いでしょう!!!全…
桜の花が乗っかるか、柴犬さんが乗っかるか(笑):保護犬の柴犬まい、家庭菜園、趣味のこと毎日更新中です。(都会的スローライフ)
「サザンカ」は、日本のバンド・SEKAINOOWARIの楽曲。メジャー12作目、通算14作目のシングルとして2018年2月28日にトイズファクトリーより発売された。前作「RAIN」から約7ヶ月ぶり、小沢健二とのコラボレーションシングル「フクロウの声が聞こえる」から約5ヶ月の作品。表題曲は『2018年平昌オリンピック』『2018年平昌パラリンピック』のNHK放送テーマソングに使用された。同年2月1日に先行配信され、後に完全生産限定盤としてCDで発売された。また、カップリング曲は収録されず、表題曲と表題曲のインストゥルメンタルのみの収録内容で発売された初のシングルでもある。今作で『第60回日本レコード大賞』優秀作品賞を受賞。また『第69回NHK紅白歌合戦』にも出場、オリンピックの競技映像をバックに披露された。...SEKAINOOWARI「サザンカ」
トマトの芽2024年11月霜が近くなって、頑張ったけれど赤くなれなかったトマトトマトの値段が高すぎるので少しは赤くなるかもと とっておいたトマト2割は赤く...
今日の天気は雨、朝が4℃、日中は7℃の予報です。冷たい雨が降っていたので、昨日の疲れを癒す目的もあってお家でのんびりすることにしました。そして栄養ドリンクと葛根湯も飲みました。わたしは、録り溜めていたテレビ番組を楽しみました。おやじさんは、
昨年植えていたこぼれ種で生えたムラサキハナナです。庭や畑など、あちこちに生えていたのを抜いて数か所に植えていました。ハナダイコンとも言います。野の花のような風情があり、大変丈夫な花です。春の花ムラサキハナナ
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
教室予約受付状況★4月1日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で1回・税別1200円 夫々、5名までの予約制。初心者大歓迎。一回分お…
3月30日はふくい桜マラソン2025でした。ワタシは富山から新幹線に乗って、当日入りでした。 ふくい桜マラソンはこんなコースです。目標は3時間20分ギリ。自分…
君の根は。
岸田政権が遣ろうとしている事
環境再生型農業 01|土を耕さない|協生農法の可能性
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)