ブロッコリーの収穫
11月に植えたブロッコリーが待ちに待った収穫を迎えました~。秋の庭畑に野菜を植えましたよ~。右に見えるモサモサしたのがアスパラ、大きくなりました。収穫はいつなんだ?!今年はブロッコリー多め。昨年はコロナになってしまい、収穫時期を完全に逃し口に入らず~。古枝のクレマチスを長い期間放置していたので、ようやく整理しました。そしたら新しい枝がバンバン伸びてきてた。嬉しい。下の方で絡まって大変な感じ(;'∀')6月...
2024/01/23 17:03
クレマチスとミニバラと多肉のお花*
*ミニバラ モカのお手入れ*色々なお花の楽しみ方&和の美しさに触れて…*
葉挿しっ子*
*荒れた庭もおおらかに(* ´ 艸`*)*それなりの美しさがあります♡*
*バラ祭り♡*今まで育てたバラ&今咲いているバラ( * ´ 艸`* )*
*お気に入りのカリブラコア*ツルバラロココがいよいよです( * ´ 艸`* )*
*これからが楽しみなバラ*ミニバラからツルバラまで( * ´ 艸`* )
*初夏にオススメのお花♡*お迎えしたペチュニア&バラはスタンドに立てましょう♡*
*ペチュニアのお迎え♡*色付くバラの蕾&探していたスプリングピクシー*
*バラ・モカ&カフェラテの様子♡*スイセンの開花*今やりたいガーデニング作業リスト♪*
*ミニバラ モカの冬剪定と土替え・1年を通してのモカさん♡
*楽しいガーデニング♪*こぼれ種からのヌーヴェル・ヴァーグ・増やしたアジュガなど*
*アレコレ落ち着かない12月のガーデニング☆*クリスマスローズや小庭のこぼれ種♡
*冬〜早春に咲くお花 ( * ´ 艸`* )*エネルギーチャージに是非♡
*あっという間に日は暮れて☆秋バラとお楽しみのパンジー♡*
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
プリマドレスと野良クリスマスローズ
ラックスのつぼみ/春一発目の薬剤散布
遅咲きのクリスマスローズの開花始まる
3月初日に23℃超え
バラのテッポウムシ対策
ジュピター/ラナンキュラスラックス
クリスマスローズが賑やかに(o^^o)
雪の妖精
メーヴェ バラ アップルローゼス 冬剪定 時期 トピアリースティック 仕立て 画像 2025
寒肥資材の買い出し→バラをお連れしてしまう病( ̄▽ ̄)
薔薇育て方 初心者が押さえる基本と実践ポイント
ポルトブルー バラ 冬剪定 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025 1月
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 冬剪定 トピアリースティック 仕立て 誘引 2025冬
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
Inoue Engei eco ♪ 多肉植物お買い物(pq・v・)+°
多肉植物の植え替え④(2025年4月)
…ぜんぜん違うのか?
2025年3月31日 花・刺・作業記録
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
++多肉も 止まらない*++
寄せ集め花壇を整えるのだ2
まぼろしの柄になりそうで~♪
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
姫春星と多稜類の竜剣丸ほか
2025年3月31日 花・刺・作業記録
ギムノ・天平丸交配実生苗などと大津絵
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
サボテンの植え替え2025
2025年3月29日 イベント終了しました
ノルトニーとペクチニフェラと新着エケ
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
銀冠玉とエビス大黒の開花と多肉雑草
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
刺無し象牙丸とキリン接ぎの緋冠竜と交配種
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内