7/16 7月後半以降の「栽培計画表」を公開します!!
1日前
7/15 エダマメ栽培IV(4)~支柱立て作業~
2日前
7/14 ミニきゅうり栽培IV(7)~支柱立て後の生長②~
3日前
7/13 ニンジン栽培II(8)~肥大後の生長①~
4日前
7/12 つるなしインゲン栽培III(4)~支柱立て作業~
5日前
7/11 小ナス栽培IV(7)~支柱立て作業~
6日前
7/10 赤葉チマサンチュ栽培(8)~収穫③~
7日前
7/ 9 採種イチゴ栽培(4)~植え付け作業~
8日前
7/ 8 サラダ菜栽培R(5)~一回目の間引き後の生長~
9日前
7/ 7 ベランダメロン栽培III(9)~支柱立て作業~
10日前
7/ 6 ジャガイモ栽培II(6)~一回目の芽掻き後の生長②~
10日前
7/ 5 セージ栽培R(3)~発芽後の生長~
11日前
7/ 5 ピーマン栽培III(6)~間引き後の生長②~
12日前
7/ 4 大葉ニラ栽培(2)~発芽の様子~
12日前
7/ 3 バジル栽培R(4)~間引き作業~
23日前
【観葉植物クワズイモ】根腐れからの復活
24日前
【リボベジ】小松菜と玉ねぎ、キャベツプランター栽培
26日前
ダイソーの種で【オクラ栽培】
【モンステラ】2年振りの植え替え
再生野菜【豆苗プランター栽培】さやえんどうを目指した46日間
Calbeeの【ぽろしり】袋栽培
スーパーのかぼちゃの種を植えてみた
自宅出産に向けて(妊娠18週、20週、24週、26週、28週、29週)
Calbeeの【ぽろしり】栽培
【家庭菜園】プランターで大葉栽培
リボベジ【再生栽培】
ダイソーの観葉植物【実生パキラ】
豆苗再生栽培
【リボベジ】スーパーの小ねぎで再生栽培
ダイソーの種で小ねぎプランター栽培(間引きからその後)
秋にプランターに蒔いたスナップ、絹さやの収穫は2回だけ
キュウリをプランターで4か月間収穫するため時間差で栽培中
昨年の種から育てたゴーヤの苗をようやく定植、でも苗代はタダ!!
育苗に失敗したのでミニトマト5種類の苗を購入してプランターに植えつけ
ナスやピーマンをプランターで再利用した土に植えつけました
植え替え2年目の茗荷は成長が1か月くらい早いみたい
昨年収穫した短形自然薯を蕎麦と食べたり、土嚢袋に植えつけたり
水を張ったプランターでの空芯菜(エンサイ)栽培。その為にボウフラ対策
湯たんぽは効果テキメンだけど、もっと簡単なやり方で発芽した
プランターで一年間放置してもイチゴが育った。ナメクジ対策しないと
夏野菜後の葉物野菜は失敗。。シッカリ間引いて手を掛けないとダメみたい。
手間いらずで3回目の春を迎えたサクランボ(暖地桜桃)が満開!!
湯たんぽを使って簡単に作れる簡易温室で夏野菜の種まき
100均そら豆はわき芽が順調に伸びてグングン成長中
そら豆に続いてスナップエンドウと絹さやも種まきしました
めざせホクホク安納芋の栽培① 植え付け
甘味かぶのプランター栽培⑤ 収穫
春作じゃがいものプランター栽培⑧ 収穫
甘味かぶのプランター栽培④ 間引き2
四季なりイチゴのプランター栽培⑦ 初収穫
伏見甘長とうがらし③ 一番花開花
四季なりイチゴのプランター栽培⑥ 色づき始め
茎ブロッコリー(スティックセニョール)の栽培⑤ ぞくぞく収穫のち花
春作じゃがいものプランター栽培⑦ 土寄せ
初めての果樹栽培 いちじく(ホワイトゼノア)② コガネムシ対策
伏見甘長とうがらし② わき芽かき
春作じゃがいものプランター栽培⑥ 葉の成長
四季なりイチゴのプランター栽培⑤ 防鳥ネット
甘味かぶのプランター栽培③ 間引き
茎ブロッコリー(スティックセニョール)の栽培④ 初収穫
ショック!長期保有で選べなくなった(シード株主優待2025年)
また家族揃って見れました♪
夏の電気代はアプリで節約!?「Nature Remo」
カビなかった味噌!味噌作り覚え書き
アブルッツォ青い山から緑の山へ
〜その後〜のど痛に試してみる自然療法
ついつい買っちゃうモノと惜しいモノ、Standard Productsで買い物
バーベキュー
カーテンを新調。
ビリーの予防接種
ビビり犬VS大きい音
ワイドパンツストーンベージュとナチュラルコーデ
コリンキー敷きネット&トマト、キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
【マリメッコ】ウニッコ ピックイネン マルチカラーに新色が出ました。
【衝撃!】ハッピーセットやっぱり転売?!!夏のセール開催中!!!
立ち枯れてしまったクレマチス「大河」
我が家の庭だより
我が家のブドウの木
いままででいちばん恥ずかしかった夜 前編
年金が一部支給停止。でも、むしろ晴れやかな気分の私
急ぎ庭仕事*先生に相談してきました
強いから美しく見える!?真夏に咲く宿根草アルメリア
夏も元気な七宝樹&イベントのお知らせ( ☆∀☆)♬
【ガーデニング】古代蓮の里(その5)
やっとラクになってきた♡ハブランサス・アンダーソニー♡今やりたい庭仕事
クチナシを剪定しようと思ったら…大量のオオスカシバの幼虫がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ