コクラン (25-0704)
1日前
クモキリソウ (25-0703)
1日前
トキソウ 25-0702
3日前
ナンゴククガイソウ (25-0701)
4日前
アザミ・ジンリョウユリ (25-630)
5日前
ウツボグサ (25-629)
6日前
ヤブコウジの花 (25-628)
7日前
イチヤクソウ (25-0627)
8日前
イワガラミ (25-626)
9日前
合歓木の花 (25-0625)
10日前
山友さんのお土産と夏みかん (25-0624)
11日前
オリエンタルリリーの黄色 (25-0623)
11日前
トウモロコシと枝豆・ズッキーニ・夏みかん (25-0622)
13日前
ユリのダブル (25-0621)
14日前
アカンサスと枇杷の実の時期です。(25-0620)
シナノキ、ムラサキシキブ、イブキジャコウソウ、小鳥たち
1日前
ヤマアジサイ、エゾアジサイ、バイカツツジ、ミゾホオズキ
2日前
オオカモメヅル、粘菌(ムラサキホコリ)ダビドサナエ
3日前
シテンクモキリソウ、オオバミゾホオズキ、コバイケイソウ群落など
4日前
バイカモ、ヒツジグサ、ミズタビラコなど
5日前
サギスゲ咲く高原にバイケイソウや一面のノアザミ
6日前
ワタスゲ、ミヤマハンショウヅル、ノビネチドリ、、、蔵王の花
7日前
コケイラン、ササバギンラン、クジャクチョウなど
8日前
キヨスミウツボ大発生、ムヨウラン、クモキリソウ
9日前
アズマギク、オオヤマフスマ、スズラン、、、坊平の花
10日前
チングルマ、ヒナザクラ、ミツバオウレン、、、御田神の花たち
11日前
ベニバナイチヤクソウ、クゲヌマラン、コバイケイソウ、、、賽の河原の花
12日前
サンカヨウ、ノビネチドリ、ハクサンチドリ、、、蔵王の高山植物
13日前
ナミキソウ、テリハノイバラ、ハマひヒルガオ、ハマボウフウ
14日前
トンボの池、バラの園、、、蔵王町
栂池から白馬岳へ 夢見たツクモグサと出会う
5日前
我が愛しのバラ Charles de Mills
7日前
ボケ進行中? 今年4個目の帽子を買う
10日前
居間の窓から眺める庭 目立つ女王バラ
11日前
西吾妻山に登る
14日前
裏庭 アルカディア再生 旧友M来 二日間飲み続ける
19日前
アヤメ カキツバタ ショウブ そしてスイレン
21日前
今年ニ度目の芝刈り
22日前
ますます嫌な老人に
24日前
今日も裏庭で・・・
26日前
美しきGeranium phaeum 尾瀬 水芭蕉
29日前
裏庭 アルカディア再生へ 明日世界が滅びようとも
裏庭の手入れ開始
満開 コナシ ツルハナシノブ
磐梯山に登る
3日前
カキランとモウセンゴケの鏡山・(滋賀)
4日前
ネムノキ、ハンゲショウ他・(みずの森)
5日前
水生植物公園みずの森(滋賀)
11日前
スイレンの自生地・(十九女池)
12日前
三方ヶ峰のコマクサ・(池の平湿原)
13日前
アサマコザクラ咲く黒斑山・(その2)
14日前
アサマコザクラ咲く黒斑山・(その1)
19日前
トキソウ、イシモチソウ他・(上野森林公園)
21日前
2025、6月我が家の花
22日前
カルガモ親子、花しょうぶ園へ(山田池公園)
23日前
ササユリの交野山
24日前
花いっぱいの山野草園とスズラン畑(入笠山)
25日前
ふたたび入笠山へ
25日前
夕陽の入笠山へ
26日前
山野草園・(かんてんぱぱ)
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 (そのー4/5)
1日前
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 (そのー3/5)
2日前
【複製ー289】ハンゲショウ(半夏生・半化粧)、カラスビシャク
2日前
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 (そのー2/5)
2日前
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 (その―1/5)
3日前
【複製―290】「還風庵」お彼岸の冬景色
4日前
【複製-289】半年後の正月飾り ヤブコウジ(その6)
5日前
【複製-288】半年後の正月飾り 白梅(その5)
5日前
梅雨明け 菩提寺へ
6日前
【複製ー287】半年後の正月飾り(4)
7日前
自然と緑 ‟クラフト活動「流木盆栽」”
8日前
明石市.明石草友会 初夏の山野草展(そのー5/5)
9日前
明石市.明石草友会 初夏の山野草展(そのー4/5)
9日前
明石市.明石草友会 初夏の山野草展(そのー3/5)
10日前
明石市.明石草友会 初夏の山野草展(そのー2/5)
千葉の小さな湿原、ノハナショウブが綺麗でした。
1日前
チャボシランや黄花小白笈なども終盤です。
2日前
ソバナが今年も綺麗に咲きました。
2日前
弁天沼とルリ沼が綺麗でした。
3日前
ヤブデマリ、タニウツギ、アキグミが満開でし~た。
4日前
中国原産のA.cyathophorumで~す。
5日前
サワオグルマ、フデリンドウ、レンゲツツジなどが綺麗でした。
6日前
遅咲きのクレマチス、花が七変化します。
7日前
カンザシギボウシが優雅に咲いています。
7日前
色々な花に出会える嬉しい亜高山です。
8日前
NHK学園山野草講座、自然の植物観察、各種展示会などのご案内
9日前
小形のチドリ類が初夏を謳歌しています。
9日前
今年もワタスゲが白い穂を上げています。
10日前
今年も小山吊鉢のウチョウランが咲きました。
10日前
快晴で樋沼が紺碧の湖でし~た。
2日前
富士浅間神社と忍野八海
5日前
富士山麓花探し(サンショウバラ・エゾノタチツボスミレ・ホタルカズラ他)
5日前
富士山麓花探し(カイジンドウ・フナバラソウ)
7日前
[武尊山麓]花散策で田代湿原&花咲湿原へ
7日前
私って蝋梅アレルギーだった!?
7日前
歩け歩け運動大会で小布施散策~フローラルガーデンおぶせ他~
8日前
[群馬百名山・迦葉山]北アルプスの予行練習で和尚台チャレンジ!
15日前
【赤城山】昭和村から登る船ヶ鼻山からツツジ咲く尾根歩き🌺
17日前
【鹿児島遠征】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>
22日前
【鹿児島遠征】2日目:開聞岳
23日前
【鹿児島遠征】1日目:知覧武家屋敷・特攻隊記念館
24日前
【鹿児島遠征】1日目:桜島観光
24日前
[里山花探し]コチャルメルソウ他
25日前
[里山花探し] ウスギオウレン
25日前
[里山花探し] バイカオウレン
2日前
道具は100均でOK!失敗しないハイドロカルチャーの植え替え手順
3日前
おしゃれインテリアに最適!ハイドロカルチャーおすすめ植物10選
4日前
【6/30〜7/6】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
4日前
初心者でも簡単!失敗しないハイドロカルチャーの始め方【完全ガイド】
5日前
【保存版】モンステラ×ハイドロカルチャーの育て方&植え替え手順
9日前
【6/23〜6/29】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
11日前
パキラに虫が!今すぐ使える対処法と薬剤での駆除と予防について
12日前
パキラの風水効果って本当?運気アップに効く置き場所と育て方の秘密
13日前
おしゃれ部屋にピッタリ!パキラのインテリア活用術とおすすめ鉢選び
14日前
おしゃれ部屋にピッタリ!パキラのインテリア活用術とおすすめ鉢選び
14日前
パキラの葉が黄色くなるのはなぜ?今すぐできる元気を取り戻す対処法
16日前
【6/16〜6/22】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
19日前
初心者でも安心!パキラの育て方と枯れさせないコツを徹底解説
21日前
【ガーデニング】リコリスの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
24日前
【ガーデニング】ゲッカビジンの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
ドラクエ10が長く続くように思っている方が多かった
1日前
輝石のベルトに付けた効果~私の場合~
5日前
「新人さんいらっしゃい」で選ばれなかった敗因を探る
8日前
『レイントップス』と『きら星のドレス下』で【夏の夜景デートコーデ】
9日前
村下孝蔵さんの命日
11日前
入る物は我慢できるが、出る物は我慢できない
12日前
軟腐病・進行中
13日前
あなたでも見つけられる『ランの花』【ネジバナ】
17日前
実績が欲しいと言う事で、マイコーデ紹介の募集に応募
18日前
ハクサンシャジン
19日前
『マイタウン』タウン内ワープの仕方が分からず困惑・・
21日前
『竜術士』は【ドラゴラム】がお好きなようで
24日前
軟腐病による、植え替えと株分け
28日前
~さん、それって普通は【いじめ】ですよ?
29日前
『ドラクエⅩ』三流ブロガーの憂鬱【一流ブロガー】さんのプレイヤーイベントに想う事
シジュウカラ ('25-05) 珍しいもの見っけたのか 興味深く覗き込む幼鳥のしぐさ・・・
シジュウカラ ('25-04) 水場で遊ぶ幼鳥・・・
シジュウカラ ('25-03) 初見の幼鳥 興味津々な様子・・・
雪の中~シジュウカラ
シジュウカラのこども ~ベランダ便り~
野鳥アオサギ・シジュウカラ・ガビチョウ🦜(多々良沼公園)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 5月 (Part 7)
[野鳥観察日記]営巣チャンス、アゲイン!
【初夏の庭】やっぱり一筋縄ではいかないことが当たり前!今春もヤキモキさせられました!!
外の世界が怖くて変な格好で巣立ちをしました。
シジュウカラのヒナが巣立っていきました!
可なりのニンニクチャーハンは絶品です。
シジュウカラの糞嚢運びに変化が~
シジュウカラのヒナのエサが変わった!
玄関前の寄せ植え2鉢・鉢植えのニオイバンマツリ・バラ:天津乙女・毎日ヒヤヒヤ
1日前
dayflower ツユクサ
1日前
ceramic board painting 陶板画
3日前
stanecrop オランダ マンネングサ?
3日前
ceramic board painting 陶板画
4日前
apricot falling 杏 落下
4日前
seramic board painting 陶板画
5日前
rice planting 田植え 長野県 屋代
5日前
ceramic board painting 陶板画
6日前
southern hair トウモロコシの雌花 利尿剤 南蛮毛(ナンバンモウ)
6日前
ceramic board painting 陶板画
7日前
apricot 杏 生食用 頂きました
7日前
ceramic board painting 陶板画
9日前
gardenia クチナシ
9日前
ceramic board painting 陶板画
10日前
promenade 散歩道
gooブログ終了ですので Amebaにお越しください S2000と茶の湯 日々是好日
黒いシュークリーム いんせきシュークリーム
今日は研究会 運びの茶通箱と続きお薄
桜終わりました お軸は廻文 最後の赤 肥後椿日の丸
桜終わりました お軸は廻文 最後の赤 肥後椿日の丸
桜餅作りました チキンラーメン饅頭 超かわいい
桜満開 今が最高ですね 温かいので椿の植え替えが終わりました
年よりの冷や水と言われてしまいました ・・・ 不調でも植物は待ってくれません
畑の椿 玉湯町の椿 花仙山・婆の木
藤村三詩 春です 椿も初黄と指月山
青年部育成委員会のお菓子 玉湯土手の桜咲き始めましたよ
出雲伝承館春茶会 三齊流
出雲伝承館 春茶会 裏千家席
先週は鴫 今週は桜 お軸も春です
暖かくて 良いお天気で 出会ったのが超デカ蛙さん なかなかのインパクトでした
♫キジバトの巣&ジャガイモ掘り&お~いお茶♫
7日前
♫今年もアオバズクに会えた&紫陽花&増水の川♫
14日前
♫シジュウカラの雛の巣立ち&夫婦ユリ他♫
22日前
♫シジュウカラの雛その後&雨の水滴&メダカ♫
28日前
♫再びシジュウカラの雛&カッコウ&蔓バラ♫
♫シジュウカラの巣箱&卵&蔓バラ♫
♫ガビチョウの巣作り&花色々♫
♫シジュウカラの雛が巣立った♫
♫シジュウカラの給餌&那須連山&八重桜他♫
♫シジュウカラの給餌&白い鳩&青森から春の便り♫
♫花色々&旬の物&シジュウカラの雛♫
♫桜&花桃&山本由伸他♫
♫桜満開&那須連山&ヨシガモ他♫
♫那須連山&桜咲き始め&ヨシガモ他♫
♫公園の様子&花色々&ヨシガモ♫
21日前
なおかつフォトエッセイ15周年個展無事終了いたしました。
28日前
名取市文化会館での個展を開催します。
なおかつフォトエッセイ「草花の名前のお話」展を開催します。
「森は海の恋人」をたどる
那智カタクリウィーク2025開催
那智カタクリの里にカタクリ咲き始めました。
我家のお客様、メジロちゃん
No.882 松竹梅
10月イベント
なとり環境フェスタに参加しました。
みやぎ県民文化祭が開催されました。
仙台市秋保ゆめの森にある「らべんだあ」さんで展示販売会開催しました。
No.856 黄花秋桐( 花言葉:華やかな青春 )
NO.855 松虫草 (花言葉:不幸な愛・私は全てを失った)
NO.952 上溝桜 (花言葉:運命を開く・心の美)
早咲きの紅色の梅「八重寒紅」(2024年春の花シリーズ 24-02)
緋色が目立つ緋の司(春の花 2024)
花芯がピンクに染まる白バラ「レーシー・レディ」(2023年春薔薇シリーズ 23-46)
穏やかなピンクのバラ「春芳」(2023年春薔薇シリーズ 23-45)
ピンクの中輪のつるバラ「エーデルシュタイン」(2023年春薔薇シリーズ 23-44)
クリームがかった白のゆったりとしたバラ「正雪」(2023年春薔薇シリーズ 23-43)
外側は白く、中心はピンクになるバラ「ミミ・エデン」(2023年春薔薇シリーズ 23-42)
コロッとした丸い花をつけるつるバラ「アミ・ロマンティカ」(2023年春薔薇シリーズ 23-41)
ピンクがかった赤のバラ「ピンクノックアウト」(2023年春薔薇シリーズ 23-40)
一重のシンプルなレモンイエローのバラ「リモンチェッロ」(2023年春薔薇シリーズ 23-39)
濃艶な黒バラ「黒蝶」(2023年春薔薇シリーズ 23-38)
鮮やかなオレンジ色が際立つバラ「スーパースター」(2023年春薔薇シリーズ 23-37)
白のナデシコに似た花を咲かせる「センジュガンピ」(春の花シリーズ 23-110)
小さな白い花が頭状花として集まって咲く「セイヨウノコギリソウ」(春の花シリーズ 23-109)
ピンクの花があでやかな「キョウガノコ」(春の花シリーズ 23-108)
何時か何処かで…出逢えたら
ヤマホタルブクロ(山蛍袋) ☆高尾山にて
冬虫夏草 ☆高尾山にて
クモキリソウ(雲切草)~ Vol. 2 ☆シークレットにて
ギンリョウソウ(銀竜草)~ Vol. 3 ☆高尾山にて
オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)とシロバナオオバジャノヒゲ(白花大葉蛇の髭) ☆高尾山にて
キバナノショウキラン(黄花の鍾馗蘭) ☆シークレットにて
ミヤマナミキ(深山浪来) ☆高尾山にて
アカショウマ(赤升麻) ☆高尾山にて
キバナノショウキラン(黄花の鍾馗蘭)~隠れん坊はもうやめた ☆シークレットにて
キバナノショウキラン(黄花の鍾馗蘭)そして開花 ☆シークレットにて
サクラスミレ(桜菫) ☆何時か何処かに咲いた花
キヨスミウツボ(清澄靫) ☆高尾山系にて
サワギク(沢菊)~ Vol. 2 ☆高尾山系にて
キバナノショウキラン(黄花の鍾馗蘭)の開花 ☆シークレットにて
ジャケッツイバラ
今日も庭で新たな椿の花を見つけ ♪
椿 利休、侘助に早くも花が咲いています。
冬咲きクレマチスのつぼみ。 グリーンの葉は目に効果的。
これも日本水仙なのかしら、
ベゴニア。薔薇 バーガンディアイスバーグとプレイボーイ。
オタフクナンテン。クラリンドウのその後。
白実万両と赤。ヤブランの実。
クローバーは赤より緑の方がきれいねー! 薔薇 チャールズ・レニ・マアッキントッシュ
西洋椿。ランタナ。チェリーセージ。
カリブラコアの花がまだ咲いています。 多肉植物。
ルリマツリ、ボリジ、ピンクキッスの今朝の顔!
日本スイセンも咲き始めましたね! ローズリーフセージの挿し木。
観葉植物に勝るこの葉は?
ゼラニュームの花にホッコリ! JR呉線 開業80周年記念列車
梶が森に広がる雲海と、深まる秋~♪
初秋の梶ヶ森にて(9月11日)
ナツツバキと、ネムノキ (大川嶺から天狗高原へ 2021年7月11日)
雪の日のフクジュソウ(高知県大豊町福寿草まつり 2021年2月20日)
バイカオウレン、セリバオウレン(高知県佐川町牧野公園と高知市五台山牧野植物園 2021年1月30日)
ダイモンジソウ 2021年のご挨拶ですぅ~♪
中津明神山のアサギマダラたち~(2020年10月4日)
アサギマダラとアケボノソウ、仲良しぶりを~♪(梶ヶ森 2020年10月3日)
ツルギキョウその他(大豊町梶ヶ森 2020年9月26日)
ウメバチソウ(梶ヶ森 2020年9月26日)
シュウメイギク(高知の梶ヶ森 2020年9月26日)
アケボノソウとタカネハンショウヅル(高知県大豊町梶ヶ森 2020年9月26日)
ツリガネニンジン、ハガクレツリフネほか(高知県仁淀川町中津明神山 2020年8月30日)
アサギマダラとヨツバヒヨドリほか(徳島県と高知県の県境剣山 2020年8月)
コオニユリ、シコクママコナほか(高知県大豊町梶ヶ森付近 2020年8月22日)
モヤモヤをふわふわに変えるベビーピンクの力
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
スモークツリーの剪定、正解はどこ?失敗覚悟で切ったら翌年どうなるか検証!
【ガーデニング】向日葵
暑い時は焚き火が一番♪
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
寄せ植えの花がら摘み
庭の『ランタナ・アガパンサス』が咲きました!!
猛暑!雷!大雨!ベランダの花が傷みます!