エゴノキの開花 (25-0519)
1日前
ハルトラノオ・大麻山で訓練 (25-0518)
2日前
ベニヤマシャク・ヤマシャクヤク (25-0517)
3日前
牛丼 (25-0516)
4日前
͡フタバラン (25-0515)
5日前
高根山悲願寺・ミズキの花・ユキモチソウ・夏フジ。 (25-0514)
6日前
カクテルの日 (25-0513)
7日前
昼 食 (25-0512)
8日前
シャクナゲ。 (25-0511)
9日前
エビネ咲き (25-5010)
11日前
スパラキシス ホザキアヤメ モッコウバラ (25-0509)
11日前
黄色いモクレンの花 (25-0508)
12日前
ギンラン・キンラン (25-0507)
13日前
ホウチャクソウ (25-0506)
14日前
こいのぼり・サクランボ (25-0505)
3日前
シロヤシオとハルリンドウ・(鎌ヶ岳)
5日前
シマリスとクマガイソウ・(御池岳)
7日前
珍しい鳥を探しに・(山田池公園)
8日前
花の山、大御影山・(その3)
9日前
花の山、大御影山・(その2)
10日前
花の山、大御影山・(その1)
13日前
見頃のキンラン・(二上山)
17日前
ウラシマソウ、その他・(交野山)
20日前
2025、4月タカネエビネ、その他・(我が家)
21日前
アカヤシオのハライドへ・(鈴鹿山系)
23日前
チューリップ、ネモフィラ・(馬見丘陵公園)
24日前
ぼたんの寺へ・(石光寺)
26日前
シラネアオイ、キクザキイチゲ他・(金剛山)後編
27日前
金剛山の花・(4月21日)前編
29日前
御衣黄が咲きました、他・(滋賀の里山)
ウミミドリ、コメツブツメクサ、ナミアゲハ
1日前
マツバウンラン、ノハラムラサキ、白ムラサキツメクサ
2日前
残雪のエコーライン、、、アラゲヒョウタンボク、ショウジョウバカマほか
3日前
光環、四つ葉のクローバー、クロチャワンタケ
4日前
タチカメバソウ、サワハコベ、ミヤマハコベ
5日前
ユウシュンラン、フッキソウ、トウゴクサイシン
6日前
ヤマブキソウ、ルイヨウボタン、タニギキョウ
7日前
おおくまの花畑、クリムソンクローバー
8日前
チュウシャクシギ、コシャクシギ、シマセンニュウ
9日前
ハッカクレン、シソバタツナミソウ、ハルユキノシタ、、、庭の花
12日前
クリンソウ、ラショウモンカズラ、キバナウツギ、、、近場の散歩
12日前
フタバアオイ、ハマエンドウ、ホオアカ
12日前
カヤラン、セッコク、ホソミオツネントンボ
13日前
ヒメイズイ、フジ、ヒツジ顔のクルミ
14日前
カラスアゲハ、ナミアゲハ、チゴユリ、、、太陽の村
人感 センサーライト 屋外 LED投光器 80W 電球色取り付け
3日前
グランドゴルフ 表庭の雑草取り
4日前
屋外天ぷらパーティー
8日前
たくましく毎年消えることなく咲く庭の花々
9日前
一切経山 魔女の瞳謁見 極上の山旅
12日前
二男家族がそれぞれ帰った 雨に濡れる寂しいウッドデッキ
17日前
今日も一日庭仕事
20日前
ソーラーガーデンライト サンダイヤル
23日前
2日間 庭の奴隷 明日も?
27日前
いわきの海 急にとりやめに
28日前
とんでもなく嬉しい発見2つ
春浅き五色沼の森散策
北塩原村老人クラブ連合会 薪の原木届く
一日雨 存分Amazon Music Unlimitedを愉しむ
荒れた庭の片付け開始 goo blogのサービスが11月終了
【5/19〜5/25】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
1日前
【ガーデニング】ジニア(百日草)の育て方!花言葉や水やり方法も紹介
2日前
【ガーデニング】ブーゲンビレアの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
3日前
【ガーデニング】マンデビラの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
4日前
【ガーデニング】サルビアの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
5日前
【ガーデニング】キキョウの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
6日前
【ガーデニング】ヒューケラの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
7日前
【ガーデニング】ペンタスの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
9日前
【5/12〜5/18】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
9日前
【ガーデニング】アジサイの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
10日前
【ガーデニング】ハイビスカスの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
11日前
【ガーデニング】ヒマワリの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
12日前
【ガーデニング】アサガオの育て方!花言葉や水やり方法も紹介
13日前
【2025年6月】大阪京都・関西圏の植物イベントまとめ
14日前
【5/5〜5/11】今週の植物関連テレビ放送まとめ【園芸番組】
1日前
地海老根(ジエビネ)が開花しました
2日前
西洋オダマキいろいろ 西洋オダマキを種から育てる方法
3日前
紅色系統のドウダンツツジが咲き出しました
4日前
繁殖力が凄いヒメフウロ:姫風露 アケビの今
5日前
山椒の雄花と雌花
6日前
優しい色合い ハルジオン
7日前
白い花穂のウワミズザクラ 熊の痕跡が😱
8日前
青、紫の花:ワスレナグサ(勿忘草)とキランソウ(別名:地獄の釜の蓋) 田んぼにカモが
9日前
インパクトのあるソラマメ(空豆)の花
10日前
春紅葉(はるもみじ)の季節です
11日前
山菜:ゼンマイとワラビ Geminiにイラスト依頼してみた
12日前
美味しい山菜:アズキ菜(ナンテンハギ)の新芽
13日前
ペンペングサ(ナズナ)の花盛り
14日前
山中に咲く二輪草 山菜コシアブラ
14日前
ブルーベリーの花が咲き出した クリーピングタイムも
今年もセッコクの花が咲く季節の到来です。
8時間前
青葉城址、ドウダンツツジが満開でした。
1日前
トキワアジサイとフウロソウも色々咲きました。
1日前
青葉城址からの仙台の展望です。
2日前
今年も色々なエビネやウラシマソウが咲きました。
2日前
青葉城址は快晴て爽やかな日和でした。
3日前
ニオイエビネ、コウズエビネ、キエビネなどなど・・・。
3日前
赤城山山麓の散策、色々な花が綺麗でした。
4日前
北米産のトリリウム・クネアツムで~す。
4日前
赤城山山麓の散策、色々な花が綺麗でした。
5日前
北米産のトリリウム・ルテウムとルゲリーで~す。
5日前
赤城山山麓のサクラソウの自生地で~す。
6日前
北米産のトリリウム・セスシレです。
7日前
赤城山山麓のサクラソウの自生地で~す。
8日前
阿蘇大観峰からの涅槃像の五岳で~す。
北本自然観察公園散策。。。
2日前
雨の一日でした。。。ヘブンリーブルーが発芽~♪ スズメの幼鳥。。。
5日前
キジバトとスズメの給餌。。。
7日前
ヘブンリー・ブルーなどの種子を播種しました。。。
9日前
雨の週末を迎えました。。。1茎3花の”ひめさゆり”が花開きました~♪
9日前
ヤマブキソウの群生を見に「天狗山」に。。。
15日前
『ひめさゆり』が開花~♪
18日前
セツブンソウ球根の植え替えを実施。。。
21日前
山野草が咲き乱れる『八石山』を満喫する山行~♪
24日前
一重の桜草など~♪
26日前
「東松山ぼたん園」の牡丹の花を鑑賞に出かけてきました~♪
29日前
真夏日一歩手前になった昨日。。。桜草の選別や庭木の剪定などで汗を流しました。。。
咲き進む”八重咲桜草”~♪
「白河の関」参拝。。。
山野草の宝庫『天狗山』を歩く~♪
1日前
※【複製-269】ウラシマソウ(素心) 植え替え
2日前
※【複製-268】ヤブイチゲ・ハルオコシ 植え替え
3日前
【複製―267】ヤブイチゲとハルオコシ
4日前
自然と緑の自然観察会 /「 宝塚西谷の森公園」
5日前
第30期自然大学野外実習「春日山原始林」
5日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展(そのー6/6)
5日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展 (そのー5/6)
5日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展 (そのー4/6)
6日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展 (そのー3/6)
6日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展 (そのー2/6)
6日前
令和7年度 神戸山草会 春の山野草展 終わる(そのー1/4)
7日前
いなみ野山野草の会 春の展示会 観賞(そのー6/6)
8日前
いなみ野山野草の会 春の展示会 観賞(そのー5/6)
8日前
いなみ野山野草の会 春の展示会 観賞(そのー4/6)
9日前
いなみ野山野草の会 春の展示会 観賞(そのー3/6)
2日前
2本目のインプラントが入りました
8日前
読書『 山椒大夫・高瀬舟 』森鷗外
9日前
実家の固定資産税のお知らせが来ますた
10日前
新NISAはマイナスを脱しました
11日前
助けて!国民健康保険料がこんなにかかるの!
12日前
ムカつくので三陸道はもう使わないことにします
13日前
『 小林旭回顧録 マイトガイは死なず 』小林旭
15日前
世界経済の成長を信ずるに足る理由
20日前
投資をする人としない人が峻別されてしまう理由
23日前
【ぴえん】新NISAは、依然マイナスです
24日前
埼玉で外国人排斥を叫んでいる連中が、沖縄で米軍人の狼藉を大々的に糾弾しないのは、なんで?
26日前
読書『 小説 巨大証券 』高杉良
27日前
老後資金不要論が、私にはほぼ役立たずなのだが
固定資産税のお知らせが来ますた
【 悲報 】株価さん、乱高下してしまう www
1日前
【変わらぬ愛を求めて】~オオヤマレンゲ~
2日前
ポドールイを聴きながらリストラを想う
3日前
世の中『運』その為に種を蒔こう【日替わり討伐】無料配布がお勧め
5日前
『用地買収』【1億円】以上で土地建物が売れたら仕事辞めるよ?
7日前
~ホタルの時期を知らせて~【ホタルブクロ】
8日前
桧山で見かけた花たち
9日前
「ゼネシアのころも」と「レインシューズ」で、近代的風【天照大神】~私好み~
12日前
「故郷の山」福島県矢祭町【桧山】~親子ハイキング~
13日前
初めての親子ハイキング
15日前
恥じらいを感じて【紅花山芍薬】~立ち姿の美しい美人さん~
15日前
【バージョン8】があるのは確定でしょうか
16日前
「妖精郷の舞踏服上」と「野いちごスカート」を使っての【春のデートコーデ】
17日前
ドワーフの日とヘアメイクフィギアに思う事
18日前
【フォートナイト】は、「戦場の狼」のような物・・・か?
20日前
市役所による、用地買収に向けての勉強
風鈴オダマキ、ユキザサ、折々に姿を変えていく山野草
5日前
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ?
11日前
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?--
13日前
雨の日はベランダの鉢物を見て心を慰める
14日前
立夏:風鈴苧環のつぼみや、紀伊上臈杜鵑の若草色の葉にいまの季節を知る
16日前
播種から二年目、「北岳のミヤマハナシノブ」が咲いた!
19日前
種子を育むイワウチワ & キタヤマオウレン そして、いくつかの山野草のつぼみ
20日前
カッコウセンノウの白花も咲いた! そして、アワモリショウマとベニバナショウマのつぼみ比べ
22日前
チングルマが咲いたり、イワチドリが舞っていたり⋯
24日前
ブラ散歩:近くの森の草々の息吹に耳を澄ませる
26日前
二種のヒメシャガが咲いた日に・・・・・・
26日前
なにが起ころうと季節は進み、猫の額に花は咲く
28日前
小諸・飯綱山公園で小諸八重紅枝垂などの桜を撮る
29日前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
1日前
gift コシアブラとお茶 頂きました
1日前
gift 登板画のお返しに頂きました 森川さんありがとう
2日前
ceramic board painting 陶板画 絵付け中
2日前
ceramic board painting 陶板画
3日前
euphorbia ユーホルビアの仲間
3日前
ceramic board painting 陶板画
4日前
mother of thousands ユキノシタ
4日前
ceramic board painting 陶板画
5日前
giant snapper オニタビラコ
5日前
ceramic board painting
6日前
what is this? ナンジャモンジャ
6日前
ceramic board painting 陶板画
7日前
back mountain 裏山 長野 屋代
7日前
ceramic board painting 陶板画 表札
8日前
northern alps 北アルプス 長野市より
【原種シクラメン】彼岸花が咲く時期になりました。
【実生】アネモネパブニナ種まきに挑戦します。用土や撒き方を記録しておきます。
【実生】アネモネパブニナ種まきに挑戦します。用土や撒き方を記録しておきます。
【原種系チューリップ】たくさん購入しました(^O^)個人的におすすめ品種!
イングリッシュブルーベルの植え替え。用土や鉢の大きさは?成長記録と共に。
【セントポーリア】葉挿ししたその後の成長記録。
【多肉植物】エボニー×ざわわ 葉挿しその後の成長過程。
【実生】ラペイロージア オレオゲナ 種まきしました。用土、方法は…?
ラケナリア ヴィリディフローラの植え付け。鉢の大きさや用土は?
【原種シクラメン】2023年度、種まきの季節!去年の反省を踏まえ今年の種まき方法は…
ラペイロージアコリンボサ、球根の植え方
【多肉植物】ミックスベリア ももりんの葉挿し、成長したその後
【多肉植物】猛暑で弱った多肉達のメンテナンス
セントポーリアをお迎え!ついでに葉挿しを取り増殖!
【団十郎】朝顔(あさがお)の種まき
gooブログ終了ですので Amebaにお越しください S2000と茶の湯 日々是好日
黒いシュークリーム いんせきシュークリーム
今日は研究会 運びの茶通箱と続きお薄
桜終わりました お軸は廻文 最後の赤 肥後椿日の丸
桜終わりました お軸は廻文 最後の赤 肥後椿日の丸
桜餅作りました チキンラーメン饅頭 超かわいい
桜満開 今が最高ですね 温かいので椿の植え替えが終わりました
年よりの冷や水と言われてしまいました ・・・ 不調でも植物は待ってくれません
畑の椿 玉湯町の椿 花仙山・婆の木
藤村三詩 春です 椿も初黄と指月山
青年部育成委員会のお菓子 玉湯土手の桜咲き始めましたよ
出雲伝承館春茶会 三齊流
出雲伝承館 春茶会 裏千家席
先週は鴫 今週は桜 お軸も春です
暖かくて 良いお天気で 出会ったのが超デカ蛙さん なかなかのインパクトでした
ジャケッツイバラ
今日も庭で新たな椿の花を見つけ ♪
椿 利休、侘助に早くも花が咲いています。
冬咲きクレマチスのつぼみ。 グリーンの葉は目に効果的。
これも日本水仙なのかしら、
ベゴニア。薔薇 バーガンディアイスバーグとプレイボーイ。
オタフクナンテン。クラリンドウのその後。
白実万両と赤。ヤブランの実。
クローバーは赤より緑の方がきれいねー! 薔薇 チャールズ・レニ・マアッキントッシュ
西洋椿。ランタナ。チェリーセージ。
カリブラコアの花がまだ咲いています。 多肉植物。
ルリマツリ、ボリジ、ピンクキッスの今朝の顔!
日本スイセンも咲き始めましたね! ローズリーフセージの挿し木。
観葉植物に勝るこの葉は?
ゼラニュームの花にホッコリ! JR呉線 開業80周年記念列車
梶が森に広がる雲海と、深まる秋~♪
初秋の梶ヶ森にて(9月11日)
ナツツバキと、ネムノキ (大川嶺から天狗高原へ 2021年7月11日)
雪の日のフクジュソウ(高知県大豊町福寿草まつり 2021年2月20日)
バイカオウレン、セリバオウレン(高知県佐川町牧野公園と高知市五台山牧野植物園 2021年1月30日)
ダイモンジソウ 2021年のご挨拶ですぅ~♪
中津明神山のアサギマダラたち~(2020年10月4日)
アサギマダラとアケボノソウ、仲良しぶりを~♪(梶ヶ森 2020年10月3日)
ツルギキョウその他(大豊町梶ヶ森 2020年9月26日)
ウメバチソウ(梶ヶ森 2020年9月26日)
シュウメイギク(高知の梶ヶ森 2020年9月26日)
アケボノソウとタカネハンショウヅル(高知県大豊町梶ヶ森 2020年9月26日)
ツリガネニンジン、ハガクレツリフネほか(高知県仁淀川町中津明神山 2020年8月30日)
アサギマダラとヨツバヒヨドリほか(徳島県と高知県の県境剣山 2020年8月)
コオニユリ、シコクママコナほか(高知県大豊町梶ヶ森付近 2020年8月22日)
今年も出走しました! ~第40回記念大山登山マラソン(3月9日開催)~
山納め2024#2 ~鐘ヶ嶽から大山へ~
2024山納め#1 ~信仰の山・鐘ヶ嶽へ~
あけましておめでとうございます 2025
🌱ドングリ日記更新12/14 樹高1.7mの黒松、初めてのお手入れ
間近で富士を見たくて 杓子山#4/4 ~波打つ金色斜面と夕刻富士~
間近で富士を見たくて 杓子山#3/4 ~杓子の頂~
間近で富士を見たくて 杓子山#2/4 ~鹿留山を経て杓子山へ~
間近で富士を見たくて 杓子山#1/4 ~麓をのんびり峠まで~
秋の装い素晴らしき哉、御前山 #2 ~頂、そして帰路~
秋の装い素晴らしき哉、御前山 #1 ~月夜見第二駐車場から惣岳山へ~
🌱ドングリ日記更新11/15 どんぐり紅葉2024#1 ~コナラ、ミズナラ、クヌギほか~
檜洞丸、11月初旬 ~岩沙参に躑躅紅葉、手描きのお地蔵さんココにも~
🌱ドングリ日記更新11/1 今年の仕込み ~合歓木、翁草、黒松、ほか~
🌱ドングリ日記更新10/28 今夏のお庭
アエオニウムのチョンパ説明&ミニバラの挿し木(*Ü*)♬
愛が足りない、なんちゃってガーデニング
我が家の春の小さな庭 ~2025ver.~
古民家で楽しむJAPAN LIFE
薔薇の季節がやってきたw
キレイを怠るとこうなる花柄摘み+2年目のアナベルとアジサイ
5月のマイガーデン♪ いつもちゃんと待てるよね ☆
メルカリ出品 販売促進 と 昨日のつづき ♪
素敵なものを たっぷり見て、自分の欲張りな性格を知る
裏庭の梅の木に
本日より始まります...
家庭向け微生物資材の「ホンモノ」と、そうでナイもの
芝生の肥料の使い方・考え方と注意点
グラハムとオドゥールダムール*梅花ウツギ
休日は、あちこちでエンジン音?