2日前
ブルーベリー・ファーム・ホンダ寒冷前線の移動?寒すぎ!!
4日前
ブルーベリーファーム・ホンダいよいよ戦闘開始!
7日前
ブルーベリーファーム・ホンダ畑仕事の前に一仕事!
13日前
ブルーベリーファーム・ホンダ冬囲い外しが終わりましたが何だ?
17日前
バイトが終わりこれでやっとブルーベリーに専念できます。
27日前
ブルーベリーの記事が無いのが残念!!
ブルーベリーファーム・ホンダいよいよ3月に入りました!
ブルーベリーとは全然関係のない記事ですが?
ブルーベリーファーム・ホンダ冬景色!
ブルーベリーに願いを込め恵方巻を食す(無言)で!
平成7年が始まりもう1ヶ月が経とうとしていますブルーベリーは?
ブルーベリーファーム・ホンダ今年力を入れて販売するのは?
ブルーベリーファーム・ホンダお正月は何処へ?
ブルーベリーファーム・ホンダ新年のご挨拶!
ブルーベリーファーム・ホンダ雪中キャンプ敢行!
今年は色々考えないと行けない1年になりそうです。飛躍の一年を目指してブログ移転を検討中です。
キャベツは年中欲しい野菜です。とんがり帽子の「みさきキャベツ」定植しました。
漬物でも鍋物でも炒め物でも何にでも使える冬場のエース白菜。
水菜サラダにピッタリの美しい紫の水菜「紅法師」。
ホーリーバジルとタイ茄子の種を見ると楽しかったタイ旅行を思い出します。
衣装ケースで野菜の苗づくり。今年はビニールカーテンで風よけを。
バターナッツかぼちゃで甘~いカボチャスープ。ペーストは離乳食にも。
農作物の鳥獣害。トレイルカメラに誰が写るかな~。
茎ブロッコリー「スティックセニョール」収穫です。
さつまいもお試し栽培。紫のおいも「ふくむらさき」と「ベルベット」「あいこまち」
冬期は野菜栽培の計画と準備を頑張っています。
ビニールトンネルで加温したらフリルレタス達が元気になりました。
切らずにチンゲンサイ料理に使えるミニチンゲンサイ収穫です。
使い切りお手軽サイズのミニ白菜「お黄にいり」収穫です。
人間の寒さ対策で菜園作業も少しほっこりする時間がもてそうです。
8日前
キャベツの無限栽培(FOREVER CABBAGE)への挑戦です
19日前
グリーンハウス完成近いで~す
28日前
春を告げ農に励めと梅の花
昨年植えたオリーブの木が大分大きくなってきました。
ひよこ豆が「もうアカン」と言ってます。
盆栽(BONSAI)でもやってみようか
明日葉の苗を買ったぞぉ!
サンタが我が家にもやってきた!
真ん中に白いものが見えてきました。
今日も竹藪との格闘です
明日(あした)葉(Angelica keiskei) を植えるぞぉ!
隼人瓜を植えるぞぉ!
今年最後のズッキーニです。
玉ねぎ「ケルたま」を植えたぞぉ!
にんにく(garlic,ajo)の芽が出てきました。
2025 新年のあいさつ
【AI作成】 2024年稲刈り振り返り:想定外の倒伏と収量減
【AI作成】特別栽培米の販売見合わせについて
【AI作成】 田植えと麦刈り、今年は手ごたえを感じています!
【AI作成】合同会社ファームさきくませ、ならびに栗山治 今期の事業計画を発表
【AI執筆】農業は危険?ファームさきくませの安全対策に驚いた!
【AI執筆】麦の種まき体験!
【AI執筆】合同会社ファームさきくませの事業内容を学びました
【AI執筆】カーリング愛と挑戦の日々
ブログについて
2023 台風被害とか色々
2023 稲刈りスタートしています
2023 稲刈り間近
2023 稲とか栗とか落花生とか
2023 麦刈りと落花生撒きが終了しました
ひろせファームの春の収穫体験
ひろせファームの彩音キャベツ
ブロッコリー出荷最盛期に入りました!
ひろせファームのスウィートコーン🌽
初夏採りブロッコリー順調です🥦
久しぶりに大根葉の菜飯
ブロッコリー出荷中!
うちの息子さんもスタッフとして参加!Maker Faire Tokyo 2022
2022年スイートコーン収穫体験会
ひろせファームの収穫体験では野菜料理をたくさん食べていただけます‼️
春キャベツの外葉を使って。。
今日は保育園の収穫体験でした。
ワイルドだろ野菜スティック&刺身こんにゃくの酢味噌和え
春キャベツの丸ごと豆板醤味噌煮&新玉ねぎサラダホワイトセロリのせ
大根葉のアヒージョ と春大根のイタリアンサラダ
★買取実績 オギハラ 運搬車 SC126DB★
”決算セール開催中” おすすめ商品をチェック❗️❗️
★買取実績 クボタ 4WD トラクター JB13X★
★買取実績 ヤンマー 2条刈 コンバイン CA180G★
★買取実績 クボタ 6条植 田植機 NSU65★
★買取実績 ヤンマー トラクター Ke-4D★
★買取実績 共立 自走式 動力噴霧器 GRS57VAG★
★買取実績 ヤンマー 自走式 ロールベーラー YRBA7SD★
★買取実績 ヤンマー 自走式 キャリー動噴 ACPG300★
★買取実績 クボタ 4WD トラクター MZ655-PC★
★買取実績 クボタ トラクター A-17★
★買取実績 ヤンマー 4条 田植機 PeS-1★
”決算セール開催中” おすすめ商品をチェック❗️❗️
おすすめ商品をチェック❗️❗️
★買取実績 イセキ トラクター TF223F-UQ★
7日前
ミミズコンポストの容器は何を使えばいい?条件やおすすめの容器を紹介
7日前
良いことばかりじゃない!ミミズコンポストのデメリット
7日前
ミミズコンポストのコバエ問題!対策方法は?
7日前
失敗例から見る!失敗しないミミズコンポストの始め方
ミミズコンポストに入れてはいけないものはある?失敗しないための基礎知識
ミミズコンポストはかき混ぜるべき?かき混ぜなくてもいい場合はある?
ミミズコンポストは発泡スチロールで作れる!自作する方法と運用方法を解説
プランターでミミズコンポストを自作しよう!具体的な方法やメリット・デメリットを解説
対策すれば怖くない!ミミズコンポストのゴキブリ対策を紹介
ミミズコンポストの夏場の運用方法を解説
ミミズは越冬できる?ミミズコンポストの冬の運用方法
ミミズコンポストの仕組みを徹底解説!実際のコンポストも例に紹介
ミミズコンポストで液肥を作ろう!採取方法や使い方を解説
ミミズコンポストを屋外で運用する方法!気を付けたい点も紹介
ミミズコンポストは屋内でできる!?方法や注意点を解説
8日前
アクアポニックス『うまくいかない原因は“水質管理”』だった!初心者が知るべき5つの数値
10日前
【初心者必見】アクアポニックスと水耕栽培との立ち上げ方の違い
12日前
「とりあえず始めたけど、失敗した…」を防ぐ!アクアポニックスを始める前に知るべき7つのコツ
18日前
【アクアポニックスを始める前に知っておきたい】3種類のシステムを比較(C/F、DWC、NFT)
18日前
【アクアポニックス 失敗】野菜が【育たない原因】と対策10選:水質・光量・栄養不足まで徹底解説
19日前
【魚のフンだけで大丈夫?】アクアポニックスの肥料対策と【育たない原因】を解説
20日前
【保存版】アクアポニックスで【害虫を徹底ブロック!】ニームオイルの全知識
22日前
【農薬は使いたくても使えない?】アクアポニックスでの害虫対策と農薬不使用の実現について
23日前
【2025年版】アクアポニックス『初心者から中級者』で育てるおすすめの葉物&実物野菜・ハーブ
24日前
【2025年版】アクアポニックスおすすめの魚『初心者から中級者まで』チョウザメ、ティラピア、錦鯉他
25日前
アクアポニックス【成功の秘訣】は『硝化サイクル(窒素循環)』を理解すること
27日前
【初心者必見】アクアポニックスの【仕組み・メリット・デメリット】を解説
アクアポニックスは水換え不要!驚きの節水&排水ゼロの秘密を徹底解説
メダカの【水換え後に弱る】5つの理由!正しい対処法&水換えのコツ
メダカの【水換えがめんどくさい】手間を減らす方法&頻度を完全ガイド!
男飯
冬はおでん🍢 男メシ 時短調理
カレーうどん男めし
【生活考】コロちゃんに「お呼び出し」②
楽天お買い物マラソン推しはいつも男めしによくでてくる
男料理パート2〜〜😁 in 泉州 岸和田市 テラス屋根施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
ひとりナベ男めし
レモンと大葉男めし
[離別のNSW編]男の創作料理[ワーキングホリデー・オーストラリア]
「ワタミの宅食」と「ニチレイフーズ」冷凍惣菜 宅配サービスはどっちがいい?
弁当のおかずに冷凍惣菜の宅配サービスはどう選ぶ?をまとめました。
「キッチンスパッター KS-203」で朝の弁当作りがラクになった。
男メシとお弁当
息子の弁当と私のおやつ/推しタイム
ザックリと「もつ鍋」!
ザンビアでの学校建設15〜今回の学校建設まとめ3〜
ザンビアでの学校建設14〜今回の学校建設まとめ2〜
ザンビアでの学校建設13〜今回の学校建設まとめ1〜
ザンビアでの学校建設12〜校舎完成!〜
ザンビアでの学校建設11〜継続性について〜
ザンビアでの学校建設10〜公立学校になる!〜
ザンビアでの学校建設9〜いよいよ完成間近〜
ザンビアでの学校建設8〜屋根の値段が高すぎる件〜
ザンビアでの学校建設7〜緊張感走る給与支払いでの一時〜
ザンビアでの学校建設6〜基礎工事完成!からの40万のお買物〜
ザンビアでの学校建設5〜基礎工事完成まであと一歩〜
ザンビアでの学校建設4〜金額交渉
ザンビアでの学校建設3〜基礎工事
ザンビアでの学校建設〜ルヤンド2〜白熱の議論
ザンビアでの学校建設〜ルヤンド1〜測量とブロック探し
小湊キハ40、梅が車窓を彩る
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年2月某日) その4
近所の公園に行ってみると…。
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
梅が咲く松本城
梅の花
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
寒い寒い
枝垂れ梅を買ったんだけど枝垂れないぞ⁉… まっえ~わ💦 しかし綺麗だな~、雪降るの中の梅の花
月ヶ瀬の梅としいたけ
果汁グミ 和歌山県産 梅グミ
じゃがりこ 梅味
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年2月某日) その3
須磨旅行記を更新しました
大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
Cafeコーナー★スイートピーに蕾★バロータ剪定
ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)