ぐんぐん育った絹さやと、夏の涼やかごはん!
2日前
甘小丸は断念。でも…黒皮小玉スイカで夏に挑む!
4日前
今日の収穫で、ガーデンサラダ!
5日前
【ピーマンとカラペーニョの成長記録】今年も花が咲きました!
6日前
本日の収穫:キュウリとサニーレタス
7日前
【今日の畑ごはん】キュウリ9本目!今夜の食卓は畑の恵みでいっぱい!
8日前
春まき大根、ついに顔を出す!
9日前
キュウリの収穫が止まらない!ビニールハウスからの贈り物。
10日前
絹さやえんどう、グングン成長中!初収穫ももうすぐ?
11日前
初収穫!サントリー本気野菜「強健豊作」キュウリ、ついにデビュー!
12日前
タワーポット8段、重ねてみました!
13日前
グリーンタワーを作って葉物を育てるぞ!
14日前
秋田フキで旬のごちそう。今日の食卓は、やさしい味。
15日前
秋田フキ、今年もやってきた!
16日前
大玉トマトの異変と再挑戦
ニンジンの畝跡 耕し始めましたが
21時間前
今日の収穫 トマト キュウリ インゲン ニンジン
21時間前
トウモロコシ 雄穂が出始めました
21時間前
メダカの卵用にバケツをもう一つ用意しました
21時間前
ブルーベリーを13個収穫しました
1日前
ナス トマト サツマイモ キュウリにスミチオンを散布しました
1日前
今日の収穫 キュウリ ズッキーニ シロウリ ナス オクラ インゲン トマト
1日前
ズッキーニ6つに人工授粉をしました
2日前
ねむの木が咲いています
2日前
ブルーベリーを12個収穫しました
2日前
ナスと落花生の畝間 草抜きをしました
2日前
落花生のマルチを外しました
2日前
今日の収穫 トマト キュウリ シロウリ インゲン オクラ ピーマン ナス
2日前
ナスがかじられています
2日前
ブルーベリーを5個収穫しました
1日前
2025年06月30日 鶏もも肉ローズマリーソテー
2日前
2025年06月29日 もち米焼売
2日前
2025年06月28日 サーモンムニエルバターソース
3日前
2025年06月27日 カツオのたたき
4日前
2025年06月26日 カレイの煮付け
5日前
2025年06月25日 MacBookハードケース
6日前
2025年06月24日 ソース焼きそば
7日前
2025年06月23日 お好み焼き
9日前
2025年06月22日 ガーリックシュリンプ
10日前
2025年06月21日 二郎系ラーメン
11日前
2025年06月20日 とんかつ定食
12日前
2025年06月19日 鶏の唐揚げ
12日前
2025年06月18日 ボディスキャン
14日前
2025年06月17日 ソース焼きそば
14日前
2025年06月16日 鶏レバーの甘辛煮
1日前
ミニミニ過ぎるズッキーニは、超〜美味!
2日前
キチンと美味しい、とても楽しい野菜たち!
3日前
ポンコツ...ポンコツ状態...
4日前
雨除けも要るんかい?
5日前
これ...何でしょうね。
6日前
晴れても雨でも...厳しい
7日前
唐辛子シリーズ!
8日前
余計なお世話...控えてます。
9日前
夏野菜が始まりますね!
10日前
手抜き出来る様な畝は楽ちんですね
11日前
6月で...寒冷紗...
12日前
4時起きだと...さすがに真っ暗
13日前
土中環境のアドバイザーを解任します
14日前
ズッキーニは、斜め栽培
15日前
切った...挿した...上げた...縛った...食べた!
野菜づくりへのチャレンジブログ
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
第4弾枝豆の植え付け!第1弾トウモロコシ畝の片付け!
1日前
まくわ瓜の着果!第1弾下仁田ねぎのその後!
1日前
収穫野菜と畝づくり!
2日前
収穫した野菜!かぼちゃ3kg!
2日前
カボチャに異変が!
3日前
ゴーヤの実が大きく!ウリを収穫!
3日前
収穫野菜!ナス、キュウリ、ミニトマト!
3日前
畑のトウモロコシがとんでもないことに!
3日前
第1弾から第4弾までの枝豆とオクラの様子
5日前
収穫トウモロコシ・大玉トマト麗夏!
5日前
カボチャと遅れていたスイカの様子!
6日前
つるありインゲンの支柱立てとネット張り!
6日前
収穫!赤、黄、緑!大玉トマト、トウモロコシ、きゅうり!
7日前
時季外れのブロッコリー!
7日前
ウリとまくわ瓜に着果確認!
本日の散歩(06月30日)
15時間前
本日の収穫など(06月21日)
16時間前
本日は休日(06月19日)
16時間前
本日の散歩(06月21日)
18時間前
本日の散歩(06月29日)
1日前
夏野菜の支柱立てなど(06月29日)
1日前
本日の散歩(06月28日)
2日前
本日の収穫など(06月28日)
3日前
トマトなどの植え付けなど(06月27日)
4日前
本日の散歩(06月26日)
5日前
本日の散歩(06月25日)
6日前
花類の植え付けなど(06月24日)
6日前
本日の散歩(06月23日)
8日前
ホームタマネギの種球の掘り上げなど(06月22日)
10日前
カボチャなどの植え付けなど(06月20日)
2日前
半野良猫「ちゃっぺん」の近況 vol.81
4日前
ようやく「タマネギ」収穫
6日前
地質調査船「EK HAYATE」
7日前
アスファルト舗装
10日前
酒田の不定期開催テニスサークル「レビュー」2025.6.19
12日前
初めての「落語」観覧
14日前
イカ釣り船団出航式 2025.6.14
17日前
農道が除草されていた。。
20日前
紛らわしい杭を撤去
21日前
「草刈バリカン」の実力
24日前
「にっぽん丸」2026年5月引退!にショック
26日前
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2025.5.28
27日前
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 入港 2025.5.28
28日前
「飛鳥Ⅲ」横浜港入港!
本格的にタケノコ収穫に。。
6日前
高枝切りノコギリで伐採準備!ツルに勝って安全伐採を目指す【第4話】
12日前
チェーンソー伐採で木が倒れない!? 失敗から学ぶ開拓のリアル【第3話】
19日前
プロも使う“本気のノコギリ”シルキーゴム太郎荒目&細目レビュー
27日前
開拓始動!荒地を歩いて道を拓く【第2話】
自給自足に憧れて 荒れ地を開拓する夫婦の挑戦が始まった日【第一話】
【過酷だった単発バイト体験談】ラクラク稼ごう!嘘つけ(怒)日雇いバイトのブラック企業体験談、単発バイトの闇
【過酷だった単発バイト体験談】ラクラク稼ごう!嘘つけ(怒)日雇いバイトのブラック体験談
【剛毛よ、さようなら2022夏】除毛クリーム(メンズ)HMENZを使ってみた!商品レビュー。
【円満退職したい人必見】退職の引き止めがしつこくて困っている!そんな時に役立つ断り方と対策を解説!
【気になる足のニオイの原因とは?】足の角質を除去してニオイを抑える対策!おすすめの厳選アイテム2選も紹介!
【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選
【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談①
【子なし夫婦だからこそ人生開き直って楽しもう!】子なし夫婦でも楽しめる過ごし方【外出編】
Introducing recommended hotels around Akihabara Station that are highly evaluated by Japanese people
【マットレスパッド体験談】トゥルースリーパーを購入する前に気を付けること!【寝心地編】
1日前
ナメクジが私を噛んだ
8日前
徳島県のオクラやメロンの種が私の畑で育っているよ
9日前
朗読のつどいの続き 長橋明子さんによる「壇の浦残花抄」と村瀬玲子さんの篠笛
11日前
太宰治「葉桜と魔笛」……篠笛の音とともに 「朗読のつどい 」朗読 長橋明子 篠笛 村瀬玲子 於 向山庭園
15日前
前進座歌舞伎公演 「裏長屋騒動記」 山田洋二=監修・脚本 於東京・池袋「サンシャイン劇場」
16日前
終活旅行 津和野の街は 自転車がいいよ
18日前
終活旅行 島根健 美しい町 津和野
18日前
終活旅行 宍道湖の夕日
20日前
終活旅行 一人旅 島根県 玉造温泉・国宝松江城・小泉八雲
20日前
終活旅行なので縁結びは関係ないが……
21日前
あ
朗読会「樹の会」・三島由紀夫の割腹前の 田口八重作「おこしやす」と乃南アサ作「青年のお礼」
朗読会 五月十五日「樹の会」神奈川県立文学館に於いて
朗読会 五月十五日「樹の会」神奈川県立文学館に於いて
サツマイモの苗がきましたよ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
2年ぶりのドラセナの蕾に励まされて。一番畝の草整理と「これから」
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
菌ちゃん農法と豊乃水を活用した栽培記録!
旅立ち前の定植作業。動かした1mmが、想像を越えて、明日を育てる。
朝のキジにほっこり。ハーブの旬を楽しむ〜カモミールとマロウの春だより
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記