エキシージにドリンクホルダーの設置
3日前
フロアマットプレートの作成
4日前
エキシージにサイドポケット取付け
9日前
エキシージ リヤウイングの錆問題
11日前
エキシージにD型カーボンハンドルの取付け
12日前
エキシージのクラッチペダルストッパーの改造
14日前
棚に簡易扉の設置DIY
17日前
エキシージにUSBコンセントの取付け
18日前
エキシージのスピーカー交換
24日前
丸目インプレッサのハンドルボス交換
24日前
エキシージにダストBOX設置DIY
エキシージのバッテリーをトランク開けずに充電 その2
エキシージの純正シート改善検討 その2
エリーゼ、エキシージにオススメのスマホホルダー
エキシージのサイドミラーのワイド化
写真がいっぱいになったので14年も続けていたこのサイトからlivedoorへ移動しました。 https://cliffrosecres.livedoor.blog/
'24.7.24 火曜クラスはキャンセル. ブログは続けられるか。
'24.7.16 すき焼と前菜に烏賊のにぎり カラントの収獲と立葵咲く
'24.7.11 爪切り草と百日草。
'24.7.9 白いエンジェルトランペット咲く
'24.7.4 タラのフィッシュアンドチップス風
'24.7.3 ルリマツリの咲いた日 ハンバーグ
'24.6.26 皆が大好き焼き鯖
'24.6.26 ローストビーフ
'23.6.19 木工場の改造。
セリナ、よんちゃん、頼りにする人がいなくて、大変。
'24.6.11 珍しく火曜日キャンセル。
'24.6.6 稲荷ずしと焼き餃子
'24.6.5 6 ひさしぶりのお寿司の日
'24.5.29 ハムサラダと中華粽
畑作業色々
冬至に食べる畑ご飯
ヤーコン収穫
黒千石大豆脱穀/black soy beans
ブロッコリー収穫/harvested broccolis.
グリーンピース定植/planted greenpeas
早生玉ねぎ定植/planted onions
シクラメン植え替え/re-planted Cyclamens
豆♡love beans
落花生おおまさり♡収穫/harvested peanuts
玉ねぎ準備/ready for planting onions.
ズッキーニの脇芽/Zucchini shoot
自家製堆肥75日目/making compost the 75th day
枝豆摘芯/pinching soybean
つるむらさき発芽/malabar spinach is sprouting
4日前
始まりました。第55回高松宮記念(G1)
そして誰もいなくなった。第42回・フェブラリーS(G1)
JRA G1開幕 その前に・・・
2025年 おめでとうございます。 良いお年を!
大晦日、お礼と素敵な新年になりますように。
25年の星探し・第41回ホープフルS(G1)
そして誰もいなくなった・第69回有馬記念(G1)
次週への腕試し:76回朝日杯FS(G1)
何でもありの第76回阪神JF(G1)
師走競馬の始まりは、第25回チャンピオンズC(G1)
大判振る舞いの第44回ジャパンカップ(G1)
当たるか、恩返しの第41回マイルCS(G1)
混迷の続くJRA・第49回エリザベス女王杯(G1)
第170回 天皇賞(秋)・G1
主役不在の「第85回菊花賞(G1)」
202405)引っ越しました(南関東から北海道へw) ガーデニング編
2024/01 -04 またやっちまった、、、)この間買ったマザーリーフ達が瀕死に。。。(子宝草、不死鳥、胡蝶の舞、松葉菊)
2023 10 ) この間買ったマザーリーフどうなった??の回(子宝草、不死鳥、胡蝶の舞、胡蝶の舞錦)
202310 ベランダ)今年の猛暑?で枯れた多肉様たちメモ😭
2023 10 )アデニウムの幼株お迎えしたのでリベンジする!!
2023/11/01 里芋収穫&今年の秋冬は畑お休み
2022秋ー2023春 庭)自家採種ネモフィラ栽培記録
202309 充電式小型チェーンソーで勝手口に生えた謎樹木を伐採w
2023/09/18 超久々に畑へ、、(草刈り&畑パト)草刈機初投入
2023/09 激安草刈機を買ってみた(即刻壊れたので修理したり、使ってみた感じとか)(TOOLS LIFE(ONE STEP) 充電式草刈機)
2023/09 子宝草各種買ってみた!
2023/07 ダイソーで買った実生っぽい苔玉パキラ解体してみた&エアープランツをコルクに着生させてみる
2023/06/29 久々に畑に草刈り。
202304−5 庭の様子
2023/05/26 ニンニク収穫、そして草刈り
10日前
果樹(梨・柿・キュウイ・サクランボ)関係④ 2024年~ 梨(新高・バラード)の移植。
14日前
2025年 家庭菜園 安曇川にジャガイモの植付
家庭菜園の自動散水。タカギ散水タイマーを活用
ケター オークランド1175SD 屋外収納庫の手直し 屋外収納庫の地震・台風対策、雨水貯水
2024年度 家庭菜園 玉ねぎの苗の植付他。
家庭菜園用に穴太の土地を購入
2024年度 家庭菜園 ジャガイモ種芋の植付・下仁田ねぎの種をポットに植付
2023年度 家庭菜園 冬終わりました
車中泊再開、 伊豆半島へ。 道の駅での車中泊に想う事。
N-VANの車中泊化 後部天井収納棚のサイズ変更 ⇒ N-VAN室を広く。
果樹(梨・柿・キュウイ・サクランボ)関係③2022年~ キュウイフルーツの収穫
N-VAN 夏の暑さ対策 「どこでも日陰」シェード変更
自動散水ホースの見直し。(ドリップチューブ) 8/4追記 減圧弁の取付
N-VANにルーフラックを取付 ⇒ 再度取付。 暑さ対策( 何時でも影 )に
コロナワクチンを接種した方の肩が五十肩に。
大満足!!7/25現在、夏野菜の収穫量は?
採れたてナスの大量消費レシピ
「野良赤シソ」を使って「しそジュース」を作りました。
【畑日記】夏野菜初収穫→からの大豊作の予感?!
【畑日記】黒枝豆とさつまいも
【畑日記】ミニトマトの摘果とゴーヤの摘芯
【畑日記】春まき野菜の収穫と撤収
【畑日記】悲報!ミニトマト(甘っ子)が折れた( ;∀;)
【畑日記】ピーマンとゴーヤのお世話
【畑日記】ナス・ミニトマトの脇芽かき
【畑日記】ダンゴムシも大量発生!(ナメクジも・・・)
【畑日記】アブラムシとナメクジが発生!
【畑日記】丸莢オクラ・マリーゴールドの種まき
【畑日記】ミックスレタスの栽培記録2020-1
【畑日記】夏野菜の植付けをしました
お茶摘みをして、ホイロで手揉み!自家製茶を作りました♪
ソラマメ、開花〜♪茶畑も少しずつ新芽が成長してきました!(^^)!
和菓子ケーキとお抹茶で、母のお誕生日をお祝いしました(*^^*)
こぼれ種から生えたお茶の幼木、庭の畑に移植しました♪
茶畑、一部伐採…(T_T)
水菜が立派に育ち、ソラマメも元気に成長中♪菜の花も咲き始めました@^^@
ソラマメを蒔きました♪
茶畑の刈り込みが終わりました(*^^)v
茶畑の刈り込みをしました@^^@
今年もサトウキビが元気に育っています!
いつものことですが…畑、猪にやられました〜(^^;
畝を作って、レンゲの種を蒔きました♪
父の畑の草取り、6日目。なんとなくひと段落!(^^)!
父の畑の草取り、5日目(*^^*)
父の畑の草取り、4日目〜♪
46TH日本スリーデーマーチ 東松山市及びその近辺地域で、11/3、4、5 開催されました
庭の木々 あれこれ、急に枯れたのは、カミキリムシ(テッポウムシ)のせい⁇
庭の様子 初夏の気配
1/31 畑の片付け完了! 畑も気持ちも、スッキリです❣
グループを退会するので、畑の始末 山芋が~(^^♪
あけましておめでとうございます 庭に、キノコが~
川越ハーフマラソン有りました 後ついて行くだ~け! のつもりが失敗!
サツマイモ堀 根っこが長~く伸びてその先にイモ
”杜人 水脈” もりのかぜ・らぼ通信さんの、リブログです。とても素敵なお話です。
里芋掘ってみました
枝豆の季節 青山在来
秋の畑の様子
安達太良トレイル10キロ
検査もしない、薬も出さない三好先生のブログです。”厚労省はマスクの感染予防効果を認めていない”
スベリヒユのお浸し
2024年ついに成功!?ナスの脇芽栽培から収穫
特価の苗を買ってきた ミニトマトアイコの斜め植え
2024年 ナス科の植付
2024年 ナス、パプリカ、ピーマンパレルモ、トウガラシ ナス科の育苗
2023年家庭菜園 今年もやります 小タマネギからのタマネギ栽培
2023年 ネギ栽培 干しネギを植えて1週間 ネギの成長ってこんなに早いんだ!
2023年 ピーマン(パプリカ)栽培
2023年 ネギ栽培 とうが立って固くなってしまったネギを干しネギにして植えてみました
2023年 大葉の挿し芽の成長具合
2023年 竹酢液とトウガラシ入りストチュウでカメムシは寄らなくなるのか?これから観察
2023年 ダイソー種を二種類 秋キュウリで育てます
2023年 ミツバと大葉の勝手に育つシリーズが暑さでヤバイ!対策をしよう
2023年 雑草を穴に埋めて米ぬかをまいて埋めました
2023年 キュウリの夏バテ解消なるか 穴を開けての水やりとダイソー種キュウリの育苗
2023年 ラッカセイの葉が昼も閉じたまま なぜ?
生で食べられるカボチャ「コリンキー」の栽培に家庭菜園でチャレンジ!
じゃがいもの超浅植えマルチ栽培!メリットや注意点も!
家庭菜園で面白野菜のコールラビを栽培してみよう!
玉ねぎがべと病になってしまいました!べと病になった玉ねぎは食べられるのか?~家庭菜園と野菜の病気~
植え付け後にさつまいもの苗が枯れそうだけど大丈夫か?枯れてしまった時の対処法もご紹介!
植え付け後にさつまいもの苗が枯れそうだけど大丈夫か?枯れてしまった時の対処法もご紹介!
Oisix(オイシックス)おためしセットを注文してみた感想。そして、Oisixの会員登録しました!
家庭菜園におけるさつまいも栽培。マルチは必要?私が選択したのは・・・。
家庭菜園におけるさつまいも栽培。マルチは必要?私が選択したのは・・・。
Oisix(オイシックス)のおためしセットが届きました!その驚きの内容とは?
家庭菜園を楽しむリレー栽培!後作には何がおすすめなのか?
さつまいもの苗をインターネットで購入するメリット!私が購入したさつまいもの苗もご紹介!
家庭菜園でサツマイモを栽培しよう!秋には楽しいサツマイモ掘り。
家庭菜園における便利なコンパニオンプランツご紹介!一番はやっぱりキク科がおすすめ!
初心者の家庭菜園、植えた後は何をしたら良いか?初心者におすすめな品種の管理の仕方を教えます!