ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
和歌山のナツヤスミ
6月30日(月)梅収穫に来てくれていたakさんが今日も助っ人として働いてくれました。草刈り機を使ってみたい!ということで…。めちゃめちゃ暑い中、草刈りチャレンジでした。「思った以上に難しい!」という感想でしたが、すぐに慣れていくよー!大丈夫!!あまりに暑いので、草刈り体験らちょっとにしておいて、こちらがメイン。みかんの苗木にカミキリムシ避けの薬を塗ります。午後はお休みにして!梅期間お世話になった近所の助っ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
草刈り
梅雨後半ですが、既に猛暑(^^; (2025/6/30)
みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです! 6月も最終日となり、明日からはもう下半期になりま…
何故カラスは大きくなった桃だけ狙い撃ちするのか…
本日も紀の里白鳳の収穫作業継続中。昨日考えた予定だと、白鳳押して来た時に怖いって事で通常収穫でした。 だいたい2人で収穫、粗選果すると1時間でこれくらいの収…
ピーターラビットキルト その1終了!
今回はキルティングだけなので地味に頑張りました! これはオリジナルではなく好みの生地を使ったので思い入れがあります! 周りもぐるっと縫ってこれで終わりにしました! 大物なので仕上がらないかと思
サツマイモのツルが伸びてきました
2025年6月30日(日)、最低気温は20.1℃、今日は終日晴れており、最高気温は32.7℃と高く、2日連続の真夏日となりました。 今年は、サツマイモのツル…
オシマイ
6月29日(日)今日は梅仕事のラスト!お片付けのラストです!地面に敷いた青いネットを巻いてしまいます。セルフ冷麺なので!自分で好きなように麺の上に乗せる冷麺です!午後はみかんの花が季節外れに生まれたのを発見したり。梅の収穫を手伝ってくれていた助っ人akさんは犬との付き合い方が上手!クックも新しい遊びを教えてもらってとても楽しそうです。川が干上がりかけていますね…。雨がたくさん降りますように!!↓ポチッ↓と押...
2025/06/29 Sun 猛暑 このキウイ誰の子?
岡山県北で理想のぶどう農園を夢見て奮闘する夫婦と犬2匹の日常です
めっけもん広場に紀の里白鳳出品でイライラ
本日も紀の里白鳳収穫作業。昨日抑えた分多めの収穫となりました。 今年のタカはホンマ働きが悪いのか、鳥達の食害が酷いです…その上今年は小振り傾向で、大玉レベ…
葡萄を袋に入れて1週間!
葡萄を袋に入れて1週間経ちましたよ! 北側のシャインマスカット 南側のシャインマスカット 2回目のジベをしてからググっと大きくなりましたよ! クイーンセブン! 富士の輝き 雄宝葡萄 葡萄
夏野菜が、収穫できるようになってきました
2025年6月28日(土)、昨日突然梅雨明けし、最低気温18.3℃、最高気温30.7℃と、真夏日に逆戻りしました。暑い日が続きそうです。 当農園でも、夏野菜…
2025/06/28 Sat 猛暑 ご隠居さま
ホネヤスメ
6月28日(土)さて、本日は朝から片付けたりなんだりして、昼から梅収穫の助っ人akさんと和歌山南部のツアーに出かけました。まずは日高川町が誇るやまびこかよく聞こえるヤッホーポイントです。しっかりヤッホーが響きました。 それから龍神の道の駅で、しいたけバーガーを食べて。しいたけがめちゃめちゃ大きいんです。とても美味しくて、お腹にも溜まるバーガーでした。そして目的地の龍神温泉へ!ゆっくり温泉に浸かって、梅収...
台風??
6月異例の暑さで、ブルーベリーの収穫時期に異変が!?
6月に入ってから36℃を超える日があったかと思えば、1時間に30mmを超えるようなゲリラ豪雨も降るなど、なかなか大変な梅雨となっています。ハイブッシュ系ブルー…
小豆島いちご通信6/28
小豆島いちご部会です。 なんと、まだ6月だというのに、梅雨が明けてしまいました。 本来、いちごの挿し苗には、梅雨時のじめじめとした環境が適しているのですが、こればかりはどうしようもありません。 春先には「冷夏になるのでは」といった情報もありましたが、どうやら今年も変わらず暑くなり
本日のめっけもん広場は殺気がハンパ無いです…
本日も紀の里白鳳の収穫作業。明日以降義父が注文多めに取ってきてるので、本日の収穫抑えに抑えています セイロ10箱も取れなかった本日の収穫量。 糖度も少しずつ…
6月の無尽
すっかり夏になったエリソンさんに行ってきました! 前菜 冷製スープ メインはワイン豚にしました! デザート 小菓子とコーヒー 昨日は葡萄が一段落ついたのでその話で盛り上がりました! 一人は
少し前だけど細長いタケノコ頂き おじさんありがとね
タケノコの
これタケノコ?どこまで食べれるの?
農道が除草されていた。。
なんか住友化学が上げてますね!
梅雨時の乾燥は、どうしてます?
6月1日・タケノコ収穫!
春の味を駆け抜ける。
本格的にタケノコ収穫に。。
至誠君の田舎暮らし始まる(166)・・・タケノコが生えてきました!
またまた淡竹(はちく)採り
この時期のお楽しみ。旬のタケノコが届きました
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
鼻デカ写真に挑戦♪(息子が) 4月20日
山口県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.5.20]
7月もよろしくお願いいたします。
今が一番良い季節
ドライガーデン
久しぶりの更新
今庭
今日の多肉達
草抜きをしました
ダイソーの中玉トマト
飛行機で席が偶々隣になった女と・・・
温暖化で夏の猛暑が普通になる?
タイタンビカス&大変な一日
【ガーデニング】【家庭菜園】挿し木していたバラが咲きました
ガーデンに朝夕のシャワー
うちのアメリカンビューティーベリーとスイートバジル
ベランダで咲いたアジサイをポップに飾る