いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 「日射比例制御で正確な潅水制御」をきゅうりで 左側が2系統タイマー右側が日射比例制御の制御盤 非常にシンプルで使いやすい ①川の水➡自作のタンクに水をためる②自吸式ポンプ➡ハウスに潅水 制御は日射比例方式で潅水します。*電磁弁は水が逆流するのを防ぐ為に設置 出入口の左側に簡易ポール(直管パイプ25Φ)で日射センサーを設置 日射量を感知します。 ご注文・お問い合わせはコチラ 携帯、事務所電話、FAX、メール等 どれでも対応致します。 または、お問い合わせフォームより お願いします。 株式会社イケックス。東…
いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 「隔離トマト栽培ベンチ」を安価に自分で施工 プロの農家の皆様へ: コスト削減と高効率を実現するトマト栽培システム 今、農業経営に求められるスマートな投資 インフレという厳しい経済環境の中で、 農業経営を維持、さらには発展させるためには、コスト削減と効率化が必須です。 当社が提供するオリジナルのトマト栽培システムは、 そんなプロの農家の皆様の要望に応える製品です。 【コストパフォーマンスに優れた栽培キット】 このキットでは、初期投資とランニングコストの両方を大幅に削減できます。 【使いやすさと高い生産性】…
4月2日(水)甥姪が来ています。今朝は散歩からのお勉強!相方が見てくれました。普段は中学生向けの寺子屋なので、小学生、保育園生相手は珍しいです。その後、苗木植えへ。そして私はひたすら。本日の成果。さて、だいぶいいペースで進みました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...
2輪目のアングロカステ オリンパスが咲きました! 最初に咲いた方はピンクがかってきました 昨日は雨が降ったり止んだりして、最高気温は7.0℃最低気温は3.8℃と寒い1日になりました! 今朝もまだ小雨が
4月1日(火)今朝はますは散歩から。追ったり追われたりしながら、1時間弱歩きました。しかしちびっこって上着着ておいでと言わないと薄着で寒い中に出てきてしまうんや、というのはなかなか面白い発見でした。今朝は私が整体だったので、1時間ほど相方に預けたところ、そのまま畑に連れて行ってくれて、私は家での仕事がはかどりました。相方はちびっこにお仕事をしてもらうのがうまいです。すごいなぁ。そして甥姪たちもすごく成...
今日から4月、新年度が始まりました。青空が広がって新年度にふさわしい天気でした。といっても、うちらは全然変わりませんが・・・。1次産業は新年度という言葉を言ってられません(^^;)。でも、春めいてきて青空の下で仕事が出来るのは良い事です。https://www.youtube.com/watch?v=KU6w5H_uboA(EPO-う、ふ、ふ、ふ、)近くではキジがトコトコ歩いていて、見ているだけで春を感じます。「王林」の剪定から始めましたが、花芽が膨らんできています。日当たりが良いところは発芽しています。「ふじ」は朝に見たところ発芽してはいませんでした。昼過ぎると薄っすらと曇ってきました。気温が高く、最高気温が11℃まで上がり、剪定をして汗ばむくらいだ。https://www.youtube.com/wa...4月に入りました
スモモの花が満開になっていたので撮りに行ってきました! 今朝雪が降るかも予報が出ていたので慌てましたよ! 今年はお花が咲くのが少し遅いです! 昨日も1日曇って、最高気温は10.9℃最低気温は3.2℃と
昨日迄、竜門早生と川中島白桃に受粉する為の花粉の採取作業をおこなっていました。 咲く前の蕾をひたすら千切っては集める作業。 1日3人で集めてコンテナ2杯程集…
2025年3月31日(月)、最低気温-1.9℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は11.7℃までしか上がりませんでした。冷え込むとの予報通り、最低気温が零…
手押し肥料散布機で苦土石灰の散布。1時間当たり200kg程度の石灰をほぼ均一に撒くことができます。
梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。
3月31日(月)おいたちが遊びに来ています。今日は仕事を手伝ってもらうことにしました。お兄ちゃんは相方と一緒にユンボで力仕事。めいは枯れ木の紐を外してもらいました。めいと私はその後、晩のBBQの準備に走り回り、おいは次の畑の苗木を植えたり。数ヶ月前には全然人の話を聞ける感じではなかったのに、いきなりの成長です。そして、クックもびっくりするくらい成長してます。子供がきたりしてるからかな。↓ポチッ↓と押していた...
今日も晴て剪定日和だ。今朝の気温は-2℃、日中の最高気温は6℃なのですが、風が冷たく体感気温が低く、厚着して剪定してました。この一角は「つがる」の樹が多い。かなり土が見えてきました。あと、1週間もしないうちに解けてしまうと思う。雪が解けて日当たりが良いところは草が出てきてます。昨年に比べてかなり雪解けが遅い。昨年の今頃は雪が無くて、ズックをはいて剪定していました。土が出ているところは泥が付いてきて梯子が汚れています。「つがる」の若木ですが、主枝を高い所から出ている樹は雪害はほぼ見れれない。やはり、ある程度主枝候補枝である側枝を苗木の時から低い側枝は切り落として自分のへその高さから出すようにするべきだとこの冬の大雪から学習出来たと思う。午後4時半にようやくここの園地が終わり、農道を挟んで筋向いの園地へ移動で...今日で3月も終わり・・・
50代夫婦の血圧測定結果。
シンプルでおいしい。ファーマインドの冷やし甘いもに夢中
★お芋のお土産とリノベ52日目
フライパンで作る♪ 王道ホケミさつまいも蒸しパン (レシピ)
訳ありさつまいも5kg、最近はずっとこちらで注文
【玉ねぎ 育成中】収穫を待つのみ!
そろそろ終了を予定しているケーキたち
サツマイモで健康習慣
サツマイモの葉・茎(抽出物)が乳がんと肺がんの増殖を抑制することが研究で判明
クリート株式会社さん販売の「おいもばうむ」
今日いち-2025年3月5日
さつまいもがもたらす縁起と開運の秘密
【さつまいもの夢占い】あなたの未来に秘められた甘いサインとは?
ドンキホーテの1円焼き芋を食べる(๑>◡<๑)
焼きいも レシピ
水栽培の青じそが全部発芽
○。☆庭の様子 放置のナチュラルガーデン☆。○
++新しく お迎えした多肉ちゃん(その1)*++
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
寒くてなかなか咲き進まないけれど
蕾は希望の塊*元気出していこう!
ジャガイモ(種芋)の植付けに灰を付けるのはなぜ?付けなくても良い?
【栃木県】おまえさんが伝統ってやつだな?【真岡木綿】
男爵ですってよ(髭じゃなくってジャガイモよ)
そのセリフ、マジで言う人いるのね
ばあちゃんとブロッコリー
じいちゃんブーメラン、カムバック希望です。
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)