24日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その5)
27日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その4)
28日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その3)
29日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その2)
プチリフォームに巻き込まれた話(その1)
またまたご無沙汰しております
ドアが閉まらなくなりました。。。(ドアクローザーを交換した話)
【定点観測】メロンが終了しました
台風がきました(雑談)
【定点観測】今週のベランダの様子(先週とあまり変わらないんですが。。)
【定点観測】今週のベランダの様子
ハッピー♪
みんなが肩の上にインコを乗せる未来は来るのだろうか?
【定点観測】今週の植物たち
自転車のパンクって、自分で直しますか?
10日前
イチゴ栽培スタート!種から育てる理由と準備
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑩〜おしまい〜
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑨
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑧
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑦
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑥
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす⑤
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす④
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす③
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす②
【水耕栽培日記】バジルを水挿しで増やす①
【水耕栽培日記】小松菜③ 枯れました
【水耕栽培日記番外編】バジルソース作り
【水耕栽培日記】小松菜② 植え替え
【水耕栽培日記】小松菜① 種蒔き
’24/03 苺“よつぼし”(底面給水プランター、購入苗)
’23/05 “自然菜園③” 2y8m
’22/01 “自然菜園②” 1y4m
’22/06 ゴーヤ(水耕、屋外、苗)
’22/05 ミニトマト(水耕、屋外、苗)
自然発芽 ’19~’22
’22/05 胡瓜(水耕、屋外、苗)
’22/04 三つ葉:春蒔き(水耕、窓辺、種)
’22/04 パセリ(水耕、LED、種)※
’21/10 さやえんどう(水耕、屋外、苗)
’21/10 中葉春菊(水耕、窓辺、種)
’21/10 三つ葉:秋蒔き(水耕、窓辺、種)
’21/10 レタス・ミックス(水耕、窓辺、種)
’21/05 苺“よつぼし”(水耕、LED、種)
’20/10 耕さない“自然菜園”開始!
台風襲来 7/3 大雨継続中
豪雨で実割れ続出 フルティカ&オクラ 2018.7.1
ぼちぼち収穫始まる 2018.6.24
フルティカ初果 2018.6.13
菜園レポ 2018.6.7 フルティカとオクラ
5/28 菜園レポ オクラにトラブル
菜園レポ 5/21
フルティカとオクラ 2018.5.14レポ
水耕フルティカ 5/7レポ オクラ定植準備
水耕フルティカ 定植から3週間 オクラの育苗
2018年もフルティカ1株だけ!
根のダメージが激しい・・2017.7.12
水耕フルティカの味見 2017.6.25
フルティカ 定植50日目 色づき始めた
フルティカ 定植から1ヵ月経ちました^ ^
仕事を休んで、お家を夏仕様に致しますた。
よそ様の家庭菜園を羨ましく眺めてきました。皆さんお上手で。
7/9 ジャガイモを全部掘り上げました & 本日の収獲
7/3 本日の収獲は山桃
7/2 野菜たちはアクシデントを乗り越えつつあります
お庭やベランダで野菜を作るメリットは大きいですよ
6/30 午前中は土砂降りでした、あらためて野菜たちの観察に時間を割きましたよ。
6/29 ジャガイモの収獲 & 仕事優先の代償を必死でフォロー
6/28 ハッカ油希釈液の効果の追加
6/27 トマトは爆収穫前夜 & 今日の収獲
稲のペットボトル栽培 2019 どんなふうに育つのか?
6/26 自分で簡単に作れる特効防虫剤&キュウリのV字回復
6/25 中玉トマトの初収獲&キュウリの復活模様&うどん粉病対策
6/25 見てるだけで爽快 トマトの房シリーズ 第1果房〜第5果房
6/24 トマト以外の液肥は濃度を超薄め&キュウリのその後