ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
多肉植物・・花 葉 紅葉 形態はバラエティーに富み飽きません ガーデニング大好きな方 情報交換致しましよう!
えい!って飛んだら谷底でした!
ドライフラワーブーケ販売中♪
赤いスイートピー★人生の三大ストレス★ズッキーニ発芽
還暦と卒寿のお祝い
美しいシャクナゲの花
休日の過ごし方〜 食料品の買い出しとお花の苗を調達しました
ボーダーガーデンは完成間近
無農薬でバラクキバチ対策
紅梅の植え替え2025
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
服部牧場の春のファームガーデン
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
ベランダが色とりどり
苺の水耕栽培に挑戦
アート本掲載・ブラッドオレンジサラダ
野菜の成長
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
わ~い、とうちゃこ~📦
My 野菜畑
やさいたち、成長してくれてうれしい
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
畑の大根に助けられた |白斑で病院へ
“家庭菜園1年生“のミニマリスト、鍬(くわ)を握る。
畝つくりちぅ...🌱⋆。はたけのようす
レタスでました👏
【家庭菜園の記録】決意。家庭菜園に挑戦します!
食費下げるぞ!遂にアレに成功しました!
2足でも…にんじんっ
家庭菜園ならでは!「星型で可愛い」きゅうりの育て方
ネギを引っ越します
ウンカリーナに蕾とクラッスラ・巴ほか
5月27日、ゴマ科の夏多肉ウンカリーナに蕾が付いて いる。トゲトゲの実が出来るかは分からない。 -- -- -- 本日は。クラッスラ・巴とシルバースプリングタイム 花茎を切取り
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
兜だらけ計画今年3度目の種蒔きに向けて
5月26日、5/21からのアストロ一斉開花から早や 5日経ち交配した兜達は、順調に種を付けている。 -- -- -- 本日は、ミラクル兜の種親の様子と実生初年度の ミラクル兜とゼブラスーパ
疣銀冠と帝冠と開花の大平丸類と・・
5月25日、空気が乾燥し湿度が低いのを見越し、 球形メセンハウスと実生幼苗ハウスに水遣り、 4号雑居ハウスは開口部を作り寒冷紗で蓋をする 作業を行った。 -- -- -- 本日は、貰った疣銀冠
紫太陽と超美花サボちゃん
5月24日サボちゃん開花はアストロ類に引き続 いて大平丸類が一斉開花していた。中でも超美 花種の紫太陽とテロカクタス・紅鷹が咲いた。 -- -- -- 本日は、美花サボちゃんとメストクレマ・
エケベリア枯れ葉取りと花茎抜きなど・・
5月23日晴れで12~29℃に、24~27日は30℃ 超えの真夏日に成るらしい。暑さが苦手なエケ ベリア達は一気の高温に晒される。 -- -- -- 本日は、エケベリア達の枯れ葉取りや枯れ残った 花茎抜きを行った
ブルビネ種蒔きとゼブラスーパー兜も交配ほか
5月22日昨日からのアストロ一斉開花は本日も 開いている。引き続き行った兜交配は瀕死の状 態から回復したゼブラスーパー兜を行った。 -- -- -- 本日は、ブルビネ・メセンブリ
ピレア・グロボーサとアストロのサボちゃん
5月21日、朝には雨が止み間も無く日差しが出た。 7号雑居ハウスと3号ハオルチアに水遣りを行った。 -- -- -- 本日は、ピレア・グロボーサの繁殖と一斉開花しそ うなアストロ属と
白条盤石種収穫とルリ兜錦交配など・・
5月20日も東風が強かった、今夕から明午前まで まとまった雨に成りそう。日中は晴れて、今日蕾 だった交配候補は行えそうです。 -- -- -- 本日は、今日採取したアストロ・白条盤石と
セダム・ヒントニーとアナカンの夏多肉ほか・・
水路掃除だった5月19日晴れだったが東風が 凄かった。昨日紹介したアロイノプシス・唐扇 の種が取れたので取り蒔きした。 -- -- -- 本日は、セダム・ヒントニーの様子とアナカン
実生小屋夏バージョンにと斑入り夏多肉など・・
5月18日は大字神社境内清掃のボランティアに・・明19日は、1家で1名大字総出の幹線水路の一斉掃除 (樋井張り)がある。 -- -- -- 本日は、実生小屋を夏バージョンに配置換えした。 球形メセンハウ
セレウス・姫金獅子錦とリッテリー冠と・・
5月17日はエケベリアハウス2号と6号ハウスに 一斉水遣りと6号ハウス東面に寒冷紗を被せた。 -- -- -- 本日は、セレウス・姫金獅子錦とエスポストア ・リッテリー冠などです。 ケレウス・
オプンチア・環城楽と団扇サボテンほか
5月16日晴れて15~27℃に、寒冷紗は予定通り 球形メセンハウス東面を覆った。5号雑居ハウス は妻面に開口部を開けた。 -- -- -- 本日は、オプンチア・金烏帽子の綴化?環城楽 等の団扇サボテンほかです。
花園兜と恩塚ランポー
良い天気で日中夏日に成った5月15日、明16日も 晴れそうなので寒冷紗張りを行いたいが、風が強 いので16日朝に実施の予定。 本日は、蕾がいっぱい出来ている花園兜の様子と 開花していた
ギムノ翠晃冠錦と竜剣丸の種蒔きほか・・
鬱陶しい空模様だった5月14日、ギムノの翠晃冠錦 の花が咲いていた。多稜類の竜剣丸の種鞘が破けこ ぼれ出ていた。 -- -- -- 本日は、竜剣丸の種蒔きとギムノ・翠晃冠錦ほか の様子です
天平丸と1本刺バッテリーと・・
晴れて夏日に成った5月13日、球形メセンハウス の東面にも寒冷紗(チタンホワイト)を被せない と・・、リトープスの種は一部採取済だが、コノ フィツム採取後には覆ってやらねば・・。 -- -- --
ユーフォ接ぎの台木色々と接ぎ苗の様子ほか・・
5月12日は朝から4号雑居ハウスに一斉水遣り・・ 真夏日に成ったハウスはさらに暑い、開口部を広げ なければ・・。 本日は、ユーフォ・孔雀丸の枝挿しとユーフォ接の 色んな台木に接いだ
種蒔き小屋開設と播種したニク・サボほか・・
昨年採取して置いたサボちゃんとエケベリアの 採取種を蒔き、実生小屋に収納した。 -- -- -- 本日は、蒔いたサボちゃんと、11日採取のエケ ベリアの種子、ほかに開花中のサボちゃ
紅葉亀甲碧ランと大平丸類開花
5月10日、諸手続きに必要な資料請求に町役場に・・。 -- -- -- 構ってやれなかったニク・サボ達のハウスに一斉灌水。 今日はメセンハウスとハオルチアハウスや外多肉にも。 -- --
ハオ・ピクタ結実と開花中のサボちゃんなど・・
5月9日は、一人住まいだった借り上げ社宅に行 ってきた。家財や貴重品の確認をするのが目的。 勤務先や社宅の管理会社などに連絡がついたけ どまだまだ、色々と手続きが残っている。 -- --
ミラクル兜の交配相手は
昨日のゼブラスーパー兜交配に引き続き本日は ミラクル兜たちの交配予定相手です。 -- -- -- 大西ミラクル実生キリン団扇接ぎを下し 発根管理中。 この2つは上のキリン
スーパー、ミラクル兜の交配開始
ブログ一時休止は、娘が山岳登山中、滑落事故 で急逝した為、現地警察、病院や遺体の引き取り 等で 自宅を開けていたためです。7日に葬儀も 無事済ませました。 -- -- -- 喪中になりますので、満中陰明け
展示即売会に行ってきた 2019.5 岩出市
2019年5月3日展示即売会に行ってきた。 即売会場 9時開場 9時15分の人だかり 始まって直ぐに買い漁りの人たち。 展示会場は即売場に比べ閑散としていた。 賞を取ったサボ
貰い物の穂木接木とノト・獅子王丸など
老人会例会の5月2日は昼食後 失礼して帰ってきて しまった。雨の昨日頂いた、貴重接ぎ穂が気に成っ ていた為、辛抱たまらずの帰宅でした。 -- -- 本日は、貰った接ぎ穂の接木の様子と、懐
ユーフォ植替と刺無デュエイなどのマミラリア開花サボちゃん
令和初日の当地は雨だった。明2日は老人会例会の 飲み会に、3日は岩出市の即売会に行く予定。 -- -- 5月1日、午後からの来客者に珍品の接ぎ穂を貰った 接木したいのだ
烏羽玉綴化分割と烏羽玉類ほか・・
平成最後の日、世間はお祭り騒ぎ、我が家の孫も 今日はテレビを見てすごすと言っていたらしい・・ -- -- 烏羽玉綴化が動きを見せないのでおかしい、綴れ部 が黒ずん
++今年最後の 乙女椿*++
あれやこれや…
アクアポニックスの培地に挿し芽したパンジーの花が咲きました!
芝川の春
左手の薬指
今日は 電話対応が多かった・・(^^)/
春の花・・(*^。^*)
おはようございます
スイスチャードとスープセロリの水耕栽培
2025年3月4日雪予報?
我が家の花達はなんとか雪の影響もなく無事でした!
2025年3月28日のガーデン
++サッチング作業*++
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
デルフィニウム開花まで後ひと月
初めての庭づくり⑦:大多喜ハーブガーデンへ その2
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 千葉県房総にある 大多喜ハーブガーデン を訪れたレポートの第2弾です。 いろいろ悩ん
明日香姫と竜剣丸と麗鍾閣ほか・・
4月29日昨日の結婚式でおよばれした名残が少し 残っている。毎度の二日酔いは昼飯を食べれば、 復活する。 -- ‐ -- 本日は、マミラリア・明日香姫と多稜類の竜剣丸 Hybとタ
塊根メセンの花と結実、リト コノ収穫間近ほか・・
お出かけ日和だった4月28日、甥の結婚式に招待さ れお出かけはしていた。帰宅は4時頃だったので作業 無しで、我が家のハウス内のスナップからです。 - - - - - - メ
ギムノ・麗蛇丸錦とゼブラ兜の緊急接ぎと作業から
4月27日曇り後晴れで10~15℃。風が強く寒い日に 成った。通風用の開口部はまた、塞いだ。 -- -- -- 本日は、ギムノカリキュウム・麗蛇丸錦と緊急接ぎ したゼブラ兜の糸外し
2019年05月 (1件〜50件)