桜便り2022 樹齢300年のエドヒガンと光城山&猫動画
大町市高根町にある樹齢300年のエドヒガンは、市の天然記念物に指定されています。樹高約12m、目通り周囲465cmで、全国的に見ても大径木に数えられているそうです。名も知らぬ遊行僧が植えていったとの言い伝えもあるそうで、地域の人たちに大切に手入れされ、どっしりとした姿を見せてくれています。ところでちょっと話はそれますが。。4/17は満月でした。4月の満月はピンクムーンと呼ばれているそうで、夕方から大きなお月様が山の上に見えました。光城山の桜は登山道沿いの桜並木が山頂まで続いていて、ピンクの“昇り竜”にたとえられます。その上に輝くピンクムーン。。スマホしか持ってなかったのと暗いのとで写真としてはダメダメですが、魅力的な風景でした。その翌日、友人が光城山に登ったと写真を送ってくれました。友人に許可を得て載せさせても...桜便り2022樹齢300年のエドヒガンと光城山&猫動画