ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
カラーリーフが大好きな方! こんなカラーリーフを育てていますという方! あなたのお気に入りの葉っぱたちを見せて下さい、 みんなで素敵な葉っぱ達の魅力を楽しみましょう!
1935. 記憶の記録
ミツバツツジの種まき
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いた見頃の桜4枚です
ビオラ祭りと春の小道
目黒不動尊の桜
1934. サンシュユと梅 *京都・長岡天満宮*
露光の春、雪解く四月
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
洗足池ソメイヨシノじゃ無い様な桜も咲いていました
2番手は白のチューリップ!百合の勢い
先週は春だった里山
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです
バイモユリ/優しい牡丹の葉/一番乗りのチューリップ
都会の桜散歩(目黒川)
桜並木の町
畑200 / 種まき
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
茶話179 / 老いの小文 六-①
レタスでました👏
庭仕事
2025年 今年のかぼちゃは これ!
トウモロコシ定植は播種3週後にしてみた。
畑198 / エメットの法則
畑199 / 畑の法則
何の芽?
期待が膨らむ
茶話177 / なのはな
畑195 / 百姓はつらいよ
芽がニョキニョキ!
【GWの過ごし方】猫と日向ぼっこでひと休み。
こんにちは、lemonです連日庭づくりをしていて疲れ気味ですほぼ完成であとは敷き詰めるタイルや砂利を手に入れれば終わりそれもまた重労働なんですが。笑その話はま…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新しい花壇づくりのために。追加ポチ!
こんにちは、lemonです去年はじめてヒューケラという植物を知りました。ヒューケラというのは、美しいカラーリーフが特徴で半日陰でも育つそう。我が家の日当たりの…
ガーデニング♡可愛いお花と厄介なあれ。
こんにちは、lemonです花壇の花たちがかなり成長ヒューケレラの花が、咲きましたビオラは植えてないのにこぼれ種だけでこんなにも色とりどりでかわいい!ヒューケラ…
ひなたぼっこする窓辺のネコ。花壇もキラキラ。
こんにちは、lemonです暖かくていい天気が続いてますね我が家のねこさん、ある日いつもの場所にいなくてどこ行った!?と探しましたそしたら、普段いない窓辺にいま…
散歩と花壇とネットで買った植物その後。
こんにちは、lemonです今日も暖かかったですね週末には散ってしまいそうな桜を見に行きました見に行ったと言ってもただの散歩ですがもう満開〜眩しいほどの陽射し!…
ツワブキ 開花♪
品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月品種:浮雲錦植付:2019年3月 晩秋に咲いてくれるツワブキさん^^ 今年も咲きましたv金環 一番お気に入り♪ この子は今年めちゃめちゃ大きくなった@@斗母元君 少し咲いてます。浮雲錦 低いところでちょびっとだけ蕾が上がってきました^^ この時期に咲いてくれるお花は嬉しいわね ( ´艸`)あんよがかわいい ( ´艸`) をポチッとひと押しくださると励みになりま...
シロタエギク 近況
品種:不明植付:2019年4月 なかなか記事になりづらい子シリーズw(まだ続くのかw シロタエギク。 「シロタエギクは古株になると木質化して姿が乱れるから挿し芽で更新していくと良いよ」と師匠に教わった。 そう言われると、木質化させてみたくなるたまぞうw 2株とも根元がしっかり木質化してますw シャクナゲの根元に植えてる子は、何度か切り戻ししてるけど結構わさわさ; ジューンベリーの根元に植えてる子は一度...
リシマキア ここにいるよ!
品種:シューティングスター植付:2019年5月備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v 昨日、リシマキア シューティングスターの写真を載せたら。 どこにいるかわからないという声があったの^^; ↓ 昨日の写真 ↓ ここにいるよ!2019年5月 ちなみにお迎えした頃の写真がこちら。 ピンクの斑が入ってなかなかの美人さんv2019年11月 広がって、秋にはこんなに綺麗に紅葉したの。2...
リシマキア 近況
品種:シューティングスター植付:2019年5月備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v品種:ヌンムラリア オーレア植付:2020年3月備考:花友さんに頂いた黄緑色が鮮やかな子v なかなか記事になりづらい子シリーズw リシマキアさんたちのことを少し。 2種類ともヤマボウシの株元にいるの。シューティングスター グランドカバーのつもりで植えてるんだけどいつまでたっても大きくならない。 ピ...
お義母様ガーデン 〜ハツユキカズラ お庭デビュー〜
お義母様ガーデンがだいぶ賑やかになって、これからも増えそう(・∀・? お義母様は「どこに植えてもいい」とおっしゃってくださったので、庭の空いてるスペースに植え込んでいくことに♪ まずはハツユキカズラから♪ 少し大きくなりましたv 植えるならここって決めてた場所があるのv チュンコレストランの手前。 ここの部分のグランドカバーにいいなーって ( ´艸`) 新葉が赤く色づいてかわいいわねぇ^^ 大きくなって...
ヒューケラ 切り戻したら綺麗だったv
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ メープルファッジ植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ アップルシブースト植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ビターショコラ植付:2019年4月 年々大きくなるヒューケラ。 当初ここには4つのヒューケラを植えていた。 今年2つ移植したので残ってるのは2つだけど、なぜか狭っ苦しいw お気に...
ギボウシ 咲いたけど…
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月 今年もギボウシ が咲きました! 夏の暑さで葉っぱがボロボロだけど、健気に咲いてくれました(;▽; 花開く前の、ほんのり薄紫色がやっぱ綺麗だー ( ´艸`) 今年は経験したことのない暑さに見舞われたたまぞう県。 地球温暖化でこれからますます不安なお天気。 がんばれ、花たちよ!ママトリマー♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんの...
ヒューケラ ライムソルベ 元気!
2019年4月11日 ヒューケラ ライムソルベの爽やかな緑色の葉っぱに惹かれお迎え♪2019年8月25日 1年目の様子、かわいいv2020年6月27日 2年目、ダンゴムシのせいで壊滅状態に;2020年7月18日 鉢上げして養生。2020年10月15日 なんとか復活!2021年5月20日 芝生の花壇に植え付け♪2021年8月15日 ダンゴムシにも食われず、元気モリモリ^v^ この子はここで生きていっていただきましょう♪寝顔かわいいv をポチッとひと押しくだ...
ギボウシ 巨大化!
年々、ギボウシも年巨大化;2017年 手前と奥に2株v いい具合なサイズ♪2018年 だいぶ大きくなっちゃったので…2019年 カエデの株元に移植。 うん、いい感じじゃないですか^^2020年 やっぱり大きくなっちゃうね;2021年 1株、マロンの花壇へ移植。 植え方に計画性がなかったので、密密にw 残った1株はさらにのびのびと巨大化; う〜む… どうしよう; 来年は間引くか…お手手がかわいいv をポ...
くーちゃんとマロンの花壇づくり♪
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
セイヨウニンジンボク花壇 古葉取り完了♪
セイヨウニンジンボクが植えてある花壇。 クリスマスローズの古葉取りは終わったので、残るはツワブキ(金環)とヒューケラ3株のみ。BeforeAfterツワブキ(金環) 去年、少し日当たりの悪いところに移植したら斑があまり入らなかった; 新しく出てきてる葉っぱは斑が入ってるけど、セイヨウニンジンボクが繁ったらなくなっちゃうのかなー…ヒューケラ(メープルファッジ) 新葉が出てるのが確認できたので丸刈り♪ この子も...
養生中のヒューケラ 完全復活!
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月 ダンゴムシに食われまくって消滅の危機に追い込まれたライムソルベを鉢上げして養生。7月18日7月24日8月14日10月15日 ここまでくればもう大丈夫でしょう^^b 来年地植えにできるかなぁ… またダンゴムシに食われちゃうかしら;ライムソルベがんばれ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグ...
コクリュウ 買っちゃいました♪
品種:コクリュウ植付:2020年10月 昨日の記事にした乙女風鈴オダマキは通販で苗を購入したのですが。 通販するための金額に届かなかったので一緒に購入したのがコクリュウ(黒竜)! この子は名前もカッコいいし、黒葉ってとこもカッコいい! 今のところ使い道が決まってないけど/ぇ、盆栽にも使えるかなーと思ってお迎えしましたv しばらく鉢で育てることにします^^モミジ1号は元気v をポチッとひと押しくださると励み...
リシマキアの近況?
品種:シューティングスター植付:2019年5月備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v品種:ヌンムラリア オーレア植付:2020年3月備考:花友さんに頂いた黄緑色が鮮やかな子v あまり日の目を見ないリシマキアさん; だいぶ前に撮った写真を今頃アップwリシマキア シューティングスター グランドカバーのつもりで植えてるんだけど丸一年経ってもちっとも大きくならない。 もっとぐんぐん伸びてく...
ギボウシ 開花v
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月 ギボウシさんが開花v 今年は去年よりたくさんお花を咲かせてくれました^^ ミニバラ押しつぶされてるw つる子暴れてる; 蕾から… 開花直前に薄紫を帯びた綺麗な花びら。 この時が一番好きv 開花! この子も丈夫で放任オッケーなパーフェクトプランツ♪ 葉っぱも綺麗だし冬までずっと楽しませてくれる優秀な子です(⌒▽⌒)くーちゃんとv をポチッとひと押しくださると励みになりま...
ツワブキ 元気に育ってますv
品種:浮雲錦植付:2019年3月品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月 ちょっと前の写真になりますが。 今年植え替えたツワブキたちががんばってるところをお見せします^^浮雲錦 綺麗な斑が入ってるんだけど、よく見るとチュンコのうんてぃまみれ; まぁでも、そういう模様だと思えば見れなくもないw金環 葉っぱの縁に斑が入る一番好きな子v 去年は葉っぱがカップ状に開いてたけど(それはそれで良かっ...
ヒューケラ ライムソルベを鉢上げして養生中
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月 ダンゴムシにあらかた食われたライムソルベを鉢上げして養生。 かつてはここまで大きくなったライムソルベのはずなのに… 今年は消滅の危機; ダンゴムシめっ><。 これはいかんですよ! ってことで鉢上げしたのですが…7月18日 半日陰が好きな子なので日陰で管理。7月24日 日当たりの良い鉢置き場に移動。 ← 理由は最後にv おぉ、赤ちゃんの葉っぱ...
ヒューケラ ライムソルベ養生;
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月 年々貧弱になる一番お気に入りのライムソルベ; 新芽は出てるのに大きくならない。 どうやらダンゴムシに片っ端から食われてるみたい; 消滅しそうな勢いなので、鉢に移して養生することに^^; 半日陰で手厚く看病したいと思います(ー_ー 夏にやらなくてもw っていうツッコミはなしの方向で; それと底面給水はダメ! っていうツッコミはなしの方向で;...
ギボウシ ますます茂る;
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月 5月、あんまり茂ってミニバラに覆いかぶさったがために一部引っこ抜かれたギボウシw どこ引っこ抜いたっけ(・_・? …って思うほど、ますます茂ってくれてますw 去年の同じ頃の写真がこちら。 やっぱ一回り大きくなってるよね^^; 幅は約1m。 ギボウシって大きくなり続けるのかしら? 若干心配なたまぞうでした;こんなお花が咲くよv をポチッとひと押しくださると励みにな...
ギボウシ 茂る♪
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月 先日、花友さんがギボウシに注目してくださったので^^4/4 ギボウシの芽が出てきた頃。 タケノコみたいv5/28 こんなに大きくなりました! ハウチワカエデの根元に2株♪ 幅がそれぞれ1m近くあるのv 目下困っているのが右のギボウシの手前。 春にレンゲローズを植替えたら、思ったよりギボウシが大きくてレンゲローズにのしかかる始末w というわけで、のしかかった部分を...
No.3259 春菊の収穫開始
分蜂板と蜜源の椿
8メートルは長かった
気持ち良さげに寝とるじゃろ?【ネギの植え替え】
再生
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
ぴーたんといちごの花
リボべジ【豆苗再生栽培】➁
No.3258 水菜の収穫
No.3257 たまねぎの様子
そら豆は失敗
第2弾のキャベツ!
ズッキーニの芽生えは速いが…
ヒューケラ モリモリv
品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ライムソルベ植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ メープルファッジ植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ アップルシブースト植付:2019年4月品種:ヒューケラ ドルチェシリーズ ビターショコラ植付:2019年4月 3月、たまぞうに葉っぱを全部切られたヒューケラたちw ちゃんと育ってきましたよ♪ 葉っぱの色がカラフルでお気に入りv でも、一番お気に入りのライ...
ラミウム 開花♪
品種:ラミウム スターリングシルバー植付:2019年5月 シルバリーフにピンクっぽいお花が気に入ってお迎えしたラミウム スターリングシルバーv 今年も開花♪ 去年より早いかな? 思ったより広がっちゃったので、だいぶ間引きしました; 伸びてほしい方向には伸びてくれないのよねー(_ _; シルバリーフ大好きなたまぞうでした^^とっても美人さんだったルネv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこち...
シロタエギク 剪定?
品種:不明植付:2019年4月 去年の4月に植え付けたシロタエギクv 師匠に「そやつは大きくなって木化するw 草姿が乱れるから毎年挿し芽で更新していくといい。その辺に挿しとけば簡単に増えるから」と教わったの(こんな言い方じゃなかったかもしれないw)。 ↓ 9月の写真。ホント大きくなったね、キミw 挿し芽が面倒なたまぞう。 ←ただ挿すだけでも面倒w そして、そう言われると抗ってみたくなるたまぞう。 ←やな性格w...
クリスマスローズ・ヒューケラ・ラミウム 古葉取り
3/1 話前後しますが。 クリスマスローズ・ヒューケラ・ラミウムの古葉取りをしました♪BeforeAfterクリスマスローズ 桃妹 蕾がかわいいvヒューケラ ビターショコラ ちっちゃい葉っぱが出てきてましたvラミウム スターリングシルバー 伸びすぎてクリローとスズランを侵食し始めてたのでその辺引っこ抜きましたw こんなに伸びるのねー@@; ふぅ、すっきり♪ラミウムのかわいいお花v をポチッとひと押しくださると励みにな...
今年のツワブキ ベストショット!
品種:浮雲錦植付:2019年3月品種:金環植付:2019年3月品種:斗母元君植付:2019年3月 今年初めて育て始めたツワブキv なかなかいい味を出してくれました^^浮雲錦 ツワブキの葉っぱの模様は葉芸というんですって♪金環 なぜかたまぞうのツワブキは杯状になるんだけど、これはこれで綺麗だと親ばか的に思ってたり^^ この2つはお花も咲かせてくれました♪斗母元君 この子はちっちゃくてコンパクトな子だったv でも、お花...
ギボウシさん おつかれさま♪
品種:不明(寒河江?)植付:2017年10月11/16 ギボウシさんの葉っぱも黄色くなって生気が薄れてきましたw そろそろ休眠したいようです。 妙にオルラヤが蔓延ってるなw(写真右) 今年、ハウチワカエデの根元に引越させたんだけど、この雰囲気がなかなか気に入ってますv 来年は手前の空いてるスペースに何か植えたいな♪こんなお花が咲くよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
リシマキアが綺麗な色になった♪
品種:シューティングスター植付:2019年5月備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v 夏にすっかり保護色になってたリシマキア シューティングスターw 綺麗なピンク色の斑が入る葉っぱを期待して植えたのになーって残念に思っていたら… ここにきて綺麗な色になってきましたv キミたち、だいぶ大きくなったねー@@ 年中こんな風にピンク色だと思ってたんだけど、調べたら季節によって色が違う...
ヒューケラ 間違いを探せ!
品種:ドルチェ ライムソルベ・メープルファッジ・アップルシブースト・ビターショコラ植付:2019年4月 日陰に彩りを、と思って植えたヒューケラv とっても素敵に成長してくれて大満足♪ さらに嬉しいことに、ずっと変わらぬ美しさを保っているの!8/259/510/9 雑草は見なかったことに(/∀\*) 変わらぬ美を魅せ続けてくれるヒューケラに、ちょっとだけジェラスィー |ω・`)おまけの出来事。 昨日仙台出張があったの...
ギボウシ 開花♪
品種:不明植付:2017年10月 ギボウシさんが綺麗なお花を咲かせてくれました♪ 白にほんのり薄紫が入る素敵なお花v お花も葉っぱもお気に入りの子です^^美人さんなギボウシをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
シロタエギクがワッサワサ♪
品種:不明植付:2019年4月5/1 コンパニオンプランツとして朱色のミニバラCちゃんとジンチョウゲの間に植えたシロタエギクv ブロ友さんに「おっきくなるよー!」って予告されてたんだけど…8/15 ホントにおっきくなったわΣ@@ ミニバラCちゃんが半分埋もれたw この白い葉っぱがとっても綺麗ですっごく気に入ってる♪ 来年はもうちょっと伸び伸び育てられる場所へ移動かな^^;埋もれたミニバラCちゃんをポチッ...
ヒューケラ 開花♪
品種:ドルチェ ライムソルベ・メープルファッジ・アップルシブースト・ビターショコラ植付:2019年4月 植え付けた時はまだ小さかったヒューケラ 。 だいぶ大きくなりました♪ でもライムソルベだけちっちゃい; 待ちに待った開花vドルチェ ビターショコラ かわいいお花vドルチェ メープルファッジ まだ蕾vドルチェ アップルシブースト こっちもまだ蕾v セイヨウニンジンボクのおかげでここはいい具合に日陰になるところな...
シロタエギクとミニバラ♪
品種:不明植付:2019年4月5/30 今年のたまぞうガーデンのテーマの一つ、コンパニオンプランツ♪ 3月、朱色のミニバラCちゃんの後ろに植え替えたシルバーリーフのシロタエギクv 元気に育ち中! これだけでも素敵だけど…v ミニバラCちゃんとのワンシーン♪ う〜ん… もう一つ何かが足りない(・_・? 来年の課題ですね!もう一声!のみぃをポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-802.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-801.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-786.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-785.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-760.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-759.html
http://blog.livedoor.jp/nihon622134/archives/3509065.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-744.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-689.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-631.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-617.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-616.html
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-590.html
1件〜50件