簡単 エビチリ
エビチリを作る時は頭も全て一緒に炒めます。 その方がエビの出汁がたっぷりで美味しく出来上がります。 カラのまま背中のワタを爪楊枝を横から刺してワタを引き抜いて取ります。 ゴマ油で生姜と長ネギを炒め、エビをそのまま入れます。火が通ったら、酢大さじ2程度、砂糖大さじ2程度、ケチャップ大さじ4程度入れて、50ccほどの水を入れて炒めます。お好みで豆板醤を少し加えます。最後に水溶き片栗粉でトロミを付けたら終わりです。 今日はハーブネギのチャイブがたくさん採れたので長ネギの代わりにチャイブを使いました。 エビは頭ごと調理するのがおすすめです。殻つきで食べにくくても、頭と殻ごとの調理の方が美味しいです。 …