ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
2024/07/15 22:27
ロングサービスが狙われています。
今日は違うチームのバド練に参加してきました。 違うチームといっても、年に数回参加しているので、顔見知りではあります。 で、試合になるのですが、自分はいい…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/07/15 00:15
DIY・・板塀取付け工事その3・・基礎ブロックの設置。
ナマステ! 基礎ブロックの設置は・・実のところそれほど大変ではありませんでした。 捨コンをした穴にドサッと落として、重さから解放された時はホッとしました。...
2024/07/14 23:50
薪基地の草刈り
今日は午後は雨予報。 なので、以前からやらなくちゃって思っていた薪基地の草刈りをしました。 確か5月に一度やって以来。 行ってみると草ボウボウ 早速草刈…
2024/07/14 01:14
閑話休題・・アマガエルの受難を救う?
ナマステ! 今朝の事、こつぶの散歩中ですが・・田んぼの農道沿いに引かれている水路の中になんやら流れに翻弄されてるアマガエルを発見。写真中央の緑の浮遊物?で...
2024/07/13 22:57
CDの音飛びがなくなった。
プロコンプPROを入れて乗り心地がとっても良くなった話はしたところですが、具体的にどのくらいってのが分からないと思います。 で、以前だと車のCDがちょっと…
2024/07/13 19:14
ハスにはトゲがあった
ハスの立ち葉(水面から立ち上がっている葉)が4枚になりました。大きな葉の中央に白い部分があります。ここでハスは呼吸しています。ここが水没してしまうと、ハスが窒息してしまうことは、前回ブログ「ハスは水に溺れることがある」で記しました。拡大して見ました。鮮明ではないのでよくわからないのですが蓋をしているように見えます。この画像では10時の方向からの葉脈に薄緑色の丸いものがついているように見えます。もう一つの葉も拡大して見ました。何か同じように蓋をしているようです。こちらの葉では1時の方向からの葉脈に薄緑色のものがついているようです。もしかして今は呼吸していないのかな?それとも、蓋の隙間から空気を噴き出している最中なのかな。もしかして空気を吸い込むときは蓋を開くのかな?この気孔のことが気になって、葉を引き寄せよ...ハスにはトゲがあった
2024/07/13 00:11
DIY・・板塀取付け工事その2・・穴掘り+捨コン。
ナマステ! 簡単な図面をもとに、仮の基礎ラインの水糸を張って・・石灰で大まかな印をつけて・・ 穴掘り開始。 板塀に関しての支柱の数は10本。一直線...