ハオルチアのヤフオク苗と牡丹玉LB-2178
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月17日(木)雨後曇、25-27℃ 湿度90% 18日は晴て23~34℃に、19日も晴れて34℃ 本日は、ハオルチアのヤフオク苗などと ギムノ
2025/07/18 06:30
本日の多肉植物112(2025年1月27日)
本日の多肉植物109(2025年1月14日)
新年のご挨拶に代えて(2024年元旦)
本日の多肉植物79(2024年9月28日)
本日の多肉植物78(2024年9月25日)
本日の多肉植物70(2024年9月3日)
本日の多肉植物69(2024年9月1日)
本日の多肉植物59(2024年8月8日)
小さきものたち(2024年8月4日)
本日の多肉植物57(2024年8月3日)
本日の多肉植物50(2024年7月13日)
多肉植物の植え替え㉛(2024年6月)
多肉植物の植え替え㉚(2024年6月)
本日の多肉植物46(2024年6月16日)
多肉植物の植え替え㉗(2024年6月)
2025年7月18日 兜・兜・兜
2025年7月17日 温室あれこれ ・・ 牡丹を中心に
2025年7月16日 モンスト続きと今日の温室
2025年7月15日 どちらさまでしょうか?
2025年7月14日 久しぶりの雨
2025年7月13日 即売会終了 ありがとうございました
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
2025年7月11日 即売会直前のご案内
2025年7月10日 草刈機 買い換えました
2025年7月9日 写真少な目で・・・
2025年7月8日 今日の花です
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月18日 兜・兜・兜
1日前
2025年7月17日 温室あれこれ ・・ 牡丹を中心に
2日前
2025年7月16日 モンスト続きと今日の温室
3日前
2025年7月15日 どちらさまでしょうか?
4日前
2025年7月14日 久しぶりの雨
5日前
2025年7月13日 即売会終了 ありがとうございました
6日前
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
7日前
2025年7月11日 即売会直前のご案内
8日前
2025年7月10日 草刈機 買い換えました
9日前
2025年7月9日 写真少な目で・・・
10日前
2025年7月8日 今日の花です
11日前
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
12日前
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
13日前
2025年7月5日 とても暑い温室から
14日前
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
7輪目が開花した海王丸系ギムノ
1日前
実生金鈴とヒメダカの稚魚!
2日前
7頭立てになったC321系李夫人と少し色が悪くなってきた青磁玉
3日前
8輪目が開花した翠晃冠と花芽膨らむ竜王丸
4日前
翠晃冠と金洋丸
5日前
花芽が上がってきた柏葉紫陽花と白花黄紫勲群生
6日前
雷雨翌朝!
7日前
雷雨に見舞われたメセン達!
8日前
2輪同時開花の地久丸
9日前
2輪同時開花の海王丸系ギムノと6輪目が開花した竜王丸
10日前
9輪目が開花した地久丸と溶けていた実生紫帝玉
11日前
第2弾の花芽が上がってきた翠晃冠と紫帝玉親株の採種
12日前
10輪目の花芽が上がってきた太白丸など
13日前
孵化して3日目のメダカ
14日前
花芽膨らむ海王丸系ギムノと活き活きしてきた瑠璃兜
1日前
新種花キリン『マカイエンシス』(2021)
2日前
本日の多肉植物136(2025年7月17日)
3日前
小石川植物園へ①(2025年7月)
4日前
本日の多肉植物135(2025年7月15日)
5日前
東京都薬用植物園へ⑫(2025年5月)
8日前
本日の多肉植物134(2025年7月11日)
9日前
東京都薬用植物園へ⑪(2025年5月)
10日前
多肉植物の植え替え㉙(2025年7月)
11日前
本日の多肉植物133(2025年7月8日)
12日前
東京都薬用植物園へ⑩(2025年5月)
15日前
新種花キリン『フスコクラダ』(2021)
16日前
多肉植物の植え替え㉘(2025年7月)
17日前
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
18日前
東京都薬用植物園へ⑨(2025年5月)
19日前
本日の多肉植物132(2025年6月30日)
7日前
真夏の水遣りはただの水がベスト ■サンセベリアの館■
18日前
台風3号 ■サンセベリアの館■
26日前
台風2号 ■サンセベリアの館■
見るな 触るな 気にするな ■サンセベリアの館■
プロでもサンセベリアはプロじゃない ■サンセベリアの館■
世界のサンセベリアショップ 開店について ■サンセベリアの館■
冬超し 良しとする 悪しとするレベル ■サンセベリアの館■
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
冬→春 ■サンセベリアの館■
サボテンの日 ■サンセベリアの館■
梅がチラホラ そろそろ春かな ■サンセベリアの館■
Bamboo Shoot なんで たけのこ って名前なんだろう? ■サンセベリアの館■
デストロイヤー ■サンセベリアの館■
ド根性サンセベリア ■サンセベリアの館■
立派なサンセベリアの種できた ■サンセベリアの館■
Gymnocalycium spegazzinii ssp. sarkae ( 天平丸(亜種)サルカエ )
2日前
Gymnocalycium spegazzinii v. punillense ( 天平丸(変種)プ二レンセ )
3日前
Gymnocalycium bayrianum ( バイリアナム )
4日前
Gymnocalycium berchti ( ベルクティー)
5日前
Gymnocalycium nataliae ( ナタリアエ )
6日前
Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum ( 剣魔玉(亜種)ボズシンギアナム)
7日前
Gynocalycium castelanosii v. armillatum ( 剣魔玉(変種)アルミラータム )
8日前
Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ)
9日前
Gymnocalycium catamarcense f. belense ( 碧厳玉(品種)ベレンセ )
11日前
Gymnocalycium leptanthum ( レプタンサム」)
13日前
Gymnocalycium robustum ( ロブスタム )
14日前
Gymnocalycium erinaceum ( エリナセウム)
15日前
Gymnocalycium monvillei v. horridispinum
16日前
Gymnocalycium anisitsii v.multiproliferum ( 翠光冠(変種)マルティプロリフェラム )
17日前
Gymnocalycium anisitsii v. pseudomalacocarpus ( 翠晃冠(変種)プセウドマラコカルプス )
短狂刺天平丸の接木と下ろし苗ほか
1日前
ハオルチアのヤフオク苗と牡丹玉LB-2178
2日前
6月24日入手の菊水その後と追加接ぎほか
3日前
黒王丸と光琳玉と火星人
4日前
子吹晃山とフレッド等 好きなモンストサボ
5日前
グラキリスと外多肉のパキポほか
6日前
エリオカクトイデスとユーベルマニア
7日前
太平丸の発芽苗とキリン接ぎほか
8日前
アガベ・チタノタスナグルトゥースほか
9日前
ユーフォ・ビスキデルミスとヒポガエアほか
10日前
ギムノ・天平丸の種蒔きと実生苗
11日前
ペレキフォラ・精巧丸と銀牡丹ほか
12日前
マミラリア・雅卵丸接ぎ木と白マミ
13日前
菊水と黒牡丹とテヌイシマ
14日前
ユーフォ・クリビコラと有星大鳳玉ほか
覇王樹茶屋(さぼてん茶屋)と、サボテンという言葉の語源
ときわミュージアム「世界を旅する植物館」に行ってきたぞ!(中編)
ときわミュージアム「世界を旅する植物館」に行ってきたぞ!(前編)
ついにアガベやアロエなどの単子葉植物の接ぎ木方法が確立!
Switchbotで温度・湿度を測り、Googleスプレッドシートに記録してWEBに表示する方法
ケーレスの種子リストに和名とシノニムを自動でつけるぞ!
プチプチでサボテンを包むだけ!戸外キャップ栽培の1年間の効果やいかに!
貴重なサボテンの本(伊藤芳夫先生とか)が無料で読めるようになったぞ!
サボテンは岩の横に生えている話と新しい栽培法
Googleストリートビューで自生しているサボテンを探すぞ!
多肉系ユーフォルビアの雌雄異株か否かリスト一覧(約450種)
伝説のサボテン:イスラヤ属「怪人鉄塔」の由来と考察
断水されたパキポディウムが春に水を吸い膨らむタイムラプス動画
多肉植物用ユーザー辞書(和名・学名変換)が完成【約60000単語】
アロエ・コンプレッサとシストフィラの違い
2025/07/19 10:28
2025/07/19 07:30
2025/07/19 06:30
2025/07/18 23:59
2025/07/18 22:00
2024/07/19 10:30
2024/07/19 10:17
2024/07/19 09:00
2024/07/19 07:02
2024/07/19 06:30
2024/07/19 06:00
2024/07/19 01:54
2024/07/19 00:15
2024/07/19 00:00
2024/07/18 22:54