ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
家庭菜園・ハーブ・果樹など、 おいしいガーデニングをされている方 どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください(^0^)
葡萄 袋に入れて2週間!
デンドロビウム ファーメリ
リカステ フルーティー オレンジ
多肉
シルホペタラム フロスティ× self
カトレヤ パープラタ × sib (F.sanguinea 'Dark-B' × F.Flamea'Kassel 212’)
夏越大祓
ピーターラビットキルト その1終了!
6月の無尽
葡萄を袋に入れて1週間!
エピデンドラム ユメサクラ
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハム
ブラッシア ベルコーサ ’プロスティチュート スパイダー’
葡萄の袋かけ終了!
ファイバーライト
不格好
復 活
いじめて ゴメン
心が折れる
受粉 成功
スズメ蜂 退治
サワフタギ
カット カット
相性が悪い
長寿梅 作り直し
河津桜 葉刈り
消毒の効果
受粉 マユミ
受 粉
梅の土用干し&新生姜を漬ける
山は平地よりも一ヶ月は遅れて梅の実を収穫するが、それに伴い 土用干しもその旬にはできず、というのが毎年のこと。 おまけに今年は豪雨や長雨が祟り、今頃になってやっと土用干し。 それでも9月にずれ込まなくてよかった。。。 梅干しのいい香りが漂っている。 新生姜を買ってきた。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏野菜 てんこ盛り
Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某所夏野菜が、てんこ盛り! 同僚が実家の畑(奈良県)で収穫した夏野菜を、おすそ分けしてもらったよ。 茄子にオクラ、トマトはミニ・トマトもミディ・トマトもあるよ。投稿者: キョンキョン...
塩レモンって発酵食品だったんですね
最近ハマっている「塩レモン」の話。実は発酵食品で体にうれしい作用が期待できる優れものでした。
次のステージに進もうと思う
ベビーリーフを育てています。 アブラムシが発生 放置していました。 すると てんとう虫が来てくれました。 これが 自然だと思った 本日の ローズでございます。…
続、西瓜の悲劇
前回の悲劇はスイカの頭を土足で踏みつけると言う人為的な悲劇でしてんけどね、、、今回は多数の西瓜が前回をはるかに上回る悲劇にみまわれてましてんわ。けどね、、、踏んだんとちゃいまっせ。多分、、、雨の降りすぎで西瓜が割れたんと思いますわ。ほれ見て見た目は普通で
晩夏長雨のベランダ庭…豊作の葡萄の収穫→お盆のお供え→信楽焼の渋い器2021
残暑お見舞い申し上げます。 毎日の気温が30-35度の続きの… 暑くて…暑くて…グッタリと夏バテしそうな 猛烈な酷暑が、 いつまで続くのかと思っていたら… 8月7日に…二十四節気の立秋を迎えた途端…。
【ハーブ】かわいい「アロマティカス」育て方・剪定【くまパン園芸】
-- 今回のくまパン園芸は 肉厚でチョットも ふもふかわいいHERB アロマティカスのお話です。 鑑賞しながら、癒やされます♪ >> かわいいハーブ「アロマティカス」育て方・剪定 &nb ...
ミョウガご飯とキュウリの漬物三種
雨の止み間を見て、大急ぎでミョウガを摘む。 理想的なものは左側の少量だが、ほとんどが右の長けたもの。 掃除に時間が掛かった。 掃除をしながら思い出した。 昔々の来客の一人が食事作りの手伝いを申し出てくれたので、ミョ ウガの始末をお願いしたところ、出来上がったものはすべて剥い…
猫たちのお留守番と、下僕のお盆休み。
お盆休み、飼い主の小旅行と、留守中の猫たちの様子についての話です。ねこ森町音頭動画のご紹介なども。
自家製のジャム
お山の庭に自然生えしてますバライチゴ。抜いても抜いてもどんどん増えてましてね毎年手ぇを焼いてますねんわ。せやけどね赤い実ぃのなる季節はねなんだかウレピー。ほんま勝手でっしゃろ。でね、、、雨が小降りになった隙にちょっくら収穫しましてね、、、初夏に収穫して冷
オクラとトウガラシ
暑さがピークになってくると元気になる菜園のオクラとトウガラシ。 アフリカ原産のオクラですから暑ければ暑いだけ元気のようです。 今年はネコブセンチュウ対策で、植える場所をちょっと変えたのと、石灰窒素
生食できる三つ葉の栄養と再生『リボベジ』について
みつばの栄養と効能についてです。切った根っこは再生『リボベジ』できます。
エゴマとミョウガとキュウリと
暫しご無沙汰でした。 パソコンの調子が悪くて参ってました。 山入りして三日目、ずっときつい雨ばかりで山積の作業には手を 付けられず。。。 風も強かったので木も草も叩かれて倒れている。 ボッキリ折れたタラの木。 どれほど傷んでいることか、庭を見回るのが怖い。 夏季休暇のお供…
レモンバーベナのハーブティーを飲んで!レモンバームとの違いは
レモンバーベナをハーブティーで飲んでみました。
㊗️マイクロキュウリの収穫
お山の畑にね今年初めて1本の苗に大量の実が付く、と言う触込みのマイクロキュウリなるものを植え付けて育ててましてんわ。で、そろそろ収穫の時期やとは思うけどちょっと自信が無いんですわ。だってねほんまに、、、ほんまに、、、小さい粒ですねんもん。けどね、、、とり
清涼感があるオレンジミント(ベルガモットミント)のハーブティー
オレンジミント(ベルガモットミント)をハーブティーで飲んでみました。
虫よけにもなる生命力が強いアップルミントの効能とは!
アップルミントをハーブティーで飲んでみました。
お山にバケモノ現る
早朝に、、、近所の目がないことを良いことにパジャマ代わりのムームードレスのまんまトマトの収穫をしてましたらねあらいやだいつもよりも早起きしたご近所さんと目が合ってしもた🙀お山にムームーってなんや合わへんですやんかー。せやしね一刻も早うにトマトをちぎって引
これからの私
すぐに影響受けるよね って お嬢に言われますが、 すぐに影響受ける人のままでいたい ローズでございます。 いつも観ているカーメン君(YouTube)おすすめ…
ねこのケリケリ人形は、真夏も大活躍
暑くてだらける猫たちに、ねこのケリケリ人形を投入!それぞれの遊び方をお楽しみください。
スプラウト(緑豆)
種を入れたところの写真を撮り忘れたので この感動を 一緒に味わって頂くのは 難しいと思うのですが、 4〜5日ほどで こんなに成長いたしました。 毎日 水で洗っ…
夏のベランダ庭の日除け…たわわに実る色づき葡萄の鳥害対策2021
梅雨明けした途端…7月22日に、 二十四節気の大暑(たいしょ)を迎えると…。 「快晴が続き、 気温が上がり続けるころ」という言葉通り…。 気温30-35度の真夏日から猛暑日に… 夜も25度以上の熱帯夜続き
2021年08月 (1件〜50件)